-
お引渡し
2021.03.27
カテゴリ:お引き渡し タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
昨日も今日も、日中が暑いです。
まだ3月ですが、就寝時はすでに半袖です。
寒いと感じたらちゃんと長袖を着たいと思います。
さて、今月はお引渡しが2件ありました。
香南市野市町 T様邸
あさ陽のいえ
K君がお手紙を書いてきてくれました。
一生懸命書いてくれたのがとても嬉しいです!
字もしっかりしていて、上手です。
K君、どうもありがとう^^
フラットな畳のリビングでは、さっそく兄妹仲良く遊んでました。
妹思いのK君と、お利口に遊ぶHちゃん。
ご家族で撮影にもご協力いただきました。
これからの生活を家族みんなで楽しく過ごして欲しいです。
T様、今後ともよろしくお願い致します。
続いて、
高知市鴨部 Y様邸
みそらハウス
みそらハウスは2日間、完成見学会をさせていただきました。
あいにくの雨でしたが、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
女性のお客様から人気だった、奥様こだわりの広い洗面化粧台はコラベルタイルが貼られていて、素敵な仕上がりになりました。
朝の忙しい時間でも、広々と使うことができます。
ご主人さんの書斎+作業スペースは、男性から人気がありました。
自分だけのスペースで作業に没頭できます。
そしてY様にも、撮影にご協力をしていただきました。
ダイニングで団欒。
大切なお家の完成見学会と、撮影もさせていただき本当にありがとうございました。
お引渡し終了後に、Y様がセグウェイあるのでやってみませんか?と言っていただいたので、
初めて乗ってみました。
なんと難しい乗り物でしょう。
インナーマッスルが非常に弱いので、うまく乗れませんでした・・・。
最後に4月に行う完成見学会お知らせです。
心地よい風を感じて豊かに暮らす
「彩風樹の家」(いぶきのいえ)「彩風樹の家」(いぶきのいえ)は、生活動線に沿った収納が随所にある、
すっきりと豊かに暮らすことができる家です。
脱衣室からつながるファミリークローゼットは、身支度が1階で完結でき、
朝の忙しい時間も助かります。
広い作業スペースが嬉しい、L型キッチン。
リビング側は収納に、キッチン側にはお気に入りのタイルを貼りました。
南にある和室の窓を開けると、心地よい風が通り抜けます。
2Fには、ご主人待望の書斎を設置。
大好きな小説を並べる大きな本棚も作りました。
在宅勤務はもちろん、静かに、ゆっくりと、読書を楽しむ場所になりそうです。
皆様のご来場をお待ちしております。
関連記事
この記事をシェア
-
お引渡し。
2020.12.05
カテゴリ:お引き渡し タグ:みなさま、こんにちは。
小松です。
先日は四万十市にてお引き渡しをさせていただきました。
お引越しのご都合で、完成見学会は開催できませんでしたが
ものすごく素敵な仕上がりとなっており施主様も大変喜んでいらっしゃいました(^^)
センスの良い施主様と矢野工務店らしさが見事に融合したお家です!!
かわいいTちゃんもお家の完成に大興奮で、気持ちよさそうにゴロンゴロンしていました(*´ω`*)
今後は、定期点検でお邪魔させていただくようになります。
お会いできるのを楽しみにしております。
さて、ここからはイベントのご案内です☆
わたしたちの暮らしを楽しむ
「Favorite-house」
開催日:2020年12月5日(土)・6日(日) ※完全予約制 ※1時間2組
場所 :香南市野市町東野
時間 :10:00~16:00「Favorite-house」は、片流れ屋根のシンプルな外観の平屋です。
家族みんなが快適に暮らしていけるよう、間取りだけでなく細部までこだわりました。
広いLDK、全開口窓を開けるとリビングの一部になるデッキ、オープンタイプのキッチン…。
家事に育児に忙しいお母さんの負担を少しでも減らすよう、洗濯動線をまとめました。
他にも料理や掃除など、家事をラクに楽しくする工夫がたくさん取り入れられています。
皆様のご来場をお待ちしております。
見学会のご予約はこちらから。
そして、12/13日(日)は、住まいるパークにてワークショップを開催します!
素材に触れるワークショップ
❋❋❋木のツリーづくり❋❋❋
開催日:2020年12月13日(日) ※完全予約制 ※1時間2組
場所 :矢野工務店 住まいるパーク展示場(高知市大津)
時間 :10:00~16:00 ※12:00は除く矢野工務店が建てている家の素材を使って、ツリーを作りませんか?
