-
サムギョプサル。
2020.03.09
カテゴリ:プライベート タグ:こんにちは。オレンジ山田です。
テレビを付けてもコロナウイルスのニュースばかりで気が滅入りますね…
我が家は3月の三連休に義実家の父母が青森から来高する予定でしたが、
このような状態なので、来れなくなってしまいました(;_;)
1年近く、孫にも会えていないので、とても楽しみにしていたようですが…
本当に残念です。早く落ち着いて欲しいですね!!
さて、この間、家で韓国料理の「サムギョプサル」を作りました(^^)
以前もよく作っていましたが、最近このお肉の油が落ちるサムギョプサル専用の鉄板を買ったので
食卓への登場回数が増えました!(笑)
焼いた豚バラ肉に、大根の酢漬け・ネギのナムル・焼いたキムチとにんにく・サムジャン(韓国のお味噌)
などなど… をサニーレタスに巻いて、ごま油と塩をつけて食べます(≧▽≦)
最っ高に美味です(≧▽≦)(笑)
最近は韓国旅行にも全然行けていないので、せめてお家で韓国料理を…と思い作りますが、
やっぱり食べ過ぎてしまいますね(^_^;)
でもウイルス対策のためにも、しっかり食べて体力をつけて頑張ろうと思います!
関連記事
この記事をシェア
-
休日
2020.02.25
カテゴリ:プライベート タグ:こんにちは。オレンジ山田です。
だんだん暖かくなって来ましたが、マスク不足も深刻な中、
花粉症の季節も到来したようですね(>_<)
私も出産後からは体質が変わったのか(?)、この季節は花粉に悩まされるようになりました。涙
外出する際や洗濯物など、気を付けていかなければと思います。
さて、この間の日曜日は、須崎の会社の前の堤防へ釣りに出かけました。
下の子は実家に預けていたので、娘は初めての釣り&父母を独り占めでき、喜んでいました(*^_^*)
私と娘で釣りを楽しんでいると、準備を終えた主人が第一投目を投げていました。
するといきなり、ものすごい引きが…!!
近くにいた知らない優しいおじさんが、網を持ってきてくれました!
一体何でしょう!?ぞくぞくと人が集まってきます(笑)
やっと引き上げた釣り針には、大きな鰆(サワラ)が!!!
主人はヒーローになった気分だったようで、テンション上げ上げ♪↑です(笑)
測ってみると、80cmオーバーの大物でした(^.^)
帰宅して捌き、表面をバーナーで炙りタタキにして、新玉ねぎと一緒にいただきました。
一投目で大物に当たり、クーラーボクッスも持ってきていなかったので、
娘の初めての釣りは10分もしないうちに終わってしまいましたが…(;▽;)
大きい魚が釣れたところが見れて、とても楽しかったようです(*^^*)
関連記事
この記事をシェア
-
台風とよさこい
2019.08.16
カテゴリ:プライベート タグ:こんにちは。オレンジ山田です。
みなさん、台風は大丈夫でしたか?
須崎市にある事務所の目の前は海の真正面なので、海から吹いてくる風も強く
昔から台風のときは大変です。
今日は海も穏やかになり曇ってはいますが、また暑くなりそうです。
まだ、海や川も行けていなくて夏らしいことが何もできていないので
今月、何とか子供たちと一緒に行けたらなぁと思っています(^^)
さてさて先日、よさこいを見に行ってきました!
高知県民ですが、暑い中、遠い須崎市からはなかなか行くこともなく
毎年テレビでちょこちょこ見て過ごしていたのですが、義妹が初めて踊るとのことで
今年は家族と一緒に桟敷席で見てきました。
義妹は花メダルももらって、楽しそうに踊っていました~(^^♪
営業の谷井さんも一緒に踊っていて、大きな声で呼びましたが、
踊りに必死で気付いてもらえず…(:▽;)(笑)
楽しそうに踊っている姿を見ると、こちらも自然と笑顔になりますね(*^^*)
暑かったので1時間ほどで退散しましたが、子供たちが大きくなったら
ゆっくり座って見てみたいなぁと思いました。
踊り子の皆さんお疲れ様でした♪
関連記事
この記事をシェア
-
ハレタ
2020.01.27
カテゴリ:プライベート タグ:こんにちは。オレンジ山田です。
雨の日が長らく続くようですね。
今日は波浪警報も発令されていたので、
須崎事務所の前の堤防も、朝から施錠されていました。
この扉は台風の時にくらいしか閉められることはないので、
今の時期閉められているのはとても珍しいです。
さて、ランチの記事が続きますが…
先日、土佐市にあるレストパーク ハレタでランチをしました。
須崎市と高知市のちょうど中間地点にあることもあり
子供たちともよく行きます(^.^)
いつもはチキン南蛮定食をいただきますが、
この日は自分で食べたいおかずを選んで注文してみました!
