-
GW休暇
2019.04.25
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは。yellow尾崎です。
新元号「令和」まで数日となりました。
「昭和」から「平成」に変わった時、私は小学生でした。
まだ子どもだったのでよく覚えていませんが、
小渕恵三官房長官が「平成」と掲げた有名なシーンはよく覚えています。
いろいろな思い出がある「平成」が終わってしまうのは少し淋しいですが、
「令和」も平和で明るいニュースが多い幸せな時代になると良いなと思います。
今では懐かしくなったガラケーで撮った写真。
画質が悪いですね(笑)
スマホで撮った写真。
ずいぶんキレイになりましたよね?
同じ「平成」でもこんなに違います(笑)
今年のゴールデンウィークですが、最大で10連休になるんですよね(^o^)
我が家は子どもたちは学校は休みですが、部活や習い事ですでに予定はいっぱい。
家族揃って出かけることは難しいようです。
さて矢野工務店のゴールデンウィーク期間中の営業についてですが、下記の通りとなります。
2019年5月3日(金)~2019年5月6日(月)
期間中お客様にはご不便をお掛けしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。
尚、期間中のお問い合わせにつきましては5月7日(火)以降に対応させていただきます。
関連記事
この記事をシェア
-
高知市で上棟
2016.10.03
カテゴリ:未分類 タグ:
アップル山田です。
先日、高知市で 「木和香ハウス」 ko-wa-ka-houseの上棟を行いました。
台風や秋雨前線の影響を受け、なかなか上棟することが出来ない日が続きましたが、
ようやく上棟することが出来ました。
上棟日当日は、朝から雨模様。
AM 7:00には曇りに変わるとの天気予報を信じ、雨が上がるのを待ちました。
雨が上がった瞬間ブルーシートを剥がし、大工全員で作業開始!
厚い雲と戦いながら、お家はどんどん組み上がっていきました。
昼休憩後、雲行きが怪しくなってきたので、作業中止するか、続行するかみんなで相談しましたが、
お客様を待たせるわけにはいかないっ!と決め、作業続行。
雨が降りそうになったらシートを掛け、晴れたらまた作業再開。
なんとか棟木を上げることが出来ました。
夕方までに屋根垂木の施工まで終わらせ、ブルーシートぐるぐる巻き養生をし無事上棟日の作業を終了することが出来ました。
諦めずに作業してくれた大工さん、ありがとうございました。
木の香りに包まれて和む家
「木和香ハウス」ko-wa-ka-house
施主のY様 この度は上棟おめでとうございます。
短い工期ではありますが、今後共宜しくお願い致します。関連記事
この記事をシェア
-
四万十町で地鎮祭。
2016.09.24
カテゴリ:未分類 タグ:
矢野ブルー鈴木です。
先日、四万十町で『花菜木(かなき)の家』の地鎮祭を行いました。
この『花菜木の家』は四万十町の緑に囲まれた自然の中に佇む平屋のお家です。
施主のI様ご希望だった「年齢を重ねても生活しやすい家を・・・」ということで
表動線と裏動線、家事の動線の流れが良く生活しやすいプランになっています。
全体的にコンパクトにまとまった建物の中に広いLDKがあり、
そのLDKの大きな開口部から外部へとつながり、
視界の抜けが出来てより広く感じる事ができます。
四万十町の自然に溶け込み、
花や木の香りを感じて和む家 『花菜木(かなき)の家』
早くも完成が楽しみです( ^ ^ )
I様 この度はおめでとうございます。
関連記事
- ・緑
- ・「木立のいえ」
- ・矢野工務店の暮らしかた
- ・取材。
この記事をシェア
-
撮影。
2019.09.05
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは、尾﨑です。
社長ブログにも書いていましたが先日の晴れ間に、
『イロハノイエ』へ外観の写真撮影に行ってきました。
内観の写真はちょこちょこ撮影していましたが、
外構の仕上がりや天気の都合で撮影ができていませんでした。
最近は雨や曇りの天気が多く、晴れないかな?と思っていたところ、良い天気に☼。
ということで、仕事の段取りを急遽変更して撮影へ行くことに!
現場に着くと秋とは思えないくらい暑く、空には夏のようなもこもこした雲が!
夏のような天気でしたが、体に感じる太陽の日差しの変化に、少しだけ秋の気配を感じました。
帰ってきて撮影したものをみると、同じアングルで撮っているものが多く、
もっといろいろなところから撮っておいたら良かったなと、後悔・・・。
何度撮影しても、満足のいくものはなかなか撮れないものですね(泣)
このことを忘れず、次の撮影に活かしていきたいです!
