-
東京。
2010.11.22
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:六本木ヒルズ27階のGoogle本社セミナールームで
行われたGoogle SketchUp Ver.8セミナーに行ってきました。
アメリカよりGoogle開発スタッフがやって来て、通訳付きで
ニューバージョンのお披露目です。
会場は80名がぎっしり詰まって撮影禁止の中で行われました。
唯一エントランスは撮影OK、のようでした。
セミナーは約1時間でVer.8の新機能であるビルディングメーカーや
ソリッドツールの説明、操作が行われました。
説明が一通り終わったあと、うれしいニュースがありました。
SU PodiumV2のリリースとPodiumWalkerの開発情報です。
Podiumはスケッチアップで書いたモデリングを簡単にレンダリングしてくれます。
スケッチアップの完全なプラグインなのでテクスチャーはそのまま使え
インターフェイスもよさそうです。
太陽と室内照明のバランスの表現や光の屈折の具合、
空の抜け具合や影のリアルさ。
ここまでのレンダリングでこの速度の速さ、そして3万円を切る価格。
はっきり言ってレベルが違います。
もうひとつ、日本では本邦初公開?のPodiumWalker。
Podiumのレンダリングがそのままアニメートします。
↑このようなリアルなレンダリング画像がムーヴするんですよ!
これにもびっくり!
今はアメリカサイトからPodiumWalkerベータ版のダウンロードができます。
今度、試してみます。
進化しすぎのGSU。関連記事
この記事をシェア
-
もくもくランド2010。
2010.11.15
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:坂本龍馬生誕イベントや海王丸来航など、
県下各地でイベントが行われておりましたが、
もくもくランド2010に来ていただき、
当社のブースにお立ち寄り頂いた方々、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。関連記事
この記事をシェア
-
足場撤去。
2010.11.13
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:いの町・はこかどハウスの足場を撤去しました。
GSUで表現するとこんな感じ。
外壁ガルバ小波と杉板の戸袋、桧の軒裏とアルミサッシュ、
素材と色合いがうまく噛み合って融合し、
落ち着きもありながら存在感がある建物に仕上がりました。
只今、ki-bakoキッチン製作中!関連記事
この記事をシェア
-
東京ミッドタウンと新国際線ターミナル。
2010.11.12
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:グッドデザイン授賞式で東京ミッドタウンに行ってきました。
今回、3136件の応募の中から1110件が受賞されました。
審査委員長の総評によると、グッドデザイン賞はその時々の世相や流行や
文化を背景につねに反映していて、かたちや技術の進化にともなって、
より必然的な方向にベクトルが向いているようです。
ハイブリッド自動車や薄型テレビ、電子ドラムやカプセルホテル、
AKB48も受賞していました。
あらためて、今の時代を反映しているなぁ・・・と感じました。
ki-bakoのコンセプトも、きっと今の時代の流れにマッチしているのですね。
岡庭建設さんをはじめ、ki-bakoの仲間たち8人で参加です。
開場入りすると受賞した企業やマスメディア、プレスの人たちでいっぱいでした。
この日発表された大賞はダイソン株式会社の
羽根なし扇風機「エアマルチプライアー」でした。
今回の記念に購入しようか?と思っています。
翌日は、帰りに時間があったので羽田に新しく出来た
新国際線ターミナルを覗いてきました。
規模は思ったほど大きくなかったですが、屋根の形状に沿った平面計画が
美しいフォルムを作り出していました。
来週も東京出張がつづきます・汗!関連記事
この記事をシェア
-
ki-bako reform
2010.11.09
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:土佐清水市・大岐で「既存改修+増築工事」のご依頼をいただきました。
T様、ありがとうございます。
耐震改修+温熱環境の向上+パッシブソーラーそよ風搭載+薪ストーブ・・・
築32年の家を「ki-bako・木箱の家」にリフォームです。
12月中旬に着工を予定しています。関連記事
この記事をシェア
-
もくもくランド2010
2010.11.08
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:毎年恒例になっている「もくもくランド」が今年も開催されます。
11月13日(土)~14日(日)
場所は高知市仁井田の高知木材センターです。
恒例の持ち投げやイベントステージ等、親子で遊べるコーナーも盛りだくさんです。
当社も一こまブースを出しますので、来られた方はお立ち寄りくださいね。
よろしくお願いします。
関連記事
この記事をシェア
-
SketchUp 8
2010.11.05
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:スケッチアップ8日本語バージョンがリリースしました。
スケッチアップとビルディングメーカーを統合することができます。
モデリングした室内の気積(体積)も計算してくれます。
ソリッドツールや背面エッジ機能は重宝しそうですね。
進化するGSU。
関連記事
この記事をシェア
-
ハロウィンランチ会
2010.11.04
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:家内がK魚店の奥様から「ハロウィンランチ会」に招かれました。
JC時代の先輩でもあり、当社のOBのお客様でもあるK魚店様。
日ごろ、いろいろとお付き合いいただいております。
以下は家内のレポートで~す!(家内もだいぶん撮影が上手になりました・笑)
K奥様には、今までに何回もいろんなお料理をご馳走になりました。
本当に料理上手です。
(お弁当やおかずを販売していてお昼はお客さんがいっぱいです。)
もちろん!とても美味しいです。
毎回テーマがあって今回はハロウィンランチ会なので、
部屋のデコレーションがハロウィン一色でした。
どこかのお店に来ているようなテーブルコーディネート、とてもステキです。
みんなで楽しく話をしながらも、次から次に手早く出てくるお料理に、わくわくします。
デザートまでいつも手作りです。
普通にお店で食べるより美味しい!と一緒に招かれた友達と毎回絶賛しています。
美味しいお料理と楽しい時間をありがとうございました。関連記事
この記事をシェア
-
11月1日。
2010.11.03
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:朝礼。
早いものでもう11月です。
朝晩、めっぽう寒くなりました。
毎月1日は朝7時から朝礼です。
これからは毎週月曜日に朝礼を行うようにしました。
午後からは、瀧口薬局(仮称)の地鎮祭です。
瀧口様、おめでとうございます。
木曜日から、擁壁工事が始まります。
夜は、久しぶりに中土佐町の「数田」へ・・・(カメラを忘れて、携帯電話で撮影。)
相変わらずおいし料理を出してくれます。関連記事
この記事をシェア
-
大工育成塾・全国大会
2010.10.29
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:国交省のプロジェクトである大工育成塾の全国大会が高知県で開催されます。
「まなびピア高知 2010」の体験コーナーの一部として
11月19日~21日の3日間、布師田の地場産センターで行われます。
高知県中小建築業協会にはプロジェクトの登録工務店が4事業所あり、
矢野工務店もその中の一事業所です。
大会を手伝うこととなり、会場設営やスタッフブースの提供を行います。
関連記事
この記事をシェア
-
台風対策と安全祈願祭。
2010.10.28
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:関連記事
この記事をシェア
-
ショールーム見学。
2010.10.27
カテゴリ:お知らせ, 未分類 タグ:12月より、耐震と温熱環境を兼ねたリフォームをする高知市のS様。
今日は設備機器の打ち合わせでTOTOショールームと
タカラスタンダートのショールームを廻りました。
両ショールームとも、担当の方の丁重な説明にS様も満足そうでした。
下の写真はタカラスタンダートでの一こま。
一般的によく言われている、
「その人に合ったキッチンの高さを示した計算式」です。
身長の半分プラス5cmが標準。
たとえば154cmの身長の人には
154cm ÷ 2 + 5cm = 82cmがベストの高さという訳です。
実際には、使用するスリッパの高さも考慮して使い勝手を確かめます。関連記事
この記事をシェア