-
忘年会。
2009.12.19
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:最近、一年がたつのが本当に早く感じます。
この前やったように感じるのですが今日は当社の忘年会です。
僕は酒好きです。
みんなとワイワイガヤガヤ話しながら笑いながら飲むのが本当に好きです。
↓トヨテックのコボちゃん(左)と高橋装飾のタカハシくん(右)
↓今年入社した2人。大工の土本くん(左)と設計チームの濱田さん(右)
この後2次会は「スナックさくらんぼ」で大酔いでした!関連記事
この記事をシェア
-
モーニングセミナー。
2009.12.17
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:毎週木曜日の早朝6時から行われるモーニングセミナー。
今日は日産サティオ高知の常務取締役である市川氏の会員スピーチです。
市川さんはJC時代の先輩であり、当社のOBのお客様でもあります。
約40分のスピーチでは、生い立ちから現在に至るまでの色々な
経験を語って頂きました。
長年トップセールスマンとして君臨し、現在は会社の幹部として
活躍されている氏ですが、学生のころは随分とやんちゃをして
ご両親を困らせていたそうです。
話を聞いていて、ユーモラスなお人柄と、ぶれないイデオロギーが
人に好かれる所以だなぁ・・と感じました。
本人曰く、「倫理法人会に入会して随分と素直になった。」そうです。
見習うべき事が多い会員スピーチでした。
ありがとうございました。
関連記事
この記事をシェア
-
T様邸 建前。
2009.12.14
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:関連記事
この記事をシェア
-
次世代委員会。
2009.12.12
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:9日はJBN増改築委員会にオブザーバーとして出席してきました。
今回、先導モデルで増改築でも200万円の補助金が出るようになり、
その仕様や取り決めについての会議でした。
増改築モデルは、耐震や温熱、バリアフリー等の全面改修で、
工事する箇所も多く、レベルの高い内容になりそうです。
・・・昼からは次世代委員会に出席してきました。
今年一年の反省や来年に向けての事業計画など様々な意見が出て
みんなの真剣さが伺えます。
高額なフランチャイズや、どこかのコンサルに頼らず、自分たちだけで
純粋に「いい家」造りに取り組む仲間たちです。
みんなの仕事に対する熱意、前向きに取り組む姿勢は素晴らしいです。
私にとって、今年一番の収穫は、このJBN次世代委員会に入会できたことでした。
仕事しながらの東京出張は毎回のようにはいきませんが、出来る限り出席して自らの
スキルアップを図りたいです。
今後ともよろしくです!
会議のあとは茅場町の居酒屋で忘年会でした・・・こんな生肉・・・初めて食べました。関連記事
この記事をシェア
-
デジカメ購入。
2009.12.06
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:耐震補強工事では現場ごとに詳細な工事写真を自治体に提出しなければなりません。
工事期間が重なると各現場専用のカメラが必要になります。
矢野工務店の大工はカメラ撮影もプロ並み?です。
ところで・・・
最近、自分専用のデジカメを購入しました。
「GX200」
機能も充実しているし、質感やデザインも満足しています。
早速、撮影してみました。
マクロ機能を使うとまるで一眼レフのようです。
MY設定が3パターンできるので、これでしばらく遊べます(笑)。
またひとつお気に入りが増えました。関連記事
この記事をシェア
-
長期優良住宅 国産材モデル 現場打ち合わせ
2009.12.05
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:長期優良住宅 国産材モデル
須崎市 I 様邸。
外壁サイディングの割付、
スリット形状の確認、
通気胴ぶちの空気層確保、
軒裏換気の確認、
バルコニー防水の先行施工、
等など・・・現場での打ち合わせです。
関連記事
この記事をシェア
-
師走。
2009.12.02
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:関連記事
この記事をシェア
-
打ち合せ。
2009.11.29
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:高知市 曙町 T様邸。
12月中旬に上棟する長期優良住宅です。
日曜日、お施主様の仕事が休みの日にご家族4人揃って打ち合わせです。
電灯配線やコンセントの位置、キッチンやUB、洗面台の色や形状の確認、
外装、内装の色調、デザインの確認など等・・・。
約2時間の打ち合わせでした。
長時間にもかかわらず、お二人の娘さんも仲良くお付き合いしてくれました。
外壁の色はサイディングメーカーの画像をネット上でコピーして、
テクスチャーとして貼り付けます。
GSU(スケッチアップ)なら特別なソフトは不要で簡単に処理できます。
今回は3パターンを見て頂きました。
さて、どれに決まったでしょう・・・?
答えは足場が外れる来年1月末かな・・・?関連記事
この記事をシェア
-
高知の木で、高知の技で、高知の家。
2009.11.28
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:須崎市 I 様邸 長期優良住宅 (普及モデル事業) の建前です。
地盤の調査、地盤の改良、基礎の配筋検査、コンクリートの強度確認・・・
柱と土台4寸角の桧、梁は杉材、母屋、垂木、筋交い、間柱等などの
構造材、羽柄材すべて100%地元の高知県産(ゆすはら四万十)です!
デザインだけではなく、耐震性能や温熱(省エネ)性能のレベルが高い長期優良住宅です。
関連記事
この記事をシェア
-
耐震リフォーム
2009.11.28
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:須崎市H様邸
筋交い補強、接合部の金物補強。
面材下地補強。
壁耐力壁補強グラスロック。
既存(評点0.27)→耐震後(評点1.11)
「倒壊する可能性が高い」から「一応倒壊しない」レベルまで補強。
キッチンも新しく・・・TOTO スタイルF-シャインホワイト。
関連記事
この記事をシェア
-
建前。
2009.11.27
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:関連記事
この記事をシェア
-
「ガレージのある家」
2009.11.25
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:高知市南ニュータウンのY様邸(本文にはA様となっています)
が、「ガレージのある家」vol.17に掲載されました。
早速、TUTAYAで購入しました。
掲載されている写真は、遠近感を出したダイナミックなアングルが
車と家をバランス良く印象づけています。
また記載されている文章には、
《 施主の要望を理解し、柔軟に対応してくれた工務店があったからこそ、
出来た家と言っても過言ではないだろう 》 と、
当社の家づくりに対する姿勢を感じられるコメントをいただいています。
ありがとうございます。
地味でも、まじめにコツコツやっていると良い事がありあます!
感謝!感謝!です。
Y様、ありがとうございました。関連記事
この記事をシェア