スタッフブログ

スタッフブログ

日々のいろいろ。

  • 見学会終了

    2016.11.14

    カテゴリ: タグ:


    レッドです。
    今日はスーパームーンが見られると期待していたのですが、
    あいにくの雨で見ることができませんね。。。
    スーパームーンを撮影しようと昨日の帰り道に撮影してみました。

    普段の月とは違ってかなり明るくて、夜なのに朝方のようでした。
    土曜日、日曜日と「想叶の家」の見学会が開催されました。
    見学会の合間に写真撮影を行ったのでアップします。









    ご近所の方や施主様のお友達、新規のお客様、OBのお客様など
    たくさんの方にご来場いただきました。
    ご来場いただいた皆様、ありがとうございます!
    ☆☆☆☆☆☆ お知らせ ☆☆☆☆☆☆
    「想叶の家」は施主様のご厚意により
    11/14(月) ・ 15(火) ・ 16(水) ・ 17(木)にも
    お家を見学して頂けるようになりました。
    「土日は忙しく見学会に行くのが難しい・・・。」というお客様!!
    この機会にぜひともご見学ください。
    11/14(月)~17(木)は見学会会場にスタッフが常駐しておりませんので、
    見学を希望される方は弊社HPお問い合わせフォーム
    またはお電話・メールにて事前にご予約ください。
    https://kabu-katsu.netcontact.html

    関連記事
    この記事をシェア
  • 本山町。

    2019.10.10

    カテゴリ: タグ:

     

    みなさん、こんにちは。

     

    ドット笹岡です。

     

     

     

    今朝は肌寒い天気で、

     

    日中も涼しい風が吹いています。

     

    みなさん、体調管理には十分お気をつけください。

     

     

    さて、私は

     

    休日に母の実家である本山町に行ってきました。

     

    須崎から比べると少し遠く、

     

    お墓参りもかねて、行ってきました。

     

     

    普段はあまり行くことのない早明浦ダムを見てきました。

     

    ちょうど晴れ間もあり、

     

    この景色をみるには最高の天気でした。

     

    あまり行くことがない分、より新鮮に感じました。

     

     

    山と透き通ったダムの水が綺麗で、

     

    自然に触れるのは、すごくリフレッシュできると改めて思いました。

     

    お墓参りという機会がないとあまり、

     

    行くことがないですが、

     

    そういった機会を大切にしていきたいと思います。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 現調へ

    2018.10.12

    カテゴリ: タグ:

     

    レッドです。

     

    耐震工事の見積もり依頼をいただいたお客様宅へ行ってきました。

     

    家の中の壁を耐震補強する工事と併せて、

     

    屋根瓦を板金の屋根に葺替えをしたり、

     

    シングルガラスの窓をペアガラスの窓に取り替えたりするため、

     

    協力業者さんと一緒に現地で調査を行いました。

     

     

     

    お昼休みに少し寄り道をして近くの土佐神社へ。

     

     

    土佐神社は名前は聞いたことはあるものの、

     

    行ったことはありませんでした。

     

    神社の入口の門から真っ直ぐ鳥居まで続く道がとても印象的でした。

     

     

    これからの季節、紅葉するとまた違った良さがでてきそうです。

     

    また、行ってみたいと思います。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 「想叶の家」完成見学会開催中!

    2016.11.12

    カテゴリ: タグ:

    金平mini
    ドット金平です。
    今日は 「想叶の家」・ そのかのいえ 完成見学会の初日。
    ぽかぽかした陽が気持ちよく、お天気にも恵まれた一日でした。
    ご近所の方や施主様のお友達、新規のお客様、OBのお客様など
    皆さまご来場ありがとうございました!
    明日もたくさんの方のご来場、心よりお待ちしております(*^^*)
    PB070078-1.jpg
    ☆☆☆☆☆☆ お知らせ ☆☆☆☆☆☆
    「想叶の家」は施主様のご厚意により
    11/14(月) ・ 15(火) ・ 16(水) ・ 17(木)にも
    お家を見学して頂けるようになりました。
    「土日は忙しく見学会に行くのが難しい・・・。」というお客様!!
    この機会にぜひともご見学ください。
    11/14(月)~17(木)は見学会会場にスタッフが常駐しておりませんので、
    見学を希望される方は弊社HPお問い合わせフォーム
    またはお電話・メールにて事前にご予約ください。
    https://kabu-katsu.netcontact.html

    関連記事
    この記事をシェア
  • 運動会。

    2019.10.09

    カテゴリ: タグ:

     

    ブルー鈴木です。

     

    ここ最近、日中も少しづつ涼しくなってきて

     

