-
現場へ
2019.07.04
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
昨日は休みだったので娘を小学校へ送った後、
この時期にしか見ることができない花を見に行ってきました。
毎年、この時期に咲く蓮の花です。
私が小学生の頃は普通の公園だったのですが、
いつの間にか蓮の花が植えらていて、
この時期は雨の日でも花を観賞する人でいっぱいです。
専務と今週から耐震工事が始まった現場へ行ってきました。
現場では大工さんとおさまりを確認したり、
材料の発注、次に工事に取りかかる場所の確認、
不要な材料や残材の撤去、お客様との打ち合わせ等、
やらなければいけないことがたくさんあります。
大工さんとの打ち合わせはもちろん、
お客様との打ち合わせで変更等があれば即座に対応する専務の姿を見て、
現場監督の仕事はあらためて大変だなと思いました。
関連記事
この記事をシェア
-
新年の書き初め。
2020.01.08
カテゴリ:未分類 タグ:明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
皆さま、年末年始はゆっくりされましたか?
私は実家がお寿司屋ですので年末は一番の繁忙日のため毎年手伝いに行っています。
年に一回ですが、親孝行ができて気持ちが良くお正月が迎えられました。
2020年の仕事初めの6日、書き初めを行いました。
隠し事をせず、誠意を持って接するという意味です。
今年は今まで以上にお客様に寄り添いながら、仕事をがんばりたいと思います。
野市町のモデルハウス「 DAN DAN HAUS 」は明日9日(木)からオープンです。
まだ見学されていないお客様も、二回目の方も是非おいでてください。
お待ちしております。
関連記事
- ・撮影
- ・撮影
- ・親睦会
- ・「矢野工務店の暮らしかた vol.4」
この記事をシェア
-
浦ノ内。
2019.07.02
カテゴリ:未分類 タグ:みなさん、こんにちは。
ドット笹岡です。
梅雨時期ということもあり
突然雨が降ってくる日が多くなっています。
体調管理には十分気をつけましょう。
さて、私は、
昨日、今日と耐震工事の打ち合わせで浦ノ内に行きました。
あいにく、雨の日と重なり
浦ノ内の綺麗な海の景色が見えませんでしたが
以前晴れた日に撮影した写真があるので
載せたいと思います。
今まではあまり浦ノ内には行ったことがなかったですが
この青空を見て
こんな綺麗な景色が見れる場所が
同じ須崎市にあるんだなと感動しました。
意外と近くにあっても知らないことが多く
もっと色々な場所に足を運びたいと思いました。
関連記事
この記事をシェア
-
あけまして おめでとうございます
2020.01.06
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは、尾﨑です。
皆さま、あけまして おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
長かったお休みも終わり、本日が仕事始めです。
今年のお正月はお天気にも恵まれ、良いお正月となりました。
私は県外にいる家族が帰ってきていたので、美味しいものを食べて、お酒を飲んで、
ゆっくりと楽しい時間を過ごすことができました。
みんな子育てや仕事など、一生懸命頑張っていることを聞くと、
自分もまだまだ頑張らないかんな!と思いました。
まだ体がついていけていませんが、
今朝は7時から大工さんとの合同朝礼を行い、2020年の仕事がスタートしました。
今年は新しいことにチャレンジする年になります。
スタッフ一同、身を引き締めて一つひとつ丁寧に仕事をこなしていきたいと思います。
そして、今年はいよいよ東京オリンピックが開催されます!
開会式の演出なども気になりますが、選手たちの今までやってきた努力が報われるよう、切に願います。
矢野工務店では毎年恒例になっています「書き初め」も行いました。
私もオリンピック選手たちに負けないよう今年の目標を、
「全力投球」と決めました。
仕事もプライベートも、全力で取り組んで行きます!
と言っても、年齢も重ねてきたので、
適度に休みながらオンとオフのスイッチを上手に切り替えていきたいと思います。
そして、久しぶりにスタッフ皆んなでランチを食べました!
いつもお世話になっている「小松魚店」さんのお弁当をいただきました。
やっぱり小松さんのお弁当は美味しい!
