-
ばぁばになって、初めてのお守り
2017.01.27
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは!矢野啓子です。
寒い日が続いていますね。暖かくして、風邪などひかないように
してくださいね。
今年の私の書初めは・・・
気持ちが穏やかだと、自然に幸せになる。笑う門には福来ると
同じ意味だそうです。
いつもこうありたいと思いこの字に決めました。
さて、今月21日の土曜日に親戚でもある山﨑建具店の
泉君の結婚披露宴が行われました。
緊張している泉君
幸せそうな泉君と奥様♡
どうぞ末永くお幸せに!
私は残念ながら孫のお守りで出席できませんでした。
初めて一人で預かるので、ドキドキでした。
最初はミルクも飲んだばかりでご機嫌でこれは楽勝かなと余裕でしたが、
寝てくれるとばかり思っていたら20分しか寝てくれず、ベビーチェアに
寝かしてもグズグズ言うのでずーっとだっこをしていました。
ミルクを飲ませても、おむつを替えても、なにをしても泣きやまず、
スマートフォンで赤ちゃんが泣きやむ方法を検索して、
音楽を聞かせてみたりして、いろいろためしてみましたが、
どうしようもなくなり、とうとう娘に電話をしました。
ちょうど終わって帰る所だったので、助かりました。
お守りもなかなか大変です。
こちらは最初のご機嫌の良かったときの写真
泣き出してからは写真撮る余裕もなく・・・
番外編です。
白くまがいます!
ばぁば、ばかでごめんなさい(^_^;)
昨日OBの浦ノ内のN様が、ぽんかん・でこぽんを事務所までわざわざ
持ってきて下さいました。N様が作ってらっしゃるそうです。
皆で頂きます。
私はすでに1個頂きました。甘くてジューシーな、でこぽんでした。
有り難うございました。関連記事
この記事をシェア
-
土日は見学会。
2015.02.13
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは!
フラワー矢野です。
インフルエンザB型が流行っているようですね。みなさまも、お気をつけ下さいね。
因みに、私は今までインフルエンザにかかったことがありません(^o^)
チョットした自慢です(^.^)
先日、高知市万々で建築中の彩和の家に行っていました☆
ちょうど建具の枠を取り付けていました。
大工さんの息がピッタリで、あっという間に取り付けが終わりました。
さすがっ 丁寧なのに仕事が早いベテラン大工さんです!
3人体制でどんどん仕上がっていきます。
寒い日もまだまだありますが、体調には気をつけて頑張ってくださいね。
宜しくお願いします(^-^)
事務所では3月のお引渡しに向けて段取り良く工事が進むようにスタッフ皆で工程会議を
行いました。
そしてお待ちかねのランチタイム♪
竹内ミートさんの日替わりワンコイン弁当です(^^)v
現場や打合せに行ったスタッフはおりませんが7人で仲良く美味しくいただきました。
春菊と油あげのお味噌汁は啓子さんの手作りです(*^_^*)
今年も恒例の、花粉症シーズンに入りましたね。どうか軽く済みますように…^^;
お知らせ
明日からの土日に旭北町にて「結人の家」の完成見学会を開催いたします。
ご予約なしですので、ぜひご家族でお越しくださいませ。
お待ちしておりますm(__)m
関連記事
この記事をシェア
-
ご挨拶 (*^^*)
2017.01.21
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは(^^) 谷井です。
新年、初めてのブログを書きます。
今年も変わらずよろしくお願いします。
他のスタッフもブログにアップしていましたが、私も今年の書き初めを披露したいと思います。
今年は、『 美しい文字 』 と書かせていただきました。
社会人になってから文字の大切さに気づき、常々思ってはいましたが
ついつい後回しにして、丁寧に文字を書くことを意識していなかったと思います。
なので、早速私は本屋さんに行き、『 ペン字入門 』 を買ってきました。
今年こそは、目標にかかげたので、丁寧に書くことを心がけたいと思います。
また、2月も完成見学会を開催させて頂きます。
詳しいことはまたお知らせしますね
楽しみにしていて下さいね[emoji:e-69]関連記事
- ・矢野工務店の暮らしかた
- ・取材。
- ・ソファ
- ・現場確認
この記事をシェア
-
はじめまして
2015.02.09
カテゴリ:未分類 タグ:みなさん、こんにちは。
1月末に矢野工務店の仲間になりました、尾崎です。
似顔絵は出来ていませんが、待ちきれず登場しちゃいました(*´∀`)
私は5年前に矢野工務店で素敵なお家を建ててもらったOBの一人です。
これから見学会などでお会いすると思いますが、実際に住んでみての感想や疑問など、
なんでも気軽に声をかけてくださいね(^o^) よろしくお願いします。
金曜日に、矢野さんと現場に行ってきました。
まずは山田、和笑の家へ。
大工さん達も頑張ってくれています。
次は南国市十市 心笑はうすへ。
大工の松田さんがスリッパを出してくれました。
最後は、高知市十津 木暮楽の家。
2月末の見学会へ向けてどんどん仕上がっています。
とっても明るくて、お日さまのぬくもりが心地良かったです☀
そして早速、落ち着けるお気に入りの場所を見つけてしまいました。
今までにはなかった空間を楽しみにしていてくださいね(^O^)
「木暮楽の家」のN様よりいただきました。
日本酒が香る上品なカステラ。たくさん食べると酔ってしまうので、みんなで仲良く分けたいと思います。
N様、ありがとうございました。
~見学会のおしらせ~
2月28日(土)・3月1日(日) 10:00~17:00
高知市十津 「木暮楽の家」
高知市旭北町 「結人の家」
今回は2会場同時の開催になります。
家族の想いがつまった素敵なお家です。ぜひお越しください。お待ちしております(^_^)関連記事
この記事をシェア
-
御出産おめでとうございます!
