-
2014年 初上棟。
2014.01.10
カテゴリ:未分類 タグ:
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
本日は「木ごこちはうす」2014年最初の建前でした。
昨年は建前やイベント事となるとだいたい雨が多かった私ですが、今年は違います(笑)
冬型の気圧配置で寒いながらも晴れで、幸先よくスタートが切れました^^
作業も順調に進みあっという間に小屋組です。
昼食には美味しいお弁当に暖かいお茶やコーヒー等、色々とご用意して
頂いて、おなかもいっぱいになり体もポカポカになりました。
御心遣いどうもありがとうございました。
K様 本日は上棟おめでとうございます。これから完成まで慌ただしくなると思いますが
ご期待にお応え出来る様にがんばりますのでどうぞよろしくお願い致します。
関連記事
この記事をシェア
-
オレンジです。
2014.01.08
カテゴリ:未分類 タグ:
あけまして おめでとうございます
本年もよろしくお願い致します!
オレンジ矢野です(^.^)
みなさま、お正月はご家族で楽しく過ごされましたか?
私は家族で須崎のリニューアルされた「そうだ山温泉」へ
行っていました。
まるで化粧水のようなしっとりしたお湯がとても気持ち良くて
疲れも取れて癒されました(^^)
さて今回のブログも、食 です(笑)
年末にお引き渡しさせていただいたK様からお菓子を頂きました。
生まれも育ちも高知の私ですが初めて見るお菓子で高知の地酒「吟醸酒」のカステラ
でお酒を含んでいるからか、ズッシリと重いカステラにびっくりです(゜o゜)
真ん中はあんこです!
一度にたくさん食べると酔うと注意書きがあり、その通り酔いました(^_^)
お酒とあんこって意外と合います。
美味しくいただきました☆
K様、お心使いありがとうございました(^-^)関連記事
- ・無病息災
- ・撮影
- ・わざわ座デザインコンテスト
- ・取材と撮影
この記事をシェア
-
明けましておめでとうございます。
2014.01.06
カテゴリ:未分類 タグ:
明けましておめでとうございます。
矢野工務店 矢野和彦です
平成26年も、本日からスタートです。
お正月休みは、例年より少し長かったので、
十分休養でき、また心身ともチャージ出来ました。
今月は2軒の上棟、並びに構造見学会が控えています。
今年1年も矢野工務店を、よろしくお願い致します。
「はぐくみはうす」
「kinari-house」関連記事
- ・撮影
- ・撮影
- ・Before & After
- ・上棟
この記事をシェア
-
懐かしのアフロ。
2013.12.27
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは(^^)
連日ごちそう三昧のオレンジ矢野です。
昨日はOBのお客様が経営されている「一休どん」という面白い名前の
居酒屋で納会でした。
美味しいお料理にビールを飲みたかったのですがイベント続きで
飲み過ぎだった私は、ウーロン茶をいただきました(^_^;)
あれ~???
貸切の店内にアフロヘアーの不審者が…(笑)
高橋セッチングさん(^’^)
期待を裏切らないあなたは素晴らしいです(ー_ー)!!
大工の楠瀬さんも影響をうけたご様子(^_^;)
専務と濱田さんのツーショット。
専務、まっかっか~(~o~)
そして、前回は顔がヒジョーに丸過ぎたためアップできなかった私ですが、
啓子さんとポーズ(^^♪
ごちそうさまでした。
そして今日、現在建築中のお客様が寒い中「もち吉」のおかき
を持って来てくださいました。
K様のお心使いに感謝です。
ありがとうございます(^O^)
みんなで美味しくいただきます。
明日は仕事納めです。
今年、矢野工務店に入社させていただいて、たくさんの方々に出会い
色々なことを学びました。
まだまだ至らない所が沢山ありますが、みなさんと同じ目線で考えお家作りの
お手伝いをさせていただきますので
来年もどうぞ宜しくお願い致します(^.^)
良いお年を…関連記事
この記事をシェア
-
現場にて。
2013.12.25
カテゴリ:未分類 タグ:
矢野ブルー鈴木です。
先日、「和ら木はうす」にて施主様と造り付け家具や水廻りの設備機器の確認、
内装の色等、その他色々な打ち合わせを行いました。
約2時間ほどの長丁場でしたが、順調に仕様が決まりました。Y様には貴重なお時間を
割いて頂き感謝しております。
打ち合わせが終わった後は決定事項をまとめて、即発注業務を行いました。
今年もあと少しで終わります。本当にあっという間でした。
年内にできる仕事を出来るだけ終わらせ、来年の仕事も円滑に進める事が出来る様に
段取りしたいと思います。
※工事中
※内観パース
※内観パース 家具イメージ
関連記事
- ・Before & After
- ・訪問
- ・仕事納め
- ・撮影
この記事をシェア
-
楽しかった忘年会。
2013.12.25
カテゴリ:未分類 タグ:
メリークリスマス(^^)
みなさん、こんにちは。
先日、須崎の喜樂さんで行われた忘年会で笑い過ぎてシワが増えたオレンジです(~o~)
今日はその時の写真をアップしたいと思います!
