-
現場検査
2014.04.18
カテゴリ:未分類 タグ:
レッドです。
大工造作工事中の「憩和の家」の現場検査に行ってきました。
金物がきちんと取り付けられているか、耐力壁の位置が間違っていないか等、
検査員の方がチェックし、部位ごとに写真を撮影して記録していきます。
検査は合格でした!
数日前、仕事の帰りに月が綺麗だったので写真撮影。
まさか、こんなに綺麗に撮影できるとは思わなかったので驚きました。
本当の狙いは地球に接近していた火星だったのですが、月の明かりが強く上手く撮影できませんでした。
次は金星にチャレンジしたいと思います!関連記事
この記事をシェア
-
無事お引き渡し完了。
2014.04.15
カテゴリ:未分類 タグ:
矢野ブルー鈴木です。
先日、「心和の家」のお引き渡しを行いました。
設備機器の取り扱い説明等を行い、本キーをお渡しして、お引き渡し完了です。
御実家のお隣での建築工事でしたので、N様には工事中は色々と御迷惑もおかけしました。
また、お子様の入園や新生活で色々とお忙しい所、御厚意で見学会までさせて頂き、
N様、そしてN様の御両親の御心遣いに本当に感謝しております。
またメンテナンス等で時々お伺いさせて頂くと思います。
今後ともどうぞよろしく御願い致します。
※帰りにN様の御両親が御作りになられている生姜を頂きました^^
社員みんなで美味しく頂きたいと思います。ありがとうございました^^
関連記事
この記事をシェア
-
上棟しました。
2014.04.15
カテゴリ:未分類 タグ:
こんばんは。矢野和彦です
先週「憩和の家」を上棟しました。
終日天候にも恵まれ、無事屋根まで終了しました。
7月末、完成に向けて本格的に始まりました。
それでは一日のダイジェストです。
7:20 ラフタークレーン到着
7:45 作業開始 (床合板までは前日に施工します。)
柱を建てて床組みを順序良く組んでいきます。
床組みが終わるとすべての金物を抜かり無く締めていきます。
引き続き柱の垂直をみていきます。重要な作業です。
次に2階の床合板を敷き並べていきます。
敷き並べが終わると小休憩です。
休憩が終わると2階柱、小屋梁、小屋組と一気にいきます。
ここでお昼休みになりました。
お施主様からの差し入れのお弁当を、みんなで美味しくいただきました。
午後からは、垂木を取り付け、軒先を加工し
屋根合板を敷き、消音ボード、ルーフライナー敷と
進み一日の作業が無事終わりました。
H様上棟おめでとうございます。
これからもよろしくお願いします。関連記事
- ・「矢野工務店の暮らしかた vol.4」
- ・撮影
- ・撮影
- ・現場確認
この記事をシェア
-
雨の見学会。
2014.04.14
カテゴリ:未分類 タグ:
オレンジです(^O^)
土日に土佐市で開催させていただきました「心和の家」での完成見学会は
あいにくの雨の中でしたが、多数のお客様に来場していただくことができて
本当に良かったです。
みなさま、ありがとうございました!
来場されたお客様の中にOBのお客様もチラホラ(^^♪
新築や耐震工事をさせていただいて何年も経ちますが、足を運んでくれることは本当に有難いことです。
OBのN様からは差し入れをいただいたのでご紹介させて頂きますね(^-^)
みんな大好き津野町のほうじ茶大福。
生クリームとあんことほうじ茶が口の中で混ざって‥もぅ~たまりません(*´∀`)
そして、「心和の家」の施主N様からも頂きました。
こちらは、温かいドリンクに津野町のほうじ茶ロールケーキ(^O^)
そして、ほうじ茶のお茶っ葉も!
雨のため一日中寒かったので、有難い差し入れでした。
偶然にも、お二人ともN様。そしてほうじ茶スイーツ。
施主のN様、OBのN様、ありがとうございました。関連記事
この記事をシェア
-
お引き渡し
2014.04.14
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは、矢野ドット金平です。
今日はN様へのお引き渡しの日でした。
お引き渡しに初めて同行し、喜んで頂いている様子を見て私も嬉しくなりました。
N様本当におめでとうございます♪
そしてN様に頂いたロールケーキ、社員みんなで美味しく頂きました。
ふわふわ生地でとっても美味しかったです。
N様ありがとうございました!!
以上、甘いものを食べれて幸せなドット金平でした~(*・ω・)ノ
関連記事
この記事をシェア
-
明日は見学会。
2014.04.11
カテゴリ:未分類 タグ:
みなさま、こんにちは~(・∀・)
オレンジです。
本日、5月からのさんさんテレビ「ハウジングリポート」の撮影を
完成ホヤホヤのN様邸で行いました。
施主のN様に感謝ですm(_ _)m
今回、私はお家のイメージを壊さないようにほんの少しだけ出演させていただきました(^_^;)
座って本を読むだけなのに緊張しました(-_-;)
多分、その様子はシャチョーが近々ブログにアップしてくれることでしょう。
現場では爽やかな鈴木さんが少しハニカミながら作業中(笑)
撮影が無事終わって、お楽しみのランチタイム♪
須崎にある本格カレーのお店!
