-
須崎の耐震工事。
2020.09.25
カテゴリ:未分類 タグ:みなさん、こんにちは。
ドット笹岡です。
最近は、夏の蒸し暑さから開放され、
涼しい風が吹き、少し肌寒さを感じることもあります。
季節が変わるときは、風邪をひきやすいので、
体調管理には十分に気をつけたいです。
さて、私は
一昨日から着工している須崎市の耐震現場に行ってきました。
事務所から近くにある現場で、
2棟続けて工事をさせていただく予定です。
床や壁を養生をして施工しているお部屋を見ると、
耐震診断で見たお部屋とは違った雰囲気を感じます。
床のフローリングや畳、壁のベニヤ板やクロスなどの色合いが、
お部屋にとっては大事なんだなと改めて感じました。
あまり紹介したことはないですが、
耐震工事では耐力壁を施工した後、
クロスなどの仕上材を施工して工事が完了となります。
最後まで、気を抜かずに現場も確認していきたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
津波避難タワー。
2020.07.09
カテゴリ:未分類 タグ:みなさん、こんにちは。
ドット笹岡です。
この梅雨の時期は、
雨が降ったりやんだりで、
どこに行くにも、傘が手放せません。
マスクも蒸れるので、外したくなりますが、
しっかりと予防していきたいと思います。
さて、私は先日、
家の近くにできた津波避難タワーに行ってきました。
以前から、通りすがりで外観だけは見ていましたが、
今回初めて、中に入りました。
朝の6時から午後の6時までの間だけ、見学することができます。
地震や津波が来たときに、
避難できる場所を一度は見ておかないといけないと思い、
休みの日に、登ってきました。
あいにく、天候が悪かったですが、
晴れた日にまた、登ってみたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
夏の終わり
2020.08.29
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは、尾崎です。
本日は8/29、もうすぐ8月が終わろうとしています。
毎年この時期は、ラジオから流れる 森山直太朗の「夏の終わり」を聴きながら、
子どもたちの宿題の確認作業 → 終わっていない宿題にイライラ → 爆発、
という感じで過ごしていました(笑)。
ですが、今年はもう新学期が始まっているし、残暑がきびしく全く夏が終わる感じがしません。
もうすぐ9月になりますが、涼しくて過ごしやすい秋が待ち遠しいです!
本日は、皆さまに9月の見学会のお知らせをします。
香南市野市町東野分譲地 のいちYOUNG VILLAGE C号地がもうすぐ完成します。
C号地改め、「NY-C ハウス」完成見学会を、9/19(土)・20(日)に開催します!
こちらの見学会は1時間に2組までの予約制とさせていただきます。
詳しい情報はイベントページにてお知らせしますので、もう少々お待ち下さいね。
分譲モデルハウス「NY-C ハウス」
耐震性能・断熱性能・気密性能など、家づくりに不可欠なすべての分野において
最高等級に対応した住宅です。
寒い冬も快適に過ごせる「床下エアコン」も搭載しています。
皆さまのご予約をお待ちしております。
関連記事
この記事をシェア
-
打ち合わせ
2020.09.10
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
先日の台風が去ってから
朝と夜は少し涼しくなってきたように思います。
夏が終わって秋へと季節が変わっていくのを少しづつ感じています。
ここ最近、お客様との打ち合わせをするために
週に1回は住まいるパークへ足を運んでいます。
モデルハウスで打ち合わせを行う際は、
お客様に内部の仕上げのイメージや、家具のサイズ感を
実際に見ていただきながら打ち合わせを行っています。
オンラインで打ち合わせをしたりすることもありますが、
色味や質感まではなかなか伝わらないので、実際に見ていただり
雰囲気を体感していただくことも大事だなと思っています。
関連記事
- ・Before & After
- ・撮影
- ・窓の向こう
- ・撮影
この記事をシェア
-
動画撮影
2020.07.03
カテゴリ:未分類 タグ:みなさま、こんにちは。
小松です。
湿度がかなり高いこの季節に気分が沈みがちですが、気持ちだけは晴れやかでいたいものですね。
さて先日、住まいるパークが定休日である水曜日を利用して動画の撮影を行いました。
メインで出演するのは、皆様もお馴染みの尾﨑さん。
ハキハキしていて声も通ることから社長やスタッフからいつも指名が入ります(^^)
社長も少しだけ出演するため、打合せを行いました。
住まいるパークのモデルハウス「外とつながる家」のリビングは特に見どころが満載です。
忙しいお母さんの家事動線を考えた間取りになっております。
まだ「住まいるパーク」へお越しになったことのないお客様必見ですよ!!
