-
上棟。
2015.10.20
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:10月11日に土佐山田町 ki-bako TOSA606~「きずなのいえ」 を上棟しました。
構造用合板が表しの勾配天井でコストを控えた小さなロフトが出来ました。
(屋根外断熱)
表しの梁、壁のオアガファザー、床の杉材とのマッチングが楽しみです。
2階天井梁上からは真壁。
梁下は大壁。
胴差し部分は構造用合板が表しの天井。
メーターモジュールで両側手すり付きの安全で上がりやすい階段。
2階リビングは収納スペースを目隠し兼用のコアな位置に配置することで、
くるくる廻れる動線をつくり、広々とした楽しい空間が出来ます。
仕上がりと空間のコーディネートがとても楽しみです。
☆☆☆ 完成見学会のお知らせです ☆☆☆
四万十市で 『優木の家』 完成見学会開催します
開催日:2015年10月24日(土)・25日(日)
時間:10:00〜17:00
場所:四万十市古津賀
幡多地区では初めての完成見学会です。
皆様のお越しをお待ちしております(^^)!
関連記事
この記事をシェア
-
もくもくランド2015秋祭り
2015.10.19
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:「もくもくランド2015秋祭り」が開催されます。
10月24日(土)25日(日)10:00~17:00
高知市中央公園
当日は、四万十市で「優木の家」の完成見学会もあります。
スタッフそれぞれの担当を決めて参加します。
皆様のお越しをお待ちしております(^^)!
関連記事
この記事をシェア
-
なんでもスケッチアップ。
2015.10.18
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:なんでもスケッチアップで確認します。
矢野工務店では設計だけでなく監督も全員スケッチアップを使います。
お客様との打ち合わせはもちろん、現場で大工との打ち合わせも、モデリングで行います。
ディティールも3Dで見えるので、より具体的で間違いがありません。
建物のプロポーションも家具や窓の位置も、これから作る板塀や植栽の外構計画も
スケッチアップでバーチャルに描いて確認します。
☆☆☆ 完成見学会のお知らせです ☆☆☆
四万十市で 『優木の家』 完成見学会開催します
開催日:2015年10月24日(土)・25日(日)
時間:10:00〜17:00
場所:四万十市古津賀
幡多地区では初めての完成見学会です。
皆様のお越しをお待ちしております(^^)!
関連記事
この記事をシェア
-
誕生日。
2015.10.16
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:妻の〇〇歳の誕生日でキッチンアズーリへ。
美味しい料理と美味しいワインで楽しいひと時でした。
仕事で色々なところに行きイタリア料理もよく食べますが、
僕的にはキッチンアズーリの料理は格別に美味しいと思います。
ワイン会も行ってみたいなぁ~。
☆☆☆ 完成見学会のお知らせです ☆☆☆
四万十市で 『優木の家』 完成見学会開催します
開催日:2015年10月24日(土)・25日(日)
時間:10:00〜17:00
場所:四万十市古津賀
幡多地区では初めての完成見学会です。
皆様のお越しをお待ちしております(^^)!
関連記事
この記事をシェア
-
見学会終了。
2015.10.12
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:「ほん和かハウス」の見学会が終了しました。
新規のお客様はもとより、現在建築中のご家族や、
現在見積もり中のお客様、そしてOBのお客様にもご来場頂きました。
高知市札場町「癒和の家」のお子様も久しぶりに遊びに来てくれました。
見学会終了後は施主のO様に設備機器の取り扱い説明です。
説明中、僕と金平は娘さんのおもりです(^^)。
数カ月前は恥ずかしがっていた娘さんも今では元気すぎるほど
はしゃいで一緒に遊んでくれます(^^)
実は今回はオプション企画として6ヶ月前にお引き渡しをしたお隣の「木暮楽の家」も
住まいて訪問として見学して頂きました。
矢野工務店の建てた家のご家族の暮らしを実際にご覧頂き「凄く参考になった!」と皆さんに好評でした。
「住まいて訪問」はこれからもイベントの一つとして続けていきたいと思います。
ご来場下さいました皆様、そして「ほん和かハウス」と「木暮楽の家」のご家族に感謝します。
ありがとうございました。関連記事
この記事をシェア
-
見学会開催中。
2015.10.10
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:高知市十津で新築完成見学会を開催しています。
今日も沢山の方に見に来て頂きました。(^^)!
