スタッフブログ

スタッフブログ

日々のいろいろ。

  • 地鎮祭

    2025.06.27

    カテゴリ: タグ:

    みなさま、こんにちは。

    ここ最近の朝、窓を開けるとジトーッとしていたのに今朝は梅雨明け?

    と思わせるような天気でカラッとしていました(^^)

    久々の晴れです。

     

    6月の初旬にいの町で地鎮祭を執り行いました。

     

     

     

    お家の名前は、

    元気いっぱい楽しく 颯楽のいえ(そうたのいえ)

     

    4人兄弟の一番上のお姉ちゃんは、6年生!まるでお母さんのように弟たちの面倒をよく見てくれます。

     

    家事に育児に大忙しのご夫婦の毎日の動線を考えた間取りです。

    今までにない面白いプランのお家ができること、私たちスタッフも楽しみにしております。

     

     

     

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 梅雨

    2025.06.25

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは、ピンクストライプです。

     

    高知市朝倉は雨が降ったり止んだりと梅雨らしい天気が続いています。

    金曜日から晴れ間がありそうで、嬉しいです。

     

    去年は住まいるパークの庭のアジサイがとってもきれいでした。

    新しい住まいるパークはどんな庭になるのか楽しみです。

     

    社長ブログにもありましたが

    先日Yano Worksの総会と懇親会がありました。

     

    私は初めて須崎の道の駅「かわすその里すさき」に来ました!

    店内はいろいろな商品がありましたが、全然見れなかったので

    また今度ゆっくり立ち寄りたいです。

     

    懇親会ではわいわいと皆さんが楽しそうにお酒を飲みながら会話をしていました。

    お酒が強い人が多いですね!

     

    私はあまり会う機会がなかった大工さんや業者さんとお話が出来て楽しい時間でした(^^)

     

    次の日は自宅の見学会でした。

    新しいお客様から、見学会に何回も来ていただいてるお客様、ご来場いただきありがとうございました。

     

    家を建てる前から「こうしたい、これは必要」と思っていたこと、

    実際に住んでから「こうしておけばもっとよかった」こともお話ししました。

     

    また7月も見学会がありますので、まだの方は是非お越しくださいませ!

     

     

    暮らしの見学会を開催します。

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 暮らしの見学会

    2025.06.11

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは、ピンクストライプです。

     

    四国地方も梅雨入りしました。

    連日の雨予報ですが、湿気対策をしながらこの時期も楽しんでいきたいです。

     

     

    イベントページに掲載されていますが、6月と7月は、自宅「日々のいえ」の見学会があります。

    2月から住み始め、すっかり今の生活にも慣れました。

     

    住んでみてから、こうしたらよかったと思ったことや、よかったことなど

    お伝えできたらと思います(^^)

     

     

     

     

     

    少しずつ予約をいただいています。

    皆さまのご予約をお待ちしております。

     

     

    暮らしの見学会を開催します。

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 「幸庭のいえ」~上棟~

    2025.06.03

    カテゴリ: タグ:

    みなさま、こんにちは。

    小松です。

    5月の後半に体調を崩して、ようやく日常が戻ってきつつありますが、

    若い時のような無理は禁物だと実感しております。

    家族にも職場にも、たくさんの方に助けてもらいました。

    ありがとうございました!

     

    さて、5月に上棟した「幸庭のいえ」(こにわのいえ)の写真をアップしたいと思います。

    私は午後から現場に入りましたので、すでにボードを貼り終えるところまで

    進んでいる状態でした!

    平屋なので、二階建てより早いものの

    チームワークの良さと段取りの良さに今回も驚きました☆

    素敵なお庭の樹木から見える新居が、どんな風に見えるのか楽しみです(^^♪

    内部は、高性能グラスウールが隙間なく入り、

    コンセント回りもきれいに仕上げております。

    南の大きな窓からは、施主様が大事に育てた植栽を眺めることができます。

     

    完成が楽しみです(^^)

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 初めまして

    2025.06.01

    カテゴリ: タグ:

     

    初めまして、西村です。

     

    入社してから早くも2年が経ちました。

     

    少しずつ業務にも慣れましたが、

     

    まだまだ勉強中なので知識や技術を

     

    身につけるために頑張りたいと思います。

     

