スタッフブログ

スタッフブログ

日々のいろいろ。

  • 休日のこと

    2020.09.11

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。ピンクストライプです。

     

    今日は雷が鳴っていて、雨も強く、帰りまでに止む気配は無さそうですね。

     

    運転には十分気をつけたいと思います。

     

     

    先日、本山町の joki coffee へ行ってきました。

     

    前から行ってみたかったところです。

     

     

     

    アイスコーヒーと桃のタルトをいただきました。

     

     

    アイスコーヒーは店主さんが好みを聞いて、淹れてくれました。

     

    とっても美味しかったです。

     

    川ではカヌーを漕ぐ人もいました。

     

    高知県の海はとても綺麗ですが、山の方も川や自然が綺麗でとても癒されます。

     

    帰りは山道をくねくねと下ってきたので、酔いました。

     

    またどこか県内で、気になるところがあったら行ってみたいと思います。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 七夕

    2020.07.07

    カテゴリ: タグ:

    皆さん、こんにちは。オレンジ山田です。

     

    今日は七夕ですが、高知はやっぱり今年も雨ですね。

     

    九州地方では、大きな被害が出ているようで…

     

    ニュースを見ていると本当に悲しくなってきます。

     

    一刻も早く、雨が止みますように…。

     

     

    少し前ですが、ホームセンターでこんなものを見つけたので、

     

    子供たちと初めて七夕の飾り付けをしました(^^)

     

     

    小さい頃は毎年、祖母と弟と一緒に飾り付けをしていたので、

     

    私も子供たちと七夕飾りをするのが密かな夢でした(*^^*)

     

     

    ”七夕さま”の歌を唄いながら、短冊にお願い事を書き、

     

    折り紙で輪っかの飾りなども作って、楽しい時間でした♪

     

    願い事が叶うと良いね(^_^)/~

     

     

    話は変わりますが、先日、自邸のバスルームやトイレなどを見に

     

    TOTOショールームさんへお邪魔してきました。

     

     

    たくさんの製品がありますが、一つ一つきちんと説明して頂いたので

     

    納得のいくものをじっくり選んで、見積もりもお願いしてきました。

     

     

    新築はもちろん、リフォームなどにも参考になると思いますので、

     

    検討中の方は足を運んでみて下さいね(^_^)

     

     

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 完成間近

    2020.08.27

    カテゴリ: タグ:

    こんばんは。

     

    金山です。

     

    今月は上棟が3軒あるため1日中外にいることが多くなってきました。

     

    そのため日焼け対策していたのですが軍手を外し業務に励んでいると手だけどんどん黒くなっていき

     

    休日半袖の服を着るのが恥ずかしくなりました。

     

     

     

    本日は最近上棟しました野市のK様邸とC号地に行きました。

     

    K様邸は外壁が速いペースで進んでおり内装は金物の取り付け作業が行われていました。

     

    K様邸は広いので土台敷きや上棟が終了すると達成感は2軒分ぐらい感じました。

     

    野市C号地は壁紙工事が終わり次は照明やスイッチ・トイレ等の設備機器の取り付け工事です。

     

    内装が進むごとに完成間近だと実感します。

     

     

    私が入社し、初めて上司と共に担当になった現場なので上棟から現在までがものすごく早く感じています。

     

    完成まであと僅かですがより良いお家にできるよう、頑張っていきます。

     

     

    明日は越知町で上棟があるので熱中症と日焼け対策に気をつけて作業を行いたいです。

    関連記事
    この記事をシェア
  • 初めてのイベント

    2020.07.17

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは

     

    矢野ストライプです

     

    今日は久しぶりに晴れています。

     

    ここ数日は雨は降らなかったですが、どんよりとした天気が続きました。

     

    このまま梅雨も明けてもらいたいのですが、また来週は雨マークが出ていました。

     

    外廻りの作業などをこの晴れ間に終わらしたいと思います。

     

     

    昨日のブログにも書いていたのですが、7月23日から住まいるパークでグランドオープンイベントが行われます!

     

     

     

    矢野工務店が住まいるパークに建てて初めての大きなイベントになります。

     

    本来は5月初めにグランドオープンイベントを行う予定だったのですが、

     

    コロナウイルスの影響で7月まで延びてしまいました。

     

    このイベントで矢野工務店の良さを皆さまに知って頂きたいので、スタッフも今から気合が入っております!

     

    お家作りを始めたばかりの方や、矢野工務店のお家に興味を持っていただいた方、

     

    どんな些細な事でも構いませんので、スタッフにお声をかけてください!

     

    家づくりのアドバイスや質問にお答えさせて頂きます!

     

    私もイベント中は毎日いますので、気になることがあればお気軽にお声をかけてください。

     

    皆様のお越しをお待ちしております!