2015.02.05
カテゴリ:未分類 タグ:
ブルー鈴木です。
以前より「奏音の家」O様より御依頼頂いていたベビーベッド完成したので納品してきました。
造り付け家具でベビーベッドは初めてだったのですが、担当の大工さんと、
安全である事、金物ができるだけ見えない事、通気性の事、赤ちゃんを降ろす時に
できるだけ腰に負担が無い様に・・・などを考慮して製作しました。
O様、赤ちゃん共に元気で本当に良かったです。
これからもO様ご家族の御健康と御多幸を願っております。
御出産おめでとうございます^_^
※産まれたばかりで小さくてとても可愛い赤ちゃんでした^ ^関連記事
- ・クリスマス・イブ
- ・訪問
- ・Before & After
- ・撮影
この記事をシェア
-
「結人の家」にて見学会開催。
2015.02.04
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは。フラワー矢野です(・∀・)
昨日は節分でしたが、豆まきされましたか?
私は、恵方巻きをペロリといただきました!
(実家がお寿司屋なので家族4人分貰ったので無料。助かります^^;)
さて、土日に寒い中行われた完成見学会ですが沢山の方々に来場していただきました。
みなさま、ありがとうございました。
四国初のパッシブソーラー「そよ換気」の暖かさに、みなさん興味津々でした。
小さなお客様も沢山おいでてくれました(^o^)
居心地が良いようで、椅子に座ったり子供部屋で遊んだりして過ごしてくれました(^-^)
こちらのお家は、施主様のご厚意により3月中頃まで見学が可能ですので
ご興味のある方は、ぜひご来場ください。
尚、平日は要予約にてご覧頂けます。
お気軽にお電話くださいませ。
お客様からのいただき物をご紹介させていただきます。
一口サイズのオムレットで、上品な女性スタッフ?にピッタリで美味しくいただきました(*^_^*)
S様、いつもお心遣いありがとうございます。
そしてこちらは、昨年11月にお引渡しさせていただいたO様からのいただき物。
優しい甘さにつつまれて、心も体も癒やされました。
O様は、めでたく待望のご長男を出産されてなんと病院からの帰りに事務所へ
遊びにきていただきました。
生まれたばかりの赤ちゃんは、すごく可愛かったです(^.^)
O様、おめでとうございます。
すくすく元気に成長されることを願っております。
毎週火曜日は工程会議です。
会議の後は恒例のワンコインランチ♪
須崎市の小松魚店さんから日替わり弁当を買ってきました。
健康のことを考えたメニューで、野菜も沢山ボリューミーなお弁当です。
いただきま~す。
みなさま、お気づきになりましたか?
新しいスタッフが仲間入りです。
尾崎さんです!
なんと、彼女は矢野工務店のOBのお客様なんですよ(^-^)
5年前に建築させていただきました☆
実際、住んでみての感想を生で聞くことができますので、遠慮なく聞いてみてくださいね。
似顔絵ができ次第、ブログにも登場しますのでお楽しみに…関連記事
- ・取材と撮影
- ・写真撮影へ
- ・撮影
- ・矢野工務店の暮らしかた
この記事をシェア
-
耐震工事。
2015.02.02
カテゴリ:未分類 タグ:
ブルー鈴木です。
本日より四万十町N様邸にて耐震工事が着工しました‼︎
今回は伝統工法のお家のため、玉石補強の基礎工事も行います。
住みながらではありますがお客様のご協力もあり、荷物の移動も少なくスムーズに
工事が行えます。N様どうもありがとうございます。
しばらくご迷惑をおかけするかもしれませんが、
どうぞよろしく御願い致します。
関連記事
この記事をシェア
-
『結人の家』完成。
2015.01.30
カテゴリ:未分類 タグ:
ブルー鈴木です。
「結人の家」が完成しました。
本日は残工事の最終チェック、仕上げ、家具などのセッティングを行い
出来上がりを一番に施主のS様に見て頂きました。
仕上がりまでたくさんの業者の方々が工事に携わって頂きましたが、
事故もなく順調に工事も終わりS様とお子様の笑顔が見る事が出来、
喜んで頂けたので達成感でいっぱいです!!