    体への負担もだいぶ少なくなりました。

     

    今度は朝晩の気温差で風邪をひかない様に気をつけたいと思います。

     

     

     

    先日次男の保育園の運動会に行って来ました。

     

    次男は1歳5ヶ月ですが、長女・長男が同じくらいの時は

     

    託児所に預けていた為、この歳での運動会は自分も始めての参加です。

     

    次男がどんな事が出来るのかとても楽しみでこの日を迎えました。

     

    最初はかけっこで、コースアウトせずゴールできました。

     

    一瞬で終わりました(笑)

     

     

    次は踊りをみんなで踊りました。

     

    「ピヨマーチ」という歌にのせて踊りましたが、

     

    ちらほら音楽に合わせて手を振ったり、歩いたり、

     

    小さいながら頑張っている姿がみんなとても可愛かったです。

     

    実はこれを一番楽しみにしていました^^

     

    うちの子は蝶ネクタイを嫌がって外そうとするので、

     

    背中にこっそりつけられていました(笑)

     

     

     

    今年でこの保育園も統合され無くなってしまいますが、

     

    最後の運動会を見れて、とても良い思い出になりました。

     

    来年の運動会も子供の成長を感じながら楽しみたいと思います。

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 越知町

    2018.10.11

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは。

     

    ドット笹岡です。

     

     

     

    不安定な天気が続いてますが、

     

    皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

     

     

    私は、この連休に

     

    越知町のコスモスまつりに

     

    行ってきました。

     

     

     

     

    コスモスまつりには

     

    初めて行きましたが、

     

    コスモスがたくさん咲いており、

     

    とても綺麗な風景でした。

     

     

     

    色鮮やかなコスモスを

     

    撮影するために

     

    カメラを持った方も

     

    大勢いらっしゃいました。

     

     

     

    近くにある川も、涼しい風が吹き

     

    のんびりと過ごしやすい場所でした。

     

     

     

     

    コスモスまつりは、数回行われ

     

    日によってステージでのイベントが変わるようです。

     

     

     

    この日は、よさこい踊りでした。

     

    よさこい祭りで披露してたダンスに加えて

     

    今、話題のUSAも踊っていました。

     

     

    観客の皆さんも釘付けで、

     

    とても盛り上がったショーでした。

     

     

    まだ、開催される予定なので

     

    行けてないという方も

     

    ぜひ、行ってみてはいかがでしょうか。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 海の町の山の中へ

    2017.10.01

    カテゴリ: タグ:

     

     

    レッドです。

     

    朝と夜はだいぶ涼しくなって肌寒く感じられるようになってきましたが、

     

    昼間はまだまだ暑さが勝ってますね。。。

     

    黒潮町へ耐震診断と耐震診断結果の報告に行ってきました。

     

    黒潮町といえば「海」がイメージできるのですが、

     

    今回耐震診断にお伺いさせていただいたお家は山の中でした。

     

    普通車1台程度の幅の山道をクネクネと進んで行きます。

     

    ガードレールがある場所とない場所があってヒヤヒヤしました。。。

     

    数年前から耐震診断で黒潮町に行く頻度が高くなってきましたが、

     

    まだまだ知らない場所がたくさんあります。。。

     

     

    耐震診断4軒、耐震診断結果報告2軒、

     

    黒潮町内を西から東、海から山へと金平さんと走り回りました。

     

    最後にお伺いしたお家でおはぎをご馳走になりました。

    疲れた時は甘いものが体に効きます  (私だけかもしれませんが…)

     

    お心遣いありがとうございます!

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 家具工事始まりました。

    2016.11.11

    カテゴリ: タグ:

    鈴木さん4mini
    ブルー鈴木です。
    本日、四万十町の『k-many house』へ現場確認に行ってきました。
    先月の上棟から1ヶ月ですがハイペースで作業が進んでおります。
    現場では天井下地を取り付けし
    DSCF4874-2 copy
    石膏ボード張った後、
    DSCF4891 copy
    松本電気さんがコンセントや換気扇などのボード開口をします。
    DSCF4873 copy
    大工さんや各業者さんが段取り等を話し合いながらチームワーク良く作業を
    進めてくれるので工事がとても捗ります。
    仕事は段取りが一番大事ですね!!
    大工の高橋さんは矢野工務店オリジナルキッチンを製作中です。
    オリジナルの造り付けキッチンは他の家具とも馴染み、色やデザインに統一感が出ます。
    DSCF4885 copy
    11月ももう半ばになりました。
    12月の完成に向けてみんなで一丸となって頑張って行きたいと思います。