     

    少し前の話にになりますが、

     

    弊社OB様から車の他にも自転車や物が収納できる

     

    ガレージを建築されたいと相談がありました。

     

    シャッター付きのビルトインタイプで、収納棚、

     

    換気設備までこだわって取り付けました。

     

    また、太陽光発電システムを搭載しています。

     

    ガレージの壁面には可動式の収納棚を設置し、

     

    工具箱やカー用品、アウトドアグッズなど、

     

    大小さまざまな物をスッキリと収納できるようにしました。

     

    また、棚板の高さを自由に調整できるので、

     

    ライフスタイルの変化にも柔軟に対応できます。

     

    先日、工事が終わりお引渡しを行いました。

     

     

    耐震工事の業務だけではなく、新築工事の業務も少しずつ増えてきて、

     

    学ぶことは多いですが、一歩一歩成長しながら、

     

    多くの人々に喜ばれる家づくりに貢献していけるように頑張ります。

     

    よろしくお願い致します。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 5月のいろいろ

    2025.05.30

    カテゴリ:, ,  タグ:

     

    こんにちは、ピンクストライプです。

     

    数日涼しい日が続いていますね。

    先日は高知市朝倉南町と四万十町で完成見学会がありました。

    ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。

     

    四万十町「さんさんのいえ」は、どの窓からもきれいな景色が見えます。

    特に今の時期は緑も濃くて、ほんとに切り取った絵画のようでとっても癒されました!

    (写真が少なくすみません)

     

     

    別日の土佐市でのアフターでOBのお客様のお家へ伺ったときは、素敵なお庭ができていました。

    奥様が作ったそうです(^^)

    久しぶりに会ったお子さんのH君が大きくなって会話もたくさんできて楽しい時間でした。

     

     

    ごくたまに主人の実家の犬、ハナの散歩に行く時があります。

    朝私が顔を出すとクンクン鳴いて飛びついてくるので散歩に行きたいことがすごく伝わってきます(笑)

    高知にきて初めてハナに会ったときは怖がりで全然近寄ってきてくれなかったのですがずいぶん慣れてくれました。

    とってもかわいいです!

    ※写真は少し前です

     

    ほかにも5月は住まいるパークの解体のため、

    片付けや荷物の搬出があったり、友人の結婚式に招待してもらったりと

    充実の毎日であっという間でした。

     

    そろそろ梅雨に入ってジメジメな季節になりそうですが

    6月も元気に過ごしたいと思います。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 耐震・リフォーム

    2025.05.16

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは、尾﨑です。

     

    今週末と来週末は完成見学会となっております。

     

    来週の見学会は四万十町にて久しぶりの開催となります。

     

    小学校の運動会と重なっている方も多いと思いますが、

     

    ぜひ見ていただきたいお家なので、ご予約をお待ちしております。

     

     

    完成に向けて絶賛工事中です!

     

    完成見学会を開催します。

     

     

    さて、今回は昨年度末に完成した耐震リフォームの完成写真となります。

     

    【外観】BEFORE

     

    空き家になっているご主人のご実家を管理しやすく、

     

    引き継いでいけるような家にしたいとのご要望でした。

     

    元々大きな2階建てのお家でしたが、2階と1階の一部を減築し、

     

    コンパクトな平屋の家に生まれ変わりました。

     

    瓦屋根からガルバリウム鋼板の屋根に葺き替え、

     

    耐震工事もあわせて行っていますので、地震にも強いお家となりました。

     

    工事中の写真はあまりありませんが、少し紹介したいと思います。

     

     

    解体工事、減築工事が終わった後は大工さんの造作工事に移りました。

     

    2階部分減築して屋根がない状態でしたので、

     

    まずは屋根を作成する工事にとりかかりました。

     

    柱の大きさ、梁の大きさ、位置がバラバラだったので、

     

    一本一本大きさを測量し図面化を行いました。

     

    その後、現場で屋根をつくるために棟や、母屋、垂木の加工を行い、

     

    竹村さんが部材に墨付けを行って、眞鍋くんと屋根を組み立てました。

     

     

    新しく一からつくるわけではなく、

     

    既存の駆体の寸法にあわせて木材を加工していくので、

     

    とても難しいと竹村さんが言っていました。

     

