-
敷地調査
2022.09.15
カテゴリ:現地調査 タグ:こんにちは
矢野ストライプです
最近夕方の散歩に行きました。
少し前までは夕方でも暑くて、少し動くと汗が出てきていましたが、9月に入った辺りから涼しく感じてきました。
最近運動不足なので、この散歩を習慣化したいと思います。
先日、お客様からご相談のあった土地の敷地調査に行ってきました。
敷地調査をする時は色々な視点から敷地を見ます。
日当たりはもちろん、周りからどう見えるのか、景色の抜けなど。
その敷地に建てるにあたっての、想定できる懸念点など、
それらをしっかりと見極めていお客様に提案します。
お家づくりを始めるほとんどの方は土地からのスタートです。
矢野工務店では土地探しから一緒に行いますので、お気軽にご相談ください。
2棟同時完成見学会のお知らせです。
※こちらの見学会は、1~2年以内に新築またはリフォームをお考えの方を対象に開催致します。
※ご予約はWEB・LINEのみで承っております。電話予約・当日予約はお受けできませんのでご了承ください。
開催日:2022年9月24日(土)・25日(日) ※完全予約制 ※1時間2組
場所:須崎市
時間:10:00~16:00明るい日差しが降り注ぐ、ぬくもりある木の暮らし
「陽葉はうす」(あきははうす)
低く深い軒が特徴の、プロポーションの良い家です。
ご予約はこちらからよろしくお願い致します。
開催日:2022年9月24日(土)・25日(日) ※完全予約制 ※1時間1~2組(予約状況によって変わります)
場所:四万十町
時間:10:00~16:00絆を結ぶ、家族をつなぐ、こころを結ぶ
「musubu-ie」
自然に囲まれたコンパクトな平屋のお家です。
ご予約はこちらからよろしくお願い致します。
皆様のご来場をお待ちしております。
関連記事
- ・3月
- ・敷地調査
- ・敷地測量
- ・OB様からのご紹介。
この記事をシェア
-
改修工事 完成
2022.09.12
カテゴリ: タグ:こんばんは。矢野専務です。
6月から着工していた
H様邸改修工事(中土佐町・久礼)が完成しました。
ご依頼のきっかけは「高知のリフォーム&新築実例集」の
情報専門誌からの問合せになりました。
H様曰く「地元(近隣)で実績のある
工務店さんにお願いしたいと思っていました。」との事で
弊社ホームページや口コミなどで決めたそうです。
ありがとうございます。
また今回 中土佐町の「住宅改修補助金」を利用し
いくつかの条件をクリアーして、
上限額270万円の補助金を活用しました。
若い子育て世代にはありがたい支援事業で
H様も「負担も軽くなり助かりました!」との事でした。
それでは少しですがbefore&afterを紹介させて頂きます。
before (トイレ・簡易水洗)
↓
after(合併処理浄化槽)
before(洗面脱衣室)
↓
after
before(浴室)
↓
after(1614タイプ)
before(キッチン・バック棚)
↓
after(キッチンW2150 バック棚W1800)
H様 今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
~耐震改修工事 工事中~
中土佐町・上ノ加江
いの町・波川
四万十町・十和
土佐市・高岡
それではまた。
関連記事
この記事をシェア
-
西へ。
2022.09.10
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは、尾﨑です。
本日は、濵田さんと黒潮町へ耐震診断の結果報告、
四万十町十和の耐震工事の現場確認と、
今月末に見学会を開催する四万十町の「musubu-ie」へ行ってきました。
東西に長い高知県。移動距離もなかなかです。
黒潮町から四万十町十和へは、四万十市まわりで向かいました。
私は初めて通る道に興味津々。
細くなったり、くねくねと曲がる道。
四万十川にかかる沈下橋には観光客らしき人たちでにぎわっていました。
四万十市から1時間ほどでやっと十和に到着しました。
トイレ休憩で立ち寄った「道の駅 とおわ」。
雄大な自然に癒やされます。
耐震工事は住みながらの工事になることが多いです。
施主様のご協力とキレイな仕事をしてくれる
大工さんのおかげでスムーズに工事が進んでいます。
お庭に「キウイ」がたくさんなっていました!美味しそう(^^)
関連記事
- ・撮影
- ・わざわ座デザインコンテスト
- ・撮影
- ・緑
この記事をシェア
-
上棟と定期訪問。
2022.09.10
カテゴリ:アフターメンテナンス, 上棟 タグ:みなさま、こんにちは。
お久しぶりの小松です!
