-
西土佐村で耐震診断結果報告。
2018.02.09
カテゴリ:未分類 タグ:県からの依頼で耐震診断を行います。
遠くは黒潮町や四万十市まで足を運びます。
土曜日は西土佐村まで結果報告に行っていました。
車で1時間40分くらいかかります。
遠いので大変ですが、今まで行ったことのない道も走れるので、いろいろな発見もあります。
お昼に食べた「いわき食堂」さんの「おでん」と「ちゃんぽん」が美味しかった。
関連記事
この記事をシェア
-
第一回矢野工務店釣り大会!
2018.02.05
カテゴリ:未分類 タグ:大月町柏島で第一回、矢野工務店釣り大会が開催されました。
柏島出身の山本くんが段取りをしてくれて、磯釣りの好きな大工さんや職人さん協力業者総勢19人が集まって盛大に行われました。
私は磯釣りはやったことが無いのですが、記念すべき第一回ということもあり山本くんの強い要請で開催の挨拶に朝の5時から参加してきました。
この日の柏島は風速22mの大風で夜が明けた頃には雪も舞って来ました。
この天候に本当にやるが?
磯に上がっての7時間の過酷な状態を想像すると私には「とても耐えられんろう」と思いました。
全員が渡船に乗って船出を見送り帰宅しました。
夕方、少し心配だったので山本くんに電話を入れると7人がグレを釣り上げたそうで安心しました。
まさに 「好きこそ物の上手なれ」 です。
夜は居酒屋「杉の屋」さんで釣った魚をさばいてもらい美味しいお酒をいただきました。
大工の高橋さん曰く、
「今日の天気は今までの磯釣りで3本の指に入る悪天候やった~」そうです(笑)
お疲れ様でした!(^^)!
関連記事
この記事をシェア
-
地鎮祭。
2018.02.03
カテゴリ:未分類 タグ:南国市でM様邸の地鎮祭を行いました。M様ご家族と私が初めてお会いしたのは、去年の2月にいの町の「和・輪・笑ハウス」の見学をご案内した時でした。その時はご夫婦と娘さんの3人で見学して頂き、ご主人がお子さん思いのとても仲の良いご家族だと印象を受けました。あれから一年近くたったこの日の地鎮祭には可愛い長男さんも出席していただきました。M様の家の名前は☆みんなで和む木の家☆ 「木和の家」(こよりのいえ)に決まりました。現在、南国市が前面道路の拡張工事を行っているため着工は4月からとなります。仲良しで、ご家族みんなで和む木の家「木和の家」完成が楽しみです。M様、おめでとうございます!関連記事
この記事をシェア
-
見学会終了。
2018.02.01
カテゴリ:未分類 タグ:-家族をつなぎ、絆が深まる家-
「tunagu-ie」の見学会が終了しました。
2日目も寒い中、沢山のお客様にご来場していただきました。
ご来場された方、ありがとうございました。
また、施主のS様、本当にありがとうございました。
関連記事
この記事をシェア
-
今日も見学会。
2018.01.28
カテゴリ:未分類 タグ:高知市種崎で見学会を開催しています。
「tunagu-ie」-家族をつなぎ、絆が深まる家-
昨日は寒い中、沢山のお客様にご来場していただきました。
今日の17時まで開催しています。
皆様のご来場をお待ちしております!(^^)!
開催日:2018年1月27日(土)・28日(日)
場所 :高知市種崎
時間 :10:00~17:00
見どころポイント
・広い作業スペースと収納力抜群のセパレートキッチン
・それぞれの時間も家族の時間も大切にした間取り
・床下エアコン1台で足元ぽかぽか、家中あたたか
・自然な空気の流れだけで換気する「パッシブ換気」
・家の断熱は東北3県地方並みの優れた断熱性能
関連記事
この記事をシェア
-
完成見学会開催。
2018.01.27
カテゴリ:未分類 タグ:お客様のご厚意で完成見学会を開催いたします。
「tunagu-ie」-家族をつなぎ、絆が深まる家-
皆さまのご来場お待ちしております!