明日もよろしくお願いいたします。
☆☆☆見学会のお知らせ☆☆☆
こころが和む家 「ほん和かハウス」
南北に長い敷地を活かして設計された「ほん和かハウス」
リビングの窓から入ってくる涼風は 「小さな吹抜」 を上って2階の寝室を通り抜けます。
2階ホールの木漏れ日が、 「小さな吹抜」 を下ってダイニングまで届きます。
自然の力を利用し、室内を心地よい温度にするソーラーシステム「そよ換気」
開催期間
10/10 (土) 10:00~17:00
10/11 (日) 10:00~17:00
自然素材の木造住宅の良さをぜひご覧ください。関連記事
この記事をシェア
-
3日間とも耐震診断。
2015.10.09
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:黒潮町で 3日続けて の耐震診断でした。
北海道の台風の影響のせいか、ここの海まで大荒れでした。
四万十市の「優木の家」は造作が終わり左官工事も終わり、
設備器具や照明器具の取り付け中でこちらにも 3日続けて 現場に足を運びました。
そして、お昼はやっぱり 3日続けて いろりやさんのうどんでした(^^)!
☆☆☆見学会のお知らせ☆☆☆
こころが和む家 「ほん和かハウス」
南北に長い敷地を活かして設計された「ほん和かハウス」
リビングの窓から入ってくる涼風は 「小さな吹抜」 を上って2階の寝室を通り抜けます。
2階ホールの木漏れ日が、 「小さな吹抜」 を下ってダイニングまで届きます。
自然の力を利用し、室内を心地よい温度にするソーラーシステム「そよ換気」
開催期間
10/10 (土) 10:00~17:00
10/11 (日) 10:00~17:00
自然素材の木造住宅の良さをぜひご覧ください。関連記事
この記事をシェア
-
解体着手。
2015.10.06
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:須崎市神田で既存家屋の解体工事に着手しました。
築76年の母屋を建て直しします。
長期優良住宅で薪ストーブ付きの暖かい家に生まれ変わります。
こちらの解体工事は施主様がお勤めの会社が請負って施工してくれています。
解体→地鎮祭→地盤改良工事→基礎工事→建前の順番に工事が進みます。
関連記事
この記事をシェア
-
いよいよ着工。
2015.10.05
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:日高村(194号線沿いの仁淀川上流)で2世帯住宅の新築工事が始まります。
まずは既存解体の為、お施主様を交えて解体業者と打ち合わせです。
電気を停めたり、
水道の元栓の確認、
くみ取りの手配から温水器リースの引き取り、
既存エアコンの一時保管、アルミサッシの撤去、
既存植栽の伐採有無などなど、解体前の準備が沢山あります。
来週の月曜日にお祓いをした後、解体工事に取り掛かります。
関連記事
この記事をシェア
-
いの町大内のN様邸 改修工事
2015.10.01
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:関連記事
この記事をシェア
-
耐震診断。
2015.09.30
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:
梼原町で耐震診断が終わったあとで津野町でも耐震診断。
診断後は津野町で耐震工事中のO様邸の現場に。
その後は中土佐町矢井賀のN様邸に完成写真の撮影。
事務所に帰ってミーティング後、夜は居酒屋「一休どん」で一杯。
秋はやっぱり秋刀魚が美味しい。
関連記事
この記事をシェア
-
献立。
2015.09.29
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:関連記事
この記事をシェア