-
打合せ!
2020.08.10
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは☆
まだまだ暑さの厳しい夏ですが、いかがお過ごしでしょうか?
私事ですが、先日はあまりの暑さで体調を崩しておりました。
水分をこまめにとること、寝苦しいですがたっぷりと睡眠をとりながら
自己管理に気をつけて行きたいと思います。
本日は、朝倉ショーホームで打合せを行いました。
とってもなかの良いご家族のT様
いつも打合せ中は楽しい笑い声が聞こえてきます。
いつもきめ細やかなお気遣いをいただき、ありがとうございます。
私はというと、とっても可愛いKくんとHちゃんと一緒に遊んでいます。
兄弟はとても仲が良く、遊びたいおもちゃが重なると、いつも妹に譲ってくれる
心優しいお兄ちゃん(*^^*)
いつも上手にお話を沢山してくれるHちゃん。
我が家の子供達は日に日に大きくなっているので、
小さいお子さんと一緒に過ごすととても癒やされます(^^)
矢野工務店では、お打ち合わせ中にお子様を見る女性スタッフがおりますので、ご安心ください!
関連記事
この記事をシェア
-
フラット35
2020.06.14
カテゴリ:住まい教室 タグ:こんにちは☆
みなさんお元気でしょうか?
6月の中頃に入り、じめじめした梅雨の季節はまだまだ続きますが
私の家の庭にある木々は、雨の恵みのおかげでみずみずしく潤い
お気に入りの2種類のあじさいも満開になっています。
この時期は、お出かけよりもお家時間を楽しみたいと思っています。
さて話はかわりますが、住宅ローンについてお話させていただきます。
本日は、『 フラット35 』について
皆さんご存知でしょうか?
フラット35は、住宅金融支援機構と民間金融機関が提携して融資を行います。
取り扱っている民間の金融機関によって、金利が異なるので注意が必要なんです。
特徴としては
・返済期間は最長 35年
(返済期間中はずっと金利がかわらない)
・融資金額は最高 8,000万円
・保証人が不要 (保証料も不要)
・団体信用生命保険に加入できなくてもローンを利用できる
・繰り上げ返済手数料がかからない
◆【フラット35】Sの住宅は、第三者機関である検査機関などによる検査(設計検査・現場検査)を通じて、住宅金融支援機構が定める技術基準に適合することを確認しています。
省エネルギー性、耐震性など質の高い住宅を取得される場合に、借入金利を一定期間引き下げる制度と
なっており、弊社では、【フラット35】S(金利Aプラン)を適用することができます。
その他にも、子育て支援や地域活性化に積極的な地方公共団体の財政的支援とセットで
【フラット35】の借入金利を一定期間引き下げてくれる制度もあります。
興味を持たれた方は、弊社の住まい教室『ローンの話』にご参加ください(^^)
関連記事
この記事をシェア
-
土佐山田で完成見学会
2020.08.08
カテゴリ:見学会 タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
夏は結構好きなんですが、セミだけすごく苦手です。
虫の中で一番苦手かもしれないです。
あのどこに飛んでくかもわからない不安定さと、鳴き声と、道端で死んだふり。
先日、アパートの階段に落ちていて、やっぱり死んだふりをしてました。
まだ8月なので、まだまだセミと付き合わないといけないと思うと憂鬱です。
さて、本日から2日間、土佐山田にて完成見学会を開催しております。
たくさんのご予約をいただきまして、ありがとうございます。
壁付けのキッチンや、2階のお風呂、たくさんの収納と見所がたくさんあり、とても参考になります。
明日は午後から雨の予報ですので、ご来場される方は、足元にお気をつけてお越しください。
幸せな家族の笑顔が咲く
「咲花house」
関連記事
この記事をシェア
-
地鎮祭
2020.08.07
カテゴリ: タグ:レッドです。
7月29日に高知市で地鎮祭を執り行いました。
お施主様は 弊社の協力会社で組織する
YANO WORKS のメンバーでもあります。
O様ご家族の夢であったお家を建てること、いつも仲が良いごご家族。
新しいお家でもご家族みんなで楽しんでほしいと
思いお家の名前を考えさせていただきました。
夢を叶える・暮らしを奏でる
「kanamu-House」
O様引き続きよろしくお願いいたします!