9月になってもまだまだ暑いですが、朝晩は少しだけ涼しく感じる日も増えてきました。
ですが油断せずに体調には気をつけようと思います。
さて、先日お天気の関係で延期になっていたお家の上棟を行いました。
お茶の準備をする間の30分ちょっとで汗だくに…^_^
現場で働く大工さんやスタッフは凄いなあといつも思います。
暑いのでこまめに休憩を挟みながらの作業でしたが、あっという間でした。
流石チームワークが素晴らしい!!
この後、ブルーシートできれいに養生して終了となりました。
T様、上棟おめでとうございます(^^)
そして冷たいお飲み物などの差し入れ、ありがとうございました。
『 emi hana house 』の完成が楽しみです!
今後もよろしくお願い致します。
そして本日は、高知市の『 creativ house 』へ6ヶ月の定期訪問にお伺いしました。
まず、最初に施主様から依頼があったガレージの建具の調整を
ササッと建具屋さんが行ってくれました。
その後は、楽しいお喋りタイム(笑)
ご夫婦から「このお家、大満足です。本当に良かったねって
いつも話しています。」と嬉しいお言葉をいただきました。
本当に有り難いことです☆
お子様にとって丸柱は遊具?になっています(^o^)
楽しい時間でした!
N様ありがとうございましたm(_ _)m
関連記事
この記事をシェア
-
上棟、完成
2022.08.29
カテゴリ:お引き渡し, 上棟 タグ:こんにちは、アップル山田です。
まだまだ日中の気温は高いですね。
外に出ると一言目に「暑いっ!」と言ってしまいます。
明日から暫く天気が崩れるようで、日差しの暑さは無くなりそうですが、
上棟や外部での作業が出来なくなるので、これからの段取りが心配です…
今後、天気予報が変わっていく事を願っています。
お盆休みが開けて2週連続で上棟が行われました。
他のスタッフが以前ブログでも紹介した朝倉本町の『陽だまりHAUS』と
先日上棟した愛宕町の『あたたかはうす』の2棟です。
暑い中での上棟作業でしたが、現場監督のスタッフを筆頭に、
大工さん達が力を合わせて作業を行ってくれたおかげで
2棟とも無事上棟する事が出来ました。
『陽だまりHAUS』のK様、『あたたかはうす』のK様
この度は、上棟おめでとうございます。
これから家造りがどんどん進んでいきます。
引き続き宜しくお願い致します。
家造りの始まりがあれば、完成もあります。
先日、横浜新町の『green garden house』のお引渡しを行いました。
完成見学会では完全予約制にて行いましたが、たくさんの方にご来場頂きました。
ありがとうございました。
畳リビングやキッチンカウンターなど
施主様のこだわりがたくさん詰まったお家が無事完成しました。
これから庭や畑をご自分で作り上げていくそうなので、
今後訪問するのが楽しみです。
M様、今後とも宜しくお願い致します。
関連記事
この記事をシェア
-
土台敷き
2022.08.24
カテゴリ:現場リポート タグ:こんにちは、金山です。
昨日は高知市愛宕町「あたたかはうす」
の土台敷きでした。
天気も良く順調に進めることができました。
午前中は隣の建物の影の中で土台敷きを行うことができ、
午前中に作業を終えることができました。
午後からは日があたり暑い中、養生を行いました。
日に数分でもあたるだけで汗が流れてきます。
しかし最近は土台敷きの作業スピードが
どんどん速くなっています。
暑い中、テキパキ動いてくれているおかげです。
本日は引き続き、プレカットや外部耐力壁面材の事前搬入を行いました。
前面道路が車通りが多く、建前当日の搬入車両を少しでも少なくするために
上棟の作業計画を立て、所定の場所に配置しました。
2階柱や2階小屋梁、垂木などは敷地内のレッカーが
吊りやすい場所に置きました。
全部の材料が今日搬入されるので置き場所には
とても気をつけました。
上棟日は27日土曜日に行う予定です。
抜かりがないように進めて行きたいと思います。
関連記事
- ・珪藻土
- ・「若葉の家」上棟は明日
- ・インターンシップ
- ・珪藻土
この記事をシェア
-
上棟
2022.08.20
カテゴリ:上棟, 見学会 タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
先日、朝倉本町にて『陽だまりHAUS』の上棟が行われました。
午前中は薄い雲と風のおかげでいつもより涼しく感じました。
多めに休憩を取りながら、ぐんぐん作業が進みます。
ブルーシートをぐるぐる巻き、この日は終了です。
K様、この度は上棟おめでとうございます。
これからも引き続き、宜しくお願いいたします。
さて、高知市横浜新町では、今日明日と完成見学会を行っております。
畳リビングや広いクローゼットやインナーバルコニーなど、
見所も多く、本日ご来場されたお客様からもとても好評でした。
個人的には畳リビングが、居心地がよくて見てもらいたいポイントです!