    ここからは私のプライベートの事ですが、
    ここ何年か写真を撮る事にハマっています。
    最初は自分の子供を撮る事を目的に写真を始めたのですが、
    FUJIFILMのカメラを購入した事がきっかけでどっぷり沼にハマってしまいました。
    FUJIFILMはもともとフィルムメーカーという事もあり、
    カメラの色彩表現がとても綺麗で、撮影した後も写真編集ソフトで
    編集しなくても満足のいく色が出ます。
    初心者の私が撮影してもびっくりする絵が出てくるので不思議です(笑)
    秋の手軽な被写体といえばコスモス!!
    ということで、この写真は最近1番気に入っている組み合わせの
    X-Pro2と16mm(35mm換算24mm)の単焦点レンズで撮りました。
    DSCF4642-2 copy
    まだまだカメラについてお話したいことはたくさんありますが
    長くなりそうなのでまた今度にしたいと思います(笑)
    ☆☆☆☆☆☆ 見学会のお知らせ ☆☆☆☆☆☆
    四万十町七里で 「 想 叶 の 家 」 ・ そのかのいえ 予約制見学会を開催します
    2016-10-7-1-1-300.jpg

    のどかな風景に佇む「想叶の家」
    フルオープンになる開口部の向こうには山や田畑の
    広大な景色が広がります。
    「幼い子供達を見守りながら家事をしたい」
    そんな奥様が希望したのはアイランドキッチン。
    LDKと和室には家族それぞれの居場所があり、
    その空間が曖昧に繋がりいつも気配を感じられる。
    「想叶の家」 はそんな温かい家族の家です。
    11/12 () 10:00~17:00
    11/13 () 10:00~17:00

    土日とも予約制の完成見学会です。
    見学を希望される方は弊社HPお問い合わせフォーム
    またはお電話・メールにてお申し込み下さい。

    https://kabu-katsu.netcontact.html

    皆さまのご来場心よりお待ちしております♪

    関連記事
    この記事をシェア
  • 講習

    2019.05.10

    カテゴリ: タグ:

    こんばんは。矢野和彦です。

     

    ゴールデンウィークも終わり今週から業務再開です。

     

    休み期間中は特に遠出することもなく、ゆっくり休養できました。

     

    現場の方ですが、完成間際の現場や造作工事中の現場、

     

    またこれから始まる現場等、忙しさが舞い戻ってきました。(笑)

     

    本日は、昨年末に東京で行われた「工程管理の実行力」の講習会に

     

    弊社から工事部3名が受講しましたが、

     

    その後の工程表の作成や業務の取組み方について

     

    設計部と工事部とで受講しました。(今回は設計部も一緒に)

     

    施工品質及び顧客満足の向上、標準工程表の見直し、

     

    協力業者体制の構築等、改善すべき課題を元に

     

    適切な工程表の作成を再確認しました。

     

    まだまだこれからですが、今後も定期的に受講し、

     

    着実に自分達のものにしていきたいと思います。

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 耐震

    2016.11.10

    カテゴリ: タグ:

    山本さん4mini
    耐震担当の山本です。
    11月に入って寒くなってきましたね。
    趣味が磯釣りにスノーボードなので僕には一番嬉しい時期になってきました。
    先日も、久しぶりに地元の柏島に帰って釣りに行ってきました。
    11-10ブログ 5
    まだ日中暑かったですが、本命のメジナも釣れて大満足です!
    11-10ブログ 6

    皆さん趣味が同じの方はどんどん声をかけてくださいね。
    趣味の話でも盛り上がりましょう!!
    さて、仕事に戻って現場ですが、
    以前養生を行った現場は壁を一度撤去して耐力壁の下地施工を行っています。
    11-10ブログ
    写真のように一度既存の壁を撤去して耐力壁の下地施工を行うので、
    ホコリが舞っても大丈夫なように、
    最初の養生を徹底的にしておかなくてはいけないんです!!
    この作業が終わり次第、
    構造用合板(耐力面材)を張って補強工事は終わりです。
    11-10ブログ 2
    この後、仕上げのクロスを貼ってこの場所は補強工事完了です。
    最近、意外と耐震現場で耳にするのが、
    「物を移動させるのが苦労するから工事について悩んでいた」
    と言われる方もいるのですが、重たいもの等は僕や大工さんで移動させることができるので、
    思いのほか負担は少ないと思います。
    耐震工事について悩まれている方は、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください!
    ☆☆☆☆☆☆ 見学会のお知らせ ☆☆☆☆☆☆
    四万十町七里で 「 想 叶 の 家 」 ・ そのかのいえ 予約制見学会を開催します
    2016-10-7-1-1-300.jpg

