スタッフブログ

スタッフブログ

日々のいろいろ。

  • 「木季の家」上棟しました!!

    2015.11.25

    カテゴリ: タグ:

    鈴木さん4mini
    ブルー鈴木です。
    先日、日高村にて -NIYODO BLUE- 四季を楽しむ家「木季の家」(ききのいえ)
    が上棟しました。
    近頃天気が短い周期で変わるため、上棟作業が延期されていましたが、
    ようやく天気も回復し、この日は絶好の建前日和でした!
    DSCF3221-2 copy
    延べ床約51坪と大きなお家で材料もたくさんありますが、ひとつひとつ順番に
    組んでいきます。建前作業時の大工さんの役割が決まっていますので
    スムーズに工事が進んでいきます。
    DSCF3227-2 copy
    DSCF3235-2 copy
    2階床合板を敷き、次の作業の段取りを終えたところで午前中の作業は終了です。
    昼食は施主のN様より全員にお弁当を出して頂き、
    ご家族と一緒にお食事させて頂きました。ボリューム満点でとても美味しかったです^^
    お心遣いに感謝いたします。どうもありがとうございました。
    DSCF3254-2 copy
    DSCF3258-2 copy
    午後からは棟木をあげ、ついに上棟しました。
    DSCF3267-2 copy
    東面、西面と手分けして垂木取り付けを行い、野地合板を仮敷きしてこの日の作業はここまでです。
    次の日が雨の予報でしたので、大屋根の野地合板敷きまで行きたいと思っていましたが、
    大工さん達や皆さんが一所懸命に作業してくれたおかげで、
    なんとか間に合わすことができました。皆さんお疲れ様でした^^
    DSCF3274-2 copy
    DSCF3278-2 copy
    DSCF3284 copy
    施主のN様にはショーホームで初めてお会いしましたが、
    お話させて頂くとご夫婦とも気さくで楽しく、弊社の家づくりにも共感して頂き、
    ぜひ一緒にお家づくりをさせて頂きたいなと思っておりました。
    先日の上棟やそれ以前の工事でも、N様の御協力もあり、スムーズに
    行うことができました。本当にありがとうございます。
    これから本格的に建築工事が始まりますが、N様のご期待に応えれる様なお家づくりを
    していきたいと思います。
    この度は上棟おめでとうございました^^
    今後ともどうぞよろしくお願い致します。

    関連記事
    この記事をシェア
  • 土台敷きと現場

    2015.11.19

    カテゴリ: タグ:

    裕大さんmini
    こんにちは。
    ついに矢野レンジャーに仲間入りすることが出来ました、ストライプ矢野です。
    昔からストライプが好きだったのでストライプで描いて頂きました。
    くせ毛の感じといい、目元がとても似てると自分では思ってます。
    少し前になりますが、日高村のN様邸で土台敷きを行いました。
    RIMG0233.jpg
    最初は基礎だけの状態です。
    ここに家の土台を施工していきます。
    RIMG0287.jpg
    RIMG0305_20151119192235436.jpg
    材料を搬入し、通り番号を見ながら正しい位置に土台を乗せていきます。
    当社は基礎断熱を採用しているため、基礎の周りの部分にも断熱材を隙間なく施工します。
    RIMG0318.jpg
    RIMG0322.jpg
    その後、1階の床になる合板を敷き天気が崩れそうでしたので、しっかりと養生をして土台敷きは終了です。
    RIMG0333.jpg
    当日、N様のおばぁちゃんからサツマイモをたくさん頂きました!
    おいしい物に目がないストライプなので、芋天にして食べようと企んでいます。
    N様、ありがとうございます!
    今日は、現在施工中の朝倉にある「優凪の家」に行きました。
    「優凪の家」には大きなトップライトがあり、二階のホールを明るく照らしてくれます。
    光の差し込むとても居心地の良い空間なので、天井の収まりをどのようにするのか、ずっと考えていました。
    IMG_9480.jpg
    IMG_9489.jpg
    そして今日、天井部分が形になったので早速現場に確認しに行きました。
    出来上がりを見ると、光が階段にしっかりと入り込み、ホール全体を明るく包みこんでました。
    完成が待ち遠しいです!
    IMG_4660.jpg
    先日の打ち合わせの時に、Y様に東京ディズニーランドのお土産を頂きました。
    お心遣いありがとうございます。
    さっそくスタッフで頂きました(^^)!
    ☆☆☆☆☆< 見学会のお知らせ ☆☆☆☆☆
    「朝倉ショーホーム」
    11月21日()と22日()の2日間、朝倉ショーホームにてリフォームフェアを開催いたします。
    過去のリフォーム案件や耐震改修のパネルを展示致します。
    また、当社独自の温熱リフォームの施工方法のご紹介や、水回りの改修工事の相談会も行います。
    新築だけでなくリフォームも「良い家を作る」 矢野工務店 にお任せ下さい(^^)!

