2020.02.20
屋根の通気。
カテゴリ:
RKCアンテナ広場 住まいるパークV
先週末から廻りの工務店もぞくぞくと上棟が始まりました。
弊社では屋根断熱とする場合、板金と野地板の間に空気が通るように、
屋根通気胴ブチを必ず施工します。
施工手間と木材費(桧胴ブチ)が余分にかかりますが、
長い目で見ると、板金の結露による下地劣化が無く、
断熱材の性能をいつまでも保てますので「永く住む家」には必須の施工方法です。
G2レベルのぶ厚い断熱材の充填をしても、
ケラバを薄くシャープに出来る一石二鳥の施工方法でもあります。!(^^)!
関連記事
- ・ 床下暖房エアコン夏の使い方。
- ・ みかん+みかん
- ・ 地鎮祭+地鎮祭
- ・ 土佐市で上棟。