スタッフブログ

スタッフブログ

日々のいろいろ。

  • はじめまして

    2018.04.02

    カテゴリ: タグ:

     

    はじめまして。

    2月1日から新しく入社しました、笹岡やわらです。

    実は、矢野工務店に家を建てて頂いたOBの1人です。

    家を建てて頂いた縁で、この会社に入社し耐震もこれからする予定です。

     

    濵田さんのサポートとして申請書や報告書等の書類作りを行っています。

     

    ここで、自己紹介を少しさせて頂きます。

    私の趣味は、散歩をすることです。

    須崎市を主に散策してます。

    富士ヶ浜にも立ち寄り、よく海を眺めています。

    休日は家で過ごしています。

    特にテレビを観て過ごしています。

    ドラマやバラエティ番組など幅広いジャンルを観てます。

    散歩やテレビを観ていると無心になれるので好きです。

    割と1人が好きなので、休日も1人で過ごす時間が多いです。

     

     

    会社で働かせて頂く中で建築の事を徐々に知り、

    今まで当たり前のようにあった家の存在を改めて実感しました。

    様々な事にチャレンジすることで自分に出来る事も増えると思うので、

    二級建築士の資格取得を目標にし、頑張りたいと思います。

    入社して2ヶ月になりますが、

    まだまだ分からないことも多いのでこれからも学んでいきたいです。

     

    迷惑をかけることも多いですが、よろしくお願いします。

     

     

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 新年度のスタート。

    2019.04.02

    カテゴリ: タグ:

    みなさま、こんにちは。

    小松です。

    新年度がスタートしました。

    私は先日、高知市の桜も満開になったので、城西公園にお花見に行きました(^^)

    風が強く少し寒い中のお花見でしたが、皆さん楽しそうにお酒を飲んでいて賑やかでした。

    私は運転手でしたので今回お酒は飲めませんでしたが、

    来年は満開の桜を見ながら日本酒を飲みたいなぁと思いました(笑)

     

     

    さて、昨日は新元号が発表されましたね。

    『令和』の意味は、人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められているそうです。

    一人一人が、明日への希望とともに それぞれの花を大きく咲かせることができる日本でありたいと願いを込めて『令和』に決定したそうです。

     

    新元号が発表された時は違和感がありましたが、意味を知ると愛着が湧いてきました(^o^)

     

    どんな時代になるのか楽しみです。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 休日。

    2019.03.29

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは、yellow尾崎です。

     

    山田さんのブログにキレイな桜の写真がありましたが、お花見の季節になりました。

     

    あちらこちらに咲いている桜に、運転しながら毎朝癒やされます(^o^)

     

     

     

    先日、ずっと行きたかった場所へ行ってきました。

     

     

    その場所とは、徳島県にある「大塚国際美術館」です。

    ここにある作品は、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ピカソ、フェルメール、ルノワールなど、

    世界の画家のものばかり。

     

    1,000点あまりの作品は全て陶板で原寸大に再現されたもので、

    「原画」は一枚もありません。

     

     

    ですが、訪れた人のほとんどが満足して帰る不思議な美術館なんです!

    私も知人に「絶対行った方が良い!見応えがありすぎて、時間足りんで!」と言われていたので、

    とても楽しみにしていました。

     

    地下3階から地上2階まで、鑑賞ルートは約4㎞あります。

    写真もOK、もちろん作品に触れることもできます。

     

    近くで見るとレプリカとは思えない質感で、筆使いもリアルに再現されています。

     

     

    「最後の晩餐」は修復前と修復後の絵を比べて見ることができます。

    ガイドの方の話も面白くて、とても惹きつけられました。

    この中に裏切り者がいるそうです。さて、それは誰でしょうか?

     

     

    楽しくて、私も思わず「叫びポーズ」をやっちゃいました。

     

     

    評判通りの大満足な時間を過ごすことができました。

    四国内にこんなおもしろい美術館があるなんて!

    まだまだ時間が足りなかったので、またゆっくりと訪れてみたいです。

     

    皆さんもぜひ行ってみてくださいね。

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 結婚式

    2018.02.12

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは。

    矢野ストライプです。

     

    二月に入りますます寒さが厳しくなってきました。

    今日の朝、須崎では雪が積もっていました。

    小さな時は雪が降るととてもワクワクしてましたが、大人になると車でスリップしないか、予定通り作業ができるのかなどが気になってしまいます。

    皆様もスリップ等、お気をつけください。

     

     

     

    先日、小学校、中学校と同じ学校だった友達の結婚式に招待を頂き出席させてもらいました。

    新郎の友達は現在東京で美容師をしており、そこで出会って結婚したので結婚式も東京の八王子で行われました。

     

     

     

     

    新郎・新婦ともにとても綺麗で素敵な結婚式でした。

    末永くお幸せに!

     

    次の日は飛行機が最終の便だったため、朝から東京観光でした。

    高知の友達と東京を観光するのは、初めてでとても新鮮でした。

     

    色々と案が出ましたが、上野・浅草を散策しようとなり、9人で大移動でした。

     

    上野に着いたのがちょうどお昼だった為、お肉が食べたいとの要望があったので、いきなりステーキに行きました。

    私も初めてだったので、メニューを見て悩みながら選びました。

    300gでしたが難なく完食してしまいました・・・

     

    その後は、アメ横を少し散策し、浅草に向かいました。

     

    土曜日だということもあり、たくさんの観光客であふれかえってました。

    高知ではこんなに沢山の人を一度に見ることはそうそうないので、みんな圧倒されていました。

     

     

     

    そして、浅草寺からスカイツリーが見えたのでせっかくなのでソラマチに行くことに・・・

     

     

    行き当たりばったりのプランだったので、当日券で入ろうとすると飛行機の時間が怪しかったので昇るのは諦めました・・

    しかし、ソラマチでみんなでご飯を食べ楽しい時間を過ごしました。

     

    なかなかみんなで旅行をする機会はないので、とても楽しい時間でした。

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア