代表ブログ

代表ブログ

代表・矢野久幸のつれづれ。

  • 見学会終了。

    2016.08.30

    カテゴリ:,  タグ:

    土佐山田町「木陽の家」の完成見学会が終了しました。
    予約制で沢山のご来場をいただきました。
    施主のK様には快く見学会を開催させていただき本当に感謝しています。
    ありがとうございました。
    2016-08-30-1.jpg
    2016-08-30-2.jpg
    2016-08-30-3.jpg
    2016-08-30-4.jpg
    2016-08-30-5.jpg
    2016-08-30-6.jpg
    2016-08-30-7.jpg
    2016-08-30-8.jpg
    2016-08-30-9.jpg
    見学会が終わってから、
    帰りに奥様のお母さんに美味しいお菓子をいただきました。
    事務所で3時の休みに皆でいただきます。
    ありがとうございます。
    2016-08-30-10.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 見学会のお知らせ。

    2016.08.26

    カテゴリ:,  タグ:

    土佐山田町にて予約制の見学会を開催いたします。
    施主のK様は旭北町の ki-bako W style
    の見学会で初めて 「家を建てよう!」 と決められたそうです。
    ご契約の時、「自分たちに寄り添った家を作れるのは矢野工務店しかない!」と言ってくれました。
    コンパクトで、上質で、落ち着きのある 「きれいな家」 ができました。
    皆様のご来場をお待ちしています !(^^)!
    2016-08-24-1.jpg
    *写真はウォールナットで作ったオリジナル取手です。
    ★★★完成見学会のお知らせ★★★
    施主様のご厚意により 8月27日()28日()の2日間、
    土佐山田町にて予約制の完成見学会を行います。
     「 木 陽 の 家 」・ こ は る の い え
    2016-08-24-2.jpg
    2016-08-24-3.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • ヴィンテージスタイルの「K-many house」

    2016.08.22

    カテゴリ:,  タグ:

    四万十町で「K-many house」の地鎮祭が行われました。
    2016-08-22-1.jpg
    「K-many house」K は・・・
    快適な暮らしの K
    心地いい家の K
    カッコイイ家の K
    健康に暮らせる家の K
    寛容なご主人の K
    くつろげる家の K
    風が通る家の K
    きれいな奥さんの K
    景色のいい家の K
    家族が仲良く暮らす家の K
    10個のKが集うヴィンテージスタイルの「K-many house」
    地鎮祭おめでとうございます!
    2016-08-22-2.jpg
    2016-08-22-3.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 耐震診断結果報告

    2016.08.21

    カテゴリ:,  タグ:

    四万十町に耐震診断の結果報告に行ってきました。
    金平さんがパワポや紙芝居的な資料で素人の方にもわかりやすく説明します。
    2016-08-20-1.jpg
    施主さんが家の強度を理解し、納得していただける事で補強工事へと進みます。
    (この日は3件とも補強工事の依頼をいただきました)
    お昼は「瀧」の五目そば(とろみのあるやつ)
    2016-08-20-2.jpg
    昼からはK様の地鎮祭。
    2016-08-20-3.jpg
    夕方に四万十町壱斗俵に耐震診断に行ってきました。

    関連記事
    この記事をシェア
  • プチ旅行

    2016.08.17

    カテゴリ:,  タグ:

    お盆休みは松山と福山に行ってきました。
    久しぶりに夫婦水入らずでドライブができました。
    次回はもう少し遠出してみたいと思います。
    2016-08-16-0.jpg
    2016-08-16-2.jpg
    2016-08-16-1.jpg
    2016-08-16-4.jpg
    2016-08-16-5.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 新子

    2016.08.16

    カテゴリ:,  タグ:

    今年初めてのメジカの新子です。
    メジカはソウダガツオ(宗太鰹)の仲間で、
    生まれて一年以内の若いメジカを新子(しんこ)と言います。
    須崎ではその大きさからロウソクと呼ばれています。
    今や「カツオの塩タタキ」は全国的にも有名ですが、
    旬がひと月程しかないメジカの生はそれ以上に絶品です。
    夏が旬の仏手柑(ブッシュカン)を醤油に絞りその皮を軽く擦って
    高知県民しか食べない?リュウキュウと一緒に食べます。
    その日に釣ったメジカをその日に食べます。
    生の新鮮な「もちもち感」が味わえます!
    ビールがすすみます!
    2016-08-15-1.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 見学会二日目も終了。

    2016.07.24

    カテゴリ:,  タグ:

