スタッフブログ

スタッフブログ

日々のいろいろ。

  • お世話になりました

    2013.09.11

    カテゴリ: タグ:

    HP 
    矢野レンジャー・イエロー・岡林です。
    この度、家の都合により退職することになりました。
    急なことで驚かれたと思います。
    2年半という短い間でしたが、支えてくれたみなさんお世話になりました。
    そして、昨日は会社での送別会を開いてくれました。
    みんな他愛のない会話で笑っていて、私の好きなアニメの話を一緒にしてくれたり
    私の幸せを願って一本締め!なんて言ってくれたり(照)
    楽しく、嬉しく、みんなとお別れするのをちょっぴり寂しく思った送別会でした。
    本日で最後ですが、どこかで私を見かけたら声かけて下さい(*^_^*)
    本当に、今までお世話になりました。
    ありがとうございました。
    001.jpg
    002.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • N様からのいただきもの♪

    2013.09.08

    カテゴリ: タグ:

    矢野さん
    矢野レンジャーオレンジです。
    最近、朝晩は過ごしやすくなってきましたね(^’^)
    季節の変わりめですので、皆様お体に気をつけてお過ごし下さいね。
    さて、またまたお客様からいただきものです!
    9-8.jpg
    女子?のハートをくすぐる可愛い箱を開けてみると…
    たると
    3人の女子は一斉に
    うわ~(●^o^●)
    3時のおやつは太らないと聞いたのでそれを信じて、私は真ん中の一番大きい白桃のタルト
    をいただきました(^-^)
    ほど良い甘さでとても美味しかったです♪
    N様、ありがとうございました。

    関連記事
    この記事をシェア
  • 枠の納まり。

    2013.09.05

    カテゴリ: タグ:

    HP 鈴木さん
    矢野ブルー鈴木です。
    南国市で造作工事中の「つな木の家」に現場確認に行ってきました。
    フローリング貼り工事もだいたい終わり、開口枠の取り付けを行っています。
    枠の取り付けで重要になってくるのは、やはり「枠と枠のぶつかるところ」です。
    この納まりをすっきり見せることで部屋の印象がガラッと変わります。
    DSCF7367.jpg
    DSCF7368.jpg
    大工さんも腕の見せ所です!!
    仕上がりが楽しみです(^^)

    関連記事
    この記事をシェア
  • フルールのクッキー

    2013.09.01

    カテゴリ: タグ:

    矢野さん
    またまたオレンジです( ^^)
    本日、お客様からお菓子をいただきました。
    クッキー箱
    啓子さんと一緒にワクワクしながら開けてみると・・・
    クッキー中身
    可愛くラッピングされた大好きなクッキーの詰め合わせ!!
    みんなで美味しくいただきました。
    Y様、ありがとうございました(^v^)

    関連記事
    この記事をシェア
  • はじめまして(*^_^*)

    2013.08.31

    カテゴリ: タグ:

    矢野さん
    はじめまして(^-^)
    7月に入社しました矢野レンジャーオレンジの矢野です。
    主に、営業と広報を担当させていただいています。
    矢野工務店の矢野ということで、みなさん勘違いされると思いますが
    従業員の一人です。(笑)
    事務所
    新しくなった事務所入口の部屋には、たくさんの椅子が展示されています。
    中でも私のお気に入りは、右から3番目のYチェアです。
    長時間座っていても、疲れにくいしお尻がスーとして気持ちいいです(^。^)
    まだまだ未熟な分、明るく笑顔でがんばりますので宜しくお願いします。

    関連記事
    この記事をシェア
  • 雨のち上棟。

    2013.08.27

    カテゴリ: タグ:

    HP 鈴木さん
    矢野ブルー鈴木です。
    本日、高知市朝倉 「木暖の家」が上棟しました。
    最近の雨でだいぶ日程がずれましたが、無事怪我も無く上棟が終わり、安堵感でいっぱいです。
    DSCF7302.jpg
    DSCF7316.jpg
    DSCF7327.jpg
    この「木暖の家」パッシブソーラーそよ風搭載し、そのそよ風に相性抜群の薪ストーブも設置します。
    階高も低く抑え、外観のプロポーションも美しく、内部の天井高も低めにする事で包みこまれている様な
    落ち着ける空間が出来ると思います。
    本日施主のN様も現場に来て頂き、お話をしていると、「これは完成が楽しみだ!」と言われてました。
    このお言葉を頂いた私も完成が楽しみですし、ますます燃えてきました(笑)
    N様のご期待に応えるべく、一生懸命頑張っていきますので、どうぞよろしく御願い致します。
    本日は上棟おめでとうございました!!
    DSCF7340.jpg
    DSCF7339.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 伐採祈願祭in梼原町

    2013.08.26

    カテゴリ: タグ:

    HP 専務
    こんばんは。矢野和彦です。
    先週の日曜日、現在ご契約中の、3組のご家族のみなさんと、
    伐採祈願祭の為、梼原町に行って来ました。
    須崎市は真夏日でしたが、集合場所の太郎川公園では秋を感じる
    涼しい風が吹いていました。
    祈願祭では、一家族ごとに伐採する一本の木を決め、
    切り倒し前の斧入れの儀式を行いました。
    (切り倒した木は、実際に建築物の柱等の部位に使用します。)
    伐採後は梼原町森林組合の作業所へ移動し、
    木材の品質管理、加工、出荷までの工程を詳しく教えて頂きました。
    今回参加していただいたご家族のみなさん、あいがとうございました。
    また、これからもよろしくお願いします!
    IMG_0666_convert_20130826181431.jpg
    IMG_0667_convert_20130826182059.jpg
    IMG_0665_convert_20130826183011.jpg
    IMG_0682_convert_20130826181905.jpg
    IMG_0681_convert_20130826182232.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 現場大忙し!!

