代表・矢野久幸のつれづれ。
2014.11.16
カテゴリ:お知らせ, 未分類
11月15日、恒例の伐採祈願祭を行いました。 今回は先日地鎮祭を執り行った「彩和の家」の M様 ご家族と、 12月着工予定の四万十町 T様 ご家族です。 伐採する山が今までと変わって上西の川(日吉方面)でした。 ここ数日は朝晩が冷え込み、この日の梼原も風があって寒い朝でしたが、 初めての山に来て、これから行う作業に気持ちはワクワク感いっぱいでした。 切り立った山の斜面と太く大きな杉の木だったのと、おまけに風も吹いていたため 伐採した時は地面に大きくバウンドし、なかなかの迫力でした。 伐採後は梼原町森林組合で製材工程を見学しました。 みなさん、お疲れ様でした。(見学の模様は後日掲載します)
prev: 模型。
next: 木暖の家