代表ブログ

代表ブログ

代表・矢野久幸のつれづれ。

  • 曇り時々雨の中、工事中。

    2017.02.20

    カテゴリ:,  タグ:

    工事中の「心葉の家」(ことはの家)「優心の家」(ゆうみのいえ)
    に行ってきました。
    「心葉の家」 はもうすぐ大工造作が終了します。
    カウンターや収納棚の造作家具を組んでいました。
    2017-02-20-1.jpg
    「優心の家」 は上棟して屋根を葺いてバルコニーの防水下地の施工中です。
    二棟とも完成が楽しみです。
    2017-02-20-2.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 結婚記念日。

    2017.02.18

    カテゴリ:,  タグ:

    16日は31年目の結婚記念日でした。
    山田夫妻と息子にアズーリで祝ってもらいました。
    2017-02-17-1.jpg
    孫も出来てとても嬉しいです。
    2017-02-17-2.jpg
    2017-02-17-3.jpg
    あまり、ガンコにならず、日々の暮らしを落ち着きのある空間で静かに過ごしたいです。
    だけど、良い家を造りたい!と言う建築にかける想いは日に日に強くなるばかりです(^_^)

    関連記事
    この記事をシェア
  • 心葉の家

    2017.02.03

    カテゴリ:,  タグ:

    高知市福井町で建築中の 「心葉の家」
    お客様のご厚意で現場でのお食事会を行いました。
    担当の大工や監督、営業と一緒に私も参加させていただきました。
    美味しいお弁当をいただきました。
    K様、ありがとうございます。
    2017-02-3-1-01.jpg
    2017-02-3-1-02.jpg
    食事会が始まる前にご家族で工事の進行具合を見て回ります。
    2017-02-3-2.jpg
    2017-02-3-3.jpg
    ロフトが広くて感動していたご主人。
    「早くここに引っ越してきたいねえ~」
    と仲良く話していました。
    お客様のご厚意で3月の見学会が決まりました。
    ありがとうございます !(^^)!

    関連記事
    この記事をシェア
  • 落成。

    2017.01.30

    カテゴリ:,  タグ:

    K-many house の落成にご招待いただきました。
    須崎の「和風バル・なかま」というお店です。
    K様ご家族と社員皆で美味しい料理とお酒をいただきました。
    楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
    ありがとうございます。
    2017-01-30-1.jpg
    2017-01-30-2.jpg
    2017-01-30-3.jpg
    2017-01-30-4.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • お伊勢参り。

    2017.01.24

    カテゴリ:,  タグ:

    2013年に式年遷宮が行われた伊勢神宮。
    「もくようれん」の定例会で建築家・秋山東一先生と行くお伊勢参りです。
    一日目は外宮、二日目は内宮をお参りしました。
    2017-01-24-1.jpg
    おかげ横丁や赤福本店にも行きました。
    2017-01-24-2.jpg
    2017-01-24-3.jpg
    お宮参りのあとは鳥羽に移動。
    鳥羽の牡蠣小屋(モトかき)では焼き牡蠣、蒸し牡蠣の食べ放題の他に、
    カキフライや牡蠣の土手焼き、牡蠣ごはんに牡蠣のお吸い物、美味しすぎて食べ過ぎました。
    2017-01-24-5.jpg
    2017-01-24-8.jpg
    式年遷宮とは20年に一度、すべての神殿を建て替えて神様を移すことです。
    では、それまで建っていた神殿の木材は解体後、どこに行くのか?
    と考えてしまうのですが、、、、、、
    それは、たとえば棟を支えていた大きな桧の丸柱は内宮の大鳥居の柱になったり、
    各地方の神殿を建築する際の柱や梁の部材に生まれ変わるそうです。
    2017-01-24-4.jpg
    また、伊勢神宮で購入できる家庭用の神殿にも実際に使用していた木材で作られています。
    2012年に買ってきた神殿。
    2017-01-24-6.jpg
    事務所とショーホームにお祭してあります。
    おかげさまでご利益をいただいております !(^^)!

