-
描いてみました。
2010.04.01
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:友人の中央印刷A社長のすすめで、
かわうそ瓦版に広告を出すことになりました。
掲載するイラストをスケッチアップと
アドビイラストレーションで描いてみました。
* 構造見学会を追加、修正・・・24日(土)と25日(日)
関連記事
この記事をシェア
-
次世代委員会。
2010.03.30
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:JBN次世代委員会に出席です。
今回は次世代メンバーである「岡庭建設」さんと「大和工務店」さんが
建てた家の見学会です。
最初は岡庭建設さんの設計施工で「東京家づくり工務店の会」の
先導モデル事業として採択された長期優良住宅です。
抜群の設計センスの良さと職人の丁寧な仕事ぶり、各部の取り合わせ、
納まりのうまさに「これぞ工務店の仕事!」と感動しました。
屋根にはパッシブソーラーシステム「そよ風」も乗っていました。
2件目は大和工務店さんの3階建てで骨太の柱と梁に温熱性能
の高い長期優良住宅です。
こちらは2階吹き抜けリビングがある高気密高断熱で、
構造的にもバランスのとれた見所満載の家でした。
流石!次世代メンバー。皆さん「良い家」を建てています~大変参考になりました。
見学の後は大和工務店さんの事務所でミーティング。
その後、場所を移して懇親会でしたが、私は途中退席して夜行バスで帰ってきました。
もっと・・・飲みたかった(泣)。関連記事
この記事をシェア
-
上棟。
2010.03.27
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:「春に3日の日和なし」・・・ことわざどおり本当によく降ってくれました。
彼岸があけてようやく天気も固まってきたので、建前することができました。
おめでとうございます!
石積みの丘に建つ ~そよ風はうす~関連記事
この記事をシェア
-
エコハウスのすすめ
2010.03.24
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:高知県商工労働部新産業推進課が
環境省の「21世紀環境共生型住宅のモデル整備による建設促進事業」に
採択され高知県版エコハウスのモデルハウスを建設中です。
関係者の情報によると、4月18日にオープニングセレモニーがあるそうです。
是非とも、行ってみたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
現場は面白い!
2010.03.21
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:矢野工務店は現場第一主義です。
私より4歳年下の弟が現場監督で各現場を取り仕切ります。
私も現場が大好きで、会議や打ち合わせで忙しくても現場には
極力、時間をとって行くようにしています。
お客様や職人と協議しながらその家に合った納まりをその都度、考えます。
図面では表しきれないディティールを考えるのが面白いです。
たとえば、天井の高さも均一にはせず、低くて良いところは徹底的
に低くして気積を少なくすることで暖房や冷房のエネルギー負荷が減らせます。
開口部どうしの取り合い、天井高さのバランスや吹き抜け、ホールから居室
への動線も考えながら、いかにプロポーション良く、納まり良く見せるか、
職人とあれこれ意見をかわしながら決めていきます。
当たり前の事ですが、ひとつ一つ、その家の個性を大切にします。
現場は面白い!・・・ ~ジンジャーはうす~関連記事
この記事をシェア
-
委員会&設立式典
2010.03.20
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:全建連・JBN環境委員会に次世代委員会の出向委員として初めて出席してきました。
環境委員会での温熱環境への取り組みは、かなり進んでいる・・・と感じました。
こういうのが「最先端」っていうんですね。
19日は高知土佐倫理法人会のメンバーが100社達成したので正式な設立式典でした。
準のときから頑張ってみんなを引っ張ってきた会長に敬意を称します。
関連記事
この記事をシェア
-
もうじき上棟。
2010.03.20
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:基礎が完成して内部の給排水配管工事中。
平屋での長期優良住宅先導モデルのK様邸。
朝倉のこの辺りは昔から石積みの丘が多く、K様の屋敷も同様です。
工事が始まる頃、家の名前をいくつか考えてご提案しました。
K様の奥様いわく・・・
「高知市では、初めて『そよ風』が載る家なので、『そよ風はうす』が良いんじゃない?」
了解しました。 ドンピシャです!