    2013.08.14

    カテゴリ: タグ:

    HP 鈴木さん
    矢野ブルー鈴木です。
    猛暑の中、各現場、大工さん、業者の方々に頑張って頂き、順調に進んでおります。
    DSCF7139.jpg
    DSCF7141.jpg
    DSCF7230.jpg
    DSCF7232.jpg
    津野町 T様邸では耐震工事が終盤に差し掛かっています。
    耐力壁面材取り付け、基礎補強、石垣補強工事などを行い、着々とお家が補強されて行きます。
    最近では耐震工事に感心をもたれている方々が増えては来ている様です。
    住みながらの工事なので、大変だというイメージがありますが、お客様の負担が出来るだけ
    少なくなるように一部屋ごとに工事を済ましていきます。
    規模にもよりますが、大体平均して、1週間〜10日くらいで工事期間です。
    出来るだけ多くの方々に耐震工事の事を理解して頂ける様に努めていきたいと思います。
    南国市「つな木の家」では先日、中間検査を
    行いました。
    構造金物取り付け確認、モイスの施工確認、防水工事の確認等、色々な項目を検査員の方が次々と
    チェックしていきます。
    DSCF7162.jpg
    すべてチェック後、一発合格でした。
    お盆休み後は、内部工事が本格的に始まってきます。
    仕事は段取りが命なので、スムーズな仕事運びを心がけたいと思います。
    遅くなりましたが、先日御引き渡しさせて頂いた、「おもむ木はうす」のK様より
    会社にぶどうを頂きました。
    冷たくして事務所のみんなで美味しく頂きました。
    どうもありがとうございました!!
    DSCF7227.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 猛暑日

    2013.08.12

    カテゴリ: タグ:

    HP 専務
    こんばんは。矢野和彦です。
    ここ4~5日35度を超える猛暑日が続いていますが
    各現場でも内部造作、外部下地取付、基礎工事等、
    内外問わず暑さがこたえます。
    各大工さんや職人さんは、毎日2~3リットルの飲み物を水筒や
    自前のクーラーボックスに入れて持参し
    仕事の終わる頃には空っぽになるそうです。
    本当にお疲れ様です。
    お盆休みまでもう少しです。
    頑張ってください。
    IMG_0610_convert_20130812182432.jpg
    IMG_0619_convert_20130812182600.jpg
    IMG_0628_convert_20130812182737.jpg
    IMG_0654_convert_20130812183004.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • セミナー

    2013.08.09

    カテゴリ: タグ:

    HP 濵田さん
    矢野レンジャ-レッドです。
    火曜日に「ホームズ君構造EX」・「ホームズ君耐震診断pro」の講習会に参加してきました。
    構造EXは長期優良住宅の設計をする際の壁量計算、床倍率の計算、梁せい計算の際に使用しているソフトで、耐震診断proは耐震診断、耐震改修設計を行う際に使用しているソフトです。
    構造EXの方は改正省エネ法に対応するように近々バージョンアップが行われることや、長期優良住宅の認定基準でもある耐震等級2を取得する際の設計のポイント、壁量計算の際の注意点を解説していただきました。
    耐震診断proについても昨年計算方法が変更になったことの説明や、改修設計を行う際の注意点等を詳しく解説していただきました。

    セミナーを受ける中で自分の中では理解しているつもりでも、具体的な数値や、計算方法を忘れている部分があることに気づきました。
    物事は自分の中で理解していても、誰かにわかりやすく説明することができなければ完全に理解したとは言えないと思うので、自分で理解した後は、どういうふうに説明すればよいかを考えていきたいと思います!

    関連記事
    この記事をシェア
  • GOUTER de ROI

    2013.08.05

    カテゴリ: タグ:

    HP 
    「ショコラはうす」のK様より、お菓子を頂きました。
    8-5.jpg
    なんと中身は、GOUTER de ROIのラスク!
    創業110年のGOUTER de ROI
    8-5-2_20130805134735f2f.jpg
    美味しいはずです。
    食べだしたら止まらなくなる味です!!(笑)
    K様ありがとうございました。

    関連記事
    この記事をシェア
  • 猛暑。上棟!!

    2013.07.31

    カテゴリ: タグ:

    HP 鈴木さん
    矢野ブルー鈴木です。
    本日、「つな木の家」の上棟を行いました。
    朝から日射がすごかったですが、正午前くらいから気持ちの良い風が吹きだし、
    2階に上がると風が抜けて気持ちが良かったです。
    DSCF6942.jpg
    DSCF6968.jpg
    お昼には施主のK様より、うなぎのお弁当と冷たいおそうめんを準備して頂き、みんなで美味しく頂きました。
    色々なお気遣いをして頂き、どうもありがとうございました!!
    DSCF6959.jpg
    DSCF6960.jpg
    午後からはうなぎパワーで大工さんみんながバテる事無く、屋根の通気胴ぶちまで完了しました。
    明日は屋根仕舞いを行い、板金屋根の採寸、構造金物の取り付け等を行って行きたいと思います。
    K様、本日は上棟おめでとうございます!!
    これから色々と打ち合わせさせて頂きながら、満足して頂ける仕事を行いたいと思いますので
    どうぞよろしく御願い致します。
    DSCF6971.jpg

    関連記事
    この記事をシェア