    のどかな風景に佇む「想叶の家」
    フルオープンになる開口部の向こうには山や田畑の
    広大な景色が広がります。
    「幼い子供達を見守りながら家事をしたい」
    そんな奥様が希望したのはアイランドキッチン。
    LDKと和室には家族それぞれの居場所があり、
    その空間が曖昧に繋がりいつも気配を感じられる。
    「想叶の家」 はそんな温かい家族の家です。

    11/12 () 10:00~17:00
    11/13 () 10:00~17:00

    土日とも予約制の完成見学会です。
    見学を希望される方は弊社HPお問い合わせフォーム
    またはお電話・メールにてお申し込み下さい。

    https://kabu-katsu.netcontact.html

    皆さまのご来場心よりお待ちしております♪

    関連記事
    この記事をシェア
  • お料理教室(^^)

    2017.09.29

    カテゴリ: タグ:

    みなさま、こんにちは(^o^)

     

    フラワー小松です。

     

    朝晩はめっきり涼しくなり秋の訪れを感じますね。

     

    さて矢野工務店では初めてのイベントを開催致しました。

     

    第一弾はお料理教室です♪

     

    講師にnigariさんこと小松美千子さんをお迎えし、誰でもできるお家で簡単イタリアンを作りました。

     

     

     

    季節のお野菜とフルーツを使って、あっという間に4品出来上がり!

    桜えびのパスタ、鰹のカルパッチョ、アヒージョ、かぼちゃのスープ☆

     

     

    出来たてを皆でいただきます(*^^*)

    ドレッシングが特に簡単で絶品。

     

    お子様には小松さんのご厚意でトマトパスタをパパッと作っていただきました(*´ω`*)

     

    続いてデザートを作りました。

     

     

    ふわふわで軽いスフレパンケーキは食後すぐでも平気で2個ぺろりといただけます(^^)

    OBさんにも参加していただき、お子様も楽しんでいただけたイベントになりました。

     

     

     

    お料理のレパートリーを少しでも増やしたいというスタッフの尾崎と私もカルパチョに初挑戦しました(*^^*)

     

    手作りっていいですね♡ 家族みんな美味しいと絶賛したようです(笑)

     

    参加された皆さん、講師の小松さん、ありがとうございました。

     

    次回もお楽しみに!!

     

    イベント第二弾の様子は、スター谷井がアップさせていただきます☆

    ぜひ、ご覧くださいm(_ _)m

    関連記事
    この記事をシェア
  • リフォーム専門誌「ecoスタイルBOOK vol.6」

    2016.11.09

    カテゴリ: タグ:

    矢野さんmini
    こんにちは。フラワー矢野です☆
    今朝は冷え込みましたね^^;
    季節の変わり目は風邪が流行しますね。 手洗い&うがいで元気に過ごしたいです(^O^)
    先月の事になりますが、リフォームの専門誌「ecoスタイルBOOK vol.6」が発売になりました。
    当社の記事も掲載しています。
    ecoスタイルBOOK
    今回掲載させていただいた施主のY様は2年前の「ecoスタイルBOOK vol.4」の資料請求がきっかけで
    リフォームをしていただきました。
    お引き渡し後1年経っての取材、撮影のお願いにも快く引き受けていただきました。
    また撮影の合間はY様 奥様とプライベートなお話などで大盛り上がり(^^♪
    やっぱり、女性が集まると話題がつきませんね(笑)
    Y様、ありがとうございました!
    リフォームにご興味がある方は、是非ご覧になってみて下さい。
    そして今週末は、新築住宅の完成見学会を行います。
    ☆☆☆☆☆☆ 見学会のお知らせ ☆☆☆☆☆☆
    四万十町七里で 「 想 叶 の 家 」 ・ そのかのいえ 予約制見学会を開催します
    2016-10-7-1-1-300.jpg
    のどかな風景に佇む「想叶の家」
    フルオープンになる開口部の向こうには山や田畑の
    広大な景色が広がります。
    「幼い子供達を見守りながら家事をしたい」
    そんな奥様が希望したのはアイランドキッチン。
    LDKと和室には家族それぞれの居場所があり、
    その空間が曖昧に繋がりいつも気配を感じられる。
    「想叶の家」 はそんな温かい家族の家です。
    11/12 () 10:00~17:00
    11/13 () 10:00~17:00

    土日とも予約制の完成見学会です。
    見学を希望される方は弊社HPお問い合わせフォーム
    またはお電話・メールにてお申し込み下さい。

    https://kabu-katsu.netcontact.html

    皆さまのご来場心よりお待ちしております♪

    関連記事
    この記事をシェア