締めて税込800円!(笑) 満腹です(●^o^●)
ご飯も十六穀米を選びましたが、とても美味しかったです。
新鮮な野菜や果物なども隣の市場に売っているので皆さんも土佐市に来た際は
ぜひ行ってみてくださいね(*^_^*)
関連記事
この記事をシェア
-
休日も野市町へ☆
2020.01.24
カテゴリ:プライベート タグ:みなさま、こんにちは!
小松です(^o^)
最近、平日のお休みは買い物以外ずっと家にいることが多かったのですが
久々にランチへ行きました♪
10年位前からお気に入りの『スイートバジル』というお店です。
場所は野市町の住宅街にありますが、人気店でランチ時はいっぱいです。
ご存知の方も多くいらっしやると思いますが、アットホームな雰囲気でランチのパスタの種類が豊富。
とは言っても、毎回だいたい同じのを注文してしまいますが(^o^)
自家製のタバスコは辛いものが苦手な私でも大丈夫。
ただ辛いだけではなくて、癖になる味です(*^^*)
この日のデザートは、アップルパイのアイスクリーム添えでした。
熱々のアップルパイに冷たいアイスが最高に美味しかったです。
こんなに食べて1150円です(*´ω`*)
のいちひかりタウンもそうですが、野市町とはいろんな意味でご縁がありそうです!!
明日明後日は、住まい教室や打合せがたくさん入っており、地鎮祭も行う予定です。
お客様とのご縁を大切にがんばりたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
休日のこと
2020.02.03
カテゴリ:プライベート タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
最近は新型肺炎のニュースをよく見ますが、人ごとと思わずに手洗いうがいを徹底して
新型肺炎だけでなく、インフルエンザや風邪に気をつけたいと思います。
さて先週は、実家のある埼玉県へ帰省しました。
出発時の高知は暖かかったですが、関東は雪予報。
実際に羽田空港に着くと雨や風でとっても寒かったです。
暑がりの私は高知では薄い上着1枚で過ごしていましたが、
関東ではウルトラライトダウンの上に厚いコートを着て、さらにマフラーぐるぐるです。
こんなに気温差があるんですね。
埼玉にいる家族や友達と会えて、とても充実しました。
埼玉へ帰ったら、学生時代アルバイトをしていたデニーズへ友達と行くのが定番です。
また、昨日(2月2日)は会社がお休みだったのでわんぱーくこうちへ行ってきました。
天気も良く陽射しが暖かかったので動物たちは眠そうでした。
ゴロンと横になる気持ち、わかります。
動く姿が見たかったですが人間の思い通りにはなりません。
この日は行ってみたかったところが臨時休業だったので、またリベンジしたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
お久しぶりです!
2019.07.17
カテゴリ:プライベート タグ:オレンジ山田です。
一人目、二人目と続き、産休・育休と長い間お休みをいただいておりましたが、7月から職場復帰しました(*^_^*)
平日は家事に仕事に送り迎え…と、毎日てんてこ舞いで過ごしているので、一日があっという間です(^_^;)
世の中のお母さんは本当にすごいですね!自分が母親になって、改めて感じました。
どんなにヘトヘトでもかわいい子供たちの笑顔をみると自然と頑張れるので、不思議です(^^♪
職場復帰と同時に、これからまたブログに登場しますので、よろしくお願いします!
※写真は育休中に行ったUSJにて。
大好きなミニオンズに会えた娘は、大喜びでした(≧▽≦)
今週末は土佐市高岡町にて『yawaraka house』完成見学会を行います。
~ やわらかに暮らしをつつむ家 『yawaraka house』 ~
『yawaraka house』は施主様念願のガレージのある家です。
荷物が多い日でも濡れずに玄関に入る事ができるので、
雨の日も快適に暮らす事ができます。
間取りは、子供が小さい現在や将来夫婦ふたりになった時にも
1階だけで暮らせるようになっています。
仕事と子育てに忙しいご夫婦のために「洗う・干す・しまう」が
スムーズにできる動線にしました。
キッチンはくるくると回れるアイランドキッチンに。
みんなで料理をしても自由に動く事ができ、リビングやダイニングと
ゆるやかにつながります。
他にも見どころがたくさんありますので、ぜひこの機会に御覧ください。
皆様のご来場お待ちしております。
関連記事
この記事をシェア
-
書初め
2020.01.09
カテゴリ:プライベート タグ:こんにちは。オレンジ山田です。
皆さん、今年もよろしくお願い致します!
