-
年末のご挨拶
2019.12.26
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは☆
年末に近づき、私が書くブログは今回で今年最後となりました。
年末のご挨拶も兼ねて、今年お世話になった皆様へ矢野工務店の来年のカレンダーをお届けいたしました。
皆様大変お世話になりました。
カレンダーには、矢野工務店で建ててくださったお客様のお家の写真が入っています。
どの写真も素敵なお家に仕上がっておりますので、
ぜひお家の片隅にカレンダーを飾っていただければ嬉しいです(^^)
営業スタッフ4人で、西は四万十市から、東は安田町までの皆様へ
訪問・郵送をさせていただきました。
ご挨拶回りでは、久しぶりにお会いできた方もいて、直接お話ができてよかったです。
今年1年を振り返ってみて、新しいお客様との出会いもありました。
本当にありがとうございますm(_ _)m
私自身は営業はもちろん、住宅ローンのこと等でサポートをさせていただいていたので、
お客様方と接する機会が多くありました。
来年も精一杯、お客様のお家づくりをサポートしていきたいと思います。
本年もお世話になりました。
ありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎えください。
関連記事
この記事をシェア
-
完成見学会開催中。
2019.07.13
カテゴリ:イベント タグ:みなさま、こんにちは。
小松です。
今日と明日の二日間、高知市長浜の蒔絵台で完成見学会を開催します(*^^*)
大切なお家を施主様のご厚意でお借りし、開催させていただくことができました!!
ありがとうございます。
お家を検討中のお客様、この機会に是非おいでてくださいね。
心を紬ぎゆったり暮らす
「心紬の家」・こむぎのいえ
高知市長浜蒔絵台に、4人家族が暮らす優しい木の家が完成しました。
皆さまのご来場お待ちしております。
お話が変わりますが…
矢野工務店ではお客様のお家を定期的に訪問させていただくアフターメンテナンスに力を入れています。
(本日もOB様邸へ定期点検へお伺いさせていただく予定です。)
現場監督が中心になってお家の水回りや、床下など普段は目に見えないような不具合がないか細かく確認させていただきます。
後は、私達営業スタッフがお客様と直接お話しをさせていただいて気になることや、お家の住心地、困っていることなど伺います。
ときには、お家の話から盛り上がりお互いの子どもの話や趣味の話もしてしまう
私にとって楽しい時間でもあります(^o^)
定期点検の様子はまた次回のブログでアップさせていただきますm(__)m
関連記事
この記事をシェア
-
今日はクリスマスイブ
2019.12.24
カテゴリ:建築巡り タグ:こんにちは。矢野ピンクストライプです。
今日はクリスマスイブですね。
子供たちはもちろん、大人の方でもウキウキしているのではないでしょうか。
大好きなクリスマスが毎年終わるたびに寂しい気持ちになりますが、
次はお正月!と切り替えてこのまま風邪を引かずに元気に過ごしたいと思います。
さて、昨日はRin Rin houseの現場へ行ってきました。
大工さんたちが朝からもくもくと作業を進めています。
少しお邪魔させてもらいました。
まだまだ未熟者で、わからないことが多いですが現場で実際見ることは勉強になります。
これからも頻繁に見に行き、ひとつでも自分に身につけばと思います。
さて、のいちひかりタウンは本日24日までとなります。
DAN DAN HAUSの年末年始のお休みは、HPのお知らせをご確認ください。
のいちひかりタウンでは1月11日(土)、12日(日)、13日(祝月)の3日間で
新春フェアを開催いたします。
餅つきパフォーマンス、バルーンプレゼント、
豪華商品が抽選で当たるスタンプラリーなどの催し物もあります。
ぜひご来場ください。
最後に。
高知に来て1年9ヶ月ほどたち、矢野工務店に入社して半年となります。
本当にたくさんの方にお世話になりました。
会社の先輩方も、時にはお客様からも多くのことを学ばせてもらいました。
至らない点、反省すべき点を次に活かし、
より良い仕事ができるように来年も頑張りたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
関連記事
この記事をシェア
-
「お引渡し」
2019.06.25
カテゴリ:お引き渡し タグ:こんにちは。矢野和彦です。
「ゆらりハウス」のお引渡しを
「2棟同時完成内覧会」の終了後 行いました。
「2棟同時完成内覧会」では、天候にも恵まれ
2日間たくさんの皆様に
ご来場頂き、ありがとうございました。
お引渡しは弊社から私と谷井、小松、尾崎が
参加させて頂きました。
引渡し前日から奥様が、
関西の方面へお出かけになっており
夕方5時過ぎに無事 現場に到着。
N様ご家族揃っての
和やかなお引渡しになりました。
お引渡しでは工事期間中の出来事や
思い出を手紙に書き N様にお渡し致しました。
また以前私の誕生日に奥様からプレゼントを
頂いていましたので お返しと言っては何ですが、
オリジナルの鍋敷きをプレゼントさせて頂きました。
タイルは洗面台に貼ったコラベルを
左官さんに貼ってもらい、縁取りはウオールナットで建具屋さん、
塗装は家具屋さんにそれぞれお願いし、
コーキングのみ自分が打ちました(笑)
タイルの好きな奥様に喜んで頂きよかったです。
着工まで少し時間がかかりましたが
無事 お引渡しとなりました。
本当にありがとうございました。
今後とも末永いお付合い、よろしくお願いいたします。
奥様に手作りの栞(裏面には ありがとうメッセージ)を
頂きました。
関連記事
- ・お引渡し
- ・お引渡し
- ・「ひいらぎの家」お引渡し
- ・春のお引渡し。
この記事をシェア
-
焦らずに
2019.12.23
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
早いもので今年もあと1週間となりました。
年末で気持ちが焦ってそわそわしていますが、
気を引き締めて残りの1週間を過ごしたいと思います。
昨日は、
野市ひかりタウンの DANDANHAUS で打ち合わせでした。
あまり DANDANHAUS へ行く機会がないので
打ち合わせの合間に気になるところを写真撮影。
最後に、
本年もいろいろな方にお世話になりました。
ありがとうございました!