内観の写真と合わせて施工事例として掲載しますのでまた御覧ください。
*** 見学会のお知らせ ***
開催日:2019年9月14日(土)・9月15日(日)
場所 :南国市大埇甲
時間 :10:00~16:00予約制にて完成見学会を行います。
やさしい光の中で暮らす家
『 木明かりHAUS 』(こあかりはうす)
見どころポイント
・使いやすいL字キッチン
・回遊性のある便利な間取り
・内と外をつなぐ開放感たっぷりの窓
・木の家に合わせて作ったオリジナルの家具
皆さまのご来場お待ちしております。
※ご予約はお電話またはイベントお申込みフォームよりお申し込み下さい。
電話(予約):0889-42-2062
当日のお問合せ先:080-6392-2062(小松)
詳しくはこちらから
関連記事
- ・撮影
- ・新年のスタート
- ・Before & After
- ・仕事納め
この記事をシェア
-
来週は見学会「季乃葉の家」
2016.09.15
カテゴリ:未分類 タグ:
ドット金平です。
昨日のお昼前、ものすごい雷が鳴って家が停電しました。
今まで体験した中で一番大きな雷でびっくりでした(゚A゚;)
今日は南国市十市の「季乃葉の家」に行ってきました。
来週末の完成見学会に向けて工事も終盤に入っています!
お庭にもたくさんの緑が植えられて、どんなお庭が完成するのか楽しみです!
★★★完成見学会のお知らせ★★★
施主様のご厚意により 9月24日(土)25日(日)の2日間、
南国市十市にて完成見学会を行います。
「 季 乃 葉 の 家 」 ・ こ の は の い え
ぐるぐる回遊できる楽しい動線や、大きな吹抜など!
見どころがたくさんのお家です!
見学会では、乳幼児を除く小さなお子様の入場はご遠慮願います。
キッズコーナーにて、ベテランママ達が大切にお預かり致します。
完成見学会について、詳しくはホームページのイベント情報をご覧ください。
https://kabu-katsu.netevent.html
関連記事
この記事をシェア
-
アフターメンテナンス。
2016.09.12
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは(^o^)
少し前のことになりますが、先日3年ほど前に
当社でお家を建てていただいたS様邸へ、アフターメンテナンスに
お伺いさせていただきました。
ハウジングリポートの撮影で訪問させていただいた3年前と変わらず
綺麗にされていて、ビックリしました(*^^*)
(施主さんも変わらず とても綺麗でした☆☆☆)
玄関にある造付けのシューズボックスの上はセンス良く可愛い小物を
飾っていました。
杉の床は薄いピンク色から経年変化して飴色になり、落ち着きのある雰囲気に
なっていました(^.^)
営業の私は、現場監督のスタッフと今回はクロス屋さんに同行してお客様とお話をさせて
いただくだけなんですが 大切なOBのお客様と繋がるための大切な時間です。
次回も楽しみにしていますので、宜しくお願い致します!関連記事
- ・Before & After
- ・撮影
- ・撮影
- ・「木立のいえ」
この記事をシェア
-
耐震
2016.09.10
カテゴリ:未分類 タグ:
お久しぶりです。
山本です。
今日は四万十町の大正に行ってきました。
須崎からだと1時間くらいかかりますが、最近は黒潮町や、
梼原などへ行くことが主なので麻痺して慣れてきました。(笑)大正に行く道中に見えるものは山、川、、、、、
ですがきれいですよ!!!
後、今の時期四万十町はお米も収穫時期なので田んぼも色付いています。
新米食べたいですね。(笑)
さて、現場では大工さんが暑い中作業をしてくれています。
汗だくになって作業してくれて、本当に大工さん様様です。
秋口になって朝晩は涼しくなってきましたが、まだまだ日中は夏日なので皆さんも、熱中症には気をつけてください。関連記事
この記事をシェア
-
伝えることの大事さ
2016.09.05
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは。
ストライプ矢野です。
台風の動きが気になり、毎日変わる台風の進路に悩まされていました。
雨は降りましたが、大きな被害もなく、安心しました。
現在、高知市旭の「咲楽の家」では内部の造作工事が進行しています。
スケッチアップ(3D)や図面を持って大工さんと収まりについて話し合いをします。
3Dで作ったモデルの通りに造作も進んで行きます。
如何にわかりやすく伝えるか。
お客様との打ち合わせもそうですが、初めて作る物などイメージをすることが難しいと思います。
それを少しでも分かりやすくする為に、弊社では3Dや模型を使ってお伝えする様に心がけています。
「百聞は一見にしかず」という言葉があるように、実際に見て頂くと一番伝わると思います。
家作りも同じで、実際に見て体感することが大事です。
矢野工務店ではお客様のご厚意で見学会を開催させて頂いています。
家作りを考え始めた方、リフォームを考えている方、少しでも矢野工務店に興味を持って頂いた方は、
是非見学会にお越しください。
実際に見て頂く事で矢野工務店の良さが伝わると思います。
「百聞は一見にしかず」、きっと、家作りの選択肢が増えると思います。
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。関連記事
