-
火曜日は工程会議。
2014.09.30
カテゴリ:未分類 タグ:
先日のOB交流会でもお客様に「真理さんのブログは食べ物が多いですよね(笑)」
と言われたオレンジです^^;
毎週火曜日はワンコインデー♪
工程会議の後みんなでランチタイムです。
今日はシャチョー&奥さんは耐震診断、専務は打合せのためランチは欠席です。
というわけで、矢野レンジャー5人でいただきました(^_^;)
メインがお肉かお魚で選びましたヨ
一番年上の私は、メインがお肉のお弁当を…(笑)
そして、いただきまーす
あれっ!! 鈴木さんのお箸が真ん中でバキッ(・_・;)
突然のアクシデントでも、爽やかに笑う鈴木さんでした(・∀・)
大変美味しかったですm(__)m関連記事
この記事をシェア
-
OB交流会。
2014.09.29
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは(^^)
お久しぶりのオレンジです。
9月もあっという間に終わりですね。
みなさま、お元気ですか?
朝晩は寒く感じる日が多くなってきましたので、体調にはお気をつけくださいね。
さて、昨日は第1回OB交流会を行いました。
このイベントは、住まい教室に参加されて矢野工務店のお家づくりを気に入っていただいた方に
当社OBのお客様宅を訪問し実際に住まわれて感じる感想などをお話していただくイベントです。
ご協力していただいたお客様にはスタッフ一同本当に感謝いたします。
まずは、いの町のO様邸へ(・∀・)
こちらのお家は築4年になります。
1階リビングです。
最近では珍しく座卓です。なんだかホッとしますね(^.^)
2階へ上がると…
オリジナルの家具もとても綺麗に使って頂いています☆
センスの良いO様セレクトの小物がチラホラ。
そして、子供部屋で記念撮影です(^O^)
ご主人はお仕事のためお留守でした^^;
O様、ありがとうございました。
次は10年前にリフォームをしていただいたM様邸へ。
経年変化で落ち着きのある色になった杉の木が素敵でした。
沢山のお友達を招いてのお食事会なんかも余裕でできるオシャレなリビングです(^-^)
M様、ありがとうございます。
最後は朝倉ショーホームのご近所さんであるK様邸へ。
ここで、矢野レンジャーブルー鈴木さんが到着。
K様邸の写真はブルーが撮影してます(笑)
K様からいただいた京都のお土産のバームクーヘンとクッキー(^.^)
抹茶が濃くて美味しくいただきました!
そしてお次はM様からの、いただきものバームクーヘンです(^-^)
バームクーヘンは幸せなイメージのお菓子です。両方、ペロリといただきました。
美味しかったです☆彡
参加していただいたご家族みなさんが
「なかなかできない交流会でした。このイベントに参加してよかったです。」
と喜んでいただけて私達スタッフも楽しめるイベントになりました(^O^)
今回、保育園や小学校の運動会と重なり参加できなかった方が多数いらっしゃいましたが
是非次の機会にご参加くださいね(^^♪
お待ちしております。関連記事
この記事をシェア
-
木を頂きに檮原へ。
2014.09.27
カテゴリ:未分類 タグ:
矢野ブルー鈴木です。
昨日、『和笑の家』・『結人の家』の施主様と矢野工務店恒例の伐採祈願祭を行いました。
これまで伐採祈願祭に何回か参加させて頂きましたが、お客様皆さんが家造りの始まりとして行う記念すべきイベントです。
木の性質や製品になるまでの過程など詳しく話が聞ことが出来るので、毎回とても勉強になります。
祈願祭はまず山の神様にお祈りから始まります。
その後、施主様が実際に斧入れしたあと・・
森林組合の方がチェーンソーで切り目を入れたあと倒します。
木が倒れている時の施主様の真剣な表情であったり、楽しそうな表情を拝見できるこの一瞬が楽しみでもあります^^
M様・S様、これからお家造りが始まります。
楽しいお家造りが出来る様に矢野工務店一同頑張りますので、
これからもどうぞよろしくお願い致します^^
関連記事
この記事をシェア
-
雑誌の取材
2014.09.25
カテゴリ:未分類 タグ:
ドットです。
今日はものすごく暑い日でしたね。
この天気が8月に来ればよかったのに!! と感じるくらいのお天気でした^^;
今日は雑誌の取材に同行して、いの町のK様のお家に行ってきました。
近くには仁淀川があり、爽やかな風も吹いていました。
K様は以前、お家のリノベーションをさせて頂いたお客様で、
「こうち住まいのecoスタイルBOOK」という雑誌にお家を掲載させて頂くことになりました^^
和室など、カメラマンさんに撮影して頂いている様子です。
和室にある仏間の写真です。
この仏間はなんと!
