2015.12.14
餃子の日
カテゴリ:未分類

矢野ストライプです。
先日、日高村の -NIYODO BLUE- 四季を楽しむ家「木季の家」(ききのいえ) のN様に生姜をいただきました!!

こんな立派な生姜は初めて見ました!
おいしい物に目がないストライプは餃子をリクエストしました!
そうと決まれば早速、タネづくりスタートです!
豚肉にキャベツ、白菜、にら、ニンニク、そして頂いた生姜をたっぷり入れました!
すりおろした生姜からはとってもいい匂いがしました!

これらを調味料に混ぜ合わせてタネの完成です!

そして、これを一時間ほど冷蔵庫で寝かせます。
寝かせると、野菜から水分が出てタネがまとまり、味が馴染むのと包みやすくなります。
そしていよいよ包む作業です。
実はストライプは餃子を包む作業がとても得意で、餃子の時は率先して包みます。

包み終えると、最後の焼の工程です。
ここが餃子の醍醐味でしょう!
個人的に羽つきが好きなので、作る時のポイントとして片栗粉ではなく小麦粉を水に溶いて入れることです。
何度か作ってみて片栗粉よりも小麦粉の方がおいしく羽ができました。


こんな感じで綺麗に焼けました。
味は言うまでもありませんが、生姜がたっぷり入った美味しい餃子でした。
N様ほんとにありがとうございました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
12/19(土)・20日(日) 2棟同時完成見学会
10:00~17:00
土佐山田町 きずなのいえ
南国市 心麗の家
今年最後の完成見学会ですので、皆さまぜひともご来場くださいね!
関連記事
- ・取材と撮影
- ・わざわ座デザインコンテスト
- ・緑
- ・「木立のいえ」




