-
いただきもの(^^)
2021.12.10
カテゴリ:OB様 タグ:みなさま、こんにちは。
寒い日が続くと覚悟をしていたのですが、最近また比較的暖かいので
寒がりの私にとっては過ごしやすくてありがたいです。
とは言っても寒暖差には気をつけていきたいと思います。
さて先日、OBのお客様から香我美町の『ましろのみかん』をいただきました。
皮が薄く甘みの強い果汁が口いっぱいに広がります☆
初めて食べる『ましろのみかん』美味しさにびっくり!!
K様お心遣いをいただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m
お話は変わりますが、私のご近所さんについてのお話です(^^)
子ども同士が同級生ということもあり、親子で仲良くさせていただいています。
その方の趣味でお菓子作りをされているのですが、プロ並みにお上手です。
レパートリーも幅広く、シフォンケーキにりんごのケーキ、フロランタンなど…
見た目だけではなく本当に美味しいので、お店を出していろんな方に食べてもらいたい!
と私が強く思っています(笑)
これからの時期、美味しいものを食べる機会が増えます。
食べ過ぎには気をつけてイベントを楽しもうと思います(^O^)
完成見学会のお知らせ
開催日:2021年12月18日(土)・19日(日) ※完全予約制 ※1時間2組
場所 :高知市神田
時間 :10:00~16:00風の通り道
「bloom house」高台に佇む「bloom house」は、
リビングに大きな吹き抜けのある、開放的な家です。
キッチンはダイニングテーブルと一体にし、
すっきりとした印象に。
配膳や片付けの動線が短く、家事が楽になります。
2階北側の寝室の窓からは高知市街を一望でき、
夜景を見ながらゆったりとくつろげる空間に。
南側のバルコニーは、
全開口窓を開けるとホールとつながり、心地よい風が通り抜けます。
皆様のご来場をお待ちしております。
※写真は矢野工務店の施工例です。
ご予約はこちらから
関連記事
- ・お引渡し
- ・地鎮祭とアフター
- ・カレー
- ・クリスマスツリー☆彡
この記事をシェア
-
お引渡し
2021.09.24
カテゴリ:OB様 タグ:こんにちは(^^)
矢野工務店谷井です。
朝晩は随分涼しくなって、だんだんと秋の季節に移り変わって
行きますね。
秋は、食べ物も美味しくて、スポーツを始めるにはとても良い時期です。
自分の好きなことを見つけて、チャレンジしてみるのも良いですね!
さて、先月お引渡しをさせていただいた
【 継結楽ハウス 】のお家には、
ガス衣類乾燥機『 乾太くん 』を取り付けました。
洗濯機の上に取り付けることになり、
乾太くんの台は、弊社で手造りしました。
お写真を見ていただきたかったのですが、あまりきれいに撮れていなかったので
また、アフターメンテナンスの時に撮れたらと思います!
お引渡しの時、お子様のお写真です(^^)
とってもかわいい末っ子のFちゃん。
K様ご家族さんと初めてお会いしたときは、Fちゃんはまだ
奥さんのお腹の中にいたんです。
その後、出産を経て誕生したFちゃんですが、
お引渡しのときにはしっかりと歩くこともできて、
みんなを癒やしてくれました。
また、お会いできる日を楽しみにしています。
最後に、明日から2日間
高知市鵜来巣で、完成見学会を開催いたします!