今年のお正月もとても暖かかったですね。
東北出身の主人は毎年、”南国土佐”のお正月の暖かさに驚いています(笑)
年始は凧揚げから始まり、四世代で小豆島と道後温泉で過ごしました。
とべ動物園では、可愛い可愛いシロクマのピースが、こんなに近くまで寄ってきてくれました(*^_^*)
何度も行きましたが、こんなに間近で見れたのは初めてです。
何だかとても良い一年になりそうです(●^o^●)
愛媛の椿神社で参拝をし、帰宅しました。
そして仕事始めの6日は毎年恒例、会社での書き初めです。
私は『福徳円満』にしました。
三年前にも同じ字を書いたのですが、その年がとても良い年だったので、
今年も良い一年になるようにと、願いを込めて(^^)
皆さんにとっても、素敵な一年になりますように…☆
関連記事
この記事をシェア
-
休日。
2019.06.29
カテゴリ:プライベート タグ:皆さんこんにちは。小松ですm(__)m
早いもので6月も終わりですね。
プライベートなブログになりますが、最近私は温泉によく行っています。
子ども連れで行く時はレジャーと思って楽しむことにして、
平日のお休みに友人と行く温泉は癒やしです(*^^*)
高知市春野にある「 はるのの湯 」は露天風呂が広くて洞窟みたいな場所もあって、落ち着きます。
そしてお風呂上がりにランチです(^^)
※この日の日替わりパスタランチは冷製パスタでした☆
先日は「 三翠園 」も久々に行きましたが、アメニティが充実していて、さすが一流ホテルの温泉だと思いました。
これからの季節、プールも良いですが温泉もオススメです(^o^)
ただ、湯冷めには十分気をつけましょうね!!
関連記事
この記事をシェア
-
休日。
2019.12.21
カテゴリ:プライベート タグ:みなさま、こんにちは!
今週は20度超えの暖かい日があり、12月とは思えないような気候でしたね。
クリスマスやお正月も近いので体調を崩さないように、皆さんもお気をつけくださいm(_ _)m
さて、私は先日のお休みの日に、家族で徳島県三好市に遊びに行って来ました。
地域交流拠点 箸蔵とことん という複合施設です。
1階はパン工房や食堂があり、2階はこども広場になっています。
今回、高松の友人と合流して一日遊びました。
初めて行ったのですが、また行きたいと思いました☆☆☆
何が良いかというと、お天気に左右されない屋内の施設であること!
新しくキレイなお手洗いや授乳室も完備されていること!
そして木のぬくもりがいっぱい!!
広すぎず、親の目がいき届くので親が楽ちん(^o^)
小さいお子様連れの方には最高です。
1階のとことん食堂は、塩分を撮りすぎない食事で尚且すごく美味しいです!
しかも、サラダとご飯はおかわり自由(*´ω`*)
お天気が良く気温も高かったので、テラス席でランチをしました☆
ぜひ、みなさまも行ってみてくださいね。
最後になりましたが…
今年もたくさんの方との素敵な出会いがありました。
1年を振り返り、至らなかったところは反省して、
2020年新たな気持ちで自分らしく頑張っていきたいと思います。
来年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
関連記事
- ・春の便り
- ・牧野植物園、「日々のいえ」上棟
- ・20年
- ・夏
この記事をシェア
-
公園へ
2019.12.18
カテゴリ:プライベート タグ:こんにちは。
ようやく寒くなってきたと喜んでいた私ですが、
最近また暖かくなり、しょんぼりのオレンジ山田です。
先日のお休みの日に、家族で公園へ出かけました。
四万十町にある四万十緑林公園へ行ったのですが、最近大きな長い滑り台もできたようで、
子供たちは何度も滑ってはケラケラと、とても楽しそうでした(●^o^●)
大人はくたくたでしたが…(^_^;)
この公園は芝生も広く、小さな川も流れているので、とても気持ちがよくて癒されます。
せっかく動く遊具もあったのに小銭がなくて動かせませんでした、ごめんね(T▽T)(笑)
たくさん走り回って、帰りの車内ではぐっすり(v_v)zzz
楽しい休日でした。
関連記事
この記事をシェア
-
イルミネーション。
2019.12.05
カテゴリ:プライベート タグ:みなさん、こんにちは。
ドット笹岡です。
朝晩の寒さが厳しくなり、
すっかり毛布が手放せない季節になりました。
この時期は、所々で、
イルミネーションが飾られています。
先日、友人と帯屋町に遊びに行ってきました。
中央公園には、綺麗に飾られたツリーがありました。
須崎市のイルミネーションは、毎年見に行っていますが、
他の場所では、あまり見る機会がありません。
この時は、まだ薄暗くなってきた時間だったので、
もう少し暗くなると、より綺麗だとは思いますが
この時間帯でも十分綺麗でした。
四万十町などにも、イルミネーションが飾られているので、
他の場所も、見に行きたいと思います。
関連記事
この記事をシェア