明日も空いている時間が少しありますのでお気軽にお問合せくださいね。
関連記事
この記事をシェア
-
お盆休み
2022.08.20
カテゴリ:プライベート タグ:こんにちは、オレンジ山田です。
朝が少し涼しくなったような気がしますが、日中はまだまだ暑いですね…。
今年の夏は、去年できなかった子供たちと海に行く!目標が達成できたので良かったです(^-^)
四万十町の興津の海に行きましたが、天気も良く楽しめました。
そして別のお盆休みの日にはお隣の愛媛県にある、愛媛県総合科学博物館にも行きました。
初めて行ったのですが、大人540円、子供は中学生まで無料なのに、科学・宇宙・地球・動物・産業のことなどたくさんのものが展示してあって、見ごたえたっぷりとっても楽しい博物館でした!
気づけば2時間半近く、時間が経っていました(笑)
大人だけでも十分に楽しめますので、皆さんもぜひ足を運んでみてください(^^♪
さて、今日明日、高知市横浜新町で見学会を行っています。
本日はおかげさまで満員となっておりますが、明日はあと少しの枠で見学可能のようですので、
ご興味のある方はぜひ弊社までお問い合わせくださいね(*^^*)
関連記事
この記事をシェア
-
耐震工事
2022.08.12
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
耐震工事中の土佐市の現場へ行ってきました。
こちらの現場は内壁の耐震工事と併せて
屋根の葺替え工事を行っています。
もともとは瓦屋根だったのですが、
雨漏りがあり屋根の葺替えを検討されていましたので、
内部の耐震工事と一緒に瓦の葺替え工事を行いました。
屋根が重いと耐震的には不利になるので、
軽いガルバリウム鋼板に葺き替えることで、
耐震的にもかなり有利になりました。
内壁の補強工事もあと少しで終わります。
2階建ての建物の工事が終わると、
次は隣の平屋の建物の工事に移ります。
引き続き、現場確認等を行っていきたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
完成
2022.08.09
カテゴリ:お引き渡し タグ:こんにちは
矢野ストライプです。
8月6日に三年ぶりの須崎祭りが開催されました。
久しぶりのお祭りだったので仕事終わりに参加してきました。
会社の前が会場になるので18時には車での入場規制がかかっていました。
屋台もたくさん出ていて久しぶりのお祭り気分を味わえました。
20時から花火大会が始まり、屋上から3年ぶりの花火を鑑賞しました。
水上花火や二尺玉、今年は尺玉上がって見ごたえのある花火大会でした。
久しぶりに夏の行事に参加できてうれしかったです。
先日、「leaf house」のお引渡しがありました。
見学会も開催させて頂き、皆様から大変好評でした。
LDKと和室がつながった間取り、キッズスペースを作ってお子様がのびのびと育つ空間
キッチンの色と畳の色が綺麗にマッチしていました。
K様、お家のご完成おめでとうございます。
今後とも末永くよろしくお願い致します。
関連記事
- ・お引渡し
- ・春
- ・「ひいらぎの家」お引渡し
- ・お引渡し
この記事をシェア
-
上棟
2022.08.06
カテゴリ:上棟 タグ:こんにちは、金山です。
先週は岡豊町「和結の家」の上棟を行いました。
前日まで上棟日の天気予報が晴れの予報もあれば、
雨の予報もあったので、日程を延期するか迷いましたが、
晴れの予報が多かったので上棟を行いました。
当日は晴れで良い上棟日和だと思いました。
午前中は快晴でとても暑かったです。
今回の上棟は熱中症のことも考慮して、
いつもの上棟の休憩回数より多めに休憩をとりました。
暑い中、大工さんが頑張ってくださったおかげで
無事に上棟を終えることができました。
一年ぶりに夏の上棟の大変さを知りました。
まだまだ暑い日が続きますので、
次回の上棟も暑い中での作業となりますので、
熱中症対策に気をつけながら作業を行っていきたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
もうすぐ完成
2022.08.05
カテゴリ: タグ:こんばんは。矢野専務です。
6月中旬から着工しました
「耐震改修&リフォーム工事」の
H様邸改修工事(中土佐町)が
終盤に差し掛かりました。
現場ではシステムキッチン&バック棚の取付
また、室外では日頃からお世話に
なっている岡村水道さんが
合併処理浄化槽の埋設工事を
行っていました。
この日も35度を超える猛暑日の中
残土の搬出や配管に伴う土工事など
本当にご苦労様でした。
各業者の皆さんのお陰で、
完成までもうすぐです。
~耐震改修&リフォーム 工事中~
耐震改修 須崎市
耐震改修 四万十町
リフォーム 中土佐町
耐震改修 土佐市
耐震改修 四万十町
耐震改修 土佐市
それではまた。
関連記事
この記事をシェア