スタッフブログ

スタッフブログ

日々のいろいろ。

  • 木陽の家

    2016.08.26

    カテゴリ: タグ:


    レッドです。
    週末、完成見学会が開催される「木陽の家」へ行ってきました。
    見学会に向けて網戸の取り付けや、器具の取り付けが行われていました。

    業者さんの作業の邪魔にならないように、少しだけ写真を撮りました。




    今回の見学会は完全予約制となります。
    見学をご希望の方は、事前にお問い合わせ下さい。
    ★★★完成見学会のお知らせ★★★
    施主様のご厚意により 8月27日28日)の2日間、
    土佐山田町にて予約制の完成見学会を行います。
    「 木 陽 の 家 」・ こ は る の い え


    コンパクトなお家ですが、みどころがいっぱいあります。
    今回の見学会ではキッズスペースにて、
    小さなお子様をベテランママ達が大切にお預かり致します!
    ご予約はホームページ、お電話にてお受けいたします。
    お気軽にお問い合わせ下さい。

    関連記事
    この記事をシェア
  • 住宅ローン減税の期間延長!

    2019.03.10

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは☆

    グリーンスター谷井です。

     

    2019年10月1日から、いよいよ消費税が10%に引き上げられます。

     

    それに伴い、

    『 住宅ローン減税の期間延長 』となりました。

     

    住宅ローン減税(ローン控除)とは簡単に言えば

    「年末の借金の1%を、支払った所得税・住民税で返しますよ!」というものになっています。

     

    今回は消費税がアップした分、ちゃんとカバーするよう対策されているので、ご安心ください!

     

    消費税8%時は  住宅ローン年末残高 ×1% を 10年間 

    支払った所得税・住民税が還ってくるんです。

     

    【主な要件】

    ①住宅の床面積が50㎡以上であること

    ②住宅ローンの返済期間が10年以上であること

    ③取得の日から6カ月以内に入居すること

    ④その年の合計所得金額が3,000万円以内であること

     

    消費税10%時には、

    10年間の適用期間を最大13年に延長しよう!

     

    と国交省で決定されました。

     

    3年間ローン減税が延長されると、消費税分に近い金額が還ってくるので、大きいですね。

     

    また詳しくは、住まい教室 ローンの話 で説明させていただいております。

     

    まずは、朝倉ショーホームのご見学に起こしください。

     

    スタッフが常駐しておりませんので、予約制になっております。

     

    お電話かメールにてお問い合わせください。

     

     

    そして、昨日に引き続き本日も 四万十市具同にて『完成見学会』を開催しております。

    遠方からお越しの方は、お車に気をつけてお越しくださいませ。

     

    みんなで楽しむ木の家 

    「優楽の家」・ゆうらのいえ

     

    開催日:2019年3月9日(土)・10日(日)
    場所 :四万十市具同
    時間 :10:00~17:00

     

    高台に建つ「優楽の家」は、5人家族が仲良く暮らす、木の香りが気持ち良いお家です。

     

    構造用合板と梁のあらわしがおしゃれな天井、小上がりの畳コーナーやL字型の使いやすいキッチンなど、

     

    見どころがたくさんあります。

     

    階段を上がった広いホールからは雄大な景色が広がります!

     

    四万十市のお客様はもちろん、皆さまのご来場お待ちしております。

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 初めての土佐清水

    2018.07.10

    カテゴリ: タグ:

     

    みなさん、こんにちは。

     

    ドット笹岡です。

     

    ついにイラストが出来上がりました。

     

    T様、実物より美化していただきありがとうございます!

     

     

    先週末、晴れ間が出た日に近場ですがおでかけをしてきました。

     

     

    津野町 かわうそ自然公園

     

     

     

    中土佐町

     

     

     

    中土佐町 道の駅

     

     

     

     

    今日は、人生初の土佐清水市に行ってきました!