関連記事
- ・5月のいろいろ
- ・4月のイベント
- ・撮影
- ・「若葉の家」上棟は明日
この記事をシェア
-
最近のあれこれ
2020.06.12
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
今日はとても蒸し暑かったですね。
梅雨本番って感じです。
最近はいろんなところに行き写真や動画を撮影しています。
天候や撮影する時間によって光の当たり方が違ったり、
いいタイミングで撮影をすることができませんが、
撮り溜めた写真を少し。
1ヶ月前にオープンした住まいるパークのモデルハウス
「外とつながる家」
「小さい家0606」
先月末に完成見学会が終わった「木波音の家」
お引渡しから1年経った「ゆらりハウス」を訪問。
この1年の暮らし方を取材させていただきました。
N様、快く取材を引き受けてくださってありがとうございました!
撮り溜めた写真は
ブログやInstagramにも掲載しようと思っています。
今後も合間をみて写真を撮影しに行きたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
夏の耐震診断。
2020.08.06
カテゴリ: タグ:みなさん、こんにちは。
ドット笹岡です。
最近は、梅雨明けをし、晴天が続いております。
今年はマスク着用も加わり、より暑く感じます。
体調管理、予防には気をつけたいです。
さて、私は先日、
四万十町に耐震診断に行ってきました。
耐震診断で、四万十町に行くことは久々でした。
須崎市や中土佐町で見る川や海も綺麗ですが、
久しぶりに見る四万十町の川はより綺麗でした。
耐震診断は、耐震工事をする前に受けておかないと
工事できない市町村がほとんどです。
市町村によっては、耐震診断の無料で受けることができる場所もあります。
耐震診断をしたことのない方や、
耐震工事を検討されていて申し込み方がわからない方は、
ぜひお問い合わせください。
8月の完成見学会のお知らせです。
8月8日(土)・9日(日)の二日間、
土佐山田町楠目にて予約制完成見学会を開催します。
開催日:2020年8月8日(土)・9日(日) ※完全予約制 ※1時間2組
場所 :香美市土佐山田町楠目
時間 :10:00~16:00幸せな家族の笑顔が咲く
「咲花house」(さきはなはうす)
「咲花house」は、家族の暮らしやすさを一番に考えた家です。
帰宅してすぐに手洗いができるよう、
玄関を入ってすぐに洗面台を設けました。
キッチンは壁付けキッチンを採用。
集中して料理ができると同時に、
広いダイニング・リビングスペースを確保することができました。
お子様が宿題をしたり、趣味を楽しんだり、家族の居場所があちこちにあります。
2階には、浴室・脱衣室・クローゼットを配置。
洗濯スペースがまとまり、家事がとても楽になります。
少しずつ予約が入り始めています。
予約フォーム・予約状況はこちらからご確認下さい。
1時間に2組までの完全予約制となっていますので、
早めのご予約をおすすめします。
皆さまのご予約お待ちしております。
関連記事
この記事をシェア
-
紫陽花。
2020.06.11
カテゴリ:未分類 タグ:みなさん、こんにちは。
ドット笹岡です。
暑い日差しが照りつけていたかと思えば、
最近は、雨ばかりで
本格的に梅雨入りをしたことを感じるようになりました。
雨が降ると、じめじめしていて、
空の色も暗いので、つい気分が下がりがちになります。
ですが、梅雨に入ったおかげで見ることができる花もあります。
それは、紫陽花です。
道沿いで、
咲いているのをお見かけした方も多いのではないでしょうか。
様々な色の種類があり、色によって違った印象を受けます。
今回見かけたのは、2~3種類の色でした。
特にピンクや薄紫色の紫陽花は、
梅雨時期の暗い道路に、明るい色をともしてくれます。
心なしか気分も晴れやかになります。
他にも、様々な色があるので、
各地で見かけたいです。
関連記事
- ・新年のスタート
- ・訪問
- ・初めまして
- ・わざわ座デザインコンテスト
この記事をシェア
-
夏本番。
2020.08.04
カテゴリ: タグ:ブルー鈴木です。
梅雨もようやく明け、暑い毎日が続いています。
自分事ですが、梅雨前と梅雨明け後は必ずスニーカーを天日干しします。
湿気が入りやすい玄関に置きっぱなしのスニーカー(特に革系)は
