-
ひいらぎの家は3月16日までの公開です
2025.03.01
カテゴリ:プライベート, 見学会 タグ:こんにちは、ピンクストライプです。
今日はあたたかいですね。
これまで花粉に悩まされたことが無い人生でしたが、
ついに花粉症デビューしたかも?しれません。
(実際は去年位から、疑いがありましたが受け入れられず)
明らかにくしゃみの回数が増えています。
自覚症状はくしゃみだけです。
鼻のむずむずや、鼻づまり、目のかゆみはありません。
花粉症だとしたら、まだ初心者なので、周りのベテランの方々に対策などを教えてもらおうと思います。
今日から早くも3月です。
変わったことというと、自宅「日々のいえ」が完成し、引っ越すことができました。
バタバタとアパートの片付け、引っ越し作業、荷解きをし、少し落ち着きました。
できたら見学会を、と思っていましたが、日が迫ってしまい実現できず。
お伝えしていた方は申し訳ございません。
住んでみて一週間ほど経ちました。
家の中が暖かいのはもちろんうれしいのですが、一番感動したのがなんとお風呂です。
以前ブログにも書きましたが、アパートでは風呂場が寒すぎて、お湯がすぐ冷めるので冬でもシャワーで済ませていたのです。
加えてお湯と水を自分で調整するタイプだったのでめんどうでした。
今ではボタン一つでお湯を貯めてくれ、タイマーいらず。
溢れる、ぬるい、熱すぎる、といった心配がありません。
風呂場もヒヤッと寒くないです。
当たり前のことかもしれませんが、文明だなあ、と原始人のように感動しています。
あまり自宅の写真が無いのですが、植栽の写真だけ載せてみます。
見にくいですが、そよごやドウダンツツジなど植えてもらいました。
また成長したら紹介したいと思います。
最後に、高知市朝倉南町の「ひいらぎの家」は、今月16日までの公開となっております。
まだご見学できていない方は、お早めにご予約くださいね(^^)
みどころいっぱいの素敵お家です。
「ひいらぎの家」
木製サッシが印象的な「ひいらぎの家」。
ダイニングの木製大型引き込みサッシ(プロファイルウィンドウ)は、
風と光を存分に取り込み、特別な心地よさを生んでくれます。
操作性も驚くほどスムーズです。
家族みんながくつろげる小上がりの畳コーナーはデスクもついており、
在宅ワークやお子様の学習スペースとしても活躍。
脱衣室には、室内干しができるスペースや、
ガス衣類乾燥「乾太くん」を設置。
毎日忙しいご夫婦の時短が叶う間取りに。
リビング・ダイニングの壁には、湯布珪藻土を採用。
湿気を吸収・放出することで湿度をコントロールし、
結露を抑えてくれます。
100%自然素材で、小さなお子様にも安心です。
毎日の生活をより快適に、そして充実させるための工夫が詰まったモデルハウスをご覧ください。
関連記事
- ・20年
- ・春の便り
- ・住まいるパークのモデルハウス。
- ・床の補修。
この記事をシェア
-
牧野植物園、「日々のいえ」上棟
2024.10.14
カテゴリ:プライベート, 上棟 タグ:こんにちは、ピンクストライプです。
お休みの日に、「牧野植物園」へ行きました。
高知に来たばかりのころに一度来たきりだったので、6年ぶりです。
あまり覚えていないので、初めて行ったような気分でした。
広い植物園には植物ひとつひとつに名札がついていて、
おもしろい名前がたくさんありました。
普段は雑草で括られてしまいそうな葉っぱもすべてに名前があります。
朝ドラのらんまんで知った「スエコザサ」。
牧野富太郎博士の奥さん、壽衛子さんから名付けたものです。
2時間くらいいましたが、見切れなかったのでまた行きたいと思います。
先日、自宅「日々のいえ」が上棟しました。
まだ日射しが暑い中、大工さんたちが安全に作業をしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
お客様のお家の上棟は何度も行ったことがありますが、
自宅となると少し不思議な感じです。
また現場に行ったら、進捗をブログでお伝えしたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
住まいるパークのモデルハウス。
2024.07.01
カテゴリ:プライベート, モデルハウス, 見学会 タグ:みなさま、こんにちは。
今日から7月ですね。
毎日の梅雨空にもなれてきつつありますが、
湿度が高く何もしていないのに体力を奪われるように感じます。
梅雨明けが待ち遠しいですね。
引き続き体調管理を徹底していこうと思います。
さて、社長やスタッフのブログにもあるように高知市大津の住まいるパークのモデルハウス
のリビングは自然素材のラウファーザーから同じく自然素材100%の由布珪藻土に
変わりました!