約50人での忘年会は大変盛り上がりました(^◇^)
シャチョー挨拶の後、カンパーイ
おいしいお料理とお酒でみんなワイワイ(^-^)
業者さんとの会話も弾みます。
盛り上がったところで、毎年恒例のじゃんけん大会です。
勝ち抜きで最後の2人に残ったコーケンアイティさんと矢野工務店スタッフ山本くん
の真剣勝負。
すみませーん(>_<)
山本くんが優勝(゜o゜)宝くじはなかなか当たらないけど…
良かったね(^v^)山本くん。
これで終わりかと思いきや、今度は誰が一番弱いかを競うじゃんけん。
ナンバー1は…
宮崎土建の宮崎さん!(^^)!
おめでとうございます。
高橋セッチングさんはいつも面白すぎて、まともに顔を見れません(ー_ー)!!
これ被ると、あったかいそうです(笑)
あっという間に時間が過ぎて、最後は全員で一本締め\(^o^)/
二次会は近くにあるスナックへ。
二つの顔を持つセッチングさん。どっちの顔を見てお話していいか悩みます(笑)
楽しいとお酒がすすみますね~
最近あまり飲めなくなった私も、気が付いたらけっこう飲んでました(^_^;)
みなさん、ありがとうございました。
今日は12月25日水曜日。
事務所ではシャチョーがこれからお家を建てられる予定のお客様のプランを
作っています。
そして、啓子さんは経理のお仕事を真剣にしていたので
「啓子さ~ん、笑顔くださ~い(^.^)」と私が言うと
「こんな感じ?なんか緊張するね~」
と笑顔をくれました(●^o^●)
今日も寒い夜になりそうですが
風邪をひかないよう、あたたかくしてお過ごしくださいね(^-^)関連記事
この記事をシェア
-
もうすぐクリスマス☆
2013.12.17
カテゴリ:未分類 タグ:
オレンジです。
先日、高知市朝倉で行われた今年最後の見学会。
ご近所さんを含め、たくさんの方が来場されました(^.^)
デンマークのユトランドストーブがお目当てのお客様も
実際に火をつけさせて頂くことができたので皆さん感動
されていました。
「火がついちゅう薪ストーブはテレビでしか見たことがなかった~」
と大変喜んで頂き良かったです。
また、両日共に寒さが厳しかったので薪ストーブと「そよ風」の暖かさを
お客様だけでなくスタッフも身をもって感じることができました。
施主のN様に感謝です。本当にありがとうございました。
見学会が終わり、須崎へ帰るとクリスマスのイルミネーションがとてもキレイでした(#^.^#)
須崎では毎年恒例らしいのですが高知市から通っている私にとっては須崎のイルミネーションに感動でした(^。^)
でました~!(^^)!
食べ物ブログ担当のオレンジ(^◇^)テンション上がりますぅ
濱田さんも目の色変わってました(笑)
これ!ダイスキなんですよね~
津野町のほうじ茶大福。
みんなで美味しくいただきました(^^)
OBのN様からの差し入れでした。
N様、ありがとうございました(^-^)
それから…
先日、お引き渡しをさせていただいたT様からはビールとお菓子をいただきました。
お世話になったのはこちらの方なのに恐れ入ります(>_<)
ありがたく頂戴いたします。
香南市の苺屋さんのお菓子です☆
矢野工務店は女子だけではなくシャチョーも男性スタッフもみんな甘いもの好きです(^.^)
あ、お酒も大好きなスタッフ多めです。特にシャチョーが(^v^)
クッキーやマドレーヌなどいろんな味を楽しむことができました。
T様、ありがとうございました。
そして、これからも宜しくお願い致します!関連記事
この記事をシェア
-
ひらめき。
2013.12.10
カテゴリ:未分類 タグ:
矢野ブルー鈴木です。
本日は「和ら木の家」の造作工事を確認してきました。
大工さんが毎日頑張ってくれているおかげで順調に工事が進んでいます。
今日は社長・大工さんと現場で色々と打ち合わせをし、良い納まりが決まりました。
現場に行き、出来上がってきた現場を実際に肌で感じて、何がこの現場にとって一番良いかを
考える事の大切さを再認識出来ました。
やはり図面やスケッチアップでは分からない事が必ずあるので、現場やそれ以外の事でも
いろんな事を感じ取れるようにもっと感性を磨きたいと思います!!関連記事
この記事をシェア
-
広島のレモン姫。
2013.12.10
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは(^^)
オレンジです。
この間、12月に入ったと思ったら早くも10日…
ほんとあっという間です。
年賀状の準備やお世話になった方へのお歳暮の手配など。
みなさんも慌ただしく過ごされていることでしょうね(^。^)
一年で一番忙しい時期ですが、お車の運転には特に気をつけてくださいね。
ところで、矢野工務店では今まさにお引き渡しのラッシュを向えています。
新年を新しいお家で迎えられるなんて…
ステキでしょうね(#^.^#)
新しいお家で、たくさんの良い思い出を作ってくださいね。