25日土曜日は、予約の空きがまだありますので
ぜひ、ご予約をいただけたらありがたいです。
詳細はトップページに記載しておりますm(_ _)m
関連記事
この記事をシェア
-
地鎮祭とアフター
2021.09.19
カテゴリ:OB様, アフターメンテナンス, 地鎮祭 タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
昨日の夜は雨と風が強かったですが、朝起きると台風も通り過ぎて晴れていました。
本日は香南市野市町 あさ陽のいえ の6ヶ月訪問でした。
造成地の中で一番先に建ったお家ですが、前回の定期訪問から3ヶ月、周りのお家も新築工事が進んでいました。
かわいいHちゃんは、工作のスリッパを履いて見せてくれ、Hくんは少し髪の毛が伸びて、かっこよくなっていました。
次に会う時もまた楽しくお話できたら嬉しいです。
以前も書きましたが、お庭があるあさ陽のいえでは、季節の野菜作りを楽しまれています。
秋になるということで、おいもを植えたそうです。
たくさん収穫できるといいですね^^
T様 楽しい時間をありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
前後しますが、先週は城北町にて地鎮祭が行われました。
めいわのいえ
お子様には初めてお会いできて、ちょっと照れている様子がとっても可愛いので
たくさん話しかけてしまいました。
こだわりの詰まった素敵なお家ができるのが楽しみです。
N様 今後ともどうぞよろしくお願い致します。
関連記事
- ・いただきもの(^^)
- ・お引渡し
- ・カレー
- ・クリスマスツリー☆彡
この記事をシェア
-
カレー
2021.06.26
カテゴリ:OB様, プライベート タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
先日主人がカレーの本を買い、それを読み、スパイスを何種類も買い、
カレーを作ってくれました。
基本のチキンカレー
よくあるドロドロしたカレーも大好きなのですが、このカレーはサラサラとしたスープのようなカレーです。
辛いわけではないけども色々なスパイスを調合されたからなのか、身体がぽかぽかと温かくなりました。
とても美味しかったので、また作ってもらいたいと思います。
少し前になりますが、香南市野市町の あさ陽のいえ へ行ってきました。
アフター訪問にお伺いしたときに、お庭で家庭菜園を楽しんでいるということでした。
夏野菜を沢山育てていて、ちょうどトマトが出来ていたので、嬉しそうにKくんが見せてくれました。
スイカや枝豆も育てているそうなので、お家で夏を満喫できて素敵だなあと思います。
T様 今後ともよろしくお願い致します (^^)
最後に、完成見学会についてです。
2021年7月10日(土)・11日(日)、高知市朝倉にて「虹色はうす」の完成見学会を開催します。
詳細は後日、イベントページにて発表致しますので少々お待ちください。
関連記事
この記事をシェア
-
クリスマスツリー☆彡
2020.12.15
カテゴリ:OB様, イベント タグ:こんにちは(^^)
矢野工務店谷井です。
今朝は、今年一番の寒波がおとずれ 寒さが厳しくなってきましたね。
本格的な冬が始まりました。
皆様くれぐれもお身体にはお気をつけくださいませm(_ _)m
先週の日曜日は、弊社でイベントを予定しておりましたが、
コロナウイルス感染症の拡大に伴い、残念ながら中止とさせて頂きました。
しかし、楽しみにしてくれていたお客様のために、スタッフで手分けして
木のツリーをお届けすることにしました!
一つひとつのパーツをつくってくれたのは、大工の楠瀬さん。
「女心にグッとくる可愛いツリーにしたい!」とのスタッフの想いを見事にカタチにしてくれました!
こんなラッピングをして、お届けします!
早速 木のツリーを持って、
10月にお引渡しをさせていただいた、土佐山田のK様邸へ訪問すると、、、
↓猫のシロくん
家族が増えたそうで、白猫のシロくんがお出迎えしてくれました。
娘さんのHちゃんの作品です!すごく上手に描けていました。
流木アートも素敵でした!
