代表ブログ

代表ブログ

代表・矢野久幸のつれづれ。

  • お吸い物。

    2019.08.19

    カテゴリ: タグ:

    日曜日に婿の修平君が大物のガシラを釣ってきました。

     

    40cm超えの大きなガシラは初めて見ました。

     

    家内がお吸い物にして美味しく頂きました。

     

    須崎ではそろそろメジカが食べれる季節になりました。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 上棟。

    2019.08.17

    カテゴリ: タグ:

    台風10号が去って今日は四万十町で「nico-maru-house」の上棟でした。

     

    猛暑の中、大工さんが頑張っています。

     

     

     

    施主様に沢山の差し入れをいただきました。

     

    ありがとうございます。

     

    午後からは風が出てきてロフトに上がると景色も抜群で気持ち良かったです。

     

     

    国道56号線からもよく見えます。

     

    ロフトが付いて屋根の形状が「への字」「nico-maru-house」

     

    完成が楽しみです。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • お引き渡し。

    2019.08.11

    カテゴリ: タグ:

    今日は高知市神田の「dan ran haus」のお引き渡しでした。

     

    完成見学会を是非とも開催したかったのですが、駐車場が取れないことで今回は見送りました。

     

    「dan ran haus」の施主のK様は家の性能に関してとても詳しいお方で耐震に関してもそうですが、特に断熱や気密、日射遮蔽についても勉強をされているお方でした。

     

     

    竣工後の気密測定にも立会されました。

     

    壁には経年変化の無い高性能グラスウールを選択。

     

    屋根にも同じく経年変化の無いEPSを選択。

     

    燃える危険性が無く、有害な物質も全く含まず、人に優しい断熱材の選択はとても大事で正しい選択です。

     

    気密測定の結果はそれらの施工が丁寧に行われている証にもなります。

     

    矢野工務店では全棟の完成後C値測定を実地しています。

     

    そしてC値の目標値を1.0以下に定めています。

     

    「dan ran haus」はC値0.34 でした。

     

    北大の福島先生が講演で、

     

    「グラスウールで気密を丁寧にできる大工さんは間違いなく腕が良い!」

     

    と、言われた言葉を思い出します。

     

    これからのご家族の暮らしを守る家が、永く住みやすい家であるように作ることが私たちの使命です。

     

    「dan ran haus」のK様、今後とも末長いお付き合いをよろしくお願いいたします。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 上棟予定。

    2019.08.08

    カテゴリ: タグ:

    ひさしぶりに晴れました。

     

    暑いですが、気持が良いです。

     

    お盆明けに上棟予定の四万十市「nico-maru-house」

     

    田園風景がナイスです。

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • もくようれんとパッシブ技術研究会。

    2019.07.26

    カテゴリ: タグ:

    もくようれんとパッシブ技術研究会。

     

    一昨日は京都で、もくようれんの定時総会がありました。

     

    1112期と2年間つとめさせて頂いた代表理事も第13期からはツキデ工務店の築出亮くんに変わって頂きました。

    ツキデ工務店さんはその仕事ぶりや会社の取り組みは私の理想とする工務店の一つです。

    亮くんはツキデ工務店の次期社長でもあります。もくようれんの若返りと言う意味でも期待しています。

    もくようれんの会議やイベントには今後は社員や息子達にも積極的に参加してもらいたいと思います。

    会議の終了後はツキデ工務店さんの設計施工の現場も見学できました。

     

    翌日は新野さんや相原さんと少しだけの京都見学です。

    ひかりタウンのモデルハウスで使用する簾の注文と、

     

     

    前から一度は行ってみたかった高台寺の茶室を見学してきました。

     

     

    今日はパッシブ技術研究会で明日館に来ています。

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 上棟の一日。

    2019.07.25

    カテゴリ: タグ:

    上棟の一日。

    須崎総合高校のインターンシップ生徒を連れて、設計の濱田と一緒に野市ひかりタウンのモデルハウス上棟に行って来ました。
    予定では先週に上棟するはずでしたが梅雨の影響でずれ込んでようやくこの日に建てる事になりました。
    「のいちひかりタウン」は県内の14業者が参加して開催する1年間期間限定のモデルハウス展示場です。
    この日は周辺で他の工務店も含めて4棟同時に上棟していました。
    作業は、午前中は順調に進んでいましたが、お昼前から雲の動きがだんだん早くなり、今にも雨が降って来そうになったので、棟木が半分上がったところで一気にシートをかけます。
    大工さんが11人いたのであっという間に養生シートでぐるぐる巻きにして間一髪のとこでギリギリ濡らさずに済みました。
    お昼ご飯が終わった頃から丁度雨が上がったのでシートを剥いで作業再開です。
    これからは携帯電話の時間毎天気予報とにらめっこしながら雲の動きと風を感じながら作業が進みます。
    母屋桁や垂木が取り付いたところで、だんだんと雲行きが怪しくなったので、16時頃、片屋根のESPの断熱材を入れたところで、監督ノ山田と「これ以上進めたら土砂降りになるなぁ」と判断し、作業を中断しました。
    またまたあっという間にシートをぐるぐる巻きにして現場周りの掃除も一気にして明日に備えます。
    上棟は、高所作業の為、危険なのと、抜かりや間違いがあってはならないので、相当な緊張感が漂います。
    次から次へとスムーズに進む作業工程の段取りは日頃からの監督と大工の信頼関係があるからだと思います。
    今まで温めていた物が、この日始めてベールを脱ぎ、だんだんと形になり、その土地に馴染んで出来上がって行く、、ワクワク感と緊張感が入り混じって、これぞまさに工務店の仕事だと感じました。
    しかし、「矢野工務店の大工は本当に良く動く!」と、感心しました。
    この仲間と一緒に仕事が出来ることを誇りに思います。
    監督、大工、レッカーや人夫さん、お疲れ様でした。
    関連記事
    この記事をシェア
  • 見学会終了。

    2019.07.22

    カテゴリ: タグ:

    見学会終了。

    土日はあいにくの雨でしたが、沢山のご来場をいただきましてありがとうございました。
    何組かのOBのお客様のご来場もありました。
    「11月の感謝祭を楽しみにしています!」と言われて有難い気持ちになりました。
    今後とも末長いお付き合いをよろしくお願いいたします。
    見学会を開催させていただいたI様にも大変感謝申し上げます。
    ありがとうございます。
    関連記事
    この記事をシェア
  • 見学会→見学会。

    2019.07.16

    カテゴリ: タグ:
    • 見学会→見学会。

     

    「心紬の家」の見学会に沢山のご来場ありがとうございました。
    続いて今週末は土佐市で見学会を開催いたします。
    こちらもお客様のご厚意により引き渡し直前の新築住宅を見学させていただきます。
    5月に構造見学会を開催した大きなガレージ付きの住宅です。
    皆さまのご来場をお待ちしております。
    関連記事
    この記事をシェア
  • 見学会開催中。

    2019.07.13

    カテゴリ: タグ:

    見学会開催中。

    お客様のご厚意により今日明日の二日間、高知市長浜蒔絵台で完成見学会を開催しています。
    心紬の家・こむぎのいえ
    皆さまのご来場をお待ちしています。
    撮影・鈴木淳平、尾崎真希
    関連記事
    この記事をシェア
  • Picture Window

    2019.07.09

    カテゴリ: タグ:
    • 窓の構成。
    • 吉村障子
    紙布障子
    大型樹脂サッシ
    大型網戸
    開口部の引き戸を大型の一枚引き戸に統一することで、スッキリしたデザインになりました。
    開けても閉めても縦枠が邪魔にならず、風景を楽しめます。
    サッシを開けた状態で使用できる一枚の大型網戸は景色も見え方も良く、風も通るし、一石二鳥です。
    網戸枠はアルミ製なのでリーズナブルでもあります。
    ピクチャウィンドウはスクエアよりも少しだけ横長がの方がしっくりきます。
    関連記事
    この記事をシェア
  • 床下暖房エアコン夏の使い方。

    2019.07.08

    カテゴリ: タグ:

     

    冬場重宝している床下暖房エアコンですが、せっかくのエアコンなので冬場だけの使用はもったいないと思い、夏場も冷房用エアコンとして使えるように工夫してみました。
    床下の穴を塞いで冬場用の蓋を逆さにして冷気を跳ね上げるように夏仕様にします。
    エアコンの前に首の短い扇風機を設置します。
    サーキュレーターとしてリビング内の天井に向けて冷気を飛ばします。
    エアコンの冷気を飛ばすのは考えていたより意外と簡単で20帖のリビングキッチンはとても快適です。
    関連記事
    この記事をシェア
  • Picture Window

    2019.07.09

    カテゴリ: タグ:

    Picture Window

    吉村障子
    紙布障子
    大型樹脂サッシ
    大型網戸
    開口部の引き戸を大型の一枚引き戸に統一することで、スッキリしたデザインになりました。
    開けても閉めても縦枠が邪魔にならず、風景を楽しめます。
    サッシを開けた状態で使用できる一枚の大型網戸は景色も見え方も良く、風も通るし、一石二鳥です。
    網戸枠はアルミ製なのでリーズナブルでもあります。
    ピクチャウィンドウは黄金比とまでは行かなくても少し横長の一枚が良さそうです。
    関連記事
    この記事をシェア