皆様のご来場をお待ちしております。
関連記事
この記事をシェア
-
撮影。
2020.07.16
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは、尾﨑です。
本日は、住まいるパークにてTVの撮影がありました。
少しだけですが、私も出演しています。
先日の動画撮影では、緊張で何度もやり直しをしてもらったので、
今日も迷惑をかけたらどうしようと少々不安になりましたが、
何とか撮影することが出来ました!
グランドオープンの前日、22日(水)RKC高知放送「eye+スーパー」の情報番組内にて放送されるそうです。
よろしければご覧ください。
そして、グランドオープンにむけて新しい看板も設置されました。
コロナウイルスも心配されますが、予防対策を十分にしながら
皆さまをお待ちしておりますので、
ぜひお越し下さい!
グランドオープンイベント
開催日:2020年7月23日(木・祝)~26日(日)
場所 :住まいるパーク RKC木造住宅展示場(高知市大津)
時間 :10:00~17:00関連記事
この記事をシェア
-
耐震現場。
2020.09.08
カテゴリ:未分類 タグ:皆さん、こんにちは。
ドット笹岡です。
昨日の天気は、午前中に雨風共に強かったですが、
本日はすっかり晴れ模様です。
さて、私は先日
耐震工事の現場に行ってきました。
今回は高知市と須崎市の現場です。
高知市
耐震工事の現場に行くと、
おなじみの大工さんが施工してくれています。
この時期は特に暑いと思うので、
水分補給をして熱中症に気をつけていただきたいです。
須崎市
須崎市の現場では、中間検査がありました。
検査は無事終わりましたが、引き続き確認をしていきたいです。
夏も終わりかけですが、
私も耐震診断や外に出る際は、
予防もしっかりと行い、
熱中症にも気をつけたいです。
関連記事
- ・窓の向こう
- ・取材。
- ・撮影
- ・矢野工務店の暮らしかた
この記事をシェア
-
スツール
2020.07.15
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは。アップル山田です。
毎日天気が悪く、なかなか外に出る機会が少なくなってきました。
という事で、現在矢野工務店の工場内で製作しているスツールをご紹介致します。
図面を基に大工さんが一つ一つ手作りで仕上げていきます。
まず、ホワイトッシュを板の状態からパーツごとに切り出します。
切り出したパーツをフレーム状に組んでいきます。
この時、人が座るので木材同士をしっかりと固定します。
仕上げに自然塗料のバトンを塗っていきます。
バトンは化学物質や添加物を含んでいませんので、
お子様やペットが触れても安心な塗料です。
矢野工務店では、
家族みんなが使える安心安全な家具作りを心がけています。
最後に座面にクッションを貼り付け、
布地を張り完成です。
一人の大工さんがすべての工程を一貫して製作しています。
この他にも椅子やテーブルなども製作していますので、
お家を建てる際やOB様も気になったら是非一声かけて頂けたらと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
掃除
2020.08.23
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
今日は、仕事へ行く前にご先祖様のお墓の掃除へ行きました。
朝早く行くと、まだ涼しく静かで、もくもくと草取りをすることができました。
仕事のため途中で切り上げてしまいましたが、お盆になにも出来なかったので、
少しだけでもお手伝いが出来てよかったです。
朝早い時間は涼しく、動くのが気持ちよかったです。
これを機に朝活として運動なんていいなぁ、と思ったり思わなかったり。
さて、最近はお客様との打合せに出る機会が増えてきました。
まだまだ勉強不足で先輩スタッフとお客様のやり取りを聞いたり、
お客様のお話をうかがう事がとても勉強になります。
難しいと感じることもありますが、知る機会があることはありがたいことだと
プラスに考えて自分の知識を増やしていけたらと思います。