2ヶ月ぶりにお会いましたが、住心地の良さや
友人の人たちからの声を聞かせていただきました。
『工夫されている間取りや施工の丁寧さなどを褒めてもらいましたよ!』
と嬉しいお声を聞かせていただき、本当にありがとうございました。
コロナウイルス感染症もあるので、あまり長居はできませんでしたが、
お顔を見てお話できる時間も大切だなと改めて感じました(^^)
今後も感染対策をしながら、出来ることをしていきたいと思います。
関連記事
- ・いただきもの(^^)
- ・お引渡し
- ・地鎮祭とアフター
- ・カレー
この記事をシェア
-
造作家具。
2021.02.02
カテゴリ:OB様 タグ:ブルー鈴木です。
黒潮町「木波音の家」のO様より、お子様用の勉強デスクと本棚製作のご依頼を頂き、
完成したので納品とメンテナンスでお伺いしてきました。
お家はお引渡しした時と変わらずとてもきれいな状態で、
大事に住まわれているなと驚きました。
リビングにはご主人の趣味であるレコードやCDもたくさんディスプレイされており、
暮らしを愉しまれている姿が想像できて嬉しくなりました。
ほとんどメンテナンスするところが無かったのですが、
吹き抜けの壁の入隅に隙間ができていたのでジョイントコークを充填しました。
その他壁紙の隙間や建具の不具合も無く特に問題なく点検を終えました。
最後にお子様の部屋へデスクと本棚を設置しました。
取り外しのできる脚を使用していますので、不要になったら外してコンパクトに収納できます。
お子様の成長に合わせて使用して頂けたらと思います。
当社ではオリジナルの造作家具も大工の手で製作しております。
そのお家に合った家具をデザイン出来ますので、皆様お気軽にご相談ください。
O様 この度はご依頼ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
関連記事
- ・いただきもの(^^)
- ・お引渡し
- ・地鎮祭とアフター
- ・カレー
この記事をシェア
-
アフター訪問6ヶ月。
2020.09.04
カテゴリ:OB様 タグ:みなさま、こんにちは。
小松です(^O^)
台風10号の影響で、ものすごい雨です。
数十年ぶりぐらいの大きな台風とのことで、もしもに備えておきたいと思います。
何も被害がないことを願うばかりですね。
さて、私は先週お客様のお家へ6ヶ月訪問にお伺いさせていただきました。
お家のことで不具合などないかの確認や、追加工事の依頼があったり、
最近の出来事で盛り上がったり…
お客様との会話も私の楽しみです(^^)
お子様の成長にも驚かされます。
プール遊びで真っ黒に日焼けしたIくん(*´ω`*)
男の子らしく逞しく見えました☆
お気に入りの大きなくまさんを、今回も抱っこしていました( ´∀`)
床材は無垢の杉を使用しています。
写真では分かりにくいですが、3ヶ月訪問の時とは明らかに艶が出ていました。
奥様に聞いてみると、掃除機の音が苦手なお子様のためにホウキでお掃除を行っているとのこと!!
自然な艶を出してくれるホウキ。おまけにエコです。
良い勉強になりました(^^)
T様、ありがとうございました☆
またお会いできるのを楽しみにしております。
矢野工務店のお家は自然素材のお家です。自然素材は人や動物にも優しい素材です。
なので季節によって建具の木部が反ったりします。
このような場合は定期訪問に関係なくご連絡をいただいて、直させていただいております。
ご安心くださいね!
