-
掃除
2020.08.23
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
今日は、仕事へ行く前にご先祖様のお墓の掃除へ行きました。
朝早く行くと、まだ涼しく静かで、もくもくと草取りをすることができました。
仕事のため途中で切り上げてしまいましたが、お盆になにも出来なかったので、
少しだけでもお手伝いが出来てよかったです。
朝早い時間は涼しく、動くのが気持ちよかったです。
これを機に朝活として運動なんていいなぁ、と思ったり思わなかったり。
さて、最近はお客様との打合せに出る機会が増えてきました。
まだまだ勉強不足で先輩スタッフとお客様のやり取りを聞いたり、
お客様のお話をうかがう事がとても勉強になります。
難しいと感じることもありますが、知る機会があることはありがたいことだと
プラスに考えて自分の知識を増やしていけたらと思います。
話は変わりますが、昨日22日(土)は高知市春野町の ゆうなみの家 がお引渡しとなりました。
とっても大きなお家でリビングや寝室、子供部屋、収納がゆったりとしています。
脱衣場とデッキがすぐ繋がっているので、忙しいお母さんにとって動きやすそうです。
S様、ご家族の皆様、お忙しい中でのお引渡しとなりましたが、
今後とも末永くよろしくお願いいたします。
関連記事
この記事をシェア
-
最近の写真
2020.08.23
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
今週はお引渡しや上棟がありましたので、
写真撮影に現場へ出かけることが多い1週間でした。
まずは16日にお引渡しさせていただいた
「yu-ha-na-House」から写真を少し。
外壁の色はダークブルーです。
リビングからデッキへ出るための窓は1枚の大開口窓です。
吹抜けに設けた窓はひかりを取り込みリビングを明るく照らします。
キッチンは造作のキッチンです。
天板は白い人工大理石のカウンターです。
キッチンの扉の面材はいつもはシナ合板をクリア塗装するのですが、
「yu-ha-na-House」ではウォールナット色に塗装しています。
いつもと違う雰囲気に仕上がっていてとても良かったです。
続いて21日に上棟を行った
「Favorite house」から上棟途中の写真を少し。
「Favorite house」は平屋のお家です。
お家の面積が34坪あるので、かなり大きく感じました。
暑い中の作業で大変でしたが、
現場担当のスタッフと大工さんのチームワークで
スムーズに段取り良く上棟を終えることができました。
K様引き続きよろしくお願いいたします。
最後は昨日お引き私をさせていただいた
「ゆうなみの家」から写真を少し。
「ゆうなみの家」のバルコニーは木製です。
バルコニーと戸袋がアクセントになって
国道を走っていても目を惹きつけます。
リビングからデッキへの窓は大開口窓です。
こちらのお家は2枚の引き込み窓で、
窓を開けるととても気持ちいいです。
脱衣室の窓の向こうはデッキなので
洗濯をした後すぐに洗濯物を干すことができます。
また、脱衣室の中で室内干しができるようにしています。
今回掲載した写真以外の写真もホームページの施工例や
Instagramに掲載していきますのでチェックしてみてくだい。
関連記事
- ・今年最後の耐震工事。
- ・打合せ!
- ・耐震現場。
- ・今年最後
この記事をシェア
-
お盆休み。
2020.08.21
カテゴリ:未分類 タグ:みなさん、こんにちは。
ドット笹岡です。
夏の暑い日差しが照りつける中、
今年は対策としてマスクをしているため、
熱中症にかかる方も多いようです。
しっかりと対策もしつつ、適度に水分補給をし、
熱中症対策もしていきたいです。
さて、私は
お盆休みに、本山町に行ってきました。
家の近くに川があり、ちょうど晴れていたので、
澄んでいて綺麗な様子を見ることができました。
幼い頃から何度か、来ていますが、
須崎市に比べると自然が多いので、
落ち着きます。
本山町に行くと、
須崎市は意外と緑が少ないんだなと改めて感じることができます。
お墓参りなどの用事がないと、
なかなか行く機会がないですが、
また行きたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
休日
2020.08.21
カテゴリ:プライベート タグ:みなさま、こんにちは(^^)
毎日本当に暑い日が続きますね。
先日のお休みの日に家族で恒例の仁淀川へ川遊びに行ってきました。
日曜日だったこともあり、家族連れやお友達とバーベキューを楽しんでいる姿がたくさんありました。
主人と交代で子どもたちを見て、もう一人大人の人が欲しかったなあと思いました^^;
テンションが上がった子どもたちは言うことを聞かなくて大変(´・ω・`)
夏の思い出写真として1枚なんとか撮れました。
疲れましたが、楽しそうな子どもの笑顔にまた連れてきてあげたいなあと思いました(^^)
私事で恐縮ですが、先日4?回目の誕生日を迎えました(*´ω`*)
まだまだ暑い夏は続きますが、仕事も遊びも熱中症対策とコロナ対策両方しっかりと行いながら
元気に頑張りたいと思います!!
