代表ブログ

代表ブログ

代表・矢野久幸のつれづれ。

  • 大工と合同朝礼

    2014.06.02

    カテゴリ:,  タグ:

    矢野工務店では毎月1日に朝の7時から大工と社員との合同朝礼を行います。
    朝礼では会社の今後の方針や取り組み、現場の工程や注意事項など連絡事項を含めて皆で共有します。
    今日も全員揃いました。
    2014-6-2-1.jpg
    そして 7:45からはいつもの朝礼。
    朝から元気よく大きな声(挨拶の練習)を出すことで、仕事への気持ちの切り替えができます。
    気持ちが良いですよ(^^)
    2014-6-2-2.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • LINEカメラ

    2014.06.01

    カテゴリ:,  タグ:

    矢野工務店では社員全員でLINEを共有しています。
    現場からの確認や報告もLINEを使うことで全員が今の状況を把握できます。
    昨日も監督の鈴木くんから ki-bako W style の2階天井のアールバランスの確認写真が送られてきました。
    2014-6-1.jpg
    完成予想レンダリングで確認します。
    2014-6-2.jpg
    ナイス!な感じです(^^)

    関連記事
    この記事をシェア
  • 屋根・荒壁

    2014.05.31

    カテゴリ:,  タグ:

    先週、上棟した 「にこやかハウス」 に行ってきました。
    2014-5-31-5.jpg
    現在、壁のモイス施工中です。
    2014-5-31-2.jpg
    バルコニーの床をFRPで防水し、立ち上がり部分をサッシ下部まで塗り込みます。
    2014-5-31-3.jpg
    「そよ風2」の本体も設置完了。
    2014-5-31-4.jpg
    モイス施工→サッシ取り付け→防湿シート→通気胴縁→外壁ガルバニウム小波施工の順で進みます。
    2014-5-31-1.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 階段。

    2014.05.29

    カテゴリ:,  タグ:

    朝倉で建築中の「憩和の家」 (いこわの家)に行ってきました。
    現在、階段の施工中です。
    上がり始めの5段は踏み板を表しにします。
    2014-5-29-1.jpg
    側板はホワイトアッシュで作成しました。
    2014-5-29-3.jpg
    片方は側板に掘り込み、もう片方は壁の中に埋め込みます。
    側板と踏み板の噛み合わせも部分も粋に納めます。
    2014-5-29-2.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 地鎮祭。

    2014.05.28

    カテゴリ:,  タグ:

    先週末土曜日に四万十町で「奏音の家」 (かなとのいえ)の地鎮祭が行われました。
    2階切妻屋根から繋がる1階屋根は低く長いプロポーションで座りの良い存在感を醸し出します。
    施主のO様は趣味がギター。
    ダイニングスペースにさり気なくステージを設ける予定です。
    プロポーション抜群の「奏音の家」 (かなとのいえ)
    完成が楽しみです!
    2014-5-27-1.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 構造見学会終了。

    2014.05.26

    カテゴリ:,  タグ:

    旭北町で行われた構造見学会が無事終了しました。
    この土日に高知市内ではほぼ全域の小学生の参観日や運動会があり、
    さすがにお客様が少なかったのですが、それでも土日で17組のご家族にご来場頂きました。
    土地を探しているTさんは、友人に「家を建てるなら一度は矢野工務店の家を見たほうが良いよ!」
    と言われ見学にこられたそうです。
    構造見学会では仕上がれば見えなくなる箇所もじっくり見えるし、断熱材の入れ方や
    防湿気密の施工も詳しくご説明させて頂きました。
    空間のデザインも大切ですが、大工さんのディティールも細かくこだわる事でいい家が出来上がっていきます。
    仕上がりも期待していて下さいね!
    2014-5-26-1.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 構造見学会開催

    2014.05.24

    カテゴリ:,  タグ:

    高知市旭北町で建築中の ki-bako W style
    お客様のご好意により構造見学会を開催致します。
    皆様のご来場をお待ちしております。
    5月24日()~25日(
    10:00~17:00
    会場:高知市旭北町
    2014-5-24-1.jpg
    2014-5-24-2.jpg
    ※完成予想イメージ(レンダリング)

    関連記事
    この記事をシェア
  • 耐震工事と水回りリフォーム

    2014.05.19

    カテゴリ:,  タグ:

    須崎市東川内で耐震工事とトイレのリフォーム工事中です。
    トイレの内部を広くして建具をドアから引き戸にします。
    便器や手洗器、配管や内装も替えます。
    工期短縮に向けて大工工事、電気工事、配管設備工事、
    狭いところですが、お互い譲り合いながら工事を進めていきます。
    2014-5-19-1.jpg
    明日は土間のハツリ、基礎の増打ち、梁の補強や配管のコア抜き。
    監督の段取りも顧客満足度に反映します。
    頑張れ!山本くん!
    2014-5-19-2.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 解体工事中。

    2014.05.18

    カテゴリ:,  タグ:

    四万十町新開町(窪川)で解体工事中。
    2014-5-18-0.jpg
    週末は「奏音の家」 (かなとのいえ)の地鎮祭が行われます。
    2014-5-18-2.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 来週は上棟。

    2014.05.17

    カテゴリ:,  タグ:

    基礎工事が完了し、土台や基礎断熱施工中の「にこやかハウス」
    2014-5-17-1.jpg
    2014-5-17-2.jpg
    来週、天気を見て上棟します。
    沖野君が頑張っています。
    2014-5-17-3.jpg
    久しぶりにGX200で撮影。
    2014-5-17-4.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • Welcome

    2014.05.11

    カテゴリ:,  タグ:

    連休明けからショーホームでの打ち合わせが多いです。
    仕様の打ち合わせと新規見学のお客様で連日賑やかにしています。
    季節柄、緑も綺麗で気分も爽快です。
    2014-5-11-1.jpg
    2014-5-11-2.jpg
    2014-5-11-3.jpg
    2014-5-11-4.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • GWは青森へ。

    2014.05.09

    カテゴリ:,  タグ:

    ゴールデンウイークは長女の旦那さんの里である青森県に行っていました。
    初めての地、青森市はもとより、尻屋崎、大間岬、恐山を車で案内していただきました。
    実家のある「むつ市」では夕食をご馳走していただき、青森の郷土料理に舌鼓をうち、
    楽しい時間を過ごさせて頂きました。本当にありがとうございました。
    今後ともよろしくお願い致します。
    7月に東京での結婚式で皆様に再会できることを楽しみにしています(^^)!
    2014-5-6-1.jpg
    2014-5-6-2-2.jpg
    2014-5-6-3.jpg
    2014-5-6-4.jpg
    2014-5-6-5.jpg
    2014-5-6-6.jpg
    2014-5-6-7.jpg
    2014-5-6-8.jpg
    2014-5-6-9.jpg
    2014-5-6-10.jpg
    2014-5-6-11.jpg
    2014-5-6-14.jpg
    2014-5-6-16.jpg
    2014-5-6-17.jpg
    2014-5-6-18.jpg
    2014-5-6-19.jpg

    関連記事
    この記事をシェア