野菜もたくさん入っていて、バランスが最高です。
啓子さん手作りの「お味噌汁」も美味しかったです!
ごちそうさまでした。
スタッフ全員今年の目標を書きました!
それぞれの目標をブログで紹介すると思いますので、楽しみにしておいてください!
関連記事
この記事をシェア
-
令和元年、ありがとうございました。
2019.12.28
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは。アップル山田です。
令和元年最後のブログを担当させて頂きます。
今年は、野市町にて矢野工務店初の分譲住宅建築に始まり、
野市ひかりタウンのモデルハウス建築など
高知県東部にて重要なプロジェクトを遂行した年になりました。
私はその全てに携わり、たくさんの事を学ばさせて頂きました。
またその経験を活かし、
来年はより一層仕事に励んでいきたいと思います。
先日、夏から着工していた寺院の庫裡の改修工事が終わり、
ご住職のO様にお引渡しをさせて頂きました。
立派な木造の庫裡ですが、外部は風雨により痛み、
内部は前住職さんが猫を飼われていたので色んな所がボロボロに…
間取りを少し変更し、使い勝手の悪い所を解消する事で
暮らしやすい住空間へ生まれ変わりました。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
南側に建っている客殿にも庫裡から外に出る事無く行けるよう
渡り廊下を設けました。
雨の日は傘をさして行き来していましたが、
これでスムーズに客殿と庫裡を行き来する事が出来ます。
これからご家族4人、笑顔のたえない日々がスタートします。
O様、今後共宜しくお願い致します。
今年お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
来年も支え、支えられながら家造りをしていきたいと思いますので
宜しくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。
関連記事
- ・新年のスタート
- ・撮影
- ・Before & After
- ・親睦会
この記事をシェア
-
写真撮影
2019.06.27
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは。yellow 尾崎です。
昨日梅雨入りし、今日は台風のような熱帯低気圧がやってきました。
自然のことなので予測はつかないとはいえ、急なことでびっくりしてしまいます。
雨による被害が無いことを祈ります。
皆さまもどうぞお気をつけ下さい。
さて梅雨入りする前の晴れた日に野市へ、社長と写真撮影に行ってきました。
空が青く、絶好の撮影日和。
ですが、日差しが強く、外にいると自然に汗が流れます。
最近は私一人で撮影をすることが多かったですが、
社長と一緒に行くと勉強になることばかり。
縦横水平はもちろん、カメラの構え方、アングル、構図など、
頭ではなんとなく理解しているつもりでも、なかなかうまくいきません。
上手に撮るコツは・・・・「とにかくたくさん撮ること!」
いつも言われることですが、私にはまだまだ足りないようですね。
良い写真が撮れるよう、これからも修行します!!!
※撮影は社長。助手は尾崎です(笑)
勉強させていただきました!
関連記事
この記事をシェア
-
年末のご挨拶
2019.12.26
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは☆
年末に近づき、私が書くブログは今回で今年最後となりました。
年末のご挨拶も兼ねて、今年お世話になった皆様へ矢野工務店の来年のカレンダーをお届けいたしました。
皆様大変お世話になりました。
カレンダーには、矢野工務店で建ててくださったお客様のお家の写真が入っています。
どの写真も素敵なお家に仕上がっておりますので、
ぜひお家の片隅にカレンダーを飾っていただければ嬉しいです(^^)
営業スタッフ4人で、西は四万十市から、東は安田町までの皆様へ
訪問・郵送をさせていただきました。
ご挨拶回りでは、久しぶりにお会いできた方もいて、直接お話ができてよかったです。
今年1年を振り返ってみて、新しいお客様との出会いもありました。
本当にありがとうございますm(_ _)m
私自身は営業はもちろん、住宅ローンのこと等でサポートをさせていただいていたので、
お客様方と接する機会が多くありました。
来年も精一杯、お客様のお家づくりをサポートしていきたいと思います。
本年もお世話になりました。
ありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎えください。
関連記事
この記事をシェア
-
焦らずに
2019.12.23
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
早いもので今年もあと1週間となりました。
年末で気持ちが焦ってそわそわしていますが、
気を引き締めて残りの1週間を過ごしたいと思います。
昨日は、
野市ひかりタウンの DANDANHAUS で打ち合わせでした。
あまり DANDANHAUS へ行く機会がないので
打ち合わせの合間に気になるところを写真撮影。
最後に、
本年もいろいろな方にお世話になりました。
ありがとうございました!