作業はむずかしくありません。道具は不要です。
大工が一つひとつ作ったパーツにヤスリがけを行い、ワックスを塗り組み立てます。
ヤスリをかける時の面取り加減で作る人の「らしさ」が現れます。
ぬくもりのある無垢の素材に触れて、木のツリーづくりを楽しみましょう!
ご家族、お友達で、ぜひご参加ください。
※参加費として500円(材料費・お菓子のプレゼント付き)をいただきます。
※1家族1つ。
※お子様もできる木のマグネットづくりもご用意(無料)しております。
ご予約はこちらから。
※両イベントともコロナウイルス対策をしっかりと行い、開催させていただきます!
関連記事
この記事をシェア
-
見学会
2020.10.29
カテゴリ:お引き渡し, 見学会 タグ:こんにちは、高橋です。
毎日同じくらいの時間に仕事から帰っているのですが
日に日に暗くなっていき、冬が近づいてきているのをひしひしと感じています。
朝が苦手で、末端冷え性の私にとっては辛い季節でもあります。
まだまだ昼間と朝晩の寒暖差が激しいので、
体調管理を怠らないよう気を付けていきたいと思います。
さて、少し前のお話になりますが、
「ACTIVE-HOUSE」の完成見学会とお引渡しに参加させていただきました。
普段は事務所に籠っていることが多い私ですが、
実は入社後開催された完成見学会には全て参加しています。
お客様にお渡しする「住まいレシピ」には私の手書きの平面図が使われているのですが、
図面を渡されると施主様の個性やこだわりを感じてわくわくします。
実際に完成したお家を完成見学会でお客様と一緒に見て勉強させてもらっています。
お引渡しに参加したのは今回が初めてでしたが、
ウッドデッキに腰掛けて笑顔で写真を撮られているご家族を見て
これから家族での時間を一番長く過ごしていく「家」に携わることができる
建築のお仕事って素敵だな、と改めて感じました。
元々建築関係の勉強をしていたわけではないので私にできることは少ないですが、
完成見学会やモデルハウスのご案内を通して
お家づくりのお手伝いができれば良いな、と思っています。
今も次の完成見学会に向けて準備中です。
私も勉強にもなるので、もしお会いした際はぜひ話しかけてくださいね。
K様、この度は完成おめでとうございます。
突然知らない新人がお引渡しに参加したので驚かせてしまったかもしれませんが、
とても良い経験になりました。
今後とも末永くよろしくお願い致します。
関連記事
この記事をシェア
-
お引渡し
2020.10.19
カテゴリ:お引き渡し タグ:こんにちは、高田です。
朝晩だけではなく、日中も
気温が低くなってきました。
長袖を着ることが好きなので、
今ぐらいの気温がとても快適です。
先日の日曜日に、土佐山田町の
「ACTIVE-HOUSE」にて
お引渡しを行いました。
この現場は私が入社し、
現場監督の補佐として初めて
着工から竣工までの全てをみてきました。
毎日のように現場に足を運び、
お家が完成に向かっていくのを
みてきましたが、
長かったようでとても短かったです。
お引渡しに立ち会うことは初めてでしたが、
K様達ご家族の笑顔を見て、
少しでもお家づくりの手助けが
できたのかなと思い、
私も嬉しくなりました。
これからまた違う現場に行くことになると
思いますが、この現場で学んだことを忘れず、
次に生かしていきたいです。
K様 完成おめでとうございます。
今後とも末永くよろしくお願い致します。
関連記事
この記事をシェア
-
お引渡し
2020.08.30
カテゴリ:お引き渡し タグ:こんにちは
矢野ストライプです
8月がそろそろ終わります
25日を過ぎたあたりから日差しが秋っぽくなってきた気がします。
私は季節の中で秋が一番好きです。
徐々に涼しくなってくる感じと、日差しが柔らかくなってくる感じ。
紅葉も時間があれば見に行きたいと思います。
今年はコロナの影響で夏を例年通り楽しむ事が出来なかったので、秋を感じる事を積極的にしたいと思います。
前回のブログでもお引渡しについて書きましたが、今回は「ゆうなみの家」のお引渡しを行いました。
南面に大きな開口がありデッキにそのまま出ることが出来ます。
大きな窓には矢野工務店オリジナルの網戸が取り付けています。
夏の夕暮れに、デッキに出て冷たいビールを飲む想像を一人でしていました。
LDKが横並びになっており、空間がとても広くなっています。
S様 完成おめでとうございます。
またアフター等でお伺いさせていただきます。
これからも末永くよろしくお願い致します。
関連記事
この記事をシェア
-
ゆうなみの家お引渡し
2020.08.25
カテゴリ:お引き渡し タグ:こんにちは!グリーンスター谷井です。
先週の日曜日まで子供たちは夏休みでした。
夏休み最終日は子供たちの宿題の確認に追われ、大変でした!
