2017.12.31
ダイジェスト07~09
カテゴリ:未分類
7月5日。
伊礼さん設計の岐阜・クラシコの家の見学。
落ち着き感があって、とても良い家でした。
伊礼さん、野村建設さん、ありがとうごいました。

伊東豊雄氏設計の岐阜市立中央図書館・みんなの森 ぎふメディアコスモス

7月8日。
いの町・和・輪・笑ハウス(わ・わ・わはうす)TVCM撮影。



7月14日。
土佐市・M様邸リノベーション工事の完成・お引き渡し。

7月15日。
安田町・「やすらの家」の現場へ。

7月17日。
既存住宅状況調査技術講習会。

初めてのいきなりステーキ。

パッシブ技術研究会・北海道大学の福島明教授のレクチャー。


7月21日。
四万十市・「Tsu – Tsu – mu – house」 の現場もそろそろ完成。

近くの優木の家(ゆうきのいえ)に訪問。


須崎に帰ってきてYu-to-ri-houseの現場に。

7月29日。
土佐山田町・K様、ご契約。ありがとうございます。

夜は今年初のめじかの新子。

7月30日。
四万十市・「Tsu – Tsu – mu – house」完成。

yano-styleの床下エアコンは吹き出しカバーを逆さにするだけで夏の冷房にも使用できる様に工夫しています。

天井と壁の取りあい部分に自然光のようなLED照明埋め込む。
優しくて目立たない光を演出します。


8月2日。
滋賀県へ。


8月4日。
青森から山田家のお母さんが来高。

監督の山本君の出身地である柏島へ。


8月5日。
四万十市・「Tsu – Tsu – mu – house」落成。



8月8日。
納涼会。
県蒲ビアホール。


8月9日。
もくようれん定例会で京都へ。


8月12日。
解体が終わった「tunagu-ie」で打ち合わせ。

8月14日。
家内と孫のツーショット。

夜は、高知工業建築科のプチ同級会

8月19日。
土佐市『楓和の家』 ふうわのいえの現場確認。

8月26日。
土佐市・木絆楽の家(ききらのいえ)見学会。

夜はモンブラン(須崎のパン屋さん)の社長の婚礼。

8月27日。
Yu-to-ri-houseの見学会。
7月にご契約いただいたK様ご夫妻とお母様にもご来場いただきました。



9月3日
会社の前の堤防で修平くんが釣ってきたアオリイカ。

とてもおいしい。

9月10日
土佐山田町K様邸の解体準備。

9月27日。
日頃お世話になっている土地家屋調査士の三浦先生と不動産の村上さんと打ち合わせ後の飲み会。

9月30日。
「tunagu-ie」の上棟。

浦戸大橋から見えます。





