スタッフブログ

スタッフブログ

日々のいろいろ。

  • 2024年 最初の見学会

    2024.01.18

    カテゴリ:,  タグ:

    みなさま、こんにちは。

    今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

     

    仕事初めの日に書き初めを行いました。

    ~医食同源~

    日頃からバランスの取れた食事をとることで、病気を予防できるという意味です。

    年々、年齢とともに風邪をひきやすくなっていたり疲れが取れにくくなっている事を

    感じます(笑)

    バランスの良い食事と質の良い睡眠をしっかり取ることを心がけようと思います!

     

    さて、来週末は完成見学会を行います。

    まだ空いているお時間もございますので

    ぜひご予約の上ご来場くださいね(^^)

     

    以前からあったお庭を活かした素敵なお家が完成致しました。

     

    ご予約をお待ち致しておりますm(_ _)m

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 木立のいえ

    2023.11.10

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。ピンクストライプです。

     

    あっという間に11月です。

     

    先日は季節外れの暑さでしたが、そろそろ落ち着いてほしいですね。

     

    寒暖差で風邪をこじらせないように気を付けたいと思います。

     

    さて今月の完成見学会は香南市野市町にて行います。

     

    木立(こだち)のいえ

     

     

    現在は外構工事を行っており、

     

    植栽が入れば全体がさらにグッとよくなりそうで、完成がとても楽しみです。

     

    室内も素敵な仕上がりでした。

     

    2階にはたくさんの本が置ける造作の本棚があります。

     

    小さな図書館のようで、本を読みながら長くくつろいでしまいそうな空間です。

     

    これまでの完成見学会の時や、お客様のお家が完成する度に、

     

    「いつか家を建てる時にはここを取り入れたいなぁ」

     

    と、私自身も参考にさせてもらっています(^^)

     

    あれもこれもは出来ませんが、いろいろな家を見ていく中で

     

    一番良いかたちにしたいです。

     

     

    気になる方、是非お気軽にご見学にいらしてください。

     

    何かひとつでも家づくりにつながることがあるかもしれません。

     

    皆さまのご予約をお待ちしております。

     

    ご予約はイベントページよりお申し込みください!

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 土佐市で完成見学会

    2023.10.20

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは。

     

    ピンクストライプです。

     

    最近はさわやかな秋晴れが続き、気持ちの良い気候ですね。

     

    住まいるパークの植栽も徐々に秋の色に変わってきました。

     

     

    季節の変わり目だからか、風邪気味の状態が続いています。

     

    早く治したいので、いつもより睡眠時間を取れるように

     

    夕食後はなるべく早く片付けを済ませようと頑張っています。

     

    あとはシャワーで済ましがちですが、お湯を貯めてゆっくり浸かろうと思います。

     

     

    さて、明日明後日は、土佐市ではるかぜHouse完成見学会を行います。

     

    今日は備品類を会場に運びました。

     

    広々としたリビングダイニングには、吹き抜けから明るい光が差し込みます。

     

     

    2階の間取りも秘密基地のようで、なんだかワクワクしました(^^)

     

    是非、実際に見に来てくださいね。

     

    まだ空いている時間帯がございますので、

     

    お気軽にお問合せください。

     

    お申し込みはホームページにて受付中です。

     

     

    来週は、住まいるパークでイベントがあります。

     

    「👻 HALLOWEEN COFFEE FESTIVAL 👻」

     

    コーヒーの飲み比べや、おいしいもの、音楽ライブなど

     

    盛りだくさんのようです。

     

    是非、ご家族でお出かけください♪

     

    皆様のご来場をお待ちしております。

     

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 来週末は見学会

    2023.10.12

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは、小松です。

     

    季節が変わったのにまだ半袖半ズボンで寝ているのですが、

     

    朝は流石に肌寒く感じるようになりました。

     

    そろそろ部屋着も長袖に衣替えです。

     

    さて、来週末は土佐市のお家で完成見学会を行います!

     

    ついこの間上棟だったように思いますが暑い夏の間も毎日大工さんや業者さんが

     

    作業してくださり、完成しました(^o^)

     

    施主様のM様の生活スタイルに合わせた、見どころたくさんのお家です。

     

    「矢野さんが良いと思うようにしてください(^o^)」

     

    と打ち合わせの際に奥様が仰っていたことを思い出します。

     

    まだまだ色々ブログに書きたいことはありますが…笑

     

    お家をご検討中の皆様にぜひ見に来ていただきたいです。

     

    ご予約をお待ち致しておりますm(_ _)m

     

     

     

    奥様のご要望だった

     

    住まいるパークのモデルハウス「外とつながる家」の

     

    サービスデッキを採用しました☆

     

     

     

    ↑6月の上棟時の写真です(^^)

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 佐川町 暖和の家

    2023.09.08

    カテゴリ:,  タグ:

     

    こんにちは。ピンクストライプです。

     

    天気の関係で、延期になっていた

     

    佐川町『暖和の家』の上棟が行われました。

     

     

     

    過去にスタッフ小松のブログにも紹介がありましたが、

     

    この暖和の家の施主様は、佐川町のda zeroのオーナーさんです。

     

    上棟のこの日は、8月の暑い気候とは少し変わり、

     

    夕方は風が吹くと涼しく感じました。

     

    といっても日中は日射しがジリジリと暑いので、

     

    作業する大工さん達は冷たいドリンクをこまめに飲んでいました。

     

    ↑ ご家族で見学中のM様です

     

    お子さんとたくさんお話ができて、かわいくて癒されました(^^)

     

    完成が楽しみですね。

     

    M様、今後ともよろしくお願いいたします。

     

     

     

    明日からの2日間は香南市野市町で完成見学会を行います。

     

    まだご案内できる時間がありますので、

     

    気になる方はお気軽にご連絡くださいね。

     

     

    元気が満ち溢れる家

    「瑠璃のいえ(るりのいえ)」

     

     

    「瑠璃のいえ」は、ガレージも庭も広く南に開けた開放的な家です。

     

    庭の植栽とリビングがつながり、

     

    四季の彩りを楽しむことができます。

     

     

    床下エアコンと階間エアコンを両立することで、

     

    1年中快適な温度を保ちます。

     

     

    大好きなmina perhonenのタイルを貼った洗面台、

     

    ごろんとできる小上がりの和室など、

     

    永く住める愛着のあるお家に仕上がりました。

     

     

    皆様のご予約お待ちしております。

     

     

    見どころ

    ・庭とつながる開放的なリビング

     

    ・床下エアコンと階間エアコン

     

    ・お気に入りのタイルを貼った洗面台

     

    ・小上がりの和室

     

    ・使いやすいL型キッチン

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 春野町で完成見学会

    2023.08.19

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは。ピンクストライプです。

     

    雨が続き、スッキリしない天気でしたが今日は外に洗濯物が干せました。

     

    あっという間に8月も後半です。

     

    よさこいは残念ながら見に行くことができませんでしたが、

     

    花火は見れました。

     

     

    高知市の納涼花火大会です。

     

    最初はベランダから見てましたが、せっかくなので

     

    よく見えそうな近くの開けた道に出てみました。

     

    そこにはemi ONEさんご夫婦が同じく道に出て鑑賞中でした(笑)

     

    夏らしくて花火がきれいで、良い時間でした。

     

     

    今日から二日間、高知市春野町にて完成見学会を開催中です。

     

    家族の笑顔が続く家

    「みずきの家」

     

    共働きのご夫婦が目指したのは、家事動線の良い間取り。

     

    玄関からキッチンへ繋がるパントリー兼土間収納は、

     

    たくさん買い物をしても楽に収納できます。

     

     

    南には室内干しもできる広い脱衣室を設けました。

     

    そのまま外のデッキに干すこともできます。

     

    1Fファミリークローゼットにハンガーのまま収納するので、

     

    嬉しい時短に。

     

    お子様の成長を考えた収納や広い洗面台など、

     

    生活が豊かになる工夫があります。

     

    見どころ

    ・家事動線の良い間取り

     

    ・板張りのリビング天井

     

    ・奥様念願の1Fクローゼット

     

    ・忙しい朝も混雑しない洗面台

     

     

     

    明日もご予約できる時間がありますので、

     

    お気軽にお問い合わせくださいね。

     

    ご予約をお待ちしております。

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 来週末は見学会♪

    2023.08.08

    カテゴリ: タグ:

    みなさま、こんにちは。

    小松です。

    明日からよさこいがスタートしますね!

    お天気が心配ですが、無事開催できることを祈っています(^^)

     

    さて、先日は担当のお客様のお家『 みずきの家 』へ行きました。

    施主様のこだわり、夢が叶えられた素敵な仕上がりとなっていました☆

     

    誰もいない現場で

    「うわー、いいね!これ良いやん!」と一人で言葉を発していました(笑)

     

    今回もお家づくりに参考になることが盛りだくさんです。

     

    ご予約をお待ち致しておりますm(_ _)m

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 風結心のいえ

    2023.06.10

    カテゴリ:,  タグ:

     

    こんにちは。ピンクストライプです。

     

    主人がパスタを作るのにはまっています。

     

    ぺぺたま、タコと塩昆布、色々きのこのオイルパスタ、

     

    豚のラグーソース、セミドライトマトとベーコンなど・・・

     

    本やネットを参考にして作ってくれるのですが、毎回とっても美味しいです。

     

     

    私は何も作っていないと思われるかもしれませんので一応、

     

    具に使うセミドライトマトや、汁物や副菜の準備だけは地味にしています(笑)

     

    これからも定期的に作ってもらいたいです!

     

    先日、休みの日に久礼に行ってきました。

     

     

    大正町市場へ行きましたが水曜日定休が多いようで、

     

    唯一開いていた山本鮮魚店で海鮮丼を食べました。

     

     

    かつお・まぐろ・いか・かんぱち・あじなど色々乗っていて

     

    美味しい!満足!でした。

     

    少し足を伸ばして四万十町の、ひらの屋さんへ初めて行きました。

     

     

    ひらの屋さんは豚肉専門の精肉店です。

     

    とってもきれいな豚肉が沢山ありました。

     

    豚バラブロックと、肩ロースを購入したので、

     

    美味しくありがたく料理して食べたいと思います(^^)

     

    さて、来週は南国市で完成見学会が行われます。

     

    2世帯住宅の大きなお家です。

     

    私自身あまり2世帯住宅を見たことが無かったので、新鮮です。

     

    キャットウォークのある吹き抜けから明るい光が入っていました。

     

     

    見応えたっぷりですので、

     

    ご予定合う方は、是非ご見学にいらしてくださいね。

     

    「風結心のいえ」見学会イベント情報

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 陽なたの家完成見学会

    2023.04.15

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。ピンクストライプです。

     

    今日から二日間、瀬戸西町『陽なたの家』の完成見学会を行っています。

     

    本日お越しくださった皆様、お足元が悪い中ご来場いただき、

     

    ありがとうございました。

     

    『陽なたの家』は2階がリビングになっていて、

     

    名前の通り陽光が入り、明るく気持ちの良い空間となっていました。

     

    また畳スペース、リビング、ダイニングと仕切りが無く、

     

    ロフトの吹き抜けもあるので、広々としていて開放感があります。

     

    住宅街にある38坪の敷地に、素敵な矢野工務店のお家が建ちました。

     

    自分の生活に合った暮らしのできるお家は、モデルハウスとはまた違うと思います。

     

    完成見学会はとても参考になると思うので、ご予約を迷われている方がいましたら、

     

    是非お申し込みくださいね。

     

    また、矢野工務店では住まい教室というものを行っております。

     

    その中の『設計の話』では、矢野工務店のお家の作り方をお伝えしています。

     

    事前に設計の話を聞いてから見学会へ行くと、また違った視点でお家を見られると思いますので、

     

    ご興味ある方は、ホームページからお申し込みくださいね(^^)

     

    どちらのご予約もお待ちしております!

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 見学会準備

    2023.03.17

    カテゴリ: タグ:

     

    尾﨑です。

     

    今日は明日から開催される

     

    「Harmonia haus」の見学会の準備を行いました。

     

     

    見学会の準備は毎回、

     

    家の雰囲気を確かめるために事前に下見に行きます。

     

    下見に行った際に感じた家の雰囲気にあわせて備品をチョイスして

     

    ディスプレイをしています。

     

    キッチンに置く食器類、雑貨、スツール、季節にあわせて花を選択。

     

    毎回、何をどこに置くか迷いながら、ディスプレイしていきます。

     

    一度これで良い と思っても距離を取って他に置いたものとのバランスを

     

    確認しながらディスプレイしていきます。

     

     

    今回の見学会では、お施主様のご厚意で見学会にあわせて

     

    私物をお借りして展示させていただいているものもあります。

     

    今日は写真の撮影ができませんでしたが、

     

    日を改めて撮影に行き、施工例等に掲載できればと思います。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 来週末は完成見学会

    2023.03.10

    カテゴリ:,  タグ:

    こんにちは。ピンクストライプです。

     

    明日は3月11日です。東日本大震災から12年が経ちます。

     

    当時、私は自宅にいました。

    今まで経験したことの無い揺れは、今でも覚えています。

     

    古い家なので、屋根の瓦が落ちてきたり、棚のお皿が落ちて割れたり・・・

    余震が来るのもとても怖かったです。

     

    東北の津波のニュースを見たとき、

    これが本当に現実なのかわからないくらい衝撃的でした。

     

    震災後の2011年8月と、11月に岩手県と宮城県へ行きました。

     

    ↑大きなタンクが津波で路上に流されていました。

     

    ↑小学校。3階まで津波が到達しています。

     

    ↑作業後、漁港から見た海。

     

    津波で流された町で重機では片付けられない、人が生活していた跡を手作業で片付けたり、

    漁港では津波で泥だらけになったパレットを洗ったり、

    カキ養殖の種付けをしたり、民家でヘドロを撤去したり。

     

    合間の時間に、見晴らしの良い海が見える高い丘へ行くと、

    黒いスーツを着た年配の男性に「ボランティアの方ですか」と声をかけられました。

    この男性は、津波で2歳のお孫さんを亡くされたそうです。

    想像を絶することで、なにも言葉が出てきませんでした。

     

    生活をしていると、色々なことが当たり前だと思って、むしろ当たり前とも思わず、

    無意識に過ごしていることがしょっちゅうです。

     

    この3月11日は、大切な日ですが、この日に限らず普段から周りの大切な人を大切に、

    感謝の気持ちを伝えていきたいと思います。

    自宅にある備蓄もしっかりチェックしないといけませんね!

     

     

    さて、来週は佐川町にて完成見学会を行います。

     

    家族が集う・心弾む暮らし Harmonia haus

     

     

    「奥様はピアノ、ご主人はギターで。

    家族が集い、音楽を楽しむ」から始まった家づくり。

     

    1Fを広く使うことができるように、

    サニタリーを2Fへ配置。

     

    日当たりの良いデッキとつながるLDKは広々とした空間。

    リビング横には書斎兼ピアノスペースを設けました。

    家族や友人たちが集まり、音楽に触れ合える憩いの場になりそうです。

     

    家族のライフスタイルに合わせて造り付けた

    キッチン・洗面台・ベンチなども見どころです。

    手仕事で、ていねいにつくられた「Harmonia haus」をご体感ください。

     

    皆様のご来場をお待ちしております。

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 最近のこと

    2023.02.20

    カテゴリ:, ,  タグ:

     

    こんにちは。ピンクストライプです。

     

    少し前の休日に、ひとりで四万十市へ出掛けました。

     

     

    道の駅なぶら土佐佐賀、パン屋さん、アジフライ、海のバザール

     

    好き勝手に寄り道しました。

     

    他にも色々なところに出掛けてみようと思います^^

     

     

    さて先日、兵庫と東京に出張に行きましたので、

     

    少しですが書かせてもらいます。

     

    まず、兵庫県明石市の日置建設さんへ。

     

    OB様のお家や建築中のお家を見学したり、日置建設さんの取組みど

     

    たくさんのお話を伺う事ができました。

     

     

    技術的なことはまだまだですが、他の部分で自分がいいなと思ったところは

     

    真似して行動に移していきたいです。

     

    東京都東村山市では、

     

    相羽建設さん 「いとう家の住宅」を見学させてもらいました。

     

    家具デザイナー 小泉誠さんが設計をした住宅です。

     

    当たり前ですが、矢野工務店のお家を見てばかりなので、

     

    普段と違うお家を見ることがとても新鮮でした。

     

    もっと色々なお家を知りたいし、実際に見ることはすごく大切だなと思いました。

     

     

     

    最後に、ホームページでもお知らせしていますが、

     

    今週末25日(土)、26日(日)はいの町にて、完成見学会を行います。

     

    心地良い毎日を過ごす

    「cozy house」

     

    cozy = あたたかくて心地よい、快適な、くつろぐ…。

     

    「cozy house」は、心地よさと高い性能を兼ねそなえたお家です。

    家族で過ごすことが多いLDKは、仕切りがなくひとつづきの空間に。

    リビングには畳を敷き、家族それぞれが好きな時にくつろぐことができます。

    寝室や水回りには優れた調湿性をもつ湯布珪藻土を使用。

    100%自然素材でできているのでお子様にも安心です。

    また、断熱性能を高めるために樹脂サッシを採用しています。

     

    まだ空きがありますので、是非この機会にいらしてくださいね。

     

    関連記事
    この記事をシェア