扉を!!
開けることができるんです!!!
扉を開けているときには、壁に沿うように扉が収納されるのでスッキリとします。
雑誌の撮影中の発見でした^^♪
撮影の合間に、K様が梅ジュースを出して下さいました。
ひんやりしたジュースが火照った体を冷やしてくれて、とても美味しかったです。
K様、優しいお心遣いありがとうございました^^関連記事
この記事をシェア
-
地鎮祭
2014.09.21
カテゴリ:未分類 タグ:
レッドです。
旭北町で地鎮祭を行いました。
人と人を結ぶ家
「結人の家」 ゆいとのいえ
S様はお知り合いが多く、当社の見学会に来場された際に他のお客様とのお知り合いの多さには驚かされました。
S様には人と人を結ぶ力があるのでは?と思い、家の名前を考えさせていただきました。
「結人の家」はS様のご厚意により完成後3月中旬までショーホームとしてお借りするようになっております。
S様ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします!関連記事
この記事をシェア
-
着工しました。
2014.09.20
カテゴリ:未分類 タグ:
矢野ブルー鈴木です。
昨日、高知市鴨部の『Tsumugi-House』が着工しました。
掘り方〜捨てコン打設まであっという間に完了し、月曜日には配筋検査です。
基礎工事は地元須崎の宮崎土建さんに施工して頂いており、
『矢野工務店の基礎屋さんはきれいな仕事をするねえ』と施主様から良くお褒めの言葉を
頂きます。
各業者の方々の御協力があり、良い建物が出来上がっていく事にいつも感謝しています。
これからもyanoworks(矢野工務店協力業者の方々)の皆さんと信頼関係を結びながら、良いお家を造って行きたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
いただきもの♪
2014.09.20
カテゴリ:未分類 タグ:
こんばんは、ドットです。
最近は朝晩冷え込んできていますね。
季節の変わり目ということもあり、体調を崩しやすい時期なのではないでしょうか。
皆さま、体調にはどうぞお気をつけ下さいm(_ _)m
先日、地鎮祭をされたS様にお菓子をいただきました。
何かな何かなー♪と箱を開けてみると…
箱いっぱいのエクレアが!!!
Vert Vert というお店のエクレアです(・∀・)
ほどよい甘さのクリームが端から端まで詰まっていました。
サクサクとした食感がとてもおいしくて、みんなでペロリと食べちゃいました♪
S様ありがとうございました!
これからもどうぞよろしくお願い致します^^関連記事
この記事をシェア
-
上棟しました!
2014.09.15
カテゴリ:未分類 タグ:
こんばんは。 矢野和彦です。
先日、高知市大膳町で「心和楽の家」を上棟しました。
弊社では初めての準防火地域の木造住宅 3階建てです!
