-
上棟。
2011.11.26
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:矢野工務店スタッフblog にも大工の沖野君がアップしていましたが、
昨日は高知市朝倉で「はこそらハウス」の上棟がありました。
お天気も上等で屋根仕舞いの防水紙まで完成しブルーシートで養生もできました。
青空の中、太陽の恵みをいっぱい受けるエコな家「はこそらハウス」
S様、おめでとうございます。
↓ここが仕上がると・・・
↓こんな感じになる予定です。
関連記事
この記事をシェア
-
秋山設計道場 in 甲府。
2011.11.25
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:22日と23日は建築家・秋山東一先生が指導する秋山設計道場に
特別参加させて頂きました
秋山先生は空気集熱システムOMソーラーで一代を築いた
FOLKS HOUSEの生みの親です。
22日には「もくようれん」の仲間でもある工務店「小澤建築工房」さんの
現場を工事中も含め4件拝見させて頂きました。
「西のシンケン、東のオザワ」と言われるほど工務店業界では
知る人ぞ知る優れた設計・施工ができる工務店です。
建物のプロポーションも美しく、施工技術も繊細で粋な納まりの仕事ぶりでした。
秋山設計道場では実際に施主さんから依頼された敷地を視察して
依頼内容を理解し4時間程度で各自がプランニングします
(今回は18名ほど参加されていました)。
平面プランはもちろん、立面、パースまで仕上げたものを各自が発表し、
それを秋山先生が評価、指導します。
設計事務所や工務店たちのプロの真剣勝負です。
自分の腕が試される、難しいけど楽しい道場です。
現場も見えて皆と交流もできて有意義な2日間でした。
※宿泊した旅館の部屋割りが秋山先生とコスモホーム(名古屋)の鈴木社長と
一緒だったので二人の往復いびきで少し寝不足の「道場やぶり」となりました(笑)。
関連記事
この記事をシェア
-
耐震+断熱=快適リフォーム。
2011.11.21
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:須崎市多ノ郷T様邸。
リビング+ダイニング+キッチン+和室+水まわり
快適リフォーム工事~進行中!
リビングの間仕切り壁を取り除き、和室に繋げます。
筋交いや構造用合板で壁の耐震補強+火打ち金物で床剛性を高めていきます(工事中)
耐震性能アップのため既存の壁を補強します。
既存筋交いが存在する壁にはタイガーグラスロックで補強します(下地取付中)
木製の建具を・・・
アルミサッシの玄関引き戸に取り替え中。
作業は続きます。
関連記事
この記事をシェア
-
開口部の取り合い。
2011.11.20
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:自宅寝室断熱リフォーム(ダイジェスト版)。
開口部で枠と枠がぶつかる所をいかに上手に納めるか!
アルミサッシと内障子+入り口の戸袋式引き込み戸
開口部の取り合いスキっと納めれば 粋な仕事です。
スケッチアップでモデリングするとわかりやすく伝える事ができます。
関連記事
この記事をシェア
-
傘の場所。
2011.11.19
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:雨で思い出したのですが、・・・
背の高い下駄箱の中で傘立ての場所を上の方に配置した事があります。
普通、洋服を掛けるハンガーパイプを取付けて、そこに傘の柄を引っ掛けます。
(もちろん乾いた傘です)
下にあった傘立ての収納スペースが空くので、そこにブーツなどの長い履物を収納します。
履物をたくさん持っている・・・「はこすぎハウス」さんのアイデアです。
関連記事
この記事をシェア
-
そろそろ階段。
2011.11.18
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:「やねたかハウス」ではそろそろ階段の造作が始まります。
表しのささら桁に取り付けるオリジナルの手摺を考えてみました。
踏板は美しく目立つようにファーストステップに間接照明を入れます。
スケッチアップでモデリングして現場で大工と確認します。
関連記事
この記事をシェア
-
須崎のさかな。
2011.11.17
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:須崎は 「ほんに、まっこと、さかなが美味い!」 です。
かつおのタタキ・自家製タレつきで350円。
イカの刺身(地物)・450円。
ともに須崎市中町の小松魚店。
(当社のOBのお客様です)
晩酌のビールが捗ります。関連記事
この記事をシェア
-
完成見学会。
2011.11.16
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:施主様のご好意により、
高知市朝倉「はこいちはうす」の完成見学会を開催いたします。
12月10日(土)~11日(日)AM10:00~PM16:00頃まで
長期優良住宅でJBN省令準耐火構造。
収納たっぷりのコンパクトな ki-bako です。
耐震等級、温熱等級ともに最高レベル。
高知県梼原産の構造材を使用しています。
※現在、外構工事中です。関連記事
この記事をシェア
-
落成。
2011.11.14
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:土曜日は「はこすぎハウス」さんの落成でした。
施主さんのお母さんや親戚の方々と美味しいお酒をいただきました。
「お陰様で快適に暮らしています!」と嬉しいお言葉をいただきました。
ありがとうございます。
今後共よろしくお願いします。
・・・気分が良すぎてガンガン飲んで、日曜日は二日酔いでした(笑)。関連記事
この記事をシェア
-
間口4mの家。
2011.11.11
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:関連記事
この記事をシェア
-
おおやねハウス。
2011.11.10
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:今日は午後から設計のハマダや設備業者と一緒に「おおやねハウス」さんに
アフターで行って来ました。
チェック項目に従い水まわり配管の点検、外壁や建具の点検を行います。
パッシブソーラーシステムのフィルターも取り外してみました。
2階リビングのおおやねハウス。ご主人さんに住み心地をたずねると、
「お陰様で快適で家族仲良くにぎやかに暮らしています!」とのことでした。
2階キッチンのすぐ後ろ側にサービスバルコニーを配置したのですが、
ここから時々奥さんのお母さんが「おかずの差し入れ」を持ってきてくれるそうです。
その他にも生ゴミを出したり、ちょっとした物のストックとか大変重宝しているそうです。
プランニング時に強くお勧めしたかいがありました。
来週は、高知市方面にお伺いする予定です。
関連記事
この記事をシェア
-
プロたちの構造見学。
2011.11.08
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:梼原町森林組合から「やねたかハウス」の現場視察の依頼がありました。
組合で製材された木材が実際にどのような建築物になっているのか?
実際に現場まで足を運んで見学する企画のようです。
梼原町産木材で造る長期優良住宅の骨太構造を見学してご満足の様子でした。
丁度、先日設置したばかりのパッシブソーラーシステム「そよ風」が作動していたので、
集熱された温風を実際に肌に触れて感動されている方もいました。
総勢12名のプロの方々です。
最近、「矢野工務店の現場を見たい」という工務店や設計士などプロの方が多いです。
関連記事
この記事をシェア