関連記事
- ・近況
- ・初心者
- ・誕生日。
- ・住まいるパークは今日まで
この記事をシェア
-
上棟。
2020.08.20
カテゴリ:上棟 タグ:ブルー鈴木です。
8月に入って暑い日が続いております。
今年は昨年の夏より暑さが厳しく、日差しが肌に焼けつく感じがします。
お盆も過ぎたので、これから少しずつ涼しくなっていく事を期待しながら
暑さ対策を万全にして工事を進めて行きたいと思います。
すこし前ですが、8月8日に四万十市の「ecru house」の上棟を行いました。
土台敷きの時から天気は安定し上棟には申し分ない天気でした。
夏の強い日差しが照りつけて厳しい暑さでしたが、こまめに休憩を
挟みながら作業を行いました。
さすがの大工さんも終盤はバテ気味でしたが、
みんなが協力しながらチームワークでスムーズに作業が進み、
無事屋根まで終える事ができました。
上棟作業は大変ですが、みんなで協力して作業を行うので、
目標としているところまで作業を終える事が出来た時、達成感に包まれます。
これからもたくさん上棟が控えていますが、全ての現場に目標を定め、
現場に携わる方々と連携をとりながら現場を進めて行きたいと思います。
T様 この度は上棟おめでとうございました。
休憩では大工さんや関係業者の方々に色々なお心遣いをありがとうございます。
楽しいお家づくりだったと思って頂けます様に、
完成までしっかり現場管理を行なっていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
関連記事
この記事をシェア
-
工場へ
2020.08.19
カテゴリ: タグ:こんにちは、オレンジ山田です。
8月も残り少なくなってきました。
先日の8月15日の終戦記念日の日に、母方の祖母の家に遊びにいきました。
祖母は今年86歳。
戦争中のことや、終戦記念日当日のことを話してくれました。
祖母は小さい頃須崎市内に住んでいたのですが、家の庭に防空壕を掘っていたこと、
高知市内が空襲に遭った日には、東の山の上の空が真っ赤に染まっていたこと。
そして、アメリカ軍の飛行機がバリバリバリと大きな音をたてながら低空飛行し、機内のパイロットの顔が見えたこと。
本当は終戦記念日の日に祖母は疎開予定で嫌でたまらなかったそうですが、
ラジオで終戦の発表を聞いて嬉しくてしょうがなかったこと、など…。
小学校のころには平和学習で学んでいましたが、大人になった今、
実際に体験した人の話を聞くことは本当に大事なことだなと感じました。
平和な今の時代に生きている私には、祖母の話を想像しただけでも恐ろしいです。
平和な毎日に感謝しつつ、我が子にも、また私にも孫ができたら、
この話を忘れないように大事に語り継いでいきたいです。
さて、今日は土佐市にある工場へ行ってきました。
現在、大工さんたちが柱や梁に墨を付け、木を刻む作業をしています。
矢野工務店ならではの、大工手作りの家を建てる大切な下準備です。
ベテラン大工さんが指示を出し、三人で作業を行っていました。
暑さや怪我に気を付けて、引き続き作業して頂きたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
はじめまして
2020.08.18
カテゴリ:未分類 タグ:みなさん、はじめまして。
4月より矢野工務店に入社しました、高橋 沙弥( たかはし さや )です。
まだ似顔絵はありませんが、今日からブログに仲間入りしました。
まずは簡単に自己紹介をさせていただきます。
私は高校を卒業した後、専門学校で2年間グラフィックデザインの勉強をしていました。
学科は違いますが、同期の金山さん・高田くんと同じ国際デザイン・ビューティカレッジ出身です。
そこで学んだことを活かし、会社では主にHPの更新などの広報のお仕事をしています。
趣味はゲーム、絵を描くこと、音楽を聴くこと、好きな俳優さんの写真を眺めることです。
こう書くとインドア派だと思われがちですが、友人たちと出かけることも大好きです。
写真を見返すと、昨年の12月は友人と食べてばかりの広島旅行をしていました。
今年は遠出ができないので少し寂しい1年になりそうです。
新型コロナウイルスが一刻も早く終息することを願うばかりです。
基本的に須崎の事務所に居ることが多いですが、週末のモデルハウスや完成見学会に
営業さんのお手伝いとして出没することもあります。
今週の土曜日・日曜日も住まいるパークに行ってきました。
「外とつながる家」の和室から見た「小さい家0606」の外観がお気に入りです。
モデルハウスをご見学の際はぜひ、なにかひとつお気に入りをみつけてみてください。
自然素材の家ならではの経年変化も楽しんでいただけると思います。
まだまだ分からないことだらけですが、
みなさんと近い目線でお話しながら少しずつ勉強していきたいと思いますので
お会いした際はよろしくお願いいたします。
関連記事
- ・パンフレット
- ・今年最後の耐震工事。
- ・お盆休み。
- ・夏の終わり
この記事をシェア
-
新入社員の金山です。
2020.08.17
カテゴリ:プライベート タグ:皆様、初めまして
今年の4月から入社しました金山 心(かなやま こころ)です。
今年3月に国際デザイン・ビューティーカレッジ