    「木風楽の家」(きふらのいえ) の予約制見学会二日目も終了しました。
    二日目は雨でしたが沢山の皆様にご来場頂きました。
    ありがとうございます。
    施主のT様のご好意に感謝します、本当に有難うございました。
    2016-07-24-3.jpg
    2016-07-24-4.jpg
    2016-07-24-5.jpg
    2016-07-24-2.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 見学会一日目終了。

    2016.07.23

    カテゴリ:,  タグ:

    「木風楽の家」(きふらのいえ)の予約制見学会一日目が終了しました。
    お天気も良く沢山の皆様にお越しいただきました。
    明日もよろしくお願いいたします(^^)!
    2016-07-23-6.jpg
    2016-07-23-1.jpg
    2016-07-23-2.jpg
    2016-07-23-3.jpg
    2016-07-23-4.jpg
    2016-07-23-5.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 上棟と見学会。

    2016.07.22

    カテゴリ:,  タグ:

    夏本番で日差しが強く眩しい中、四万十町で、
    「想叶の家」(そのかのいえ)の上棟を行いました。
    2016-07-22-1.jpg
    気温は30°を超える真夏日でしたが足場で2階に上がると家のまわりを
    田んぼに囲まれた「想叶の家」にはとても気持ちの良い風が吹いていました。
    2016-07-22-2.jpg
    2016-07-22-3.jpg
    2016-07-22-4.jpg
    2016-07-22-5.jpg
    2016-07-22-5-2.jpg
    完成すると大きな開口のダイニングからの自然のあふれる景色と
    気持ちの良い風が入り家の中を通り抜けることでしょう。
    完成が楽しみな 「想叶の家」 (そのかのいえ)
    Y様、上棟おめでとうございます!
    現場の帰りに、同じく四万十町で明日ご契約予定の I 様 おすすめの満州軒で
    満州ジャンメンを頂きました。
    2016-07-22-6.jpg
    ニラとホルモンが入ったこってり系ラーメンはとても美味しく汗が吹き出ました(^^)
    「暑さとは違う汗が出てきた!」 を連発していた金平さんと尾崎さん(笑)
    2016-07-22-6-2.jpg
    午後からは明日から見学会を行う須崎市の「木風楽の家」(きふらのいえ)の現場へ。
    2016-07-22-7.jpg
    引き渡し間近ですが、お客様の有難いご厚意で予約制の完成見学会
    開催させて頂くことになりました。
    現場は建具もギリギリ入り外構の植栽もやっと間に合いました。
    今日は営業や広報も皆なで昼から掃除と内覧会の準備です。
    2016-07-22-8.jpg
    2016-07-22-9.jpg
    2016-07-22-10.jpg
    2016-07-22-11.jpg
    2016-07-22-12.jpg
    予約されている皆様、ご来場をお待ちしております!
    明日も明後日も天候に恵まれそうで良かったです!
    ありがとうございます。
    2016-07-22-13.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • ベテランパパ。

    2016.07.10

    カテゴリ:,  タグ:

    矢野工務店には私の家内も含めると4人のベテランママがいます。
    お子様連れのお客様とショーホームで打ち合わせをする時、
    彼女たちがお子様と一緒に遊びます。
    先日の打ち合わせではベテランパパが登場しました。
    設計の濵田くんです!
    6歳の娘さんのいる濵田くん。
    子供さんと一緒なって遊び、あやす姿は見事でした。
    もうすぐ長男さんが生まれるそうです(^^)!
    2016-07-10.jpg
    2016-07-10-3.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 内部足場。

    2016.07.06

    カテゴリ:,  タグ:

    お客様のご厚意で7/23(土)と7/24(日)に予約制の見学会が決まった
    須崎市吾井郷 「木風楽の家」
    リビングに大きな吹き抜けがある為、上棟してからず~っと
    リビング内に足場が掛かっています。
    2016-07-6-4.jpg
    2016-07-6-5.jpg
    オガファーザー施工と照明器具の取り付け、吹き抜けの障子が取り付くと、
    ようやく足場を解体します。
    足場の取れたリビング空間がとても楽しみです。
    ※ 近々にスケッチアップの動画をホームページにアップする予定です!お楽しみに!

    関連記事
    この記事をシェア
  • 「優凪の家」(ゆうなぎのいえ)のご紹介

    2016.07.06

    カテゴリ:,  タグ:

    ホームページのトップ画面が変わります。
    2016年7月は、高知市朝倉の 「優凪の家」(ゆうなぎのいえ)
    のご紹介です。
     結和の家 → 「優凪の家」(ゆうなぎのいえ)
    2016-07-5-1.jpg

    関連記事
    この記事をシェア