-
お客様感謝祭!
2017.11.04
カテゴリ:未分類 タグ:今年、矢野工務店は創立50周年を迎えました。
今までお世話になったお客様へ「ありがとう」の気持ちを込めて、お客様感謝祭を開催いたします。
ワークショップや飲み物・食べ物・お楽しみ抽選会をご用意しております。
矢野工務店のスタッフと協力業者YANO WORKSの皆で、OBのお客様のご来場をお待ちしております。
<お断り>
こちらのイベントは矢野工務店のOB様限定のイベントとなっております。
当日は一般のお客様はご入場頂けません。ご理解下さいませ。
「矢野工務店 お客様感謝祭」
日 時:11月5日(日)11:00 ~ 15:00
場 所:須崎市立よこなみオートキャンプ場
(須崎市浦ノ内東分2269-4)
予 約:不要
参加費:無料 ※ ワークショップのみ別途材料費(500円)をいただきます。ご理解下さいませ。
関連記事
この記事をシェア
-
見学会終了。
2017.11.01
カテゴリ:未分類 タグ:二棟同時の見学会と各種イベントが終了しました。
日曜日は台風21号の影響で「もくもくランド」とタムテックさんのイベントは中止でしたが見学会の方は沢山のお客様に来場していただきました。
施主のY様、M様、本当にありがとうございました。
次回の完成見学会は11月11日(土)12日(日)に土佐市で開催いたします。
よろしくお願いいたします。
写真は、高知市春野町 『ko mo mo house』です。
*外構工事の完成が楽しみです!(^^)!
関連記事
この記事をシェア
-
開口部と家具とをかみ合わせる。
2017.10.28
カテゴリ:未分類 タグ:土佐市の「ko da ma house」には造り付けのL型ソファがあります。
開口部+テレビ台+床下エアコン+L型ソファがそれぞれ噛み合わしながら繋がっています。
滑り出しサッシの窓枠の下枠が伸びて床下エアコンの天板となり、
もう少し伸びてソファの「背もたれ」が外れない為の押さえの機能を持たせる。
壁に取り付けた「背もたれ押さえ」があることで肘掛ソファも安定する。
それぞれのソファマットを外せるように設計したので、
お天気の日にはデッキに出してひなたぼっこできる。
開口部と家具とをかみ合わせてうまくいくとすっきりした空間が生まれる。
建築はとても楽しい。
関連記事
この記事をシェア
-
週末はイベント盛りだくさん。
2017.10.27
カテゴリ:未分類 タグ:土佐市「ko da ma house」の完成見学会が終了しました。
台風接近で雨の見学会でしたがご来場していただいた方々に感謝します。
また快く見学会の開催をさせていただいたN様、本当にありがとうございました。
さて、今週末の土曜日と日曜日にも完成見学会を開催いたします。
高知市春野町 『ko mo mo house』
安芸郡安田町 『やすらの家』
そして高知市中央公園で行われる「もくもくランド2017」にも参加します。
また、明日土曜日のみ開催される「地域を支える匠たち展2017」inマルナカ須崎店(タムテックさんのイベント)にも参加します。
皆様のご来場をお待ちしております。
関連記事
この記事をシェア
-
土佐市で見学会開催中。
2017.10.22
カテゴリ:未分類 タグ:お客様のご厚意で、土佐市で「 ko da ma house 」完成見学会を開催しています。
台風21号の影響で雨風が強くなっていますが、
スタッフ一同頑張ってやっていますのでどうぞご来場下さい。
「ko da ma house」は広い敷地を活かした平屋のお家です。
ダイニング南側に全開口窓を設け、窓の向こうには広いデッキと庭が繋がります。
奥様憧れのアイランドキッチンは矢野工務店オリジナル。
バック棚の背面にはお気に入りのタイルを貼って可愛く仕上げました。
他にも小上がりの和室やファミリークローゼットなど、たくさん見どころのある素敵なお家になっております。
関連記事
この記事をシェア
-
VR元年。
2017.09.29
カテゴリ:未分類 タグ:今では設計図面を3Dで描くのは当たり前の時代ですが、これからはVR(仮想現実)でお客様と提案をして打ち合わせするのが当たり前の時代になって来そうです。
昔、T定規と三角スケールで図面を描き、手書きのパースで打ち合わせしていた時代が懐かしいですが〜。
スケッチアップ研究会の今回のテーマもVR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)の取り組みでした。
最近のPCは高速レンダリングに必要なグラフィック性能も進化してVRがストレス無くスムーズに操作を出来る環境を実感してきました。
Symmetry社の開発したソフトであるSymmetry alphaはスケッチアップで作成したモデリングデータをそのまま読みこんでVR上で表現できる優れものです。
モデリングしたテクスチャや影のデータもそのままに反映されます。
さながらその中に居る感じです。
何と言ってもソフトウェア自体が無料というあたり、スケッチアップ関連のベンチャー企業という感じがします。
(今後、室内照明やドアの開閉するムーブ機能などがオプションで有料化されて行くそうです)
そしてレンダリングレベルが高く、画像がとても綺麗でした。
VRはヘッドギアを取り付けて画像を見られるわけですが、
見える範囲がどうしても人間の視野の範囲より狭いので、覗き見感があります。