話は変わりますが、昨日22日(土)は高知市春野町の ゆうなみの家 がお引渡しとなりました。
とっても大きなお家でリビングや寝室、子供部屋、収納がゆったりとしています。
脱衣場とデッキがすぐ繋がっているので、忙しいお母さんにとって動きやすそうです。
S様、ご家族の皆様、お忙しい中でのお引渡しとなりましたが、
今後とも末永くよろしくお願いいたします。
関連記事
この記事をシェア
-
最近の写真
2020.08.23
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
今週はお引渡しや上棟がありましたので、
写真撮影に現場へ出かけることが多い1週間でした。
まずは16日にお引渡しさせていただいた
「yu-ha-na-House」から写真を少し。
外壁の色はダークブルーです。
リビングからデッキへ出るための窓は1枚の大開口窓です。
吹抜けに設けた窓はひかりを取り込みリビングを明るく照らします。
キッチンは造作のキッチンです。
天板は白い人工大理石のカウンターです。
キッチンの扉の面材はいつもはシナ合板をクリア塗装するのですが、
「yu-ha-na-House」ではウォールナット色に塗装しています。
いつもと違う雰囲気に仕上がっていてとても良かったです。
続いて21日に上棟を行った
「Favorite house」から上棟途中の写真を少し。
「Favorite house」は平屋のお家です。
お家の面積が34坪あるので、かなり大きく感じました。
暑い中の作業で大変でしたが、
現場担当のスタッフと大工さんのチームワークで
スムーズに段取り良く上棟を終えることができました。
K様引き続きよろしくお願いいたします。
最後は昨日お引き私をさせていただいた
「ゆうなみの家」から写真を少し。
「ゆうなみの家」のバルコニーは木製です。
バルコニーと戸袋がアクセントになって
国道を走っていても目を惹きつけます。
リビングからデッキへの窓は大開口窓です。
こちらのお家は2枚の引き込み窓で、
窓を開けるととても気持ちいいです。
脱衣室の窓の向こうはデッキなので
洗濯をした後すぐに洗濯物を干すことができます。
また、脱衣室の中で室内干しができるようにしています。
今回掲載した写真以外の写真もホームページの施工例や
Instagramに掲載していきますのでチェックしてみてくだい。
関連記事
この記事をシェア
-
お盆休み。
2020.08.21
カテゴリ:未分類 タグ:みなさん、こんにちは。
ドット笹岡です。
夏の暑い日差しが照りつける中、
今年は対策としてマスクをしているため、
熱中症にかかる方も多いようです。
しっかりと対策もしつつ、適度に水分補給をし、
熱中症対策もしていきたいです。
さて、私は
お盆休みに、本山町に行ってきました。
家の近くに川があり、ちょうど晴れていたので、
澄んでいて綺麗な様子を見ることができました。
幼い頃から何度か、来ていますが、
須崎市に比べると自然が多いので、
落ち着きます。
本山町に行くと、
須崎市は意外と緑が少ないんだなと改めて感じることができます。
お墓参りなどの用事がないと、
なかなか行く機会がないですが、
また行きたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
中間検査
2020.07.10
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
天候が安定しないので、
天気予報のチェックが毎日欠かせませんね…。
先日、「ACTIVE−HOUSE」の中間検査に立会いました。
中間検査では検査員の方と一緒に構造用金物の取り付け箇所や
防水紙の施工がきちんとできているか等の確認を行います。
弊社でも金物施工箇所のチェックを行い、
写真撮影をして記録に残していますが
第三者の目で検査をしていただくことで2重のチェックとなり、
抜けのない品質管理が行えます。
検査は問題なく合格でした!
今後は壁の断熱材を施工したり、内部の造作工事に移って行きます。
また現場の方へ行きたいと思います。
関連記事
この記事をシェア