    関連記事
    この記事をシェア
  • 見学会終了。

    2017.01.16

    カテゴリ:,  タグ:

    「木和香ハウス」 の見学会が終了しました。
    寒い中でしたが、土日とも沢山の皆様にご来場いただきました。
    日曜日に私が接客した4組のお客様のうち、
    「いろんな会社を回ったけど、今まで見た中で一番良い!」
    と、言ってくださった新規のお客様が2組おいでました。
    有難いかぎりです。
    今後ともよろしくお願いいたします。
    快く見学会を開催させていただいたY様に感謝申し上げます。
    ありがとうございました。
    2017-01-16-1.jpg
    2017-01-16-2.jpg
    2017-01-16-3.jpg
    2017-01-16-4.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 見学会開催中。

    2017.01.15

    カテゴリ:,  タグ:

    お客様のご厚意により、高知市横内で 「木和香ハウス」 の見学会を開催しています。
    記録的な寒波でとても寒くなりそうな日曜日ですが、
    昨日も家の中は床下エアコン一台とダイレクトゲインでとても暖かく快適でした。
    断熱、気密、計画換気(そよ換気)にすぐれた家を体験していただけるとても良い機会です。
    皆様のお越しをお待ちしております。
    2017-01-15-4.jpg
    2017-01-15-1.jpg
    2017-01-15-02.jpg
    2017-01-15-3.jpg
    「木和香ハウス」 完成見学会
    1月14日() 10:00~17:00
    1月15日() 10:00~17:00
    地図はこちら
    今回の見学会は予約不要です。
    みなさまのご来場を心よりお待ちしております!

    関連記事
    この記事をシェア
  • 地鎮祭を行いました。

    2017.01.11

    カテゴリ:,  タグ:

    「こころ安らぎ幸せを守る場所」 が高知市瀬戸にもできます。
    優しい心と書いて 「ゆうみ」 と読みます。
    朗らかでとても仲良しのT様のご家族。
    矢野工務店にピッタリのお施主様です。
    「優心の家」(ゆうみのいえ)
    T様、おめでとうございます。
    2017-01-10-2.jpg
    2017-01-10-3.jpg
    2017-01-10-4.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 仕事はじめ。

    2017.01.05

    カテゴリ:,  タグ:

    1月5日。
    明けましておめでとうございます。
    今日から仕事はじめです。
    今年もよろしくお願いします。
    写真は元旦の朝と、
    2017-01-4-1.jpg
    元旦の夕方です。
    2017-01-4-2.jpg
    月に金星が接近していました。

    関連記事
    この記事をシェア
  • 今年もお世話になりました。

    2016.12.30

    カテゴリ:,  タグ:

    毎年恒例の丑寅会も終わって今年も残すところあと2日となりました。
    今年も沢山の皆様に支えられて1年を終えることができます。
    ありがとうございます。
    来年もよろしくお願いいたします。
    2016-12-30-1.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • テレビCM

    2016.12.28

    カテゴリ:,  タグ:

    四万十町 「想叶の家」 の施主様にご協力いただいたテレビCM(15秒)が出来上がりました。
    お正月の三が日に「さんさんテレビ」で流れます。
    ほんわかしたご家族の温かさが感じられるとても良い仕上がりになっています。
    お楽しみに!
    2016-12-28-1.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 本山から芸西村へ。

    2016.12.27

    カテゴリ:,  タグ:

    日曜日にスーパーラジエントヒーターの取り扱い説明を行う為、
    営業の谷井さんと先週完成お引き渡しが終わった
    「遊季の木はうす」(ゆきのきはうす)にお伺いしていました。
    2016-12-26-1.jpg
    谷井さんは矢野工務店のOBのお客様でもあり、ご自身も
    スーパーラジエントヒーターで調理しているので取り扱い説明がとても上手です。
    今回は実際にご飯を炊いてデモをしていました。
    2016-12-26-2.jpg
    2階リビングの「遊季の木はうす」
    これからの冬本番に「薪ストーブ」と「そよ換気」が活躍しそうです。
    2016-12-26-2-1.jpg
    2016-12-26-3.jpg
    2016-12-26-4.jpg
    午後は谷井さんとは別行動で、
    敷地の現地調査を兼ねて芸西村のM様のご自宅を訪ねました。
    本山から芸西へと少し遠い距離ですが、
    安芸方面は自動車専用道路ができて道も空いていてスムーズに走れました。
    好きな音楽を聴きながら海沿いに車を走らせる、
    たまには一人で気分爽快のドライブ気分を味わえました。
    お客様もご夫婦でご在宅されていたので年末のご挨拶ができて良かったです。
    2016-12-26-6.jpg

    関連記事
    この記事をシェア