開催日:2018年1月27日(土)・28日(日)
場所 :高知市種崎
時間 :10:00~17:00
見どころポイント
・広い作業スペースと収納力抜群のセパレートキッチン
・それぞれの時間も家族の時間も大切にした間取り
・床下エアコン1台で足元ぽかぽか、家中あたたか
・自然な空気の流れだけで換気する「パッシブ換気」
・家の断熱は東北3県地方並みの優れた断熱性能
関連記事
この記事をシェア
-
地鎮祭。
2018.01.26
カテゴリ:未分類 タグ:1月24日に須崎市で地鎮祭を行いました。
今回建築される施主のS様は当社OBのお客様のご息女さんです。
お父様の家を約40年前に当社で建築させていただきました。
(先代の矢野寿久が社長の時代です)
二世代にわたりご指名をいただきありがとうございます。
家の名前は、
心も体もほっとする、「心暖の家」(みはるのいえ)
に決まりました。
お客様のお人柄や優しい雰囲気がぴったりの名前に決まりました。
営業の尾崎さんが妙名しました。
平面プランは、将来お年を召しても1階だけで生活しやすいコンパクトな間取りとなっています。
断熱性能に優れた暖かく、心地の良いいえです。
S様、これからもよろしくお願いいたします。
関連記事
この記事をシェア
-
VR(バーチャルリアリティ)
2018.01.24
カテゴリ:未分類 タグ:シンメトリーアルファ http://www.symmetryvr.com/
ソフトウェアの開発を行うDVERSE Inc.が、VR空間で共有し コミュニケーションを可能にするビジネス向けソフトウェア『SYMMETRY alpha( シンメトリーアルファ)』のバージョン1.2をリリースいたしました。(しかも無料で全世界に公開しています)
スケッチアップでモデリングした建物の空間を1/1スケールで歩きまわれます。
「やのCafé」が行われた日曜日に初めてお客様にも体感していただきました。
リビングには冬の日差しがどこまで入ってくるか?
ダイニングテーブルに座っての位置からリビングや外のデッキがどんなふうに見えるか?
冷蔵庫やパントリーの位置の確認やキッチンバック棚の高さや窓の位置、家電製品の配列チェック等など。
これから実際につくる家をバーチャルで見ることができ、
お客様にリアルな空間を確認しながら楽しんでいただけます。
関連記事
この記事をシェア
-
新年会。
2018.01.21
カテゴリ:未分類 タグ:18日に会社の新年会を行いました。
場所は須崎多ノ郷のかくれ家さんです。
当社OBの「丘中ハウス」の奥様の弟さんが経営している居酒屋さんです。
鰹の塩タタキやグレの焼き切りなど須崎の新鮮な魚からパスタや創作料理まで幅広いメニューで、焼酎や日本酒の品揃えも多く知る人ぞ知るお店です。
この日も予約のお客さんで賑わっていました。
私たちも美味しい料理とお酒をいただきながら新年会を楽しみました。
関連記事
この記事をシェア
-
誕生日。
2018.01.18
カテゴリ:未分類 タグ:1月15日は56歳の誕生日でした。
息子や娘夫婦がアズーリの美味しいイタリアン料理で祝ってくれました。
FBでも友人やお客様から沢山のお祝いメッセージを頂きました
ありがとうございます。
56歳は私の父が亡くなった年齢です。
今まで以上に健康に気をつけて一日一日を大切に暮らしていきます。
「日々是好日」
これからもよろしくお願いします。
関連記事
この記事をシェア
-
地鎮祭。
2018.01.15
カテゴリ:未分類 タグ:13日土曜日に土佐山田町で地鎮祭を執り行いました。
家の名前は、太陽の「陽」と和みの「和」を組み合わせた、
『陽和の家』(ひよりの家)に決まりました。
現場を担当する山田君が命名しました。
いつも明るくて和やかなK様ご家族にピッタリの名前だと思いました。
K様、おめでとうございます。
関連記事
この記事をシェア
-
温かい家=子だくさん。
2018.01.12
カテゴリ:未分類 タグ:OBのお客様から沢山の年賀状を頂きます。
「心麗の家」(ここるのいえ)のご家族は子供さんが4人になったそうです。
以前、近大の岩前教授がセミナーで、
「温かい家に住んでいる夫婦は子だくさんになる傾向にある」的な話をされていました。
まさに、そんな感じです。
ありがとうございます。
「心麗の家」(ここるのいえ)2015年7月3日竣工
関連記事
この記事をシェア