まさに今のような湿度の高い季節にぴったりの、素材で調湿されて気持ち良い(^^)
グッと落ち着いた空間になりました。
みなさまもぜひ体感にご来場くださいね。
7月13日㈯14日㈰の高知市朝倉の見学会でも体感ができます☆
みなさまのご予約をお待ち致しております。
お話は変わって、我が家の休日の写真をアップさせていただきます。
ずっと作りたがっていた「もぐらケーキ」を作りました(^o^)
スポンジケーキは市販のもの、クリームもホイップされてものを購入したので
ものの20分で完成です(笑)
ビジュアルはあれですが、中にはたっぷりの苺とバナナも入っていて
美味しそうでした(*^^*)
何より子どもたちが楽しかったようで良い休日になりました。
関連記事
この記事をシェア
-
健康管理
2024.06.09
カテゴリ:プライベート タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
四国地方が梅雨入りしたようですね。
前回のブログでも住まいるパークのアジサイを載せましたが、
その時よりも花弁が多く、色も濃くなりました。
この季節の変わり目に、風邪をひきました。
お風呂上がりの暑さから、半そで短パンタオルケットで寝てしまいました。
喉の痛みから始まり、鼻水、今は咳と鼻づまりです。
昔から、風邪は寝たら治ると思い病院には行かないタイプでした。
市販の風邪薬も飲まずに過ごしていても、寝たら治っていました。
でもそれは、10代、20代の若さがあったからだなと気づきました。(笑)
今回風邪をひいて、家族から薬を飲みなさいと言われても、薬を避けてしまいます。
30代の今、薬を飲まないと長引くし、周りにも心配をかけてしまうので、、、
薬飲みます。
あと湯船につかろうと思います。
年始にたてた目標「無病息災」。
風邪をひいてしまいましたが、健康について考え、
生活習慣を改善したいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
『emi hana house 』1年点検
2024.03.18
カテゴリ:アフターメンテナンス, プライベート タグ:皆様、こんにちは。
3月も早くも半ばを過ぎてあっという間に4月が来そうです。
寒かったり暖かかったり寒暖差にやられそうです。
皆様も体調にはお気をつけくださいね(^o^)
さて、先日は『emi hana house』の1年点検にお伺い致しました。
高知市朝倉本町にある美容室の「emione」さんです!
奥様が季節のお花を生けていて素敵なリビング☆
1年経過して杉の床の色が落ち着いた茶色になり、自然の艶が出てきれいでした(^^)
仲の良いご夫婦の漫才のような会話に笑わされ、楽しい時間でした。
さすが、美容師さんです。
そしてこの度、私の小学2年生の息子がemioneデビューをしました。
今まで私がカットをしていて友達に笑われたことがあるようで…笑
少し緊張気味でしたが、
カットとセットが終わりこの笑顔↓
イケメンにしてもらい、喜んで帰りました(^o^)
Tさんありがとうございました!!