     

    目的は敷地の測量でしたが、土佐清水市が初めてということで、

     

    少しの間砂浜を撮影させてもらいました。

     

     

    残念ながら今日は海が荒れていましたが、

     

    晴れた日はとても綺麗な砂浜であることを知りました。

     

    今度は晴れた日に来てみたいです。

     

    同じ高知県でも行ったことがない場所がたくさんあるので、

     

    もっとたくさんの場所を巡りたいと思っています。

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • セミナーに参加してきました

    2019.03.08

    カテゴリ: タグ:

     

     

    レッドです。

     

    LIXIL主催のセミナーに参加してきました。

     

     

    講師は建築家の 伊礼 智さん。

     

    伊礼さんは以前、弊社の朝倉ショーホームを見学されたことがあります。

     

    その様子は過去のブログにて。

     

     

    今回は居心地の良さを演出する「窓の作法」をテーマに、

     

    伊礼さんが実際に設計された物件の写真を見ながら、

     

    どのように設計をされたかを解説していただいたり、

     

    建物の外部と内部のつながり、窓の配置の仕方、建物の性能の話し等、

     

    普段聞くことができない内容のお話しを聞くことができて

     

    有意義な時間を過ごすことができました。

     

     

    伊礼さんが言われている

     

    「開口部近傍に心地よさは宿る」

     

    という言葉の意味をより理解できたと思います。

    関連記事
    この記事をシェア
  • 「遊季の木はうす」上棟しました

    2016.08.23

    カテゴリ: タグ:

    山田さんmini
    こんにちは!
    アップル山田です。
    毎日暑い日が続き、溶けそうになりながらも、
    水分をしっかり補給して日々業務に励んでおります。
    皆さんも水分補給を忘れずに!
    先日、長岡郡本山町にて 「遊季の木はうす」(ゆきのきはうす)の上棟を行いました。
    本山町は毎日猛暑で、午後には天気が崩れるというの天気なので、
    当日は晴れを祈るばかりでした。
    IMG_9300.jpg
    しかし、そんな心配もよそに、気温はどんどん上がり、
    休憩をまめに取りながら作業もどんどん進んでいきました。
    IMG_9308.jpg
    IMG_9331.jpg
    お昼には施主のY様にお弁当や料理を用意して頂き、
    大工、スタッフで美味しく頂きました。
    IMG_1547.jpg
    IMG_1550.jpg
    IMG_1549.jpg
    休憩時にも冷たい飲み物やアイスまで用意して頂き、
    たくさんのお心遣い本当にありがとうございました!!
    上棟日は屋根の野地板を敷いて終了しました。
    RIMG1497.jpg
    帰りにはY様から汗見川特産のしそを使ったジュースを頂きました。
    ありがとうございます。
    さっぱりしていてとても美味しいので皆様も是非!
    IMG_1565.jpg
    次の日から垂木を組んだり、断熱材を入れたりし、あとは屋根を葺くのを待つばかりです。
    RIMG1528.jpg
    2階リビングで片流れ屋根の「遊季の木はうす」
    Y様、この度は上棟おめでとうございます。
    安全第一で工事を進めていきますので、今後とも宜しくお願い致します。
    ★★★完成見学会のお知らせ★★★
    施主様のご厚意により 8月27日28日)の2日間、
    土佐山田町にて予約制の完成見学会を行います。
    「 木 陽 の 家 」・ こ は る の い え


    コンパクトなお家ですが、みどころがいっぱいあります。
    今回の見学会ではキッズスペースにて、

    小さなお子様をベテランママ達が大切にお預かり致します!
    ご予約はホームページ、お電話にてお受けいたします。
    お気軽にお問い合わせ下さい。

    関連記事
    この記事をシェア
  • 耐震改修

    2018.07.06

    カテゴリ: タグ:

     

     

    山本です

     

     

    梅雨も終盤になってきましたが、ここにきて雨量が多くなってきました。

     

     

    皆さん川の氾濫等有りますのでお気を付けください。

     

     

     

    ここ最近ですが、ようやく耐震改修の補助金枠が決まってきて

     

    徐々に工事着手しています。

     

     

     

    以前にも写真を載せましたが、もう一度工事の流れのおさらいです。

     

     

     

    床に木くずなどが入らないように養生します。

     

     

     

     

    廻りの服やテレビ等がほこらないようかべもしっかりと覆います。

     

     

    柱の上下に金物を取り付けます。

     

     

    耐力壁の下地を入れます。

     

     

    構造用合板を貼り、この後クロス等で復旧して完了になります。

     

     

     

    この耐震改修の補助事業も今年が最後の年で補助金の枠が少なくなっています

     

     

    そのため、すぐに工事にかかりたい方でも補助金の確定が出るまで

     

     

    お待たせしている状況ですが、予算が下り次第、

     

     

