代表ブログ

代表ブログ

代表・矢野久幸のつれづれ。

  • 南国市で完成見学会

    2024.02.09

    カテゴリ: タグ:

    お客様のご厚意により明日、明後日、南国市で完成見学会を開催いたします。

     

    「よりのいえ」 平屋のパッシブソーラーハウスです。

     

     

    今日は設営の真っ只中でした。

     

    間取りを少しご紹介します。

     

     

    寝室から洗面コーナーへ →

     

     

    洗面コーナーからファミリークローゼットへ →

     

     

    ファミリークローゼットからサニタリーへ→

     

     

    サニタリーから外の物干しデッキへ→

     

     

    サニタリーからキッチンコーナーにもアクセスできます。

     

     

    ただいま急ピッチで外構工事中!

     

     

     

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 「暖和の家」のiPhoneショット

    2024.02.05

    カテゴリ: タグ:

    「暖和の家」をiPhone15で撮りました。

     

    玄関はロフトからの大屋根を低く伸ばしたデザインになっています。

     

    大きな吹き抜けのあるリビングは日当たり抜群です!

    まさにパッシブソーラーハウス!

     

    ダイニングテーブルは大工の造作です。

     

    奥様が着座している下部に食器類を収納できます。

     

    寝室には「これぞ!ピクチャーウィンドウ!」的な風景が広がります。

     

    玄関の横には目隠しの壁を設置。

     

    たためる椅子と、孫まごのいす(おまけ)笑

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 「暖和の家」家づくりストーリー

    2024.02.05

    カテゴリ: タグ:

    2023年1月27日28日に完成見学会が行われた「暖和の家」家づくりストーリー

    です。

     

     

    有難いお言葉をたくさんいただきました。

     

    ありがとうございます。

     

     

    「暖和の家」家づくりストーリー

     

    家づくりのスタートは、コロナ前の2019年でした。

     

    5年前、関西から築50年の祖母の家に移住し、今後、この地での暮らしを豊かにしていくためには、家の建て替えは必須だと思っていました。

     

    阪神大震災の記憶の残る私たちには、大切な家族の身を守る”家”は【安心できること】が第一でした。

     

    しかし移住したての私たちにとって、金銭的なハードルは高く、でもローンを組むなら1歳でも若いうちにと、もうその頃は常に頭を悩ます種でした。

     

    すまいるパークで、矢野工務店さんのモデルルームを拝見させていただき、対応していただいた営業担当さんは初代面にもかかわらず、何でも話せる雰囲気から、矢野工務店さんの魅力を感じていました。

     

    その後すぐに世界的なコロナ禍になり、妊娠と出産もあった為、家の建て替えは一時保留になっていました。

     

    しかしその間もずっと営業担当さんがお手紙をくださり、建て替えるならやはり、この方の会社にお願いしたいという思いが強くなっていきました。

     

    3年の間に家族は増え、間取りの変更もありましたが、3年経っても変わらない家への拘りポイントは確固たるものになり、打ち合わせもスムーズに進められたと思います。

     

    建築が始まってからはほぼ毎日、現場を見ているのですが、既製品を組み立てるのではなく、ほとんどの材料を現場で加工して、形にしていく姿に素人ながら見ていて驚きました。

     

    建築関係の知人やご近所の方々が見ても丁寧で誠実な姿勢が伝わっていて、やはり矢野工務店さんに建てて頂けて良かったと思っています。

     

    矢野工務店らしい家の雰囲気も好きですが、機密性、断熱性、省エネルギーの面でも信頼でき、“誰に建ててもらうか”が私たちにとって重要な事だと気づきました。

     

    これからここで3世代、6人が安心して暮らす日々がとても楽しみです。

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 南国市で地鎮祭

    2024.01.23

    カテゴリ: タグ:
    南国市で Attract House の地鎮祭を執り行いました。
    Attract House のご主人は当社OBのお客様の御子息様です。
    15年前に佐川町で平屋の家を建築させていただきました。
    2年前にご家族で住まいるパークに来場いただき、
    奥様や奥様のご両親にも気に入っていただいて今回のご縁をいただきました。
    本当にありがとうございます。
    これからもよろしくお願いします。
    関連記事
    この記事をシェア
  • 佐川町で見学会。

    2024.01.23

    カテゴリ: タグ:

     

    佐川町の「暖和の家」が完成しました。

     

    お客様のご厚意により27日(土)、28日(日)に完成見学会を開催いたします。

     

    皆様のご来場を心よりお待ちしております。

     

     

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 鴨部を朝散歩。

    2024.01.17

    カテゴリ: タグ:

    鴨部パッシブソーラーハウスが出来てから、鴨部と須崎の事務所を往復しています。

     

    愛犬ハナを連れて鴨部周辺の朝散歩が日課です。

     

     

    近くに「青葉の家」があります。

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 62回目の誕生日。

    2024.01.15

    カテゴリ: タグ:

    本日、1月15日、62回目の誕生日を向かえました。

     

    大した病気もなく仕事も順調で有難い日々を送っています。

     

    生んでくれた母に感謝します。

     

    今日は土佐神社にお参りに来ました。

     

     

    1日と15日にはお供えしている榊をいただけるそうです。

     

    2月にもお参りに来ます。

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 『sage house』セージハウスの上棟

    2024.01.15

    カテゴリ: タグ:

    11日に福井町で『sage house』セージハウスを上棟しました。

     

    監督と大工さんたちのおかげで順調に出来ました。

     

    T様、おめでとうございます!

     

     

     

    またこの日、高幡地区労働基準局主催の安全祈願祭が中土佐町久礼八幡宮で行われました。

     

    代表して監督の裕大が参加しました。

     

    無事に上棟出来た事に感謝すると共に今後も安全第一で仕事を進めていきます。

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 木造ガレージ完成。

    2024.01.09

    カテゴリ: タグ:

    昨年末に上棟した木造のガレージ(2台用)が完成しました。

     

    住宅と同じ素材、同じ色の外壁と屋根で統一しました。

     

    良い感じに揃いました。

     

     

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 有難い年賀状。

    2024.01.08

    カテゴリ: タグ:

    昨年10月から来ていただいている大工さんから年賀状をいただきました。

     

     

    有難くて私も手書きで出しました。

     

     

    腕も人柄も良いベテランの大工さんです。

     

    設備屋さんから紹介していただきました。

     

    ありがとうございます!

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 2024年 書初め。

    2024.01.08

    カテゴリ: タグ:

    5日に書初めをしました。

     

    「行雲流水」

     

    流れるままに何事も受け入れて自然に行動していこうと思います。

     

    *お正月に餅を食べすぎました・・・

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 今日から仕事はじめ。

    2024.01.05

    カテゴリ: タグ:

    皆様、あけましておめでとうございます。

     

    今年もよろしくお願いします。

     

    お正月は神社三昧でした。

     

    須崎市賀茂様と鳴無神社、いの町大国さま、鴨部の郡頭(こおりず)神社さま

     

     

     

     

    池の浦の中平も行きました。

     

    孫のりいな7歳のポーズ。

     

     

    1月5日。

     

    今日から仕事始めです。

    関連記事
    この記事をシェア