スタッフブログ

スタッフブログ

日々のいろいろ。

  • 『優心の家』にてお引き渡し。

    2017.06.05

    カテゴリ: タグ:

    矢野さんmini
    先日、高知市にてお引き渡しをさせていただきました。
    お引き渡し3
    曇りのお天気でしたが、施主様がおいでると パァッと晴れてきました。
    「ご主人、もしかして晴れ男です?」とお聞きすると、満面の笑顔で「そうなんです!新婚旅行など大切な行事は必ず晴れます(^^)」と答えてくれました。
    よく考えてみると解体、基礎着工、上棟と全てお天気は晴れでした。
    素晴らしい(^o^)
    明るく皆仲良しのT様ご家族が暮らす『優心の家』。
    次回お会いするのが楽しみです。
    ありがとうございました。
    今後共、宜しくお願い致します(^o^)
    お引き渡し2
    もうすぐ梅雨時期に突入です。
    お家の工事はお天気に左右されるため、現場監督さんは天気予報を毎日チェックして段取りを行っています。
    これから着工のお家がたくさんあります。
    予定どおり上手くいきますように。
    お引き渡し2

    関連記事
    この記事をシェア
  • 現場レポート

    2015.09.01

    カテゴリ: タグ:

    金平さんmini
    ドットです。
    今日から9月です。
    新学期が始まったり、暑さもマシになってきたりと、だんだん秋に近づいてますね。
    土日に高知市朝倉で「おだやかはうす」完成見学会を行いました。
    たくさんのお客様に来ていただけて、見学会の間ずっとお家の中が賑わっていました。
    IMG_3609-1.jpg
    IMG_3614-1.jpg
    皆さまご来場くださいましてありがとうございました!
    今月の見学会にも、ぜひともご来場くださいね(*^^*)
    昨日、濵田さんと一緒に四万十市「優木の家」の現場と、耐震診断に行ってきました。
    IMG_3683-1.jpg
    もくもくと作業をしている大工さんを隠し撮り(笑)
    IMG_3682-1.jpg
    作業中で板が張られていましたが、2階吹抜の写真です。
    大きな窓が存在感あってしばらく見てました(^^)
    「優木の家」は10月完成予定なので、来月が楽しみです!

    関連記事
    この記事をシェア
  • 「木日向ハウス」上棟

    2017.06.01

    カテゴリ: タグ:

    金平mini
    ドット金平です。
    6月に入り、さっそく新しいお家が上棟しました。
    土佐山田町の 「 木日向ハウス 」(こひなたはうす) です!
    P6010920-500.jpg
    P6010925-500.jpg
    P6010914-500.jpg
    P6012222-500.jpg
    「 木日向ハウス 」(こひなたはうす) は吹き抜けのあるお家です。
    南に面する吹き抜けから陽ざしが入り、
    1階にあるリビング・ダイニングも明るい空間になります。
    N様、この度は上棟おめでとうございます。
    今後もどうぞよろしくお願い致します!
    ホームページのトップ画面が変わりました。
    今月ご紹介するのは、高知市 「 咲楽の家 」(さくらのいえ) です。
    リビングが一段下がり、籠もれる空間のあるお家です。
    ぜひご覧ください(^^)
    2_20170601173731f2f.jpg

    関連記事
    この記事をシェア
  • 土・日は完成見学会。

    2015.08.28

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。尾崎です(^^)
    8月も終わりに近づき、朝晩がずいぶん過ごしやすくなりましたね。
    もうすでに新学期が始まっている学校があるようですが、わが家の小学生は例年通り8月末まで夏休みです。
    いつものことですが、まだ宿題に追われております(T_T)
    果たして新学期までに全部終わるでしょうか?もうドキドキです。
    先日、長男と次男が工作を作りました。私と主人も参加した力作です。ご覧下さい。
    長男作 ”チョウチンアンコウ”(制作途中です。)
    s1n.jpg
    次男作 ”からかさおばけランプ”
    u1n.jpg
    雑な所も多々ありますが、なかなか上手くできましたよね? ご覧いただき有難うございました。
    親バカっぷりを見せてしまいましたが、今日は金平さんと土・日に見学会を行う「おだやかはうす」に行ってきました。
    IMG_3606n.jpg
    目隠しの板塀やシマトネリコも植わり、もう準備万端です。
    29坪と小さなお家ですが、家族それぞれの居場所があって、心地良い空間が広がる素敵なお家に仕上がりました。
    スッキリと見えるように収納やパントリーを設けたキッチンや、内と外をつなぐフルオープン窓など・・・
    他にも参考になる場所が沢山ありますので、ぜひお越しください。お待ちしております。
    IMG_3608n.jpg
    *************お知らせ*************
    おだやかはうす」完成見学会
    8月29日()・30日(
    高知市朝倉 10:00~17:00
    *********************************