そして、またお世話になったお客様からお土産をいただきました(●^o^●)
広島のお菓子です。
レモン姫(^◇^)
かわいい名前です。
レモン風味なのであっさりしていて何個でもいけそうな美味しいお菓子でした。
ありがとうございました(^^)
そして…
昨日、恒例の3時のおやつに、レッドとブルーからのお土産のお菓子を
食べたところ喉にくっついて、むせました(゜o゜)
それを知らない啓子さんは「矢野さん大丈夫?風邪やない?」
と優しい言葉をかけてくれました(笑)
みなさんもお菓子を頂くときは飲み物も十分に取ってくださいね。
オレンジでした(^.^)関連記事
- ・新年のスタート
- ・わざわ座デザインコンテスト
- ・撮影
- ・取材と撮影
この記事をシェア
-
お引き渡し。
2013.12.02
カテゴリ:未分類 タグ:
矢野ブルー鈴木です。
本日、「つな木の家」の住宅設備機器の説明を行った後、お引き渡しを行いました。
施主のK様には工事中からお世話になりっぱなしで、工事中クーラーには
いつも冷たい飲み物も構えて頂いていたり、アイスクリームを頂いたりしていました。
今年の夏は例年に比べ異常なほど暑かったので、K様の御心遣いが身に染みました。
見学会の時にK様とお話をしていた時に、「お家を何十分見ていても飽きないな〜。」と
いう言葉を頂いたとき本当に嬉しかったです。
これだからこの仕事はやりがいがあります!最高です^^
K様、本当にありがとうございました。そして今後ともよろしくお願い致します。
関連記事
この記事をシェア
-
「つな木の家」完成見学会終了(^^)
2013.12.02
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは~!
オレンジ矢野です。
土日に南国市で見学会が行われました。
当日の様子です(^v^)
土曜日は雲一つない最高のお天気でした。
南向きのリビングはポッカポカ(#^.^#)
小さいお子様も大人の方もみんなまるで自分のお家で寛いでいるような
居心地の良さを体感できたようでした。
今回の見学会は二世帯住宅のお家でしたので二世帯住宅を真剣に考えてい
られる方にもたくさんお越し頂きました。
「二世帯住宅の見学会は少ないので、今回見せていただけて本当に良かったです。
勉強になりました。」
との嬉しいお言葉もいただきました。
そして…
施主様とOBのお客様から差し入れをいただきました(●^o^●)
温かい飲み物まで準備していただいて寒くて冷え冷えの私たちの心と体は
ぽっかぽかぽかーん(#^.^#)
おかげ様で一日パワー全開でした(笑)
そして見学会2日目の日曜日。
朝は晴れていたのに午後からは曇り空(~o~)
お日様の力ってすごいなあとしみじみ思いました。
スタッフみんな「さむ~(>_<)」を連発。
駐車の誘導担当の一番若い山本くん。かなり冷やがりらしく
寒い日は服を5枚着るそうです(゜o゜)
私が5枚着たら…たぶん転がります(笑)
余分な脂肪のまったくない濱田さんは、かなりキツそうに見えました。
余分な脂肪を分けてあげたい(-_-;)
そして3時頃…
女子?!2人は、おやつと温かい飲み物を買い出しに行こうとした
その時です!
すごいタイミングで施主のK様が温かい飲み物とおやつを持ってきてくれたのでした(^-^)
あ~本当ありがたいです。最高の気持ちになりました(^o^)
そして、高知市に二世帯住宅を建てられる施主S様からも(^^)
サクサクの美味しいクッキー(^。^)
ありがとうございます。
スタッフみんなでいただきました\(^o^)/
どうしても食べ物メインのブログになってしまう
オレンジでした。関連記事
- ・わざわ座デザインコンテスト
- ・クリスマス・イブ
- ・上棟
- ・撮影
この記事をシェア
-
明日から南国市で完成見学会を開催致します!
2013.11.29
カテゴリ:未分類 タグ:
みなさん、こんにちは(^^)
寒くなってきましたが、お元気ですか?
早いもので、11月も明日で終わりです。
そして、またまた素敵なお家ができました。
今回、お客様のご厚意により見学会を開催させていただくお家は
今、注目の二世帯住宅です。
二世帯でプライバシーを保てるプランニング。
家族みんなが寛げる空間ができました。
月末、月初めでお忙しいこととは思いますが、11/30(土)12/1(日)は
ぜひ 南国市福船の見学会にお越しくださいね(^-^)
見学会の場所ですが、南国バイパスのカーサシモダさんから東に進んでいただいて
リカオーさんの交差点を北へ。
紅白の矢野工務店の旗を目印においでてください!
みなさまのご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております(^.^)
食べ物以外のブログはとーっても久しぶりの
オレンジ矢野でした(^_^)/関連記事
この記事をシェア