カビが生える事もあり、定期的にメンテナンスしています。
何事もそうですが、定期的にメンテナンスを行うと長持ちし、
より愛着も湧いて来ます。
綺麗な状態を出来る限り保てる様にメンテナンスをしながら
付き合って行きたいと思います。
さて現場の方も順調に進み出し、四万十市「ecru house」と
野市町「Favorite house」の両現場の配筋検査を行いました。
どちらも是正箇所無く、無事合格でした^^
基礎業者の方々も炎天下の中での作業なので本当に大変だと思いますが、
暑さ対策をしながら頑張ってくれています。
今週末には「ecru house」の土台敷き、上棟も控えています。
自分たちも暑さ対策をしっかり行い作業を行いたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
分譲地上棟。
2020.06.11
カテゴリ:上棟 タグ:ブルー鈴木です。
先日、野市分譲地にて上棟作業を行いました。
本格的な梅雨入りの前に上棟が出来てほっとしております。
今までの代表ブログやスタッフブログにも出ていましたが、
軸組の加工を今回はプレカットではなく、手刻みで行いました。
これまで機械加工された物を現場に搬入し施工を行って来ましたが、
本格的な手刻みによる上棟は自分も初めての経験でした。
仕口や継ぎ手の細工を一本一本手加工で行っているので、
プレカットの様な機械加工くらいの精度が出ているのか心配では
ありましたが、プレカットと遜色なく組み合わせて行く作業も順調に進みました。
この日の上棟では、大工さんの手仕事の丁寧さや技術の素晴らしさに感心し、
そして今まで当たり前の様に行っていたプレカット(機械加工)
の利便性や効率性にもあらためて気づかされました。
この様な技術を絶やす事なく丁寧な手仕事も重ねながら、
住宅の改修工事や耐震工事等にも役立てれる様に、自分も学んで行きたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
キンパ作り
2020.08.03
カテゴリ: タグ:こんにちは、オレンジ山田です。
この間のお休みの日に、韓国料理の海苔巻『キンパ』をつくりました(^_^)
韓国旅行に行きたくても行けないこの状況…
それならば、お家で作ってしまおう!ということで、やっと重い腰をあげて作りました。
野菜やお肉にも1品ずつ味付けをして、
プルコギとツナマヨの二種のキンパの完成です(*^^*)
子供たちもペロリと完食!
さて次は、どこの国に行ったつもりで食べ物を作ろうかなぁ~…と、
毎日考えているオレンジ山田でした。(笑)
関連記事
この記事をシェア
-
誕生日会
2020.06.09
カテゴリ: タグ:こんにちは。オレンジ山田です。
すっかり夏のような毎日ですね。
晴れの日は今日まで、高知県は明日からしばらく雨の日が続くようです。
洗濯物と睨めっこの日々が続きそうですね(^_^;)
さて、先週のことですが、我が家の長男が二歳になったので、
父母そして弟夫婦と誕生日会をしました。
当日は、母がたくさんの手料理を作ってくれました(*^_^*)
メインは手巻き寿司です。
須崎市にある小松魚店さんのお刺身。カツオは脂がのって最高でした!(^^)!
母は特製の酢豚と焼き豚も!豚ばかりですね(笑)
でも、とても美味しかったです(^○^)
バースデーケーキは、最近息子が大好きなスターウォーズに。
皆からプレゼントもたくさんもらい、大喜びでした♪
興奮して24時近くまで寝ず、私の爆弾が落ちましたが…(-_-)/~~~(笑)
これからも元気にすくすく大きくなりますように(*^^*)
関連記事
この記事をシェア
-
テイクアウト。
2020.08.01
カテゴリ: タグ:こんにちは!
暑さが苦手な小松です^_^
朝倉ショーホームのお庭で朝から元気な声の持ち主が鳴いています。
梅雨が明けていよいよ本格的に暑くなるので、皆様も体調にはお気をつけくださいね。
話は変わりますが、私の従兄弟が高知市で居酒屋さんを営んでいます。
最近お店には行けていないので、テイクアウトをしてプロの味を自宅で楽しんでいます。
店主自慢のカツオの塩たたきです。
よく冷えたビールが進みます(*´ω`*)
おまけに小松菜のおひたしを付けてくれました(^^)
従兄弟の店に限らず、こんなご時世でも頑張っている飲食店でテイクアウトをして
応援をしていきたいなあと思います。
関連記事
この記事をシェア