    関連記事
    この記事をシェア
  • 五台山で改修工事

    2015.11.09

    カテゴリ: タグ:

    専務さん4mini
    こんにちは。 矢野和彦です。
    今回高知市五台山で改修工事を担当させて頂きました。
    昭和初期、築90年のお家の改修工事でした。
    屋根は日本瓦からガルバリウム鋼板へ
    昭和の情緒あふれる木製ガラス戸を残し、外側にアルミ製サッシの取付
    和室じゅらく壁を珪藻土壁へ塗替え
    和室の畳を取り除き、杉の無垢材フローリングに貼替え
    水回りには奥様お気に入りのタイルを貼りました。
    K様お持ちのアンティークな家具や照明器具と築90年の梁表しが融合し、
    センスある仕上りになりました。
    K様ありがとうございました。
    IMG_7347_convert_20151109105056.jpg
    IMG_7350_convert_20151109105147.jpg
    IMG_7353_convert_20151109105248.jpg
    IMG_7345_convert_20151109105418.jpg
    IMG_7375_convert_20151109105500.jpg
    IMG_7392_convert_20151109105544.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • お菓子とパーティー

    2015.11.05

    カテゴリ: タグ:

    金平さんmini
    ドットです。
    高知市五台山で改修工事をしたK様からお菓子を頂きました。
    ドットはフィナンシェをゲットです♪
    IMG_4625-1.jpg
    10月末にお家が完成した四万十市古津賀「優木の家」のS様から
    お菓子とワインを頂きました。
    IMG_4633-1.jpg
    IMG_4627-1.jpg
    IMG_4631-1.jpg
    K様S様ありがとうございました!!
    31日ハロウィンの日に、そよ風ヴィレッジパーティーをしました。
    OBのお客様のお子さんたちがそれぞれ仮装をしてきてくれて、
    とっても可愛かったです(*^^*)
    IMG_4636-1.jpg
    スタッフもちゃっかり仮装しました。
    立派な角をはやした悪魔兄弟です(笑)
    IMG_4640-1.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 「優木の家」見学会終了

    2015.10.27

    カテゴリ: タグ:


    レッドです。
    先週末は四万十市で「優木の家」の完成見学会が行われました。





    幡多地区では初めての見学会でしたが、たくさんのお客様にご来場いただきました。
    ご来場いただいた皆様ありがとうございます!