建築・インテリアデザイン科を卒業しました。
私の趣味は観葉植物を育てることとジグソーパズルです。
休みの日は植物の植え替えや、ジグソーパズルをして過ごしています。
また、私は犬が好きなので休日は実家に帰り犬と遊んだりしています。
実家は矢野工務店に建てて頂いたのですが、
私が矢野工務店に応募し面接が決まった時に
初めてそのことを知り、
実は矢野工務店と繋がりがあった事にとても驚きました。
私は現在、工務担当で現場監督をしています。
野市分譲地のC号地の他、いろいろな現場を見て勉強しています。
毎日学ぶことが多くあり大変ですがとても新鮮です。
野市分譲地のC号地は6月に上棟し9月20日に完成予定を目標に工事を行っています。
購入された方が快適に生活できるように、精一杯頑張りたいです。
これから現場監督として一人前になれるように努力をしていきます。
今後とも、よろしくお願い致します。
関連記事
この記事をシェア
-
お引渡し
2020.08.16
カテゴリ:お引き渡し タグ:こんにちは
矢野ストライプです
梅雨が明けて猛暑が続きます。
少し外に出ただけで体から一気に汗が出てきます。
感覚的に最近の夏は暑すぎる気がします。
自分たちが小学生や中学生の頃は外で遊んだり部活をしていましたが、
ここまで暑くなかった気がします。
子供達が外で遊んでいると心配になります。
皆様も外に出かける際は、熱中症対策をしっかりと取りましょう。
本日は高知市の「 yu-ha-na-House 」のお引渡しでした。
「 yu-ha-na-House 」のキッチンは他と違い、ウォールナット色にしています。
普段と違う雰囲気に思わず何枚も写真を撮ってしまいました。
リビングから繋がるデッキも広く、窓を開けると一つの空間として繋がります。
ベンチに座って涼むこともできます。
取り扱い説明なども無事に終わりました。
M様 お家の完成おめでとうございます。
これからも末永くよろしくお願い致します。
関連記事
- ・お引渡し
- ・ゆうなみの家お引渡し
- ・見学会
- ・お引渡し。
この記事をシェア
-
撮影。
2020.08.14
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは。尾崎です。
暑い日が続いていますね。
私はいつも事務所やモデルハウス内の涼しい室内で仕事をしているため、
外へ出ることがあると、その温度差にびっくりします。
熱風が一瞬で身体を包み込み、少し動くだけで汗をかきます。
なので最近は着替えを持っていくようにしています。
さて、本日は雑誌の撮影でした。
今回の撮影場所は、住まいるパーク モデルハウスです。
最初にカメラマン・ライターさんと打ち合わせを行い、
どんな風に撮影するのか決めていきます。
撮影箇所が決まったら、撮影スタートです!
今回の撮影も小さなモデルさんに登場してもらいます。
とってもかわいい社長のお孫さんたち。
前回のときも大活躍してくれたのですが、
今回も更にお利口さんで、あっという間に登場シーンが撮影出来ました。
撮影風景を少しだけどうぞ。
雑誌「高知の家」は秋に発売です!
それまで楽しみにしていてください。
また皆さまにお知らせします。
関連記事
この記事をシェア
-
お引渡し
2020.08.13
カテゴリ:お引き渡し タグ:こんにちは。アップル山田です。
私は朝、洗濯物を干すのが日課なのですが、
近頃はベランダに一瞬出ただけで汗だくになってしまいます。
仕事中は暑さ対策をしっかりして
業務に取り組みたいと思います。
先日、土佐山田町の「咲花house」のお引渡しを行いました。
施主のH様には何度も弊社の見学会にも足を運んで頂き、
こだわりが沢山詰まったお家が出来上がりました。
広々としたLDKが特徴で、とても開放感があり、
H様のお子様もお引渡し時には楽しそうに走り回っていました。
H様、竣工おめでとうございます。今後共宜しくお願い致します。
さて、私の自宅の「青葉の家」は基礎の配筋工事が終わりました。
本日、基礎の配筋検査を行い
お盆明けには土間のコンクリート打設、
その後、基礎の立ち上がりのコンクリート工事に移っていきます。
自分が家を建てている事にあまり実感が無かったのですが、
こうして工事が進んでくると、ものすごくワクワクしてきました。
私も早く子供達に走り回れる家をプレゼントしたいです。
関連記事
この記事をシェア
-
「真夏の上棟」
2020.08.11
カテゴリ: タグ:こんばんは。
矢野和彦です。
梅雨が明けたと思いきや、
連日の猛暑日。
学生時代には野球の練習で
炎天下の中 グラウンドを
走り回っていたので 暑さには
そこそこ自信がありましたが
さすがに歳にはかないません。(笑)
さて先週土曜日ですが四万十市で
「ecru house」 の上棟を行いました。
この日も厳しい暑さになりましたが
短時間ごとに小休憩を挟み
若手スタッフ・監督・大工の総勢14名で
工事を行い無事 屋根終いが出来ました。
帰り際には 施主様から有難い
メッセージカード付きのお土産を頂きました。
これからも安全第一で工事を進めていきます。
~耐震改修 工事中~
中土佐町・上ノ加江
中土佐町・久礼
それではまた。
関連記事
この記事をシェア