また、次世代ソーラーシステム「そよ風」も搭載しています。
3階建基礎の許容応力度設計も自社で行い、配筋施工の精度も合格し、
コンクリートの養生期間を経て上棟の運びとなりました。
普段の上棟時には、私も屋根に上がり現場の指揮をとりますが、
さすがに3階建てになると、落下物などリスクが増えるので安全面で気を使います。
それでも、大工さんたちは黙々と作業を進めていき、
なんとか1日で屋根仕舞いまででき、養生もしっかりできました。
年内完成に向けて頑張っていきます。
M様、上棟おめでとうございました。
関連記事
この記事をシェア
-
伐採祈願祭。
2014.09.13
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは。矢野レンジャーオレンジです(^O^)
朝晩すっかり涼しくなりましたね。日中も過ごしやすくて気持ちいいです。
本日、伐採祈願祭 を行いました。
梼原に行き、ご契約されたお客様のお家に使う木材を伐るイベントです(^^)
今回は高知市のN様と、同じく高知市のT様が参加されました。
まずは、山の神様に木を使わせていただくために祈願します。
そして、山の斜面を下りて行きます。
記念にスイカじゃなくてカットした杉の木をもらいます(・∀・)
すっごくイイ笑顔ですね。
ちゃっかり鈴木さんも入っています(笑)
みんなで集合写真です(^-^)
そして、梼原森林組合へ移動して伐った木を建築資材にするために製材しているのを見学します。
N様が輝いていました☆彡
いつもみんなに笑顔を見せてくれるMちゃんに、私はメロメロです(^.^)
最近何秒か立っちができるようになりました。
農家レストランくさぶきでお昼ご飯です。
なんだか田舎のおばあちゃんちのようなお店に癒やされました(*^_^*)
お野菜と山菜が沢山の美味しくて体にも優しい定食でした(^^)
帰りに、T様から「安芸の芋けんぴ」をいただきました!
安芸のけんぴはお砂糖がいっぱいだそうですよ(^O^)
ありがとうございました。
N様、T様。今後共宜しくお願いいたします。関連記事
- ・襷house
- ・矢野工務店の暮らしかた
- ・「木立のいえ」
- ・撮影
この記事をシェア
-
大安にご契約。
2014.09.10
カテゴリ:未分類 タグ:
オレンジです。
今日も気持ち良いお天気ですね(^^)
9月は晴れが続いてくれたら良いですね。
先日、現在建築中のF様から差し入れのクッキーをいただきました。
ハーブやごまなど体に良いお菓子でF様の優しさを感じるクッキーでした(^O^)
ありがとうございました。
次は、恒例のワンコインランチです。
小松魚店さんのお弁当に啓子さんのお味噌汁♪
美味しかったです(^O^)
今回のランチは、名古屋からセミナーに来高中の鈴木さんも一緒に。
名古屋名物のお土産までいただきました。
ありがとうございました。
さて、大安吉日の昨日は2軒のご契約をいただきました。ありがとうございます。
香美市のM様は、「初めて矢野工務店のお家を見た時から コレや! と思って、その思いはずっと変わりませんでした。」
と、おっしゃってくれました。
このお言葉、とても嬉しいです。
香美市に当社のお家を建てさせていただくのは初めてになります。
M様のお家づくりをきっかけに、香美市へお家を沢山建てれたらいいなぁと思いました。
M様、美味しいお菓子をありがとうございましたm(__)m
そして、もう1軒は高知市のT様。
T様は今年の4月に初めて当社の見学会に参加されて、当時は奥様お一人だけがお家づくりにご興味を持たれていたとの事。
毎月見学会に参加しているうちに、「こんなお家なら欲しいな」とご主人も思うようになったそうです。
本当に有難いお言葉です。
出会いって素晴らしいですね。
今後も、お客様との出会いを大切にしていきたいと思います。関連記事
この記事をシェア
-
写真整理。
2014.09.06
カテゴリ:未分類 タグ:
矢野ブルー鈴木です。
最近写真のデータが散乱していたのでPC内を少し整理しました。
すぐに閲覧できる様にマメにデータ整理をしておかないと探すのが大変です・・。(苦笑)
ショーホームイベントでのお子様の写真です。
お会いする度にお子様達が成長しています。
今後のイベントも楽しみです^^関連記事
この記事をシェア
-
打合せ
2014.09.03
カテゴリ:未分類 タグ:
こんばんは。 矢野和彦です。
先日、高知市神田「想実の家」でお施主様と打合せを行いました。
上棟後初めてですが、お施主様に内部へ入っていただき
各部位ごとの構造材の大きさや、部屋の広さ、断熱材の充填方法
耐力壁の配置、接合金物の取付状況を実際に見ていただき
確認していただきました。
また、今後の工事の流れと、内容も説明させて頂きました。
また、ご主人様は普段あまり見ることのない
大工さんの道具(大型の垂直定規や電動工具)を興味津々に見ていました。
これから徐々にですが、形が見えてくると思いますので
その時はまたご案内させていただきます。
それではまた。関連記事
この記事をシェア