-
製作過程②
2011.03.09
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:関連記事
この記事をシェア
-
耐震工事。
2011.03.07
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:関連記事
この記事をシェア
-
もう春です。
2011.03.05
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:川端シンボルロードの桜が咲き始めました。
春がそこまで来ています。
見学会のおしらせ
◆「こだまりはうす」完成見学会◆
開催日:3月12日(土)~13日(日)
開催日:3月19日(土)~20日(日)
時間:10:00~16:00頃
場所:日高村下分(国道33号線沿い)
長期優良住宅認定 JBN先導モデル事業
次世代ソーラーシステム「そよ風」搭載関連記事
この記事をシェア
-
ご両親と一緒。
2011.03.04
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:須崎市串の浦で建築中。
耐震工事 → 母屋のキッチン改修 → はなれの新築
まずはご両親の家を耐震+リフォーム。
その後、息子さんご家族の家を新築します。
ひとつの敷地にみんなで住みます。
もちろん、お祖母ちゃんも一緒です。
関連記事
この記事をシェア
-
製作過程。
2011.03.03
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:丸テーブが、ほぼ出来てきました。
あとは組み立て用ダボ金物を取り付けて、固定します。
仕上げの塗装をすると構造用合板の小口が飴色になり、
シナベニアとのコントラストが良い雰囲気を出してくれると思います。関連記事
この記事をシェア
-
OTTER TAIL
2011.03.02
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:「こだまりハウス」の現場から、いの町を廻って帰る途中、
194号線に入って仁淀川沿いの喫茶店で昼食をとりました。
ロケーションが抜群で仁淀川を眺めながらランチが頂けます。
ヘルシーメニューで美味しくいただきました。
OTTER TAIL関連記事
この記事をシェア
-
丸テーブル。
2011.03.01
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:「こだまりハウス」の内覧会に使用する丸テーブルを造ります。
直径1100mmサイズ。
スケッチアップでモデリングをして形状のチェック。
構造用合板12mmを2枚貼りあわせ、上下からシナベニアで挟んでプレス。
簡単に取り外しできる足はホワイトアッシュで造ります。
足とテーブルはプラスのドライバーがあれば固定できます。
それでは、出来上がりの雰囲気をチェックします。
壁と床を造って、
Yチェアや、
トルボーも配置して、
背景やテクスチャも貼りつけて、
・・・podiumV2でレンダリングします。
う~ん!なかなか~良いかんじ~♪
関連記事
この記事をシェア
-
春の陽気。
2011.02.28
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:関連記事
この記事をシェア
-
快適。
2011.02.25
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:昨年6月にお引渡しした高知市朝倉の「そよ風ハウス」
施主様所有の貸家を耐震工事です。
丁度、庭で作業をしていたご主人さん。
以前住んでいた鉄筋コンクリートのマンションよりもずっと快適だそうです。
快適な秘密はパッシブなプランニングにあります。
関連記事
この記事をシェア
-
打ち合わせ。
2011.02.21
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:関連記事
この記事をシェア
-
高知県からも補助金・・。
2011.02.18
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:木造住宅助成事業の23年度予算要求内容の概要のお知らせがありました。
高知県産材を使用した住宅に一定の補助金が出ますが、
新しい制度になって長期優良住宅加算額が新設されました。
「こうちの木の住まいづくり助成事業」
国だけでなく高知県からも補助金が出る長期優良住宅。
これからのスタンダートですね!
関連記事
この記事をシェア
-
日曜日は耐震診断。
2011.02.14
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:関連記事
この記事をシェア