-
火曜日は工程会議。
2015.01.28
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:毎週火曜日は工程会議を行います。
濱田くんと息子は黒潮町へ耐震診断に出かけたので欠席です。
各現場の進行状態やこれから始まる現場の予定を検討します。
お昼は近くの 「谷岡食堂」 で昔ながらの中華そばを頂きました。
鯖の押鮨が絶品です。
仲睦まじいご夫婦は当社のOBでもあります。
関連記事
この記事をシェア
-
安田町でタイニーハウス。
2015.01.27
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:建築中のタイニーハウスを見学に安芸郡安田町へ行ってきました。
高知県建築士事務所協会でお世話になっている友人の中さんが
休日を利用してDYIで製作中です。
県外からも沢山の仲間が来高していました。
(さんさんテレビが取材に来ていました)
総重量750kg以下に抑えて普通車で牽引出来る「小さな動く家」です。
最近では震災時の仮設住宅としても注目を浴びています。
タタミ一畳弱の小さな太陽光発電パネルは小型の蓄電機で蓄電出来て
パソコンや照明を約7時間使用できるそうです。(価格は6万円)
いつかタイニーハウスのような 「離れの家」 を作ってみたいです。
関連記事
この記事をシェア
-
釜揚げうどん。
2015.01.24
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:昨日は朝一から黒潮町に耐震診断でした。
晴天でしたが、海からの風は冷たかった。
お昼は「いろりや」さんの釜揚げうどん。
暖かくて、おだしがとても美味しかった。
写真を忘れましたが「卵かけごはん」も美味しかった。
シンプルなのに深みのある、どこか懐かしい味がしました。関連記事
この記事をシェア
-
まもなく造作(家具)完了。
2015.01.23
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:高知市十市の 木暮楽の家 の大工造作の家具工事がもうすぐ終わります。
その後は壁のオガファーザー貼りや建具の吊り込み、設備機器の取り付けと進みます。
木暮楽の家 もお客様のご好意により 完成見学会 が決まりました。
2月28日(土)、3月1日(日)の2日間、
そして、3月14日(土)、15日(日)の2日間も行うことが決まりました。
お楽しみに!(^^)!
関連記事
この記事をシェア
-
耐震診断。
2015.01.21
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:関連記事
この記事をシェア
-
現場廻り(旭北町)
2015.01.20
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:現在工事中の旭北町 「結人の家」
内部では左官工事、オガファーザーの内装工事中です。
1月31日(土)からの完成見学会に向けて急ピッチで進みます。
四国初の 「そよ換気」 ~新鮮な空気を換気しながら冬は暖を取り、夏は涼を感じられます。
高性能樹脂サッシも必見です!(エクセルシャノン製樹脂サッシ)
梼原の構造材を使った長期優良住宅で省令準耐火。
人と人を結び合う家 「結人の家」
完成が楽しみです(^^)
関連記事
この記事をシェア
-
造作中。
2015.01.19
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:高知市札場町 「癒和の家」 は現在大工造作中です。
外壁のガルバは 「れんが色」 に決まりました。
サッシや軒天、庇はホワイトカラー。
今まで無かった組み合わせカラーです。
良い感じになりそうです(^^)!
関連記事
この記事をシェア
-
よさこいケーブルネットの取材。
2015.01.18
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:よさこいケーブルネットの取材がありました。
現在、建築中の現場や、朝倉ショーホーム、そして事務所内の様子も撮影されていきました。
2月から よさこいケーブルネットの
「えいもん須崎えいもん土佐」 (毎週金曜日)で紹介されます。
どんなふうに編集されているか? 興味津々 (^^)!
関連記事
この記事をシェア
-
現場廻り。
2015.01.16
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:高知市十津 「木暮楽の家」 (こぐらのいえ)に現場廻りです。
もうすぐ大工造作が完了します。
足場も撤去して外構にとりかかります。
お客様のご好意により2月末~3月上旬に掛けて完成見学会を予定しています。
関連記事
この記事をシェア
-
Yano Works
2015.01.14
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:昨日は19時より業者会Yano Worksを行いました。
今回は安全管理をテーマとして損害保険会社の方の講習です。
その後は、工事中、新規工程の打ち合わせ、現場での注意事項や伝達事項を連絡します。
各現場が事故もなくスムーズに進む事に感謝します。
関連記事
この記事をシェア
-
打ち合わせ。
2015.01.13
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:香美市土佐山田町 「和笑の家」 の打ち合わせで現場監督の山本くんに同行してきました。
現場では「いぶし銀・合田」の愛称が定着した大工の合田さんが杉床のフローリング施工中です。
(断熱材も隙間なく綺麗に施工していました)
監督の山本くんは現場にノートPCを持ち込んで家具の納まりや建具の納まりの確認を行います。
完成が楽しみな 「和笑の家」
関連記事
この記事をシェア
-
長期優良化リフォーム。
2015.01.08
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:既存の住宅を耐震化や断熱性能を向上してその住宅の資産価値を上げ、
長期にわたって住み続けれるよう「既存住宅の長期優良化リフォーム」 に
取り組んでいます。
外装や屋根、水回りをリフォームする時に断熱改修も一緒に行えば
寒い冬も省エネで快適に過ごせます。
佐川町・斗賀野関連記事
この記事をシェア