    随時工事にかかっていきますのでお待ちいただいている方は

     

     

    今しばらくお待ちください。

     

     

     

    また、来年度からも耐震改修の補助金はあるとは思いますが、

     

     

    補助金額が少なくなったり今年よりも補助枠が

     

     

    少なくなってくるかもしれません。

     

     

    そのほかにも、ほとんどの市町村が補助金の申請が早い者勝ちのところが

     

     

    多いのでまだ工事をされていない方はお早めにご連絡ください。

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 四万十町で地鎮祭。

    2016.08.22

    カテゴリ: タグ:

    鈴木さん4mini
    ブルー鈴木です。
    先日 四万十町「K-many house」の地鎮祭を行いました。
    初めて現地の敷地調査を行った時も暑い夏の日でしたが、あれから早1年。
    時間が経つのはあっという間ですね。
    この日はK様の御両親、御親戚の方々も一緒に参加頂き、
    弊社スタッフも含め総勢19名(写真に写っていないスタッフも含め)で
    とても賑やかな地鎮祭となりました。
    P8190378 copy
    P8190396 copy
    P8190413 copy
    いつも優しいご主人といつも明るく元気いっぱいの奥さん。
    これから賑やかなお家づくりになりそうでとても楽しみです^ ^
    「K-many house」は10個のKが詰まった、たくさんの人が集まる
    ヴィンテージスタイルの楽しいお家がコンセプトです。
    気が早いですが完成が待ち遠しいです。!!(^-^)/
    K様 この度は地鎮祭おめでとうございます。
    今後共よろしくお願い致します。
    IMG_5858 copy
    ★★★完成見学会のお知らせ★★★
    施主様のご厚意により 8月27日28日)の2日間、
    土佐山田町にて予約制の完成見学会を行います。
    「 木 陽 の 家 」・ こ は る の い え


    コンパクトなお家ですが、みどころがいっぱいあります。
    今回の見学会ではキッズスペースにて、

    小さなお子様をベテランママ達が大切にお預かり致します!
    ご予約はホームページ、お電話にてお受けいたします。
    お気軽にお問い合わせ下さい。

    関連記事
    この記事をシェア
  • もうすぐ完成見学会(^.^)

    2016.08.21

    カテゴリ: タグ:

    矢野さんmini
    みなさん、こんにちは!
    完成見学会のお知らせです\(^o^)/
    8月27日(土) 28日(日) の2日間、施主様のご厚意により
    土佐山田町にて予約制の完成見学会を行います。

    今月も、とっても素敵なお家が完成しました(^o^)


    見どころいっぱいなので、皆さまご予約の上 是非お越しくださいませ。
    ご予約は、ホームページからメール、お電話にてお受けいたします。
    お気軽にお問い合わせくださいね。
    ※なお、今回小さなお子様はキッズスペースにてベテランママ達が大切にお預かり致します。
    スタッフ一同、お待ちしております(*^^*)

    関連記事
    この記事をシェア
  • 光の切り絵展

    2019.03.07

    カテゴリ: タグ:

     

    皆さん、こんにちは。

     

    ドット笹岡です。

     

     

    昨日は、あいにく雨が降っていましたが

     

    近頃は、心地よい風が吹き、過ごしやすい日が続いております。

     

    皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

     

     

    私は、先週末、休日を利用し

     

    高知市文化プラザかるぽーとの

     

    酒井敦美 光の切り絵展~心の中へ~を見に行ってました。

     

     

    私が行った日はちょうど最終日で

     

    ずっと見に行きたいと思っていたので見られてよかったです。

     

     

    切り絵の展示会に行くのは初めてで

     

    切り絵が光と合わさることで

     

    迫力が増し、より繊細な表現が伝わりました。

     

     

    正直、この光の切り絵展の宣伝を見た際は、

     

    普通に感動するくらいに思っていましたが、

     

    実際に目の前で見ると綺麗さも感動も倍違いました。

     

     

    今回見れてすごく楽しかったし、改めて光がもたらす癒やし効果も

     

    感じることができました。

     

    次回も、ぜひ機会があれば

     

    見に行きたいと思います。

     

     

    お知らせです!!