皆様、よいお年をお迎えください。
関連記事
この記事をシェア
-
今年最後のブログ。
2019.12.22
カテゴリ:未分類 タグ:みなさん、こんにちは。
ドット笹岡です。
今年、最後のブログとなりました。
今年は、あっという間の一年に感じました。
ついこの前、元号が令和に変わったように感じますが、
早くも、令和2年になりそうです。
長いようで短い一年を大切にしていきたいと思います。
さて、私は
四万十町の新築工事現場に行ってきました。
普段は、耐震工事の現場に行くことが多いため、
見学会前の新築のお家を、見る機会があまりないので、
今回見ることができて良かったです。
空を見上げると、飛行機雲が交差しており、
珍しい空の景色を見ることができました。
空も青く澄んでいて、綺麗だったので写真を撮りました。
関連記事
この記事をシェア
-
合同朝礼。
2019.07.01
カテゴリ:未分類 タグ:ブルー鈴木です。
6月も終わり今年もはや半分が過ぎました。
7月は例年なら梅雨が明けると思うのですが、
今年は梅雨入りが遅かったのでいつまで雨が続くかとても心配です。
今は準備期間だと思い、晴れた時に一気に工事が捗る様に
段取りを進めていきたいと思います。
毎月1日はスタッフ、大工さん全員で朝7時から
合同朝礼を行なっています。
最近では現場数も増え、各監督で現場を割り振りしており、
自分の担当現場以外の大工さんとなかなか顔を合わせる
時間が少なくなって来ましたが、1日だけは大工さん皆さんと
顔を合わせて話ができるので、とてもうれしく思います。
自分が入社するずっと前から今まで変わらず
1日の合同朝礼を毎月必ず行なっていて、
今となってはそれが普通の事となっていますが、
この朝礼がある事によって大工さんとの団結力も
より強くなっていると思います。
ひとつの事を続けていくのは簡単そうで結構難しい事だと思います。
『継続は力なり』と言いますが、すぐには結果が出なくても
コツコツと続けて行く事で必ず何らかのかたちで
自分のスキルアップに繋がっていくと思いますので
何事も『継続』を意識していきたいと思います。
関連記事
- ・撮影
- ・撮影
- ・耐震現場へ
- ・わざわ座デザインコンテスト
この記事をシェア
-
いつもと違う場所
2019.06.21
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
そろそろ梅雨入りですかね?
カエル達が雨を心待ちにしているような気がします…。
昨日は事務所ではなく、
朝倉ショーホームで仕事をしていました。
1人だったこともあり、
事務所で仕事をするのとは
違う新鮮な感覚で、
集中して業務にあたることができました。
最近はクラウドサービスを利用したり、
社内にあるサーバーに外部から
アクセスすることができるので、
インターネットが利用できる場所と
パソコンがあればどこにいても
仕事をすることができるので、
便利な世の中になったことを
実感しています。
また、
いつもと違った場所で仕事をすることで
集中して業務をできたり気持ちを
リフレッシュすることができるので、
いつもと違うことをしてみることも
大事だなと思いました。
関連記事
この記事をシェア
-
紫陽花。
2019.06.20
カテゴリ:未分類 タグ:みなさん、こんにちは。
ドット笹岡です。
梅雨入り前ということもあり、
急に雨が降ったり曇り空になるなど
不安定な天気が続いております。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
私は休日に、
道端に咲いている紫陽花を見かけました。
この時期は紫陽花がいたるところでよく咲いています。
紫陽花の色は、様々な色があり、
色によって受け取る印象が違うので
見かけるだけでも、楽しい気分になります。
また違う色の紫陽花をどこかで見かけたら
写真を撮っていきたいと思います。
綺麗な紫陽花に癒やされた休日でした。
関連記事
この記事をシェア