皆様、よいお年をお迎えください。
関連記事
この記事をシェア
-
素敵なお引渡し☆
2019.06.24
カテゴリ:お引き渡し タグ:こんにちは☆
グリーンスター谷井です。
22日23日は、野市で2棟同時完成見学会でした。
2日とも天候に恵まれていた事もあって、終日沢山のお客様にお越しいただきました。
お仕事や都合のつかず見学会に来られなかった方もいらっしゃると思いますが、
弊社の分譲モデルハウス 『 NY-Dハウス 』
は引き続き予約制にて見学が可能となっております。
詳しくはホームページを御覧ください。
また、初めて完成見学会に来て頂き、もっと弊社の建物が見たい!という方は
朝倉にある矢野工務店のショーホーム&襷はうすに足をお運びください!
予約制となっておりますので、一度お電話をかけてみてくださいね。『 0889-42-2062 』
予約制なので、その日はゆっくりと対応させていただきます。
昨日は、見学会を開催させていただいたN様のお家のお引渡しをさせていただきました(*^^*)
お引渡しは施主様にとって、これからの新生活のスタートとなるのでワクワクして楽しみな日だと思います。
私達も完成して出来上がったお家をみると、すごくうれしくて感動します(;_;)
その日は嬉しい日でもありますが、今までN様と関わってきた日々を思い出すと少し寂しい気持ちにもなります。
そして最後に奥様から素敵なプレゼントをいただきました(*^^*)
な・なんと、元デザイナーの奥様が担当スタッフの専務と小松 そして私にまで
『 手造りの栞 』をプレゼントしてくれました。
そこには一人ひとりの似顔絵が描かれていました。
素敵なプレゼントをいただき、とても嬉しかったので
これからは本を読む時間が楽しみになりました。
大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
これからはアフターメンテナンスで定期的にお会いすることと思いますので、
住み始めての住心地など聞かせてくださいね!
これからも末永く宜しくお願いしますm(__)m
関連記事
- ・お引渡し
- ・「咲結の家」お引渡し
- ・お引渡し。
- ・お引渡し
この記事をシェア
-
今年最後のブログ。
2019.12.22
カテゴリ:未分類 タグ:みなさん、こんにちは。
ドット笹岡です。
今年、最後のブログとなりました。
今年は、あっという間の一年に感じました。
ついこの前、元号が令和に変わったように感じますが、
早くも、令和2年になりそうです。
長いようで短い一年を大切にしていきたいと思います。
さて、私は
四万十町の新築工事現場に行ってきました。
普段は、耐震工事の現場に行くことが多いため、
見学会前の新築のお家を、見る機会があまりないので、
今回見ることができて良かったです。
空を見上げると、飛行機雲が交差しており、
珍しい空の景色を見ることができました。
空も青く澄んでいて、綺麗だったので写真を撮りました。
関連記事
- ・矢野工務店の暮らしかた
- ・取材と撮影
- ・中間検査
- ・初めまして
この記事をシェア
-
梅雨入り
2019.06.26
カテゴリ:現場リポート タグ:こんにちは。アップル山田です。
本日、四国地方がやっと梅雨入りしましたね。
統計の記録がある1951年以降最も遅い発表だったそうで、
今後の仕事への影響を心配しながら
このブログを書いています…
先日の野市での2棟同時完成見学会後に大雨に降られ、
視界が悪く、土砂降りの中運転するのが大変でした。
これからしばらく雨が続きますが、
視界不良やスリップなどに気を付けて
車の運転をしていこうと思います。
以前ブログでもお伝えした、
住宅展示場「のいちひかりタウン」の
地盤改良工事が始まりました。
事前に建物の位置に縄を張り、
それに沿って改良するポイントに印を付けていきます。
強固な家の足元を作る大事な工事ですので、
杭の位置や深さを書類や図面をもとに再確認を行い
工事着手していきます。
地盤改良工事が終わり次第基礎工事が着工致します。
外の工事は気候に左右されるので
工程の進みが心配ですが、
うまく進むよう段取りしていきたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
休日。
2019.12.21
カテゴリ:プライベート タグ:みなさま、こんにちは!
