-
ありがとうございました。
2014.07.28
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:見学会には沢山のご来場をいただきましてありがとうございました。
お客様の中には、初めて来られて1時間半近く見ていかれた方もいらっしゃいました。
「和を取り入れた落ち着くデザインが好き!」
「この家なら年を取ってもずーっと長く暮らせそう!」
「すだれの似合う家っていいですね~」
「家造りをまだまだ先の事と考えていたけど、この家を見たら早く欲しくなった!」
「他社のいろんなモデルハウスを見たけど、やっぱり矢野工務店に決めます!」
嬉しいお言葉を沢山いただきました。
施主のS様ご家族には大変感謝しております。
旭北町 ki-bako W style (2世帯住宅)は
ショーホームとして11月まで毎週土日見学出来ます。
皆様のご来場をお待ちしております!
関連記事
この記事をシェア
-
Show Home Open
2014.07.26
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:完成しました。
今日からオープンします!
大工さんが作った家具も展示します!
完成見学会開催
旭北町 ki-bako W style (二世帯住宅)
7/26(土)~7/27(日)
AM10:00~PM17:00
皆様のご来場をお待ちしております(^^)!
関連記事
この記事をシェア
-
いただきもの。
2014.07.25
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:先日地鎮祭をした吉野マリーナさんに伊勢海老をいただきました。
大工の楠瀬くんに研いでもらい、現場監督の山本くんに捌いてもらいました。
大きな海老だったので半分は山本くんにおすそ分けです。
味噌汁に入れて美味しくいただきました。
そして、四万十町 「奏音の家」 (かなとのいえ)のO様には麦焼酎「泥亀」をいただきました。
初めて飲む焼酎でしたが、これが超ナイスで、ロックで飲むと芋焼酎並みの濃厚さで深みのある旨さでした。
いろんなのもをいただける日々・・・有難いです(^^)!関連記事
この記事をシェア
-
ポテトサラダに。
2014.07.24
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:昨晩の夕食。
仁淀川町でいただいたじゃがいも。
三日目は「ポテトサラダ」になりました。
タコとつぶ貝の「こりこりアヒージョ」はニンニクをたっぷり入れて夏バテ防止にいただきました。
あとの美味しそうなおかずは全部、小松魚店さんで買ってきました。
ヘルシーでビールが進みます(^^)!
関連記事
この記事をシェア
-
地鎮祭。
2014.07.24
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:関連記事
この記事をシェア
-
大野見で耐震診断。
2014.07.22
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:大野見で耐震診断がありました。
軒が低くて座りの良いプロポーションが印象的な家でした。
診断が終わった後、施主さんから美味しいお茶をいただきました。
窓から見える稲穂の緑が綺麗で、いい風が通り抜けます。
関連記事
この記事をシェア
-
Show Home Open
2014.07.21
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:旭北町 ki-bako W style ショーホームがオープンします。
結婚のお披露目会に帰省していた娘夫婦をモデルにして撮影してきました。
家具と照明、建具の取手などが未完成ですが、完成すると気品のある仕上がりなると思います。
京のすだれもお似合いです。
施主のS様には、大変感謝しています。
楽しみな見学会になりそうです。
関連記事
この記事をシェア
-
丸テーブルも出来ました。
2014.07.20
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:もうすぐ完成の旭北町ショーホーム。
矢野工務店の大工が作る椅子とテーブルも設置します。
きっとお似合いだと思います。
ところで、・・・昨日は現場に出て汗だくだったので、ピリ辛カレーにしました。
ビールに合います。(^^)
関連記事
この記事をシェア
-
「肉じゃが」に。
2014.07.18
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:昨日いただいた「じゃがいも」は「肉じゃが」になりました。
仁淀川町からの帰りに越知町の松田精肉店で買ってきた牛肉が安くて美味くてGOODでした。
魚はOBの小松魚店から買ってきた鰹のタタキとイカ刺身。
(こちらは何時でもGOOD!)
ビールは南国の坂田さんからお中元にいただいたドライプレミアム。
贅沢な夕食でした。
そして、今晩の夕食は具だくさんの「じゃがいも大入れのカレー」か???関連記事
この記事をシェア
-
仁淀川町へ。
2014.07.17
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:仁淀川町へ耐震改修の設計依頼があり行ってきました。
今回、矢野工務店が設計を行い、工事は地元の大工さんにお任せします。
下請けでは無く、地元の大工さんとタッグを組んでお互いに協力しあうシステムで
高知県に登録しました。
木材や建材も地元の仁淀川町の業者から仕入れ、職人さんも地元で
雇い入れて工事が進みます。
矢野工務店では設計の他に耐震改修に慣れていない大工さんへの
技術指導や工事の手順などの説明、工事監理も行います。
地元の大工さんでも率先して改修工事ができることで県内の耐震化率も進み
仁淀川町地区の地域活性化にもすこしでも繋がれば・・・と思います。
施主さんに説明をしていると、早速ご近所の紹介を頂きました。
打ち合わせが早めに終わったので少し足を延ばし2007年10月お引き渡しの
仁淀川町 川渡 K様邸にアフターに行ってきました。
ご主人さんと奥様は仕事で不在でしたが、ご両親にお会い出来て
久しぶりにお元気な姿を見ることが出来ました。
しかも、帰りにじゃがいもをどっさりいただきました。(恐縮です!)
今晩は 肉じゃが? カレー? それとも ポテトサラダ?(^^)関連記事
この記事をシェア
-
「奏音の家」上棟。
2014.07.16
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:四万十町 「奏音の家」 (かなとのいえ) を上棟しました。
梅雨時期と台風8号の影響で延び延びになっていましたが、
ようやく天気も固まって上棟できました。
509の2階を軒下がりにし、そこから下屋根を葺き下げて大屋根を作る
矢野工務店独自のデザインです。
朝から熱い中、大工さんも汗だくです。
汗をかきながらも真剣に取り組む姿勢は眼差しに表れます。
施主のO様には冷たい飲み物や帰りにはビールもいただきました。
O様ありがとうございます。
そして、上棟おめでとうございます!
関連記事
この記事をシェア
-
yano table -「maru 1200」
2014.07.15
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:丸テーブルも作成中です。
直径1200で4人掛けゆったりタイプです。
yano chair と同じくアッシュとウォールナットで作ります。
無垢のテーブルなので剃りを減らすため裏面に補強金具を取り付けます。
私が提案したものを監督の鈴木くんが細かくモデリングして大工の藤田くんが作ります。
もうすぐ完成の旭北町ショーホーム「ki-bako W style」で御披露目できると思います。
関連記事
この記事をシェア