住宅などLDK20帖程度の室内空間を見たとき、視野が狭いと実際より狭く感じる事が多いので、
その辺りの改良は無いのかを開発元のCEOに尋ねてみましたが、
人間の視野は110度くらいで、将来的には180度(馬の視野)くらいの
視野の範囲が広いものも開発されていくでしょう的な話しをしてくれました。
(P社がiPhone横2個分くらいのヘッドギアを開発している噂も)
今後のSymmetry社に期待大です。
もう一つはMicrosoft社の開発したHoloLensMR(複合現実)です。
こちらもスケッチアップデータをそのまま読み込めます。
こちらはレンズが透けて現実の空間が見える中に仮想の映像が現れてくるので、現実と仮想をミックスする「Mixed Reality」と呼ばれているようです。複数のレンズで複数の人と同じ空間を共有できるようです。
こちらはゴーグルそのものが、Windows 10を搭載したパソコンであるためデータを入力すればノートパソコンなどが無くてもこれだけで利用できて持ち運びには便利そうです。
私が気になる視野が、ヘッドギアタイプよりまだまだ小さいのでその辺りが改良されたらいいなぁ〜と思いました。
人間の視野と同じくらい視野の広さになると、部屋のリフォーム工事なので改修まえの現地でメガネをかけて改修後のイメージを打ち合わせ出来そうです。
まだまだ高額なので、より普及して開発も進み安価になることを期待します。
「スターウォーズ新たなる希望」でR2-D2からレイア姫が3D画像で飛び出てきた、当時画期的なシーンがありましたが、あれから40年たった今、あのホログラムが現実になりそうです。
関連記事
この記事をシェア
-
地鎮祭。
2017.09.21
カテゴリ:未分類 タグ:四万十市で「縁木和の家」(えこわのいえ)
の地鎮祭を行ないました。 施主のY様の、たっての希望で家の名前には「縁」
をつけさせてもらいました。 Y様が矢野工務店を知ったのは3年前に建築した高知市旭北町の「k
i-bako W style」のS様のご紹介でした。 それまでは矢野工務店の事は全く知らず、
高知市内の住宅展示場を見て他業社で話を進めていたそうです。 S様のご紹介をいただいて、1月に行った高知市横内の「
木和香ハウス」の見学会に来ていただいて、 一目惚れされたそうです(お客様から頂いた言葉です!) S様からの御縁をいただいて無事に地鎮祭の日を迎えることができ
ました。 縁がつながる「縁木和の家」(えこわのいえ)
Y様、おめでとうございます!
関連記事
この記事をシェア
-
地鎮祭。
2017.09.15
カテゴリ:未分類 タグ:須崎市吾ノ郷で「ルーフデッキはうす」の地鎮祭を行いました。
以前、ブログでもご紹介しましたが平屋の屋根の上に広いデッキが乗ります。
既存の家と息子さんの家をデッキが繋げます。
高台の敷地なので景色も良く気持ちのいい環境です。
完成がとても楽しみです。
M様、おめでとうございます。
関連記事
この記事をシェア
-
お昼の落成式。
2017.09.04
カテゴリ:未分類 タグ:須崎市中町「Yu-to-ri-house」
M様のご厚意で社員みんなを「お昼の落成式」にご招待していただきました。
須崎の「ますや」さんの美味しい料理が並びます。
感謝状までいただきました。
ありがとうございます。
「小さな家・おひさま Yu-to-ri-house」
パッシブ換気用の換気塔は高く、高く。
軒は深く。
ケラバは薄くシャープに。
デッキの手摺は腰かけベンチ付き。
キッチンはホワイト塗りつぶし、アクセントカラー洋桜の取手は手に馴染みます。
バック棚はスケッチアップで検討した造り付け収納。
シンクを照らす手元灯。
階段下はルンバの居場所。
テレビ台は造り付け。
パッシブ換気との併用で全室をエアコン一台で床下から暖房する床下エアコン。
使い方を工夫すると18帖のLDKの夏の冷房もこれ一台で十分。
玄関ドアは小さくコンパクトに、庇は低く大きく、雨の日でも大丈夫。
関連記事
この記事をシェア
-
見学会終了。
2017.09.03
カテゴリ:未分類 タグ:2棟同時見学会が終了しました。
今回も暑い中、沢山の方にお越しいただきました。
ありがとうございます。
写真は土佐市の「木絆楽の家」です。
現在、国が道路拡張工事を行っていますので、前面道路の工事が完了次第、外構工事への着手となります。
外観写真が楽しみです。!(^^)!
関連記事
この記事をシェア
-
2棟同時見学会開催。
2017.08.24
カテゴリ:未分類 タグ:お客様のご厚意で今週末26日(土)27日(日)
土佐市と須崎市で2棟同時見学会を開催いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。
写真は須崎市「小さな家・おひさま Yu-to-ri-house」
関連記事
この記事をシェア
-
納涼会。
2017.08.22
カテゴリ:未分類 タグ:毎年恒例の納涼会が今年も8月8日に行われました。
日頃、お世話になっている業者さんの集いYANO WORKSの皆さんと
大工さん20名と社員の皆、合計60名ほどの皆さんと盛大に行われました。
笑いが絶えない酒場はとても楽しく、時間があっと言いう間に過ぎていきます。
皆さん、よく飲みますねぇ~。
「楽しい飲み会」が出来るのは、「普段から明るい職場」であるからこそだと思います。
ありがとうございます。
関連記事
この記事をシェア