    関連記事
    この記事をシェア
  • 現場まわりと模型製作中。

    2015.10.23

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。山田有香です。
    最近は暖かくなったり、寒くなったり、と忙しい気温ですね。
    服を選ぶのが毎朝バタバタで大変です!(~_~;)
    今日も天気が良く、また暖かいので、会社の前ではたくさんの釜揚げシラスが干されていました~♬
    12.jpg
    朝ご飯はしっかり食べたのに、お腹が空いてしまいます…
    今日は最近訪問した3件の現場を、少しご紹介します!
    まずは高知市 S様邸アトリエ兼セカンドハウス です。
    4_20151023110929c72.jpg
    弊社では主に外壁はガルバリウム鋼板のこげ茶色を使用していますが、今回の外壁はブラックパールの色味だそうです。
    少しグレーがかって見えますね(^^)
    私は初めて見たのですが、いつもの色とは一味違って、とても新鮮でした。
    3_20151023110928b7a.jpg
    2_20151023110926ea3.jpg
    FullSizeRender.jpg
    1階はアトリエのみですが、2階には小さいですが水回りもあるようです。
    住宅ではないので、また違った仕上がりになりそうですね☺
    続きまして、土佐山田町 M様邸 です。
    6_2015102311100000c.jpg
    大工さんが足場に上って、外部を施工中でした。
    こちらは二階リビングなのですが、まだ階段が付いていないので、脚立で上り下りです。
    7_201510231110016e1.jpg
    二階から下を見ると意外に高くて、高所恐怖症の私はヒヤッとしました…
    (写真ではわかりづらいかもしれませんが><)
    大工さんはすごいですね~!!
    そして3件目は明日・明後日と見学会が開催される、四万十市 S様邸 です!
    9.jpg
    たくさん写真を載せたいところですが…
    あとは見学会まで、楽しみにしていてください!!(^_^)/笑
    土日は見学会もありますが、
    高知市の中央公園で もくもくランド も開催されます♪
    今年は写真展示の他に、矢野工務店で実際建てられたお家を模型で再現し、小さな街を展示する予定です。
    10.jpg
    11.jpg
    スタッフはいよいよ追い込み作業中です!頑張れ~!!!笑
    見学会とイベントが重なっておりますが、皆様のお越しをお待ちしております(*^^*)
    ☆☆☆☆☆ 見学会のお知らせ ☆☆☆☆☆
    優しさに包まれる木の家「優木の家」
    矢野工務店の家づくり、それは、見えないものをデザインすること。
    暮らしやすい生活動線、快適な室内空間を生み出す熱と空気・・・
    こうした目に見えないものをデザインしながら、永く飽きのこない住まいをつくる。
    それが私たちの信条です。
    幡多地区では、初めての新築完成見学会です。
    皆さまのお越しをお待ちしております。
    IMG_7319 copy
    開催期間
    10/24 (土) 10:00~17:00
    10/25 (日) 10:00~17:00

    関連記事
    この記事をシェア
  • 10月の上棟

    2015.10.20

    カテゴリ: タグ:

    山田です。
    10月11日(日)に建築吉日ということで、土佐山田のki-bako TOSA 606 ~ 「きずなのいえ」の上棟を行いました。
    天気予報が毎日変わる中で、当日は心地の良い天気の中、作業を行うことができました。
    CIMG1689.jpg
    どんどん家の形が見えてきます。
    CIMG1734.jpg
    CIMG1856.jpg
    午前中には柱、梁、棟まで組終わりお昼休みを迎えました。
    M様のご厚意でお弁当と大皿のお料理を頂きました。
    CIMG1852.jpg
    上棟の作業終了後、作業員全員にお土産も頂きました。
    たくさんの御心遣いありがとうございます。
    CIMG1908.jpg
    CIMG1910.jpg
    CIMG1973.jpg
    翌日には屋根じまいも終わり、現在外壁の透湿防水シート貼り工事中です。
    中間検査も受け、今後は安全かつ丁寧にそしてスピーディーに作業を進めていきたいと思います。
    CIMG2019.jpg
    ☆☆☆☆☆ 見学会のお知らせ ☆☆☆☆☆
    優しさに包まれる木の家「優木の家」
    矢野工務店の家づくり、それは、見えないものをデザインすること。
    暮らしやすい生活動線、快適な室内空間を生み出す熱と空気・・・
    こうした目に見えないものをデザインしながら、永く飽きのこない住まいをつくる。
    それが私たちの信条です。
    幡多地区では、初めての新築完成見学会です。
    皆さまのお越しをお待ちしております。
    IMG_7319 copy
    開催期間
    10/24 (土) 10:00~17:00
    10/25 (日) 10:00~17:00