     

    【外観】AFTER

     

    外観は新築のコンパクトな平屋のような仕上がりとなりました。

     

    内部は躯体部分を残して、柱や梁が見える真壁仕上がりとしました。

     

    【内観】AFTER

     

    柱や梁がそのまま見える仕上げなので、

     

    新築にはない味のある空間に仕上がりました。

     

     

    今年から建築基準法が改正され、

     

    リフォームも申請等が必要な場合があります。

     

    増築や減築が難しいケースもありますが、

     

    耐震やリフォームをご検討中の方はご相談下さい。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 撮影

    2025.05.15

    カテゴリ: タグ:

     

    レッドです。

     

    先日、「芽吹きはうす」の完成写真の撮影に行ってきました。

     

    撮影時間はあまりありませんでしたが、

     

    尾﨑さんに備品をセットしてもらって撮影を行いました。

     

    「芽吹きはうす」は平屋のお家です。

     

     

    LDKの天井を吹き抜けにして、小屋裏物置とつながり、

     

    開放感のある空間が特徴です。

     

     

    畳コーナーもあり、お子様が宿題をしたり、書斎のように使うこともできます。

     

     

    キッチンは既製品のキッチンですが、

     

    バック棚は弊社のオリジナルです。

     

    壁が水色で良いアクセントになっています。

     

     

    他にも撮影したお家があるので、また後日ブログにて紹介したいと思います。

     

    今週末と来週末、2週連続で完成見学会を開催いたします。

     

    予約制となっていますが、まだご案内できる時間帯もございます。

     

    皆様のご予約をお待ちしております。

     

     

    「PLAINLY HOUSE」

    完成見学会を開催します。

    「さんさんのいえ」

    完成見学会を開催します。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 春のお引渡し。

    2025.05.15

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。小松です。

    日中は暖かく、外は暑いのに夜はまだ肌寒く寒暖差で

    風邪をひいてしまいました。

    皆さんもお気をつけくださいね。

     

    さて、先月からお引渡しが続きました。

    まずは土佐市のお家「Noel house」です!

     

    М様ご家族とは昨年3月の完成見学会で出会いました。

    赤ちゃんだったOちゃんはこんなに大きくなりました(^^♪

    ご主人の妹さんもかけつけてくださって、賑やかなお引渡しです☆

    新しいお家に大喜び!

     

    ご両親様をはじめ、たくさんのご縁に恵まれたお家でした。

    みなさまに感謝いたします。

     

    続いては、高知市朝倉のN様のお家「梨月はうす」です。

     

    お近くに住まわれていて、造成中から気になっていらした土地だったとのこと。

    「ひいらぎの家」のご見学をきっかけに、弊社でお家づくりを進めてくださいました(^^)

    読書がご夫婦の趣味で図書館のような部屋を希望され、

    この部屋はぐるりっと全面が造り付けの本棚になっております。

    大満足していただけました!

    ありがとうございます。

     

    最後は南国市大埇にて「芽吹はうす」のお引渡し。

    お隣にはお姉様ご家族が住むお家があります。

    ※5年前に弊社が建築させていただきました(*’▽’)

     

    取説時の様子です。

    「Sくんも写真撮るよー!」と呼びましたが、「ここにおるき、撮ってー!」

    とのことで、飛び入り参加の従姉ちゃんと一緒にパシャリ

    素敵な写真になりました☆

    可愛いパントリーは奥様のセンスが光っています☆

     

    お姉様ご夫婦からのご紹介がきっかけとなり、

    お家づくりが始まりました。

     

    こうしてみると、いろんな人との繋がりがあって

    今日があることを感じました。

    特に高知は狭いので、後でびっくりすることが多いですね(*^_^*)

     

    皆さま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 住まいるパーク

    2025.05.05

    カテゴリ:, ,  タグ:

     

    こんにちは、ピンクストライプです。

    GWも終盤となりました。

    数日天気の良い日が続き、お出かけ日和でしたね!