女子3人でランチ女子会はとても美味しく全員キレイに完食!
楽しい時間でした(^.^)
明日から2日間、土佐市甲原「心和の家」で施主さまのご厚意により完成見学会を行います。
みなさまのお越しを心よりお待ち致しております。関連記事
- ・撮影
- ・親睦会
- ・わざわ座デザインコンテスト
- ・現場確認
この記事をシェア
-
はじめまして
2014.04.08
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは。
4月から入社した矢野ドット金平です。
初めてのブログ投稿に何を書こうか悩みつつ、そわそわしながら文章を書いています。
4年前から高知に来た、広島女じゃけぇ。
まだまだ土佐弁勉強中で、自然に話せるようになりたいと思ってますき。
これからよろしくお願いします。関連記事
この記事をシェア
-
伐採祈願祭
2014.04.07
カテゴリ:未分類 タグ:
こんばんは。矢野和彦です
先週末「憩和の家」のご家族の方と伐採祈願祭(梼原町)に行って来ました。
あいにく小雨の降るなかの伐採祈願祭になりましたが、
無事行事を行う事が、出来ました。
森林組合の工場見学では、普段目にすることのない大きい作業機械に
お子さんたちも大喜びでした。
また、山から伐採した木を工場搬入・・選別・・加工・・機械乾燥・・出荷
までの流れを、担当の方が詳しく説明してくれました。
今回も思い出に残る伐採祈願祭になりました。
今週半ば上棟予定です。関連記事
この記事をシェア
-
DIY。
2014.04.05
カテゴリ:未分類 タグ:
矢野ブルー鈴木です。
先日、2月にお引き渡しした「和ら木の家」に行って来ました。
お庭に行くとご主人さんが花壇造りを行っていて、Y様のお子様もしっかりお手伝い。
レンガ積み前の基礎工事中で、スコップ使いもバッチリでした^^
外構工事をすべて完成させてのお引き渡しも良いですが、お客様の手によって造られる
お庭というのも、それぞれのご家族の好みや趣味・好きな植栽がわかったりして
アフター訪問はとても楽しみな所があります。
外構完成を楽しみにしています^^
関連記事
- ・無病息災
- ・撮影
- ・緑
- ・わざわ座デザインコンテスト
この記事をシェア
-
春。
2014.04.02
カテゴリ:未分類 タグ:
矢野ブルー鈴木です。
「心和の家」では仕上げ工事の追い込みです。
前年度の駆け込み需要の持ち越しや大雪での住宅設備機器の工場被災の影響でまだまだ
忙しい業者の方々がたくさんいますが、何とか完成を迎える事が出来そうです。
みなさんのおかげだとつくづく思います。感謝です。
ここ最近気温も上がって暖かくなり、やっと春が来た実感が湧いてきました。
新年度にも突入し、今年度も自分自身の新たな目標も決まったので
絶対達成出来る様に頑張りたいと思います。
関連記事
- ・「木立のいえ」
- ・撮影
- ・窓の向こう
- ・わざわ座デザインコンテスト
この記事をシェア
-
新年度の始まりです。
2014.04.01
カテゴリ:未分類 タグ:
今日から新年度です。
ピチピチの新入社員の金平さんが入社しました(^O^)
仲間が増えることはとても嬉しいです。
昨日、啓子さんが綺麗なお花を買ってきてくれました。
事務所がパーッと明るくなります(^.^)
そして、お花とは全く関係はないのですが…
耐震工事の現場監督、スイーツ大好き山本くん。
さて、この間の地震で以前に耐震診断を受けていたものの耐震工事をされていなかったお客様からの
工事依頼が多くなっています。市町村からの補助金もありますので、
ご興味のある方はお気軽にお電話くださいね。
耐震工事中の写真は、始まったばかりでしたので撮れませんでしたが
また今度アップさせていただくので是非ご覧ください。
オレンジでした(^。^)関連記事
この記事をシェア
-
にこやかハウス。
2014.03.30
カテゴリ:未分類 タグ:
オレンジです。
3月最後の日曜日です。
一日中雨かと思っていたのですが意外と早く雨が上がったので
良かったです(^’^)
さて本日、おめでたく地鎮祭を終えたF様からお菓子の詰め合わせを頂きました。
須崎にある 梅原晴雲堂のオシャレな箱の中は…
色々な種類のお菓子達が並んでいます。
どれを食べようかと悩みそう(*^_^*)
ありがとうございます。
いつもニコニコのご夫婦で周りの人も笑顔にするF様。
「にこやかハウス」がピッタリですね(^O^)
今後とも、よろしくお願い致します!関連記事
この記事をシェア