関連記事
- ・いただきもの(^^)
- ・お引渡し
- ・地鎮祭とアフター
- ・カレー
この記事をシェア
-
『 Yano Style vol2 』
2020.07.12
カテゴリ:OB様 タグ:こんにちは☆
毎日雨が続いているので 蒸し暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
足元も悪い雨の中でも、住まいるパークには沢山のお客様がお越しくださり
ありがとうございます(^^)
弊社オリジナル冊子のご紹介をさせていただきます。
『 Yano Style vol2 』
このパンフレットは、弊社で建築していただいたお客様がモデルになってくださり
住心地や暮らし方について取材をさせていただいています。
( はこそらハウス )のS様は、7年前に弊社で建築してくださった方です。
最近はOB様の住まいて訪問が新型コロナウイルスの影響で開催できていませんが、
この『 Yano Style 』 間取りや、生活などを見ていただけます。
モデルハウスにご来場された方や、資料請求していただいた方にこれからお渡しできると思います。
見開きで1枚のコンパクトな冊子ですが、見応えありますのでお楽しみにしていてくださいね。
この冊子のお家と同じく、7年前に建てた朝倉ショーホームはご予約をいただければ実際に、ご覧いただくことができます。
新築とまた違った、経年変化も感じていただけますので、お気軽にご連絡くださいね(*^^*)
関連記事
- ・いただきもの(^^)
- ・お引渡し
- ・地鎮祭とアフター
- ・カレー
この記事をシェア
-
丸柱
2020.06.18
カテゴリ:OB様 タグ:こんにちは、尾﨑です。
昨日は、梅雨の晴れ間のお天気でした。
ちょうど休みだったので、洗濯がたくさんできて助かりました。
外は暑いですが家の中では窓を開けて過ごしていると、すごく気持ちが良かったです。
梅雨時期の悩みといえば、蒸し暑くてじめじめとしたお天気です。
湿度が高いので、動くとなんとなくしんどくて、いつもより疲れやすくなります。
この状況は人間だけではなく、動物も同じようです。
我が家の愛犬ユキは、この時期になると散歩へ行きたがりません。
冬場は喜んで約1時間ほど散歩をするのですが、今は20~30分も歩けば良い方です。
先日、主人からこんな写真が送られてきました。
主人が散歩へ行こうと犬小屋を出発したと思ったら、
20歩ほど歩き駐車場で座り込み、寝そべりました。
そして、そのまますやすやと眠りについたそうです。
この時期は毛皮族にとって、動くのが一番つらいのだそうです(笑)
さて、先日四万十町の「niko-maru-house」へ6ヶ月訪問へ行ってきました。
お引渡しをしたのがちょうど昨年の12月。
完成見学会では、雪がちらつく寒い時期でした。
それから季節はがらっと変わっているので、建具の開閉がしづらくなっていないかなどを見るため、
現場監督の鈴木と一緒にお家を見せてもらいながら、色々なお話を聞かせていただきました。
特に問題のあるところはありませんでしたが、
湿度が高くなっているので、建具の開閉がスムーズにいかなくなっているところが少々ありました。
このお家は「床下エアコン」を設置しているので、夏場の使い方をもう一度説明させていただきました。
1年を通していつも快適に過ごしていただきたいので、定期訪問や定期点検はとても大切な事だと考えています。
同時に、お客様が現在どのような暮らし方をされているのかや、
住んでみての感想なども聞くことができるので、とても貴重な時間です。
「niko-maru-house」のM様も、小屋裏やホールなど自分たちが快適に過ごせるように工夫をされていました。
そして、丸柱はお子様の遊びの一つになっていました。
よくOBさんに「子どもが登ります!」と聞くことがありましたが実際に目にするのは初めてです。
Rちゃんはまだ保育園に通っているのですが、天井高2,250mmも気にせず、
すいすいと登ってくれました。
今年の運動会の「マスト登り」はきっと1番ですね(笑)
こうやって子供たちにかわいがってもらえると、
「丸柱」もきっと喜んでいることでしょう!