工事中は急な打ち合わせ依頼等にも快くお受け頂き、
本当にありがとうございました。
明日よりショーホームとしてお借りする事になりますが、
大切に使わせて頂きます。
きっとこれからも「人と人を結ぶ家」になると思います^^
どうぞよろしく御願い致します!!
関連記事
この記事をシェア
-
2015年最初のイベント!
2015.01.30
カテゴリ:未分類 タグ:
ドットです。
今日は朝から雨が降っていて寒かったですが、
徐々に晴れていい天気になりましたね(*^^*)
明日、明後日の土日は・・・
2015年最初の完成見学会を行います!
夏涼しくて冬暖かいパッシブソーラー「そよ換気」を取り付けたお家です(*^^*)
会場は高知市旭北町で、両日とも午前10時~午後5時まで行います。
多くのお客様のご来場をお待ちしておりますので、ぜひお越しください!
関連記事
この記事をシェア
-
上棟しました!
2015.01.29
カテゴリ:未分類 タグ:
こんばんは。 矢野和彦です。
弊社今年一棟目を、南国市十市で「心笑はうす」を上棟しました。
天候にも恵まれ、無事屋根仕舞いまででき、雨養生もしっかりできました。
お昼には施主様から、お弁当 お茶 コーヒー お菓子などたくさんの
差し入れを頂きました。 ありがとうございました。
いつも明るく元気で、にこやかなご家族です。
5月完成に向け、現場管理をしっかり行い
「yano works」一同頑張っていきたいと思います。
T様、上棟おめでとうございました。
関連記事
- ・取材。
- ・撮影
- ・親睦会
- ・Before & After
この記事をシェア
-
今年の目標
2017.01.06
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは。Yellow尾﨑です。
あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します
とっても暖かい穏やかなお正月でしたね。
皆さんはどんなお正月でしたか?
私は例年のごとく家族や親戚が集まり、美味しい料理とお酒を頂いてゆっくりと過ごしました。
さて、矢野工務店は昨日が仕事始めでした。
朝7時から大工さんと合同朝礼を行い、夕方は恒例の「書き初め」です。
私の今年の目標はこれです。すみません、字は下手です(^_^;)
「創意工夫」 今までだれも思いつかなかったことを考え出し、
それを行うためのよい方策をあれこれ考えること。
去年はたくさん勉強させて頂いたので今年はそれを活かし、
もっと“いい仕事”ができるようにあれこれと考えていきたいと思います。
新しい企画なども考案中です。皆さまご期待ください。
こちらはプライベートの目標です。
時間をつくってたくさん本を読むこと。
ライブに行って楽しむこと。
子どもたちに美味しいご飯をつくってあげること。
帰りが遅い私の代わりにお手伝いをして待っていてくれる子どもたちに。
料理は下手ですが、頑張ってつくりたいと思います。☆☆☆ 見学会のお知らせ ☆☆☆
高知市横内にて、「木和香ハウス」完成見学会を開催します
「木和香ハウス」はご夫婦それぞれが育ってきた家の
ライフスタイルを取り入れた居心地の良い家です。
畳リビングに造作のソファ。床座派の奥様とソファ派の
ご主人が一緒にくつろげるこだわりの場所になりました。
オリジナルキッチンには憧れのドイツ製大型食洗機を採
用。1日分の食器を一度に洗える容量は、家事と育児に
忙しい奥様にとって大きな魅力の一つです。
1月14日(土)・15日(日)
10:00~17:00
地図はこちら
今回の見学会は予約不要です。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。関連記事
- ・仕事納め
- ・撮影
- ・わざわ座デザインコンテスト
- ・家族写真
この記事をシェア
-
「木ごこちはうす」
2015.01.26
カテゴリ:未分類 タグ:
ブルー鈴木です。
昨年3月にお引き渡しをした「木ごこちはうす」に薪をお届けに
行ってきました。
お家の中にも久々にお邪魔させて頂きましたが、きれいに住まわれており、
ユトランドストーブも稼働中で、とても暖かったです。
吹き抜けから光が入るリビングでちゃっかりコーヒーまで頂いてしまいました。お引き渡し後、こんなにゆっくりお邪魔するのは初めてでしたが、とても落ち着く空間でした。
約1年住まわれた感想をお聞きすると、本当に家が暖かく、
今季の冬はほとんどの日が薪ストーブのみで過ごせたそうです。
薪ストーブはエアコンとは違い、暖房の不快感が無く体に良い暖かさで、
快適との事でした^^
実際に火を見る事ができるので視覚的効果があるのかもしれませんね。
短時間でしたがとても快適なお時間でした^^
また今度お邪魔させて頂きます!!ありがとうございました。
関連記事
この記事をシェア