これからもよろしくお願い致します。
関連記事
この記事をシェア
-
キャビネットが。
2023.09.11
カテゴリ:プライベート タグ:こんにちは、オレンジ山田です。
一日晴れた日でも夜は土砂降りだったり…と、毎日目まぐるしい天気ですね。
先日、久しぶりにすまいるパークへ行った時も土砂降りでしばらく車から出られませんでした。
早く秋が来て過ごしやすくなってほしいです。
さて、いきなりですが、我が家にはリビングデスクがありません。
弊社の小さいお子様がいらっしゃるほとんどのお客様は、リビングデスクがを造られるお家が多いですが、
我が家は新築する際に何となく「いらないかなぁ…ダイニングテーブルでも勉強できるし…」と思って、造っていませんでした。
が、いざ子供が小学生になったり習い事を始めたりすると、なんであの時造っちょかんかったがやろうと大後悔(>_<)
ダイニングテーブルやリビングのテーブルで勉強をし始めると、兄弟もいて集中できないし、食事の時間になると宿題の途中でもその都度片付けなくてはいけなくなり、何かいい方法はないかなぁといつも考えていました。
そういえば、この季節のものや花を飾ったりするキャビネットの下に床下エアコンが設置されているのですが、
ここ良いんじゃない?!とひらめき(笑)、早速椅子を持ってきて、デスクに早変わり!
夏は床下エアコンを使っていませんが冬は使っているので足元も温まります。
下側が凹んでいるので窮屈なこともなく高さもちょうどで、娘もご機嫌♪
この日以来、集中して勉強しているのですごく助かっています(*^^*)
来客があったりデスクとして使わないときには飾りものを元に戻していつもどおりキャビネットとして使用しています。
新しい家に住み始めてからもいろいろ工夫して、日々快適に過ごしていきたいですね。
関連記事
- ・休日
- ・床の補修。
- ・20年
- ・住まいるパークのモデルハウス。
この記事をシェア
-
20年
2023.08.31
カテゴリ:プライベート タグ:こんにちは、尾崎です。
8月も最終日。明日からはもう9月。
あっという間に夏が終わってしまいました。
例年に比べると雨が多かったような気がします。
夏の終わりに地元の「花火大会」で花火を見ました。
犬が怖がるので会場には行けず、家から見ました。
今年の夏はちょっと特別な夏になりました。
1年半ぶりに娘が帰省をし、久しぶりに家族5人が揃いました。
特別なことは何もなくいつもとあまり変わりませんが、
一人増えると「こんなに賑やかやった?」と改めて感じました。
8月生まれの娘は今年でちょうど二十歳。
主人と娘と私で、初めてお酒を飲みに出かけました。
出かけるといっても近所のお店なんですけどね。
こんな日が来るなんて20年前には想像もできませんでしたが、
健康にまっすぐ育ってくれて、本当にありがたいなと。
主人は娘とお酒を飲むのが「夢」だったそうで、とっても喜んでいました!
大変や大変やと思っていた子育てもあと少し。
大人になっていく子ども達の成長をしっかりと見届けたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
夏
2023.07.31
カテゴリ:プライベート タグ:こんにちは、オレンジ山田です。
我が家の小学校一年生の娘も初めての夏休みに入り、
毎日一緒に過ごしていますが、なかなか大変です。(´▽`)
朝は普段通りに起きて、主人と一緒に朝顔が咲いているか毎日チェックしているようです。
私もキッチンの窓を開けて、朝ご飯の支度をし始めますが、
朝は少し涼しくて気持ちが良いですね。
我が家は1階のLDKの壁全体にに湯布珪藻土を塗っています。
夏のジメジメ感のことを忘れてしまうくらい、1日中快適に過ごせています。
ビニールクロスと違ってカビの心配もなく調湿効果で部屋全体がいつも澄み切った空間で、とても気持ちが良いです。
雨が続いても除湿器いらずで助かっています(^-^)
かと言って、冬も乾燥することなく加湿器がなくても気になりません。
落ち着いた色合いで塗ってもらい、私のお気に入りの一つです。
壁紙を迷われていらっしゃるお客様は、選択肢に湯布珪藻土を取り入れてみるのはいかがでしょうか?
快適に過ごせること間違いなしなので本当におすすめですよ(^O^)
関連記事
この記事をシェア
-
休日
2023.06.20
カテゴリ:プライベート タグ:こんにちは、オレンジ山田です。
6月も後半になりました。
熱中症注意のニュースも見かけるようになり、本格的な夏もすぐそこですね。
我が家のヤマボウシも綺麗に花を咲かせています。
先日の父の日に息子の参観日がありました。
土日も仕事が入っていることの多い主人も、この日は何とか出席できました(^_^)
この日は親子陶芸に挑戦!
