-
「つな木の家」写真撮影
2013.11.20
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:95%完成した「つな木の家」の写真撮影に行っていきました。
建具や照明などの工事が一部残っていますが、来週木曜日発刊のK+掲載用の撮影です。
2世帯住宅で家族仲良く暮らす家。
月末に完成見学会を行います。
~完成見学会のお知らせ~
南国市で完成した2世帯住宅「つな木の家」
お客様のご好意により完成見学会を開催いたします。
2世帯でプライバシーを保てるプランニングの方法、
下階に振動が伝わりにくい剛床構造の作り方など、
2世帯住宅をお考えの方には必見の完成見学会です。
皆様のお越しをお待ちしております。
「つな木の家」完成見学会
日時:11月30日(土)12月1日(日)
AM10:00~PM17:00
場所:南国市福船関連記事
この記事をシェア
-
上棟。
2013.11.19
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:高知市朝倉でkinari-houseの上棟です。
kinari-houseの構造材(梁)は、そのほとんどが奥さんのお父さんが
山から取り出して乾燥養生させていた木材を使用しています(その他は梼原木材)。
少し寒い一日でしたが、スムーズに順調に作業出来ました。
お昼には美味しいお弁当をご用意して頂きありがとうございました。
上棟の一日を社員ブログで紹介していますのでご覧ください。
N様、おめでとうございます!
そして、これからもよろしくお願い致します。関連記事
この記事をシェア
-
CM撮影。
2013.11.18
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:16日の土曜日に朝倉ショーホームでテレビCM撮影を行いました。
今回は外観や室内の動画だけでなく、実際にご家族が住んでいる雰囲気を出したくて、
OBのお客様にモデルになって頂くようお頼みしました。
モデルになって頂くご家族は当社OBのお客様、
いの町の「はこかどハウス」のO様です。(2010年12月竣工)
お父さんとお母さん、4年生お姉ちゃんと双子の僕達です。
当日はお天気もよく、元気に飛び跳ねて楽しんでくれました。
仕事や学校の休みの中、みんな笑顔で協力していただき感謝の気持ちで一杯です。
朝倉ショーホームのCMは高知さんさんテレビのハウジングレポートで紹介されます。
O様からお花をいただきました。
矢野工務店をイメージして作って頂いたそうです。
ありがとうございます。関連記事
この記事をシェア
-
3D vega
2013.11.16
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:関連記事
この記事をシェア
-
JBN全国大会in広島
2013.11.15
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:JBN全国大会が広島で開催されました。
大工エキスパートJBNマスターズ大会も同時開催され、
矢野工務店からは大工の沖野くん小林くんが出場しました。
現場では毎日遅くまで残業してくれて忙しい中なのにマスターズ大会にも
出場してくれて頭が下がります。
彼らにとって、この経験は将来大きく役に立つと思います。
懇親会終了後、鉄板お好み焼きで慰労会を行いました。
腕もよく、人間性も抜群の大工たちです。
関連記事
この記事をシェア
-
梼原で耐震診断②
2013.11.12
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:関連記事
この記事をシェア
-
Silver and Gold
2013.11.12
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:シルバーとゴールド
朝倉ショーホームの2階トイレのコントラスト
手洗いのシングルレバー 「サンワカンパニー」
ドアのレバーハンドル 「堀商店」
関連記事
この記事をシェア
-
JBN全国大会in広島にむけて。
2013.11.11
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:13日14日15日に広島で行われるJBN全国大会
第一回大工エキスパートJBNマスターズ大会に高知県からは
矢野工務店の大工、沖野栄治くん、小林誠くんの2名が参加します。
出場選手オリジナルの四方転びの椅子を自分で墨付けから
加工して組立まで時間内に完成させる競技です。
現在「木暖の家」の造作を行っている二人ですが、日曜日の休日を返上して練習中です。
寡黙に頑張っている二人を見ていると会社の明るい未来が見えます!
伝統的な技能と技術を磨き継承して「ものづくり」「ひとづくり」に取り組んで行きます。
関連記事
この記事をシェア
-
白川郷。
2013.11.10
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:須崎建築協会の親睦旅行で石川県、富山県、岐阜県に行ってきました。
和倉温泉で宿泊。
三協アルミの射水工場では押出アルミサッシ製造の工程、
世界遺産白川郷では合掌造りの町並みを見学してきました。
料理も美味しく、気兼ねのない仲間と久ぶりにゆっくりとした旅でした。
和倉温泉 多田屋
三協アルミ射水工場
氷見漁港場外市場
白川郷
高岡市の割烹「寿文」
朝の高岡。
帰りにサンダーバードを待っていると向こうのホームに藤子不二雄列車が・・・。
初めて来た所なのになんだか懐かしくなりました。
関連記事
この記事をシェア
-
色々な発見。
2013.11.05
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:耐震診断をしていると、時々昔の職人さんの匠の技に出会います。
雨を凌ぐため、持ち出し梁と隅木の組み合わせで軒の出を深くしたバランスの取れた大屋根。
柔らかな光を奏でる障子に粋な形の組子。
今の住宅建築にも十分に使える技やデザインです。
屋根裏に上がると建築に携わった大工、左官たちの名前がありました。
1964年に完成したそうです。
関連記事
この記事をシェア
-
梼原で耐震診断。
2013.11.04
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:土日と「もくもくランド」開催でしたが、
ブース担当は営業の矢野真理さんに任して、
私は梼原町に行っていました。
今回、梼原町から耐震診断の派遣依頼が多く来ているので、
日、月、火と連ちゃんで行きます。
今日は山の中の現場が多く、今は紅葉が綺麗なので道中、
数回車を止めてシャッターを切りました。
診断をした施主さんから梅干しや次郎柿をいただきました。
次郎柿はサラダに、
梅干しは「麦焼酎ロック梅干し入り」でいただきます!関連記事
この記事をシェア
-
タオル掛け。
2013.11.03
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:関連記事
この記事をシェア