     

    グランドオープンイベント

    開催日:2020年7月23日(木・祝)~26日(
    場所 :住まいるパーク RKC木造住宅展示場(高知市大津)
    時間 :10:00~17:00

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 打ち合わせ

    2020.09.10

    カテゴリ: タグ:

     

    レッドです。

     

    先日の台風が去ってから

     

    朝と夜は少し涼しくなってきたように思います。

     

    夏が終わって秋へと季節が変わっていくのを少しづつ感じています。

     

     

    ここ最近、お客様との打ち合わせをするために

     

    週に1回は住まいるパークへ足を運んでいます。

     

     

    モデルハウスで打ち合わせを行う際は、

     

    お客様に内部の仕上げのイメージや、家具のサイズ感を

     

    実際に見ていただきながら打ち合わせを行っています。

     

     

    オンラインで打ち合わせをしたりすることもありますが、

     

    色味や質感まではなかなか伝わらないので、実際に見ていただり

     

    雰囲気を体感していただくことも大事だなと思っています。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 動画撮影

    2020.07.03

    カテゴリ: タグ:

    みなさま、こんにちは。

     

    小松です。

     

    湿度がかなり高いこの季節に気分が沈みがちですが、気持ちだけは晴れやかでいたいものですね。

     

     

    さて先日、住まいるパークが定休日である水曜日を利用して動画の撮影を行いました。

     

    メインで出演するのは、皆様もお馴染みの尾﨑さん。

     

    ハキハキしていて声も通ることから社長やスタッフからいつも指名が入ります(^^)

     

     

    社長も少しだけ出演するため、打合せを行いました。

     

    住まいるパークのモデルハウス「外とつながる家」のリビングは特に見どころが満載です。

     

    忙しいお母さんの家事動線を考えた間取りになっております。

     

    まだ「住まいるパーク」へお越しになったことのないお客様必見ですよ!!

     

     

    皆様のご来場をお待ちしております。

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 真夏の上棟 その2

    2020.08.26

    カテゴリ: タグ:

    こんばんは。

     

    矢野和彦です。

     

    前回の上棟(8日 四万十市)に引き続き

     

    今回も上棟の報告です。

     

    先週21日に香南市野市町で

     

    「favorite house」を上棟しました。

     

    この日も朝から気温が上がり

     

    猛暑日の上棟になりました。

     

    平屋で片流れの屋根でしたが

     

    屋根面積が広く 野地合板の取付時には

     

    合板の照り返しが 半端ない暑さでした。

     

     

    今では夏場の必需品になった

     

    「扇風機付きウェア」を各々が着用しての作業でした。

     

     

     

     

    また施主様には冷たいお飲み物の

     

    差し入れを頂き ありがとうございました。

     

    今後ともよろしく お願いいたします。

     

     

    次回ブログ「真夏の上棟 その3」

     

    28日(越知町)の上棟予定です。

     

     

    ~耐震改修 工事中~

    中土佐町・上ノ加江

     

    それではまた。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 撮影。

    2020.07.16

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは、尾﨑です。

     

    本日は、住まいるパークにてTVの撮影がありました。

     

    少しだけですが、私も出演しています。

     

    先日の動画撮影では、緊張で何度もやり直しをしてもらったので、

     

    今日も迷惑をかけたらどうしようと少々不安になりましたが、

     

    何とか撮影することが出来ました!

     

    グランドオープンの前日、22日(水)RKC高知放送「eye+スーパー」の情報番組内にて放送されるそうです。

     

    よろしければご覧ください。

     

     

    そして、グランドオープンにむけて新しい看板も設置されました。

     

     

     

    コロナウイルスも心配されますが、予防対策を十分にしながら

     

    皆さまをお待ちしておりますので、

     

    ぜひお越し下さい!

     

    グランドオープンイベント

    開催日:2020年7月23日(木・祝)~26日(
    場所 :住まいるパーク RKC木造住宅展示場(高知市大津)
    時間 :10:00~17:00

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 耐震現場。

    2020.09.08

    カテゴリ: タグ:

     

    皆さん、こんにちは。

     

    ドット笹岡です。

     

     

    昨日の天気は、午前中に雨風共に強かったですが、

     

    本日はすっかり晴れ模様です。

     

     

    さて、私は先日

     

    耐震工事の現場に行ってきました。

     

    今回は高知市と須崎市の現場です。

     

    高知市

     

    耐震工事の現場に行くと、

     

    おなじみの大工さんが施工してくれています。

     

    この時期は特に暑いと思うので、

     

    水分補給をして熱中症に気をつけていただきたいです。

     

     

    須崎市

     

    須崎市の現場では、中間検査がありました。

     

     

    検査は無事終わりましたが、引き続き確認をしていきたいです。

     

    夏も終わりかけですが、

     

    私も耐震診断や外に出る際は、

     

    予防もしっかりと行い、

     

    熱中症にも気をつけたいです。

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • プラン

    2020.07.02

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは

     

    矢野ストライプです。

     

    今日は梅雨の晴れ間なのか晴天です。

     