上の子は義父母に預けていたので、両親を独り占めにできた息子はとても嬉しそうでした(^^♪
可愛く制作できたので、出来上がりが楽しみです。
帰宅後は冬の間ほったらかしにしていたメダカの鉢を手入れして気持ちもすっきり!
家族そろったお休みはあっという間に終わりました(´▽`)
関連記事
この記事をシェア
-
風結心のいえ
2023.06.10
カテゴリ:プライベート, 見学会 タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
主人がパスタを作るのにはまっています。
ぺぺたま、タコと塩昆布、色々きのこのオイルパスタ、
豚のラグーソース、セミドライトマトとベーコンなど・・・
本やネットを参考にして作ってくれるのですが、毎回とっても美味しいです。
私は何も作っていないと思われるかもしれませんので一応、
具に使うセミドライトマトや、汁物や副菜の準備だけは地味にしています(笑)
これからも定期的に作ってもらいたいです!
先日、休みの日に久礼に行ってきました。
大正町市場へ行きましたが水曜日定休が多いようで、
唯一開いていた山本鮮魚店で海鮮丼を食べました。
かつお・まぐろ・いか・かんぱち・あじなど色々乗っていて
美味しい!満足!でした。
少し足を伸ばして四万十町の、ひらの屋さんへ初めて行きました。
ひらの屋さんは豚肉専門の精肉店です。
とってもきれいな豚肉が沢山ありました。
豚バラブロックと、肩ロースを購入したので、
美味しくありがたく料理して食べたいと思います(^^)
さて、来週は南国市で完成見学会が行われます。
2世帯住宅の大きなお家です。
私自身あまり2世帯住宅を見たことが無かったので、新鮮です。
キャットウォークのある吹き抜けから明るい光が入っていました。
見応えたっぷりですので、
ご予定合う方は、是非ご見学にいらしてくださいね。
関連記事
この記事をシェア
-
GW
2023.05.20
カテゴリ:プライベート タグ:こんにちは、オレンジ山田です。
日中はすっかり汗ばむようになりましたね。
夜寝る前は暑いですがまだ朝は少し肌寒いので、家族全員の半袖パジャマの出番を見計らっています。
少し前になりますがGWは香川に遊びに行ってきました。
まずはいつも行くうどん屋さんへ行ったのですがやっぱり長蛇の列(^-^;
近いからいつでも来れるのに、なぜわざわざGWに来たのか自問自答です。
9時半から並び2時間半待った後、やっとありつけました(^O^)
いりこの出汁がとっても美味しくて大満足‼
もう既に食べたいです。
そのあとは国営まんのう公園へ。
遊具もたくさんあって水遊びもでき、お花も綺麗に咲いていてとても気持ちのいい公園でした。
春のお花が満開です。
ネモフィラに癒されました(*^^*)
翌日は弊社OBのemiONEさんへ。
今回は私のカラーとトリートメントをお願いしました。
なかなか美容室に行けなかったのでやっと綺麗にしてもらい、嬉しいです(^^♪
施主のT様とは家族の話ですごく盛り上がりました(笑)
T様、ありがとうございました(^-^)
関連記事
この記事をシェア
-
朝倉本町の美容室。
2023.04.09
カテゴリ:OB様, プライベート タグ:みなさま、こんにちは。小松です!
新年度になりましたね。
我が家の双子は小学2年生になりました^_^
年々月日が流れるのが本当に早く感じます。
さて、先日は矢野工務店OB様の美容室『emi one』エミワンへ行って来ました(^o^)
ご主人がカウンセリングからシャンプー、セットまで全て一人で行ってくれます。
お店のあちこちには奥様のセンスで選んだと思われる素敵な小物があります☆
細かいところまで行き届いてT様のおもてなしの心を感じます。
おしやべりを楽しんだり、気持ちよさに眠ってしまったり…
まるで常連さんのように寛いでしまった私です(笑)
リピート確定です!
みなさまも是非、足を運んでみてくださいね(^o^)
後日、新学期前に娘もカットでお世話になりました。
「めっちゃ、気に入った」とのことです(^^)
ありがとうございました。
関連記事
この記事をシェア