関連記事
- ・いただきもの(^^)
- ・お引渡し
- ・地鎮祭とアフター
- ・カレー
この記事をシェア
-
3ヶ月訪問
2020.06.13
カテゴリ:OB様 タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
この頃の天気は、梅雨でジメジメとしていてあまり好きではないです。
ジメジメに加え、さらに髪の毛もくるくるするので昔から悩みです。
唯一雨の日でもきれいな紫陽花だけは好きです。
住まいるパーク植栽にも紫陽花がありますが、きれいに咲いていて、癒されます。
さて、先日は日高村の RIN RIN HOUSE へ3ヶ月訪問に行きました。
(この写真は今年2月の写真です)
新型コロナウイルスの影響もあり、延期となっていましたが、ようやく伺うことができました。
以前と少し変わり、コンクリートが打たれ、そこにはなかなか大きなプールがありました。
真夏になればここでI君とT様が家族で楽しく遊ぶのかな、と想像してしまいました。
これから更に、お庭が進化していくのが楽しみです。
床にゴロンとするI君。
I君にとっても居心地の良い家となり、リラックスできているみたいです。
近況などをお話しながら、実際に住んでみてどうかや、気になる箇所などをお伺いします。
今回は気になるところをその場で伺ったので、後日改めて手直しに伺います。
ささいなことでも気になることがありましたら皆様もお気軽にご連絡くださいね。
それから住まい給付金の申請手続きを行いました。
谷井さんの説明を横で聞き、次回から自分でもできるようにします。
お茶やお菓子をいただきながら、お話ができてとても楽しい時間でした。
T様 お忙しい中、対応していただきありがとうございました。
またお会いできるときを楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いいたします。
関連記事
- ・いただきもの(^^)
- ・お引渡し
- ・地鎮祭とアフター
- ・カレー
この記事をシェア
-
取材。
2020.06.08
カテゴリ:OB様 タグ:みなさま、こんにちは。
まるで真夏のような日差しがきつい日が増えてきましたね。
暑さが苦手な私は、早くもヒーヒー言っています^^;
さて昨日はOB様のお家に取材へお伺い致しました。
今回の取材は「パッシブ換気」のお家に1年住まわれての感想をお聞きするためです。
パッシブ換気は、機械を使わずに自然のチカラを利用して換気をするのでメンテナンスが必要なく、
壊れることもありません。
詳しくは弊社のホームページを御覧くださいね。
OBのN様に住み心地をお聞きすると、
「このお家に住んで空気が澱んでいると感じたことが全くなくて、
常に新鮮な空気の中にいる感じがします。気持ちいいです。」と仰ってくださいました。
コロナウィルスの緊急事態宣言で自粛中も、お家のお庭の植栽を見ながら
ウッドデッキでランチしたり、お家時間を楽めたとお聞きしました(^^)
取材が終わると、コーヒー豆を挽く音とともに良い匂いが…
奥様こだわりの美味しいアイスコーヒーに、ご主人が焼いてくださったパウンドケーキをいただきました!
パウンドケーキの周りのこんがり香ばしい部分、ここが一番好きです(^o^)
挽きたて淹れたてコーヒーはものすごく美味しく、社長も絶賛していました!!
N様、いつも色々とありがとうございます☆
今後ともよろしくお願い致します。
関連記事
- ・いただきもの(^^)
- ・お引渡し
- ・地鎮祭とアフター
- ・カレー
この記事をシェア
-
春間近。
2020.02.27
カテゴリ:OB様 タグ:ブルー鈴木です。
ここ最近、日中はかなり暖かく、作業していると汗をかくくらいになってきました。
徐々に薄手の服を準備していこうかなと思います。
先日、地元須崎の雪割桜を見に行きました。
毎年ここには必ず来るのですが、
地元の方達が手入れを行なってくれているので
いつも気持ち良く見させて頂いてます。
初めて来た時、雲ひとつない快晴で、
青空に桜や菜の花の色が映えて、
あまりの綺麗さにとても感動しました。
今年は少し来るのが遅かったので、
見頃を過ぎたかもと心配しましたが、
桜は満開で辺りには良い香りが漂っていました。
また来年も来たいと思います^^
それでは仕事の話に。。。
先週ですが、約7年前に建てさせて頂いたOBのN様邸
「木暖の家」の寝室天井のリフォーム工事に行ってきました。
もともと合板表しの天井でしたが、
今回新たに杉板(上小節)を張って仕上げました。
板を張り合板の節が無くなったので、
以前より落ち着いた印象の部屋になりました。
N様からも「新築みたいで良うなった!!」と喜んで頂けました。
N様 どうもありがとうございました^^
ちょっとしたリフォームをするだけでも、家にまた愛着が湧いて来ると思います。
どんな小さなことでも構いませんので、いつでもお気軽に相談して頂けたらと思います。
関連記事
- ・いただきもの(^^)
- ・お引渡し
- ・地鎮祭とアフター
- ・カレー
この記事をシェア