今年はコロナの影響で夏休みが短く、お出かけも出来ませんでしたが
一緒にDVDを見たり、ご飯を一緒に作ったり、子供たちとゆっくり過ごす良い機会となりました。
矢野ピンクストライプのブログにもありましたが、先日、高知市春野町の ゆうなみの家 のお引渡しがありました。
施主のS様には、いろいろとお気遣いをいただきました。
お忙しい時期に、ご対応いただきましてありがとうございます。
お子さんのMちゃんは最初は人見知りでしたが、大きくなり、自分から話しかけてくれるようになっていて、とても嬉しく思いました。
お引渡し後はアフターメンテナンスがありますので、その時にS様にお会いできるのを楽しみにしております。
この度は、矢野工務店を選んでいただきまして、本当ありがとうございました!
今後とも末永くよろしくお願いいたします。
関連記事
この記事をシェア
-
お引渡し
2020.08.16
カテゴリ:お引き渡し タグ:こんにちは
矢野ストライプです
梅雨が明けて猛暑が続きます。
少し外に出ただけで体から一気に汗が出てきます。
感覚的に最近の夏は暑すぎる気がします。
自分たちが小学生や中学生の頃は外で遊んだり部活をしていましたが、
ここまで暑くなかった気がします。
子供達が外で遊んでいると心配になります。
皆様も外に出かける際は、熱中症対策をしっかりと取りましょう。
本日は高知市の「 yu-ha-na-House 」のお引渡しでした。
「 yu-ha-na-House 」のキッチンは他と違い、ウォールナット色にしています。
普段と違う雰囲気に思わず何枚も写真を撮ってしまいました。
リビングから繋がるデッキも広く、窓を開けると一つの空間として繋がります。
ベンチに座って涼むこともできます。
取り扱い説明なども無事に終わりました。
M様 お家の完成おめでとうございます。
これからも末永くよろしくお願い致します。
関連記事
この記事をシェア
-
お引渡し
2020.08.13
カテゴリ:お引き渡し タグ:こんにちは。アップル山田です。
私は朝、洗濯物を干すのが日課なのですが、
近頃はベランダに一瞬出ただけで汗だくになってしまいます。
仕事中は暑さ対策をしっかりして
業務に取り組みたいと思います。
先日、土佐山田町の「咲花house」のお引渡しを行いました。
施主のH様には何度も弊社の見学会にも足を運んで頂き、
こだわりが沢山詰まったお家が出来上がりました。
広々としたLDKが特徴で、とても開放感があり、
H様のお子様もお引渡し時には楽しそうに走り回っていました。
H様、竣工おめでとうございます。今後共宜しくお願い致します。
さて、私の自宅の「青葉の家」は基礎の配筋工事が終わりました。
本日、基礎の配筋検査を行い
お盆明けには土間のコンクリート打設、
その後、基礎の立ち上がりのコンクリート工事に移っていきます。
自分が家を建てている事にあまり実感が無かったのですが、
こうして工事が進んでくると、ものすごくワクワクしてきました。
私も早く子供達に走り回れる家をプレゼントしたいです。
関連記事
この記事をシェア
-
お引渡し
2020.06.05
カテゴリ:お引き渡し タグ:こんにちは、尾﨑です。
気がつけば、あっという間に6月ですね。
梅雨に入り、ジメジメと暑い日が続きそうです。
気持ちが沈みがちになりますが、元気に乗り越えたいと思います。
さて、先週末は黒潮町で「木波音の家」の見学会でした。
予約制での開催でしたが沢山のご予約を頂き、誠にありがとうございました。
黒潮町や四万十市の他に、高知市から来場されたお客様もいらっしゃいました。
そして当社のOB様も見に来て下さいました。
建てた後でも見学会を楽しみにしてくれているOB様が居ることは、
本当にありがたいことです!