    ここ数日雨が続きパッとしない天気でしたが、今日は洗濯物が良く乾きそうです。

     

     

    最近はよくお客様とのプラン打ち合わせに出席させて頂く事があります。

     

    矢野工務店は全棟自社設計の為、お客様の敷地を見せて頂いて周辺環境を読み取り、要望をお聞きしてからプランを作成します。

     

    プランの作成は社長が行います。

     

    私も実際にお客様の敷地を見に行き、現地の環境を読み込んで自分でもプランを作っています。

     

    社長のプランが出来る前に自分なりに読み解いてプランを作っています。

     

    プランが出来た時は「これ以上良いプランはない!」と思うのですが、

     

    社長のプランが出来て見受け取った時に、(こんな解き方があったのか・・・)と毎回思います。

     

    社長に自分のプランを見てもらい自分の考え方を説明して、改善点などを教えてもらいながらより良いプランを考えています。

     

    プランを考える度に私は思うのですが、設計とは「答え」「完璧」のないものだと思います。

     

    ご夫婦で建てる場合は、お互いが100%同じ考え方というものは無いと思います。

     

    個人で建てられる場合も、今は完璧だと思っても時間が経ってくるとライフスタイルも変わるし家族が増える事だってあります。

     

    では私たち設計の意味は何なんだ、と考えた時に思うのは

     

    「答え」「完璧」に限りなく近い提案をする事だと思います。

     

    ご夫婦で意見が違う場合は、お互いの意見を取り入れたプランの提案をし、難しい場合はそれに代わる第二の案を提案したり、

     

    ライフスタイルが変わる可能性がある場合は可変性のあるプランを提案したりすることが設計の意味だと思います。

     

    設計の仕事をしている方々からは当たり前のことだと思われると思いますが、

     

    お客様の提案を取り入れて、そこに矢野工務店の良さをプラスしてお客様に喜んで頂けるプランを提示できるように心がけたいと思います。

     

    矢野工務店には全く同じ間取りの家はありません。

     

    それは、それぞれのライフスタイルが違うからです。

     

    これからもお客様に合った暮らしを提案していきたいと思います。

     

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • スツール

    2020.07.15

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは。アップル山田です。

     

    毎日天気が悪く、なかなか外に出る機会が少なくなってきました。

     

    という事で、現在矢野工務店の工場内で製作しているスツールをご紹介致します。

     

     

    図面を基に大工さんが一つ一つ手作りで仕上げていきます。

     

    まず、ホワイトッシュを板の状態からパーツごとに切り出します。

     

     

    切り出したパーツをフレーム状に組んでいきます。

     

    この時、人が座るので木材同士をしっかりと固定します。

     

     

    仕上げに自然塗料のバトンを塗っていきます。

     

    バトンは化学物質や添加物を含んでいませんので、

     

    お子様やペットが触れても安心な塗料です。

     

    矢野工務店では、

     

    家族みんなが使える安心安全な家具作りを心がけています。

     

    最後に座面にクッションを貼り付け、

     

    布地を張り完成です。

     

     

    一人の大工さんがすべての工程を一貫して製作しています。

     

    この他にも椅子やテーブルなども製作していますので、

     

    お家を建てる際やOB様も気になったら是非一声かけて頂けたらと思います。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 台風シーズン。

    2020.09.07

    カテゴリ: タグ:

     

    ブルー鈴木です。

     

    ついに台風シーズンに突入しました。

     

    建築業やその他色々な業種の方もこのシーズンは心配事が増えて大変だと思います。

     

    先週より立て続けに台風9号、10号と日本に接近し被害をもたらしました。

     

    高知県は幸いな事に大きい被害もなく終わりましたが、他県の方々の中には

     

    大変な思いをされている方々もいらっしゃると思います。

     

    まだまだ次の台風もあり気を抜けない日々が続きますが、

     

    これ以上災害が起こらない事を祈るばかりです。

     

     

    本日は各現場周りを行い、台風の被害や近隣の方々にご迷惑がかかってないか

     

    確認を行いました。

     

    それぞれの現場の大工さんや監督で台風養生をしっかり行なっていましたので

     

    どの現場も問題ありませんでした。

     

    「ACTIVE-HOUSE」

     

    「Favorite house」

     

    「ゆいなのいえ」

     

    何事もなくて本当に良かったです。

     

    次の台風までに足場が解体できる様にスムーズに工事を進めて行きたいと思います。

     

     

    最後に、現在当社分譲物件の野市C号地の外構工事を行なっております。

     

     

    「野市C号地」

     

    明日駐車場コンクリートを打設する予定です。その後はデッキ工事や玄関の目隠し板塀工事、

     

    植栽工事を行います。

     

    いよいよ完成が近づいて来ました。

     

    最後まで気を抜かずしっかり現場管理を行いたいと思います。

     

     

    台風後の事務所前の富士ヶ浜。

    関連記事
    この記事をシェア