この記事をシェア
-
工事前に
2019.08.31
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
不安定な天候が続きますね。
先日は耐震診断に行った際に突然の土砂降りで、
外廻りの確認ができずなかなか大変でした。。。
笹岡さんと一緒に先日耐震工事が始まった現場へ
工事の進行状況の確認に行きました。
笹岡さんは工事中の現場へ行くことが少ないので、
工事中の現場に興味津々でした。
どういうふうに工事を進めていくか、
どんな部材があるか、
どんなふうに仕上げておさめるか等、
実際の現場を見ながら話しをしました。
今後の業務に活かしてもらえればと思います。
今日は来週から耐震工事が始まる現場へ
大工さんと一緒に着工前の打ち合わせに行きました。
お施主様と一緒に耐震工事をする箇所の確認を行い、
仕上げやおさまりを打ち合わせしました。
着工前にしっかり打ち合わせを行うことで、
工事がスムーズに進んでいくと思うので、
今後も事しっかりと打ち合わせを行っていきたいと思います。
関連記事
- ・改修工事
- ・仕事納め
- ・新年のスタート
- ・わざわ座デザインコンテスト
この記事をシェア
-
チームワーク。
2016.09.01
カテゴリ:未分類 タグ:
ブルー鈴木です。
南国市「季乃葉の家」では完成に向けて急ピッチで各工事が進んでおります。
まず大工さんは造り付け家具もほとんど完了し、終わった家具から岡林塗装さんが
ウレタン塗装を行ってくれています。
追っかけで作業を行っていますが、大工さんと業者さんが譲り合いながら
作業を行ってくれていますので、段取り良く順調に作業が進んでいます。
外では暑い中、ウッドデッキ下のコンクリートの型枠工事を宮崎土建さんが作業中です。
(写真を撮り忘れましたが大井左官さんも玄関土間洗い出し工事の下地を行ってくれています)
そして現場以外でも。
こちらは山崎建具店さんが建具を制作してます。
たくさんの業者さんが携わってくれていますが、皆さん大忙しです!!
良い職人さんばかりが集まってくれているおかげでより良い家が出来ていきます。
会社にとっても現場を監理する側にとっても本当にありがたい事です( ^ ^ )
今お世話になっている大工さん、協力業者さんに感謝して、よりチームワークを高めて行きながら
頑張って行きたいと思います!!
告知にもありましたが、施主様の御好意により「季乃葉の家」の完成見学会を開催させて頂けることになりました。
本当にありがとうございます。(見学会詳細はホームページのイベント情報を御覧ください。)
コンパクトなお家ですが家の中をぐるぐる回遊でき、各場所にアクセスし易く、楽しい動線のお家です。
建築家の伊礼智さんが「建築は動線だ」と言われてましたが、動線が楽しいと日々の生活がより楽しくなると思います。
皆様のご来場をお待ちしておりますm(_ _)m
関連記事
この記事をシェア
-
耐震工事。
2019.08.30
カテゴリ:未分類 タグ:みなさん、こんにちは。
ドット笹岡です。
朝方は、雨が降っていましたが
今はすっかり晴れ模様です。
天気の移り変わりが激しいので
体調管理には、十分気をつけましょう。
さて、私は、
須崎市で耐震工事を行っている現場へ行きました。
最近は、
耐震工事の現場に行く回数が増えています。
耐震工事の現場を実際に見ることで
耐震の写真整理などの際に、より分かりやすくなります。
また、私が現場に行った時は構造用合板を張る途中や、
構造等合板を張った後が多いです。
合板を張る前に既存の壁を撤去する作業を見ることがあまりないので
今回見ることができて良かったです。
こういった過程を見ることで、
写真整理等の業務にも
活かしていきたいと思います。
関連記事
- ・無病息災
- ・上棟
- ・矢野工務店の暮らしかた
- ・撮影
この記事をシェア
-
見学会終了。
2016.09.01
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは(*^^*)
今日から9月。2、3日前から朝晩が涼しくなりましたね。
過ごしやすくなって、仕事も家事も捗ります(^o^)
さて先日、施主様のご厚意により行われた 「木陽の家」での見学会。
土日共にお天気に恵まれました。
真夏の見学会ということで、今回は子供達が喜ぶかき氷を作りました!
このかき氷機に注目!! なんと、当社スタッフ尾崎さんちのご主人が
子供の頃から使っている昭和時代のもの(^.^)
ウルトラマンは昔も今も大人気ですもんね。
重宝します☆
美味しいかき氷が、沢山できました。
有り難く、大人の私達もいただきました(笑)
キッズコーナーでは、お絵かきやシャボン玉を飛ばしたり
可愛い子供達の楽しそうな笑顔が見れました(*´ω`*)
沢山のお客様に見学の予約をいただき、足を運んでいただきました。
ありがとうございました!
OBのお客様や当社で建築中のお客様に差し入れをいただきました。
お心遣い、ありがとうございます。
9月の見学会は…
9月24日(土)25日(日)
南国市十市にて行います(*´∀`)
施主のS様、大切なお家を貸していただくことを快く了承してくださいまして
ありがとうございます。
皆さまのご来場をお待ちしております。
※見学会の詳細は、後日ホームページでご確認くださいませ。関連記事
この記事をシェア