     

    私の住んでいた埼玉県加須市では毎年GWになると利根川の河川敷で

    100メートルのジャンボこいのぼりをクレーンを使って大空に泳がせるという

    イベントがあります。

    昔は家族や友達と行っていたので、

    この時期になると懐かしいな、また見たいなあとふと考えたりしています。

    残念ながら写真がないので、よかったらジャンボこいのぼりで検索してみてください。笑

     

    それからこの時期恒例の、劇場版名探偵コナンを見に行ってきました。

    私は漫画やアニメを追いかけていないのですが、今回の内容は

    予備知識があるとより楽しめるのではないかということで、最低限の予習をして見に行きました。

    予習したおかげで違和感なく見ることができました(^^)

    来年も楽しみです!

     

    さて明日で2020年5月にオープンした住まいるパークが見学終了となり、

    また次のオープンに向けての準備期間となります。

    ゴールデンウィークのファイナルイベントでは、OBのお客様や、

    現在ご契約中のお客様が最後に見ておこうと来てくださって、とても嬉しかったです。

    これまでたくさんのお客様にご来場いただきまして、ありがとうございました。

    明日の最終日もご来場お待ちしております。

     

     

    最後に、今月は2週続けて完成見学会が行われます。

     

    5月17日・18日は高知市朝倉

     

    5月24日・25日は四万十町です。

     

    ご都合の合う方ぜひお越しくださいませ!

    皆さまのご予約をお待ちしております。

     

     

    高知市朝倉 PLAINLY HOUSE 

    完成見学会を開催します。

     

    四万十町 さんさんのいえ

    完成見学会を開催します。

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 「ひいらぎの家」お引渡し

    2025.04.21

    カテゴリ: タグ:

    みなさま、こんにちは。

    小松です。

    日中は半袖がぴったりの気温になりました。

    住まいるパークのお庭は葉っぱが生き生きしています。

     

     

    さて、先日は朝倉南町の弊社分譲地にある「ひいらぎの家」にて

    お引渡しをさせていただきました。

     

     

     

     

    昨年7月に完成して8か月間、弊社のモデルハウスとして施主様からお借りしました。

     

    その期間にたくさんのお客様にご見学していただきました。

    ご来場された皆様、ありがとうございました。

     

    お引渡しには奥様とSくん、お忙しいご主人に代わって奥様のご両親が来てくださいました。

     

     

    今お住まいのマンションにはないお庭の植栽に興味深々でじっと見ているSくんが

    とっても可愛くてつい写真を撮ってしまいました(^^)

     

    お家の中では奥様が希望されていた造作の小物をご希望の高さに取り付け中です。

     

     

    さて何をつけているかお分かりでしょうか?

     

     

    答えは…バッグや帽子などをかけるフックです☆

    湯布珪藻土の落ち着きのある壁にピッタリで家具とも合います。

     

    奥様も大変喜んでくださいました。

     

    大切なお家を長い間お貸しくださり、ありがとうございました!

    これからはОB様としてのお付き合いの始まりです(*^^*)

     

    定期点検などでお会いし、Sくんの成長も楽しみにしております。

     

    今後もどうぞよろしくお願い致します。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 1年点検

    2025.04.13

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは。ピンクストライプです。

     

    今日も住まいるパークにいます。

     

    昨日の夜から雨が降っていますね。

    すこし薄暗いモデルハウスですが、この雨の感じも落ち着きます。

     

     

    さて、香南市の「Honu house」へ1年点検に行ってきました。

     

    1年間住んでみて、家がとてもあたたかくてびっくりしたと喜んでいらっしゃいました。

     

    お子さんのTちゃんにも久しぶりに会いました。

    今年から小学生になったこと、歯が4本抜けたこと、

    勉強をがんばっていることなどたくさん教えてくれました(^^)

     

    ほかにもご主人さんが大事に育てているいきもの達も見せていただきました。

    お家を建てる際に、希望されていた飼育室でカメやカナヘビなど育てています。

     

    こちらは「ミドリガストロカナヘビ」という名前で、

    ヘビとついていますが、トカゲの仲間です。

    ピントがズレてしまいすみません。

     

    緑色があざやかで、意外とおとなしいです。

    小さい恐竜みたいで、じーっと見てしまいました。

     

    Tちゃんもご主人さんも勉強熱心で、私もなにか熱中できることを見つけたいなと思いました。

     

    H様、ありがとうございました。

     

    これからもよろしくお願いいたします(^^)

    関連記事
    この記事をシェア