今週は20度超えの暖かい日があり、12月とは思えないような気候でしたね。
クリスマスやお正月も近いので体調を崩さないように、皆さんもお気をつけくださいm(_ _)m
さて、私は先日のお休みの日に、家族で徳島県三好市に遊びに行って来ました。
地域交流拠点 箸蔵とことん という複合施設です。
1階はパン工房や食堂があり、2階はこども広場になっています。
今回、高松の友人と合流して一日遊びました。
初めて行ったのですが、また行きたいと思いました☆☆☆
何が良いかというと、お天気に左右されない屋内の施設であること!
新しくキレイなお手洗いや授乳室も完備されていること!
そして木のぬくもりがいっぱい!!
広すぎず、親の目がいき届くので親が楽ちん(^o^)
小さいお子様連れの方には最高です。
1階のとことん食堂は、塩分を撮りすぎない食事で尚且すごく美味しいです!
しかも、サラダとご飯はおかわり自由(*´ω`*)
お天気が良く気温も高かったので、テラス席でランチをしました☆
ぜひ、みなさまも行ってみてくださいね。
最後になりましたが…
今年もたくさんの方との素敵な出会いがありました。
1年を振り返り、至らなかったところは反省して、
2020年新たな気持ちで自分らしく頑張っていきたいと思います。
来年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
関連記事
この記事をシェア
-
合同朝礼。
2019.07.01
カテゴリ:未分類 タグ:ブルー鈴木です。
6月も終わり今年もはや半分が過ぎました。
7月は例年なら梅雨が明けると思うのですが、
今年は梅雨入りが遅かったのでいつまで雨が続くかとても心配です。
今は準備期間だと思い、晴れた時に一気に工事が捗る様に
段取りを進めていきたいと思います。
毎月1日はスタッフ、大工さん全員で朝7時から
合同朝礼を行なっています。
最近では現場数も増え、各監督で現場を割り振りしており、
自分の担当現場以外の大工さんとなかなか顔を合わせる
時間が少なくなって来ましたが、1日だけは大工さん皆さんと
顔を合わせて話ができるので、とてもうれしく思います。
自分が入社するずっと前から今まで変わらず
1日の合同朝礼を毎月必ず行なっていて、
今となってはそれが普通の事となっていますが、
この朝礼がある事によって大工さんとの団結力も
より強くなっていると思います。
ひとつの事を続けていくのは簡単そうで結構難しい事だと思います。
『継続は力なり』と言いますが、すぐには結果が出なくても
コツコツと続けて行く事で必ず何らかのかたちで
自分のスキルアップに繋がっていくと思いますので
何事も『継続』を意識していきたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
年の瀬。
2019.12.20
カテゴリ:現場リポート タグ:ブルー鈴木です。
今年も残すところあと11日です。
毎年はじめに目標をたてていますが、
もう次の目標を考える時期にもなってきました。
年内中に自分の中で今年の反省をしっかり行い、
次の目標に向けての準備をしていきたいと思います。
現在 黒潮町「木波音の家」では基礎工事中です。
基礎工事の大まかな流れとしまして、
掘り方・捨てコン打設→配筋工事→配筋検査→
外型枠建込み→スラブコンクリート打設→立上り型枠建込み→
立上りコンクリート打設→型枠脱型・整地
といった流れで進んでいきます。
昨日立上りコンクリート打設が完了しましたので、
しばらく養生期間をとって型枠脱型となります。
来年早々に上棟の予定ですが、この「木波音の家」が新年1棟目の上棟となります。
いつも以上に気を引き締めて事故の無い様に作業を行いたいと思います。
変わって四万十町 「kito-toki-house」ではデッキ工事も完了し、
あとは畳敷込みや網戸の取付など仕上げを行って完成です。
前回の四万十町「nico-maru-house」に続き、
こちらの「kito-toki-house」も施主様のご厚意により、
来年1月11日(土)、12日(日)に完成見学会を開催させて頂く事になりました。
新年初の見学会となります。
見学会の詳細につきましては、また後にアナウンスさせて頂きます。
皆様のご来場お待ちしております。
私の2019年のブログは今回で終わりとなります。
今年もたくさんの方々にお世話になり、本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
関連記事
- ・体感
- ・フロア貼り
- ・現場確認パトロール
- ・進行中の現場と1年訪問
この記事をシェア
-
いつもと違う場所
2019.06.21
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
そろそろ梅雨入りですかね?
カエル達が雨を心待ちにしているような気がします…。
昨日は事務所ではなく、
朝倉ショーホームで仕事をしていました。
1人だったこともあり、
事務所で仕事をするのとは
違う新鮮な感覚で、
集中して業務にあたることができました。
最近はクラウドサービスを利用したり、
社内にあるサーバーに外部から
アクセスすることができるので、
インターネットが利用できる場所と
パソコンがあればどこにいても
仕事をすることができるので、
便利な世の中になったことを
実感しています。
また、
いつもと違った場所で仕事をすることで
集中して業務をできたり気持ちを
リフレッシュすることができるので、
いつもと違うことをしてみることも
大事だなと思いました。
関連記事
- ・現場確認
- ・Before & After
- ・撮影
- ・改修工事
この記事をシェア