    関連記事
    この記事をシェア
  • 建具切込み。

    2015.10.18

    カテゴリ: タグ:

    20141114153045989_2015040321401715c.jpg
    ブルー鈴木です。
    四万十市「優木の家」の家では、先日建具を搬入し、建具吊込み、切込み調整を行いました。
    IMG_7310 copy
    1箇所1箇所、立てりを確認しながら調整していきます。
    DSCF3366 copy
    IMG_7323 copy
    IMG_7321 copy
    大きい建具もあった為、建具屋さんと大工さん達が協力しながら取り付けを行います。
    設備関係の取り付けも完了し、明日はついに美装を行います。
    あと残すはドット金平さんお待ちかねのデッキ工事となりました。
    完成まであと少しです^ ^
    IMG_7319 copy
    ☆☆☆☆☆ 見学会のお知らせ ☆☆☆☆☆
    優しさに包まれる木の家「優木の家」
    矢野工務店の家づくり、それは、見えないものをデザインすること。
    暮らしやすい生活動線、快適な室内空間を生み出す熱と空気・・・
    こうした目に見えないものをデザインしながら、永く飽きのこない住まいをつくる。
    それが私たちの信条です。
    幡多地区では、初めての新築完成見学会です。
    皆さまのお越しをお待ちしております。
    優木の家-250
    開催期間
    10/24 (土) 10:00~17:00
    10/25 (日) 10:00~17:00

    関連記事
    この記事をシェア
  • 改修工事着手。

    2015.10.16

    カテゴリ: タグ:

    20141114153045989_2015040321401715c.jpg

    ブルー鈴木です。先日、佐川町U様邸にてサッシ交換・床張り替え工事を着工しました。
    CIMG0426 copy

    CIMG0432 copy

    DSCF3358 copy※取り外しから新規サッシ取付まで1日で完了しました。

    DSCF3359 copy

    U様には以前にも耐震工事や倉庫新築工事をさせて頂き、今回もサッシ入れ替えや傷んできた

    床を張り替えたいとの事で工事のご依頼を頂きました。いつも弊社矢野工務店をご指名頂き、本当にありがとうございます!!

    弊社は新築工事の他にも小規模から大規模リフォーム・断熱改修工事、耐震改修工事なども力をいれて行っておりますので、

    もし改修工事などをお考えの方はお気軽に弊社までご連絡頂ければと思います^^

    ※先日、U様邸から見た夕方の景色がとてもきれいでした^^ファイル_000-2 copy

     

    ☆☆☆☆☆ 見学会のお知らせ ☆☆☆☆☆

    優しさに包まれる木の家「優木の家」矢野工務店の家づくり、それは、見えないものをデザインすること。

    暮らしやすい生活動線、快適な室内空間を生み出す熱と空気・・・

    こうした目に見えないものをデザインしながら、永く飽きのこない住まいをつくる。

    それが私たちの信条です。

    幡多地区では、初めての新築完成見学会です。

    皆さまのお越しをお待ちしております。
    優木の家-250

     

    開催期間

    10/24 (土) 10:00~17:00

    10/25 (日) 10:00~17:00

    関連記事
    この記事をシェア
  • あっという間の一週間。

    2015.10.16

    カテゴリ: タグ:

    金平さんmini
    ドットです。
    土日に行った「ほん和かハウス」完成見学会のときに
    OBのN様から、わらび餅をいただきました。
    ぷにぃ~っと、お餅がのびて甘いきなこがとっても美味しかったです!
    IMG_4143-1.jpg
    「ほん和かハウス」の施主O様からもお菓子をいただいたのですが、
    写真を撮る前に食べてしまいました・・・
    O様すみません、お菓子とっても美味しかったです!!
    N様とO様、お心遣いありがとうございました(*^^*)
    火曜日に尾崎さんと2人で、四万十市「優木の家」に行ってきました。
    施主のS様ご夫婦が来てくださって、
    お家づくりのお話をたくさん聞かせていただきました。
    IMG_4243-2.jpg
    IMG_4251-1.jpg
    今月末の完成見学会に向けて、着々と作業が進んでいます。
    この日はデッキ下のコンクリートや、和室の壁が進められていました。
    早く完成したデッキが見たいです♪
    ★★★★★ 見学会のお知らせ ★★★★★
    優しさに包まれる木の家「優木の家」
    矢野工務店の家づくり、それは、見えないものをデザインすること。
    暮らしやすい生活動線、快適な室内空間を生み出す熱と空気・・・
    こうした目に見えないものをデザインしながら、永く飽きのこない住まいをつくる。
    それが私たちの信条です。
    幡多地区では、初めての新築完成見学会です。
    皆さまのお越しをお待ちしております。
    優木の家-250
    開催期間
    10/24 (土) 10:00~17:00
    10/25 (日) 10:00~17:00

    関連記事
    この記事をシェア
  • 現場へ

    2015.10.14

    カテゴリ: タグ:


    レッドです。
    先週末は高知市十津で「ほん和かハウス」の完成見学会が行われました。
    ご来場いただいた皆様ありがとうございます!

    今日は「優凪の家」に行ってきました。

    外周部の断熱材の施工が終わって、床の杉板を張っていました。

    これから内部の造作工事がどんどん進んでいくので、現場に行くのが楽しみです!
    ★★★★★ 見学会のお知らせ ★★★★★
    優しさに包まれる木の家「優木の家」
    矢野工務店の家づくり、それは、見えないものをデザインすること。
    暮らしやすい生活動線、快適な室内空間を生み出す熱と空気・・・
    こうした目に見えないものをデザインしながら、永く飽きのこない住まいをつくる。
    それが私たちの信条です。
    幡多地区では、初めての新築完成見学会です。
    皆さまのお越しをお待ちしております。
    優木の家-250
    開催期間
    10/24 (土) 10:00~17:00
    10/25 (日) 10:00~17:00

    関連記事
    この記事をシェア
  • もうすぐ完成見学会(^^)

    2015.10.08

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは谷井です。
    朝夕とても肌寒くなってきましたね。
    季節の変わり目なので、体調管理を気をつけていきましょう!
    最近私は、住宅ローンについて勉強しています。
    その中の内容を少し説明させていただきますね。
    フラット35→住宅金融支援機構で、国が運営していて
    35年間の長期固定金利の住宅ローンです。
    民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して、運営をしております。
    もっと詳しい内容を知りたい方は、
    【 住まい教室・ローンの話 】
    に、是非いらしてくださいね。
    そして、今週末に予定してます、
    十津の『 ほん和かハウス 』を見に行ってきました。
    1_201510081422145b2.jpg
    外観はバッチリ仕上がっていました
    いい感じです。
    RIMG0093.jpg
    設備屋さん(高知トーヨー住器の原さん)が、網戸の取り付けをしていました。
    枠に合わせてピッタリ合うように図り、丁寧に作業をしていました。
    あっという間に完成していました。
    素晴らしい
    2_2015100814221640f.jpg
    そして、こちらは憧れの天窓です
    光が差し込んでくると、部屋を明るく照らしてくれるので、
    見学会にお越しの方はぜひこちらもチェックしてみてください。
    見学会のお知らせ
    こころが和む家「ほん和かハウス」
    南北に長い敷地を活かして設計された「ほん和かハウス」。
    リビングの窓から入ってくる涼風は「小さな吹抜」を上って2階の寝室を通り抜けます。
    2階ホールの木漏れ日が、「小さな吹抜」を下ってダイニングまで届きます。
    自然の力を利用し、室内を心地よい温度にするソーラーシステム「そよ換気」。
    ほん和かハウス-1
    開催期間
    10/10 (土) 10:00~17:00
    10/11 (日) 10:00~17:00
    自然素材の木造住宅の良さをぜひご覧ください。

    関連記事
    この記事をシェア