「石積みの丘に建つ~そよ風はうす」関連記事
この記事をシェア
-
上棟。
2010.03.11
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:四万十町で・・・
~生姜畑の見える家~ 「ジンジャーはうす」 の上棟です。
雨でしばらく延期していましたがようやく上棟できました。
長期優良住宅先導モデルで国から200万円の補助金を受けています。
温熱設計もしっかりして、 「そよ風」の載ったパッシブソーラーハウスです!
「ジンジャーはうす」関連記事
この記事をシェア
-
地鎮祭と桜開花。
2010.03.11
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:10日、いの町で 「田の字はうす」 の地鎮祭がありました。
おめでとうございます。
「田の字はうす」は「4寸5分の通り柱8本」と「7寸の大黒柱」が
田の字型をした家をささえます。
それらの柱は、昔大工をされていた施主様のお父さんからのプレゼントです。
地鎮祭にも参列していただきました。
まだまだ寒い日が続きますが、この日高知で桜(ソメイヨシノ)の開花がありました。
昨年より6日早く、観測史上最も早い記録に並んだそうです。関連記事
この記事をシェア
-
JBN国産材利用拡大委員会 in 静岡
2010.03.08
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:翌日はJBN国産材利用拡大委員会で静岡に行ってきました。
静岡では一昨年、全建連の下部組織として
「富士山木造住宅協会」を立ち上げたそうです。
会長はJBN次世代委員会メンバーの寺崎さんです。
富士山のすそ野で
ヒノキの伐採現場→
製材加工場→
モデルハウス(建築中)の見学→
マルダイプレカット工場→
・・・見所満載の委員会でした。
会の終了後は寺崎さんのご自宅にお邪魔していました。
まるで 「チルチンびと」 に載っているような雰囲気の良い素敵な家です。
デザインだけでなく、無垢の柱、梁はもちろん、仕上げも全て自然素材こだわって
温熱設計もしっかりされたパッシブソーラーハウスです。
良いもの見るとなんだか得した気分になります。
ありがとうございました。
帰りにに富士宮名物の「焼きそば」をいただきました。
・・・はじめて食べるのに懐かしい味でした。関連記事
この記事をシェア
-
大工育成塾で大阪へ。
2010.03.07
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:大工育成塾 の受け入れ工務店の面接で大阪に行ってきました。
若い職人たちに伝統的な大工の技術を伝えていく取り組みに
賛同して今回から参加させてもらいました。
現在、新築住宅のほとんどが木材の加工をプレカット工場
に依頼しています。
そのために若い大工が伝統軸組み工法の墨つけや
加工の知識を身につけることが難しくなっています。
伝統的な技術を将来に伝えていくのは工務店の義務だと思います。
また、住生活基本法にもあるように、量から質の時代に入った
住宅産業界ですが、既存ストック住宅をリノベーションしていく上でも、
「規矩術」「墨つけ」、「木加工」、「木組み」の伝統軸組工法の
技術はかかせません。
耐震補強改修工事でも軸組み、木組みの知識は最低限必要です。
プレカットだけに頼らない大工の腕が必要です。
若い大工を3年間、学校と職場でみっちり指導して知識と
経験、技能を身につけてもらいます。
早く一人前の大工に育ってもらいたいです。
ところで、
大工育成塾では毎年11月頃に大会を行うらしく、
今年は、なっ、なんと、高知の地場産センターで1年生(106名)
が2日間にわけてイベントを行うそうです。
面接を受けている途中、事務局から早速、その手伝いを頼まれました。
はい!よろこんで!・・・の精神です(^_^;)。
翌日は静岡でJBN国産材利用拡大委員会が開かれるので新幹線で移動です。
関連記事
この記事をシェア
-
そよ風。
2010.03.02
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:次世代ソーラーシステム「そよ風」
屋根下で暖められ棟へあがってくる空気を屋根上に設置されたチャンバーで集め、
集めた空気を屋内に設置するリターン口と取込ファンを経てダクトで
床下へ導くシンプルな仕組みです。
一日中ゆっくり空気が動き、わずかずつ換気が行われ、
新鮮な外気がゆっくりと取り込まれるので、健康にも良く、高齢者だけでなく
誰にとっても良い温熱環境をつくることができます。
エコな住宅にパッシブなソーラーシステム・・・良いですよ~!
私の一押しです!
関連記事
この記事をシェア