スタッフブログ

スタッフブログ

日々のいろいろ。

2018.11.29

講習会

カテゴリ:

こんばんは。 矢野和彦です。

 

今年も残すところあと1か月余りとなりました。

 

12月は何かと慌ただしく、気忙しくなりますが各現場での事故や

 

ケガが無いように工事を進めていきたいと思います。

 

さて先週の事ですが「工程管理の実行力」を高めるPMS(プロジェクト・マネジメント・システム)の講習会に

 

弊社から、私と鈴木君、山田君とで参加してきました。

 

現在、弊社では各監督が各現場の工程表を作成し、工事の工程管理を行っていますが、

 

今回の講習では

 

①自社の工程表の見直し。

 

②タスク管理レベルを引き上る事で工期短縮できるポイントがないか検討。

 

③タスクのミス・モレ・ズレを前提とした工程ではなく、タスクを全て最適な期限で完了した場合の「標準工程」の設定。

 

④「標準工程」のタスクを現場、設計、営業とで共有する仕組みの提供等。の講習でした。

 

また講習では各会社ごとに分かれてのタスク貼付けの作業もあり

 

慣れない作業に四苦八苦しましたが、何とか仕上げました。

 

2日間の講習会でまだまだこれからですが、

 

今後はPMSをフル活用できる様に習得していきたいと思いました。

 

有意義な2日間でした。

 

 

 

 

 


関連記事
この記事をシェア