-
5月のいろいろ
2025.05.30
カテゴリ:アフターメンテナンス, プライベート, 見学会 タグ:こんにちは、ピンクストライプです。
数日涼しい日が続いていますね。
先日は高知市朝倉南町と四万十町で完成見学会がありました。
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
四万十町「さんさんのいえ」は、どの窓からもきれいな景色が見えます。
特に今の時期は緑も濃くて、ほんとに切り取った絵画のようでとっても癒されました!
(写真が少なくすみません)
別日の土佐市でのアフターでOBのお客様のお家へ伺ったときは、素敵なお庭ができていました。
奥様が作ったそうです(^^)
久しぶりに会ったお子さんのH君が大きくなって会話もたくさんできて楽しい時間でした。
ごくたまに主人の実家の犬、ハナの散歩に行く時があります。
朝私が顔を出すとクンクン鳴いて飛びついてくるので散歩に行きたいことがすごく伝わってきます(笑)
高知にきて初めてハナに会ったときは怖がりで全然近寄ってきてくれなかったのですがずいぶん慣れてくれました。
とってもかわいいです!
※写真は少し前です
ほかにも5月は住まいるパークの解体のため、
片付けや荷物の搬出があったり、友人の結婚式に招待してもらったりと
充実の毎日であっという間でした。
そろそろ梅雨に入ってジメジメな季節になりそうですが
6月も元気に過ごしたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
1年点検
2025.04.13
カテゴリ:アフターメンテナンス タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
今日も住まいるパークにいます。
昨日の夜から雨が降っていますね。
すこし薄暗いモデルハウスですが、この雨の感じも落ち着きます。
さて、香南市の「Honu house」へ1年点検に行ってきました。
1年間住んでみて、家がとてもあたたかくてびっくりしたと喜んでいらっしゃいました。
お子さんのTちゃんにも久しぶりに会いました。
今年から小学生になったこと、歯が4本抜けたこと、
勉強をがんばっていることなどたくさん教えてくれました(^^)
ほかにもご主人さんが大事に育てているいきもの達も見せていただきました。
お家を建てる際に、希望されていた飼育室でカメやカナヘビなど育てています。
こちらは「ミドリガストロカナヘビ」という名前で、
ヘビとついていますが、トカゲの仲間です。
ピントがズレてしまいすみません。
緑色があざやかで、意外とおとなしいです。
小さい恐竜みたいで、じーっと見てしまいました。
Tちゃんもご主人さんも勉強熱心で、私もなにか熱中できることを見つけたいなと思いました。
H様、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします(^^)
関連記事
この記事をシェア
-
定期点検
2024.12.15
カテゴリ:アフターメンテナンス タグ:こんにちは、ピンクストライプです。
すっかり寒くなりました。
寒い冬が大好きなので、嬉しいです。
風邪などひかずに過ごせるよう食事・睡眠など
気を付けながら過ごしたいと思います。
さて先日、香南市野市町のK様邸へ定期点検へ行ってきました。
午後にお伺いしまして、外は寒いのですが、家の中に入るとほっこり暖かく、
薄着でも快適に過ごせる暖かさでした。
しかも暖房をつけていない状態でこの暖かさ!!とびっくり。
朝方はひんやりするので、暖房をつけるそうですが、
だんだんと陽も入って暖かくなるので、お昼ごろには消すとのことでした。
私が今住んでいるアパートは、日中の日射しが入っても寒くて暖房をつけているので、
性能の違いでこんなにも違うんだなと改めて感じました。
お子さんのMちゃんは大きくなり、相変わらずかわいくて癒されました(^◇^)
打合せで一緒に遊んだのが懐かしいです。
点検後にお茶とクッキーをご用意してくださいました。
柿の葉のお茶だそうで、初めて飲んだのですが、
顔を近づけるとなんだかとてもいい香りです。
おいしくいただきました(^^)
K様ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
関連記事
この記事をシェア
-
点検「ゆらりハウス」
2024.07.27
カテゴリ:アフターメンテナンス タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
住まいるパークでは2日間「夏祭り」イベントが行われています!
夏休みが始まったお子様と遊びに来てくださいね。
さて先日、OBのお客様の点検へ行きました。
以前行ったイベント、ちまちま寄せの講師をしてくださったN様邸です。
庭も室内も多肉植物など他にもたくさんの緑があり、ついつい点検中も
見てしまいます(^^)
大きな問題もなく快適に住まわれていました。
建具の補修は後日お伺いすることになりました。
ありがとうございます。
点検後にN様が
よかったら、、と手作りのメニュー表を見せてくれました。
娘のSちゃんが書いた絵もとても上手です。
私はアイスカフェラテを、主人はメニュー表の中で気になる
「トニックコーヒー」を選びました。
奥様が豆からがりがりと挽き、火にかけ、
なにやら圧縮してコーヒーを抽出する・・・?
本格的です!
そして丁寧にグラムを測りながら、作ってくださいました。
ご主人さんが焼いたというポケモンクッキーも一緒に♪
コーヒーとクッキーの組み合わせ最高です。
トニックコーヒーは、コーヒーを少し甘みのあるトニックウォーターで割ったものだそうです。
さっぱりシュワっと、夏にぴったりだと思いました。
カフェラテもとても美味しく、素敵なコーヒータイムで
私はお茶をしに来たのかな?と、
点検で伺ったということを忘れそうになりました。笑
N様、ありがとうございました!
今後ともよろしお願いいたします。
関連記事
この記事をシェア
-
アフターメンテナンスと完成見学会
2024.07.12
カテゴリ:OB様, アフターメンテナンス, 見学会 タグ:こんにちは。
雨だと思っていたら晴れになりました!
もうすぐ梅雨明けでしょうか。
さて、先日はアフターメンテナンスのため野市町の「瑠璃のいえ」へお伺い致しました。
3番目のお子様が生まれて初めての訪問でした。
大きくて元気な男の子でした(^o^)
とても可愛かったです。
小上がりの和室で気持ちよく眠っていました☆
お姉ちゃん達に囲まれて幸せそうです(^^)
DIYでご主人がお庭を作っていくと仰っていたお庭は…
ほぼ仕上がっていました!
大開口の窓を開けるときれいな芝生が目に飛び込んできて、
とても気持ちよく感じられました。
次の訪問が楽しみです。
Y様、ありがとうございました。
~完成見学会のお知らせ~
明日から高知市朝倉南町の分譲地で
完成見学会を開催致しますm(_ _)m
施主様のご厚意により来年の春ごろまで予約制での見学となります。
まだ空いている時間帯もございますので
ぜひご予約くださいませ。
皆様のご来場をお待ち致しております。
関連記事
この記事をシェア
-
『emi hana house 』1年点検
2024.03.18
カテゴリ:アフターメンテナンス, プライベート タグ:皆様、こんにちは。
3月も早くも半ばを過ぎてあっという間に4月が来そうです。
寒かったり暖かかったり寒暖差にやられそうです。
皆様も体調にはお気をつけくださいね(^o^)
さて、先日は『emi hana house』の1年点検にお伺い致しました。
高知市朝倉本町にある美容室の「emione」さんです!
奥様が季節のお花を生けていて素敵なリビング☆
1年経過して杉の床の色が落ち着いた茶色になり、自然の艶が出てきれいでした(^^)
仲の良いご夫婦の漫才のような会話に笑わされ、楽しい時間でした。
さすが、美容師さんです。
そしてこの度、私の小学2年生の息子がemioneデビューをしました。
今まで私がカットをしていて友達に笑われたことがあるようで…笑
少し緊張気味でしたが、
カットとセットが終わりこの笑顔↓
イケメンにしてもらい、喜んで帰りました(^o^)
Tさんありがとうございました!!
これからもよろしくお願い致します。
関連記事
- ・床の補修。
- ・3月
- ・点検「ゆらりハウス」
- ・5月のいろいろ
この記事をシェア
-
3月
2023.03.14
カテゴリ:アフターメンテナンス, 現地調査 タグ:こんにちは
矢野ストライプです
3月に入り暖かい日が増えてきました。
朝晩は寒いのですが、日中は暑く感じる日もあります。
住まいるパークに出社していると一年を通して季節を感じます。
先日掃除をする時に大開口窓を開けたのですが太陽の光が差し込んできてとても素敵な空間になっていました。
季節や時間によっていろいろな顔を見せてくれるので、飽きが来ません。
皆様もぜひ時間や季節を変えて何度もお越しください。
昨日、雨どいの修繕工事の現調に行ってきました。
12月末の記録的な大雪で雨どいが曲がったり破損したりして修繕のご依頼を頂きました。
業者さんと同行して、現状の把握と修繕方法について話をしお客様に伝えます。
お客様から相談のあった部分以外にも補修が必要だったりする場所が見つかる場合もございますので、
お気軽にご相談ください。
さて、来週は佐川町にて完成見学会を行います。
家族が集う・心弾む暮らし Harmonia haus
「奥様はピアノ、ご主人はギターで。
家族が集い、音楽を楽しむ」から始まった家づくり。
1Fを広く使うことができるように、
サニタリーを2Fへ配置。
日当たりの良いデッキとつながるLDKは広々とした空間。
リビング横には書斎兼ピアノスペースを設けました。
家族や友人たちが集まり、音楽に触れ合える憩いの場になりそうです。
家族のライフスタイルに合わせて造り付けた
キッチン・洗面台・ベンチなども見どころです。
手仕事で、ていねいにつくられた「Harmonia haus」をご体感ください。
皆様のご来場をお待ちしております。
関連記事
- ・定期点検
- ・点検「ゆらりハウス」
- ・1年点検
- ・床の補修。
この記事をシェア
-
床の補修。
2023.02.10
カテゴリ:アフターメンテナンス, プライベート タグ:こんにちは、オレンジ山田です。
2月3日の節分の日は毎年恒例、主人の帰宅を待ち、恵方巻を食べてから豆まきをしました。
家族そろって無病息災を願いました。
そして、今年の二月で引っ越しして丸二年が経ち、ダイニングテーブルの子供の椅子の下が、デコボコになってきていたので、自分たちで補修をしてみました。
↑わかりますでしょうか?
大きい節の上のあたりに薄っすらといくつ凹みがあります。
固く絞った雑巾にスチームアイロンで10秒くらいプシューっ!と押し当てます。
木が水分を吸って膨らみ、触ってもわからないくらい、さらさら綺麗にもどりました(*^^*)
他にもおもちゃを落としたときなどにできた少しの傷ならこのように自分で補修ができます。
弊社の標準仕様の床は柔らかい杉を使用していますので、傷はつきやすいですが、
こうやってメンテナンスをしながら住んでいくと愛着も湧いてきます(^-^)
住んでらっしゃる方はわかるかと思いますが、何より杉の床は冬でも温かいですよね♪
傷ができてお困りの方は試してみてくださいね。
関連記事
この記事をシェア
-
定期訪問
2022.11.07
カテゴリ:アフターメンテナンス, プライベート タグ:こんにちは
矢野ストライプです
先日、4月にお引渡しをした「POCKET HOUSE」に半年点検にお伺い致しました。
事前に不具合などをお聞きし、点検の日に補修などを行わせて頂きました。
施主のO様はとても綺麗に生活をされていて、その中でも私が良いなっと思ったスペースがありました。
リビングの横に将来的にデスクを配置するスペースを作っていました。
お子様が大きくなったらデスクを置いて勉強するスペースで、それまではキッズスペースになっています。
そこに大きなクッションを置き、小さな机を置いてお子様が本を読んだりゆったりできるスペースとなっていました。
南の窓から光が差し込み、奥様もお気に入りのスペースになっているそうです。
生活をしていると、お子様の成長などで生活スタイルはどんどん変化していきます。
今の生活ももちろん大事ですが、5年10年先を見据えてプランすることも重要なことです。
このスペースが5年点検の時などどのような変化をしているのか、今から楽しみです。
プライベートな内容になりますが・・・
先日の休みに友達と二人でキャンプに行ってきました。
場所はいつもの越知の宮の前公園です。
夏にも一度行ったのですが、暑くて何もできず朝の7時に撤収したのですが、
秋になって涼しくなってきて、ゆっくりすることが出来ました。
夜はお互い持ち寄ったお肉など焼いて、越知の友達家族も合流して楽しみました。
次の日の朝は、メスティンでご飯を炊いてみたり、
お昼からは妻も合流し、友達と三人でカレーを作って食べました。
外で食べるご飯はなぜこんなにおいしいのか・・・
幸せな時間でした。
そのあとお昼から、友達がテントサウナをやっているので合流して、浅尾沈下橋の横で整ってきました!
薪を入れて室内を温め、石に水をかけてろうりゅうし暑くなったらそのまま川に入ります。
水もきれいでリフレッシュできた休日でした。
関連記事
この記事をシェア
-
仕事と休日。
2022.10.22
カテゴリ:アフターメンテナンス, プライベート タグ:みなさまこんにちは(^^) 小松です。
早くも10月後半でようやく秋らしくなってきましたね。
それでもまだ私は半袖の日があります^_^
冬がけっこう好きなので待ち遠しいです☆
さて今回は、定期訪問とアフターメンテナンスについてです。
3年点検を迎えた、高知市の『 dan ran Haus 』にお伺い致しました。
ご夫婦ともにキレイ好き!