     

    3/9(土)・10(日)に見学会を開催します。

     

    場所は四万十市具同です。

     

    みんなで楽しむ木の家 

    「優楽の家」・ゆうらのいえ

     

    開催日:2019年3月9日(土)・10日(日)
    場所 :四万十市具同
    時間 :10:00~17:00

     

    高台に建つ「優楽の家」は、5人家族が仲良く暮らす、木の香りが気持ち良いお家です。

     

    構造用合板と梁のあらわしがおしゃれな天井、小上がりの畳コーナーやL字型の使いやすいキッチンなど、

     

    見どころがたくさんあります。

     

    階段を上がった広いホールからは雄大な景色が広がります!

     

    四万十市のお客様はもちろん、皆さまのご来場お待ちしております。

     

    ※写真は当社の施工例です。

    関連記事
    この記事をシェア
  • 恒例の納涼会(^o^)

    2016.08.05

    カテゴリ: タグ:

    矢野さんmini
    皆さんこんにちは(^^)
    フラワー矢野です。
    夏真っ盛り! 毎日暑いですね。
    そんな 暑さを吹き飛ばす 毎年恒例の納涼会を開催しました(*´∀`)
    お忙しい中にもかかわらず、協力会社の皆さんも沢山参加してくださいました。
    納涼会3
    納涼会4
    古谷水道さん、ウインクが素敵です(笑)
    納涼会2
    もうすぐママの ゆいかさん(*´ω`*)
    納涼会1
    いつも元気 みきさん大笑い中(^.^)
    納涼会5
    ピチピチの女子2人?!と大人しい梼原森林組合の田尾さん。みんな良い笑顔です(^o^)
    けんかまさんの美味しいお料理に、社長の大好物である青森の新鮮でジューシーなホタテも焼いて食べました♡
    私は車だったのでウーロン茶にしましたが、楽しい雰囲気に酔いました(*^^*)
    忘年会は 美味しいビールを飲むぞー\(^o^)/
    みなさん、ありがとうございました。
    今後共、宜しくお願いいたします☆

    関連記事
    この記事をシェア
  • 納涼会

    2017.08.19

    カテゴリ: タグ:

    今年も恒例の矢野工務店とYANOワークスの合同納涼会が8月8日

     

    大工20名も参加してけんかまで盛大に行われました。

    今年も本当に暑いですが、毎日頑張ってくれている大工さんや業者の方

     

    皆さん真っ黒に日焼けしています。

    暑い中毎日の仕事ご苦労様の気持ちを込めてお酒を注ぎにいきますと、

     

    皆さんにこにこしながら迎えてくれます。

    今年も楽しい時間をすごすことができました。

     

     

     

     

    ありがとうございました。

    関連記事
    この記事をシェア
  • 「長閑な風景」

    2016.08.04

    カテゴリ: タグ:

    尾崎さんmini
    こんにちはYellow尾崎です。
    8月に入り、暑い日が続いていますね。ちょっと動いただけでも汗が止まりません!
    先日、四万十町 「想叶の家」 (そのかのいえ)の現場にて、お施主様のY様ご家族と一緒にお弁当をいただきました。
    お弁当の他に、ご主人のお母様手づくりの赤飯も用意していただき、本当にありがとうございました。
    聞いていた通り美味しくて、”お持ち帰り”させていただきました。
    P8010303-1.jpg
    JA四万十女性部「手づくりキッチン」さんのお弁当です。
    P8010306-2.jpg
    大工さんたちも一緒にいただきました。午後からの仕事にも気合が入りそうです。
    「ごちそうさまでした。」
    P8010305-1.jpg
    「長閑な風景」とはまさにこんなところを言うのでしょうね。
    P8010321-1.jpg
    今は田んぼや山の緑が美しいですが、完成する頃にはまた違った景色が見られることでしょう。
    P8010333-1.jpg
    「想叶の家」 (そのかのいえ)の完成は11月中旬ごろです。
    帰りに採れたてのスイカとお菓子をいただきました。
    IMG_9419-1.jpg
    スイカ好きのレッドさんも大喜びです!

    IMG_9527-1.jpg
    立派なスイカです。
    IMG_9523-1.jpg
    ドットさんが切ってくれました。
    IMG_9530-1.jpg
    パッカーン!スイカ太郎は出てきませんでしたが、赤くて美味しそうです。
    IMG_9535-1_201608041034384b9.jpg
    とっても甘~いスイカでしたよ。スタッフみんなで美味しくいただきました。
    Y様、ありがとうございました。

    関連記事
    この記事をシェア