以前ブログでも書きましたが「木波音の家」の施主様は、
土地が決まるまでに長い時間がかかりました。
その間も毎回見学会には来場され、熱心に勉強されていました。
その甲斐あって、自分たちのライフスタイルにあった素敵な家が完成しました。
ほんの一部ですが、ご紹介します。
長い時間をかけて家づくりをしてきたO様。
私たちスタッフもO様との思い出がたくさんあります。
お家は完成してしまいましたが、これからはOB様として永いお付き合いが始まります。
アフターメンテナンスの際には、色々なお話が聞けることを楽しみにしています。
見学会もいつでもお待ちしておりますので、見に来てくださいね。
これからもよろしくお願いします。
お家の完成、おめでとうございます!!
関連記事
この記事をシェア
-
お引渡し
2020.03.06
カテゴリ:お引き渡し タグ:こんにちは
矢野ストライプです
暖かな日が続いたと思ったら、今日の朝は冷え込みました。
急に冷え込んだりすると体調を崩すことがあるので、体調管理はしっかりとしたいと思います。
先日、日高村の『 Rin Rin house 』でお引渡しを行いました。
お引渡しの前に、家堅を行いました。
初めて出席したのですが、厳かな雰囲気のなか執り行われました。
家堅が終わると各業者さんによる取り扱い説明を行います。
キッチンやトイレ、浴室など設備機器の説明です。
お引渡しの際に毎回立ち会うのですが、製品の進化は早くどんどん便利になっています。
私たちもお客様にしっかりと説明できるように業者さんの説明を一緒に聞きました。
取り扱い説明の時、I君が靴下を脱いでお家の中を歩いていました。
床はすべて杉の無垢なので冬でも冷たくありません。
その姿を見て、小さなお子様はとても素直だなと思いました。
もし、仮に床が冷たかったら絶対裸足にはならないだろうし、寝転がったりもしないと思います。
お子様にも気に入っていただけるか。とても大事な事だと感じました。
工事が終わるとなって、お客様との出会いから、打合せの時の事、現場が始まってからの事、完成が近づいてきた時の事
色々な事を思い出します。
お家が完成して嬉しい反面、現場が終わってしまう寂しさもあります。
しかし、お家が完成してからがお客様と矢野工務店のお付き合いのスタートだと考えています。
これから始まる生活を素敵で快適に過ごして頂きたいと思います。
T様 この度はお家の完成おめでとうございます。
そしてこれからも末永くよろしくお願い致します!
関連記事
この記事をシェア
-
「na-go-mi Haus」 お引渡し
2020.02.22
カテゴリ:お引き渡し タグ:こんにちは!矢野工務店の小松です。
令和2年2月22日。
すごく覚えやすい日に「 na-go-mi Haus 」でお引渡しをさせていただきました(^^)
朝は雨が降っていましたが、お引渡しが行われた午後には晴れていました。
設備機器のメーカーさんの取説が終わって、気密測定の結果報告をさせていただきます。
(矢野工務店のお家は全棟気密測定を実施しております)
床下エアコンの説明、スーパーラジエントヒーターの取説も終わりまして
いよいよお引渡しです。
2歳になったIくん。
お母さん大好きで「かぁか、だっこ!」とお母さんの側から離れません(*^^*)
私が「おいで!」と手を広げて待っていましたが、
私のところへは来てくれず、
お仕事でお引渡しに来られなかったご主人の代わりかのように
担当した監督の裕大さんにはすんなりと身を任せていました^_^
途中、お近くに住まわれている施主様のお母様やお姉さまのお子様たちが来てくださり、
にぎやかなお引渡しとなりました。
一つの節目であるお引渡しですが、これが終わりではなくこれから永く続くお付き合いの始まりです。
今後は、イベントや定期点検でお会いできるのを楽しみにしております(^o^)
今後ともよろしくお願い致します。
関連記事
この記事をシェア
-
お引渡し☆
2019.08.05
カテゴリ:お引き渡し タグ:こんにちは☆
グリーンスター谷井です。
連日の猛暑の中、台風8号が近づいてますので、急な雷雨や強風などに気をつけてくださいね。
さて、先日は7月に見学会をさせていただいた
『 心紬の家 』 (こむぎのいえ) のお引渡しに行っていました!
K様とは、昨年の12月にお家を見学されたのがきっかけで、
今年3月に工事が始まりました。
そして7月に完成し、お引渡しをさせていただきました(*^^*)
お引渡しの日は、設備機器の取扱説明があります。
その最中、新築が気持ちよかったのか、Mくんはスヤスヤと眠ってしまいました。
とってもかわいいMくんと、今年の5月に誕生したYちゃんに
癒やされました。
また定期点検などでお会いできるのを楽しみにしております(*^^*)
今後ともよろしくお願い致します。
関連記事
この記事をシェア