お家の中も素敵でしたが、お喋りに夢中で写真を撮り忘れてしまいました(笑)
続いて、1ヶ月訪問に伺った高知市の『 green garden haus 』です。
注文していただいたリモートワーク用の折りたたみミニデスクの搬入や、
涼しくなってから植える方が植栽にとって良いとのことで、
お庭に「ベニシダレモミジ」を植えました。
お家の雰囲気にぴったりのデスクができました(^^)
そしてお引越しの時にできた傷は、弊社の大工さんがあっという間に直してくれます。
無垢の杉は柔らかく傷がつきやすいですが、補修もしやすいのです!
建ててからも安心していただけるのは、
専属の大工さんが居る工務店ならではのメリットだと思います。
お気軽にご連絡くださいね。
ここからはおまけ…完全なプライベートな内容です(^o^)
少し前の水曜日に行ってきた中土佐町の道の駅。
なんと「水曜どうでしょうキャラバン」が開催されたのです!
舞台でトークをしているのは、その辺のおじさんではないです(笑)
この有名な番組をご存知の方はすぐお分かりになると思います。
「水曜どうでしょう」大ファンの主人について行っただけの私ですが、
お二人のトークが面白いし、
テーマソングを歌う樋口了一さんの生歌ライブなど盛りだくさんでした!!
帰りは黒潮本陣の温泉で癒やされた充実した休日となりました。
関連記事
この記事をシェア
-
上棟と定期訪問。
2022.09.10
カテゴリ:アフターメンテナンス, 上棟 タグ:みなさま、こんにちは。
お久しぶりの小松です!
9月になってもまだまだ暑いですが、朝晩は少しだけ涼しく感じる日も増えてきました。
ですが油断せずに体調には気をつけようと思います。
さて、先日お天気の関係で延期になっていたお家の上棟を行いました。
お茶の準備をする間の30分ちょっとで汗だくに…^_^
現場で働く大工さんやスタッフは凄いなあといつも思います。
暑いのでこまめに休憩を挟みながらの作業でしたが、あっという間でした。
流石チームワークが素晴らしい!!
この後、ブルーシートできれいに養生して終了となりました。
T様、上棟おめでとうございます(^^)
そして冷たいお飲み物などの差し入れ、ありがとうございました。
『 emi hana house 』の完成が楽しみです!
今後もよろしくお願い致します。
そして本日は、高知市の『 creativ house 』へ6ヶ月の定期訪問にお伺いしました。
まず、最初に施主様から依頼があったガレージの建具の調整を
ササッと建具屋さんが行ってくれました。
その後は、楽しいお喋りタイム(笑)
ご夫婦から「このお家、大満足です。本当に良かったねって
いつも話しています。」と嬉しいお言葉をいただきました。
本当に有り難いことです☆
お子様にとって丸柱は遊具?になっています(^o^)
楽しい時間でした!
N様ありがとうございましたm(_ _)m
関連記事
- ・5月のいろいろ
- ・点検「ゆらりハウス」
- ・1年点検
- ・床の補修。
この記事をシェア
-
5年点検とイベント
2022.07.24
カテゴリ:OB様, アフターメンテナンス, イベント タグ:こんにちは。小松です!
毎日の挨拶に「暑いですね」がセットになっています^_^
人より暑さが苦手ですが、暑さ対策などしながら乗り切りたいと思います。
さて、先日は野市町の『ゆらりハウス』の5年点検にお伺いしました。
いつも仲良しのご夫婦とSちゃんが待ってくれています(^^)
専務が床下点検口に入って水漏れ等がないかを確認し、お家の中と外を一通り
点検を行います。
事前に気になっている箇所を伺っていたので業者さんも一緒に訪問です。
点検や修理などが終わると、Sちゃんがドリンクの手作りメニューを見せてくれました(^o^)
私は奥様特製の梅ジュース。専務は豆にこだわったアイスコーヒー。
チョコたっぷりパウンドケーキはご主人の手作りでコーヒーゼリーも☆
その美味しさに毎回驚かされます(^^)
また奥様は多彩な趣味があり、寄植えの講師までされているとか…
素敵な暮らしぶりで私達も嬉しいです☆
ありがとうございます!!
これからもよろしくお願い致します。
さて、昨日今日の土日は完成見学会と住まいるパークのイベント
を行っております。
高知市春野での完成見学会はまだ少しだけ空いている時間帯がございます。
皆様に大好評のお家ですのでぜひご予約ください(^^)
住まいるパークでは『夏のおいしいマルシェ』と題して
たくさんのお店が出ています。
遊びにおいでてくださいね!
猛暑ですが、爽やかな笑顔のスタッフがお待ち致しております\(^o^)/
関連記事
この記事をシェア