代表ブログ

代表ブログ

代表・矢野久幸のつれづれ。

  • 内覧会のご案内。

    2010.06.24

    カテゴリ:,  タグ:

    お客様のご好意により内覧会を開催いたします。
    まずは今度の土日の完成内覧会です。
    6月26日(土曜日)と 27日(日曜日)
    高知市朝倉   「そよ風はうす」
    四万十町西原  「ジンジャーはうす」
    自然素材を使った環境にやさしいパッシブソーラーハウスです。
    皆様のお越しをお待ちしております。
    「そよ風はうす」の周辺地図
    「ジンジャーはうす」の周辺地図
    2010-7-24.png
    2010-6-24-1.gif

    関連記事
    この記事をシェア
  • 雨の内覧会。

    2010.06.22

    カテゴリ:,  タグ:

    雨の中、ご来場いただきありがとうございました。
    今回のプチ見学会は、現在当社で建築中のお客様や、
    既にご契約いただいているお客様、そしてプランや見積中のお客様メインの内覧会でした。
    片道1時間40分かかる遠いところご来場していただいた「そよ風はうす」さん。
    「ジンジャーはうす」さんと遠いご親戚だったとわかり、びっくりしました。
    お互いにびっくりしていましたが、私もびっくりしました。
    偶然とはいえ、ほんとびっくりです。
    2010-7-20-7.jpg
    2010-7-20-8.jpg
    2010-7-20-3.jpg
    2010-7-20-2.jpg
    2010-7-20-1.jpg
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    2010-7-9-9.jpg
    ki-bako はじまりました!
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    関連記事
    この記事をシェア
  • プチ内覧会。

    2010.06.18

    カテゴリ:,  タグ:

    お客様のご好意により、
    来週の完成見学会に先駆けて
    明日の19日(土曜日)と20日(日曜日)の2日間、
    プチ内覧会を開催いたします。
    2010-6-18-01.jpg
    2010-6-18-2.jpg
    2010-6-18-4.jpg
    2010-6-18-5.jpg
    皆様のお越しをお待ちしております。
    四万十町~ 「ジンジャーはうす」

    関連記事
    この記事をシェア
  • Google Sketch Up 講習会。

    2010.06.18

    カテゴリ:,  タグ:

    都内(高田馬場)で仲間である工務店の若手の方々を中心に Google Sketch Up の講習会を行いました。
    講師なんて柄じゃないけど、頼まれたら 「はい!喜んで!」 の姿勢でやってきました。
    僕の知っている限りのテクニックや技術を精一杯、披露してきたつもりです。
    4時間、ぶっとうしのセミナーでしたが、みんな真剣に聞いてくれました。
    2010-6-18-1.jpg
    世界中の人々とモデルを共有できるGoogle Sketch Upを、
    みんながバリバリ使えるようになりますように!

    関連記事
    この記事をシェア
  • 高知県木造住宅耐震診断士講習会。

    2010.06.15

    カテゴリ:,  タグ:

    3年に一度の木造住宅耐震診断士講習会です。
    約200人の建築士が受講しました。
    今回は考査試験はありませんでした。
    2010-7-15-1.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 長期優良住宅先導的モデル事業。

    2010.06.14

    カテゴリ:,  タグ:

    先週末の事ですが、
    平成22年度(第1回)長期優良住宅先導事業の採択事業の決定について
    「国交省」より発表がありました。
    ㈲矢野工務店が所属している「高知県中小建築業協会」の上部組織である
    「全建連・工務店サポートセンター(JBN)」も見事、選択されました。
    「平成22年度(第1回)長期優良住宅先導事業の採択事業」
    「良い家」を建てて最大200万円の補助金は大きいですよね!
    6月末に完成内覧会予定の 「ジンジャーはうす」 と 「そよ風はうす」
    7月上旬に構造見学会を行う予定の 「田の字はうす」 と 「おおやねハウス」
    すべて「JBN長期優良住宅先導モデル」です。
    「いいものをつくってきちんと手入れして長く大切に使う」
    2010-7-14-1.jpg
    ㈲矢野工務店は長期優良住宅をスタンダートとする工務店です。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    2010-7-9-9.jpg
    ki-bako はじまりました!
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    関連記事
    この記事をシェア
  • GSU-人物。

    2010.06.11

    カテゴリ:,  タグ:

    世界中の人々が作ったモデリングを共有
    できるGSU(グーグルスケッチアップ)。
    自動車、家具、植栽、設備機器、工事部品など、必要なものをなんでも取り込めます。
    でも、そのほとんどが欧米人向け?仕様です。
    おしゃれな人物のモデリングもたくさん作成されています。
    でも、みんな靴を履いているので日本の室内で使用するには
    ちょっとしたテクニックが必要になります。
    2010-7-11-1.jpg
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    2010-7-9-9.jpg
    ki-bako はじまりました!
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    関連記事
    この記事をシェア
  • 屋根工事完了。

    2010.06.09

    カテゴリ:,  タグ:

    パッシブソーラー「そよ風」の採熱板を内蔵したガルバ・タテハゼ葺きの
    屋根工事が完了しました。
    2010-7-9-6.jpg
    2010-7-9-7.jpg
    2010-7-9-8.jpg
    無垢の木がやさしい 「田の字はうす」
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    2010-7-9-9.jpg
    ki-bako はじまりました!
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    関連記事
    この記事をシェア
  • 居酒屋メニュー。

    2010.06.09

    カテゴリ:,  タグ:

    相変わらずビールも好きですが、最近は芋焼酎ファンになって、ついつい飲みすぎ。
    野菜サラダ。
    2010-7-9-1.jpg
    タケノコと茎昆布の炒め煮。
    2010-7-9-2.jpg
    焼き茄子。
    2010-7-9-3.jpg
    板わさ。
    2010-7-9-4.jpg
    かつおの肝煮。
    2010-7-9-5.jpg
    夕食が旨い!

    関連記事
    この記事をシェア
  • 携帯電話で撮影。

    2010.06.07

    カテゴリ:,  タグ:

    こちらは携帯電話でアングルチェック。
    2010-6-7-1.jpg
    2010-6-7-2.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 手書き風GSU。

    2010.06.04

    カテゴリ:,  タグ:

    こちらは手書き風。
    2010-6-4-1.jpg
    2010-6-4-2.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • アングルチェック。

    2010.06.02

    カテゴリ:,  タグ:

    内覧会用の写真撮影をするためカメラアングルのチェックです。
    スケッチアップのモデリングでチェックします。
    通常の67mmレンズ、広角の28mmレンズ・・・
    撮影時の高さや左右のバランスなどパソコン上でチェックします。
    事前に決めておく事で現場がスムーズに進みます。
    濱町様5-2-01
    濱町様5-2-02
    濱町様5-2-03
    濱町様5-2-04
    良い写真がとれますように!
    リビングの吹き抜けが心地いい~「ジンジャーはうす」

    関連記事
    この記事をシェア