スタッフブログ

スタッフブログ

日々のいろいろ。

2020.02.15

定期点検。

カテゴリ:

 

ブルー鈴木です。

 

寒暖差が激しい今日この頃ですが皆さん体調はいかがでしょうか。

 

ここ最近はコロナウィルスが猛威を奮っており、

 

その影響での中国工場で作られている製品や部品に

 

納期遅延が発生してきています。

 

工事に影響が出ない様に出来るだけ早めの対応に心がけたいと思います。

 

 

先日、黒潮町の「木波音の家」の現場確認に行って来ました。

 

今は主に内部の造作工事を大工さんが行なっており、

 

1階は断熱工事の後にフローリングを張り始ました。

 

当社は断熱は高性能グラスウール アクリアネクストα 20kgを

 

使用しております。

 

 

充填時によれて隙間ができない様に、パンと張った状態にして断熱材を入れ、

 

気密テープと石膏ボードで押さえ込む事によって

 

室内の湿気が壁内に入るのを塞ぎます。

 

断熱、気密をしっかり行うと隙間から入る空気も減って、

 

冬に暖かい家になり、計画的な換気を行う事ができます。

 

断熱と気密はセットで考え、しっかりとした施工を行っていきたいと思います。

 

 

 

 

そして本日は土佐市の「yawaraka house」定期点検に行って来ました。

 

 

 

お引き渡し時と変わりなく、とてもきれいに住まわれており、

 

ほとんどメンテナンスも不要でしたが、

 

やはり冬場の乾燥による木の収縮等で

 

少し壁紙に隙間ができていましたのでコーキング処理をおこないました。

 

その他建具の微調整やパッシブ換気の使用した感想等お聞きしながら、

 

サーモフレッシュ(給気口)の通風量の調整、床下環境のチェックを行いました。

 

 

 

定期点検では施主様のお家の気になるところを直したり調整したりすると共に、

 

住まわれてからの感想などをお聞きできる貴重な時間となります。

 

色々とご意見をお聞きしながら今後の仕事にも繋げていきたいと思います。

 

I様 本日は色々とありがとうございました^^

 

また次回よろしくお願い致します。

 


関連記事
この記事をシェア