    関連記事
    この記事をシェア
  • 竹林寺

    2017.05.29

    カテゴリ: タグ:

    裕大さんmini
    こんにちは。
    ストライプです。
    晴れが続き高知も暑くなってきました。
    外に出る際は、しっかりと水分補給をして熱中症に気を付けたいものです。
    皆様も外に出る際はしっかりと対策を心掛けてくださいね♪
    5月28日に高知市の五台山にある竹林寺に向かいました。
    image1 (37)
    image2 (15)
    この日はもくよう連に加入している大阪の羽根建築工房さんに声をかけて頂き、竹林寺の納骨堂を設計した
    堀部安嗣氏が同じく竹林寺の庫裏の二期工事の打ち合わせの為、来高されているので完成している庫裏を見せて頂けるとのことで矢野工務店から、社長、山田と私の三人で見学に行きました。
    image1 (36)
    外観は道から見る事ができるのですが、内部は一般に公開されないのでとても貴重な経験でした。
    照明の配置の仕方や細部の収まりなど堀部さんから説明を受けながら見る事ができました。
    特に寝室がとても素敵で、部屋に木漏れ日が入ってきて、蒸し暑い日だったのに部屋に入った瞬間、ひんやりとした空気が流れていました。(内部の写真をお見せできないのが残念です)
    一通り案内をして頂き、次に納骨堂の方を内部まで見せて頂きました。
    image4 (4)
    ここでも説明をして頂き、内部のこだわった部分などお聞きすることができました。
    納骨堂は一般の方でも入ることができます。
    image3 (7)
    堀部さん、貴重な体験をさせて頂きほんとにありがとうございました。
    また、羽根建築工房さんもお誘い頂きありがとうございました。
    とても充実した休日を過ごせて満足なストライプでした♪

    関連記事
    この記事をシェア
  • 今日は食べ物ブログ

    2015.08.24

    カテゴリ: タグ:

    金平さんmini
    ドットです。
    土曜日にラジエントヒーターの実演会をしました。
    ラジエントヒーターを実際に見て触って、ごはんの試食もしていただきました。
    IMG_3584-1.jpg
    ラジエントヒーター実演会は定期的に行っていますので、
    ご興味のある方はどんどんお問い合わせくださいね(^^)
    7月に完成見学会をさせていただいた「ここなの家」K様からお菓子をいただきました。
    箱もおしゃれです♪
    IMG_2313-1.jpg
    IMG_2318-1.jpg
    一口サイズの食べやすい大きさのお菓子がたくさん入っていました。
    甘くて美味しい~♪
    高知市十津でお家を建築中の「ほん和かハウス」O様からもお菓子をいただきました。
    カステラとお茶のセットです。
    IMG_3589-1.jpg
    IMG_3598-1.jpg
    ティータイムに美味しくいただきました(*^^*)
    K様O様ありがとうございました!

    関連記事
    この記事をシェア
  • 地鎮祭

    2017.05.28

    カテゴリ: タグ:


    レッドです。
    安田町で家づくりがスタートします。
    「やすらの家」②
    「やすらの家」 の地鎮祭が執り行われました。
    準備中は雨がパラパラと降っていたのですが、
    次第に雨も上がり、地鎮祭が終わる頃には青空が見えていました。
    いいスタートとなりました。
    「やすらの家」①
    「やすらの家」③
    「やすらの家」⑧
    「やすらの家」④
    「やすらの家」⑤
    「やすらの家」 は2階建ての約32坪のお家です。
    リビングの床を一段下げて籠もれる空間としています。
    キッチンからはダイニングの全開口窓を通して
    外の景色を見ながら調理することができます。
    ダイニングの南側に設けたデッキは、
    全開口窓を開けることで室内と広いデッキが一体の空間となります。
    「やすらの家」⑦
    地鎮祭後に新鮮なお野菜とお菓子をいただきました。
    お心遣いありがとうございます。
    「やすらの家」⑥
    M様、引き続きよろしくお願いいたします!

    関連記事
    この記事をシェア
  • 初めまして。

    2015.08.17

    カテゴリ: タグ:

    皆様、初めまして。
    6月から新しく入社しました、山田有香です。
    私は高知の高校を卒業後、東京の大学に進学し、5年間就職したあと
    今年の6月に主人と一緒に矢野工務店へ入社しました。
    担当は主に経理ですが、ときどき現場や見学会にも出かけることがあると思いますので
    皆様、どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)
    さて早速ですが、今日は社長と現場担当の主人と一緒に、長岡郡本山町 Y様邸 の土地を
    測りに行ってきました。
    行く途中は雨ではなかったのですが、到着とともに大雨が降ってきたので、
    用意していたテントを組み立て、カッパを着て…
    測量開始です!

    yamada3.jpg
    夏の炎天下や真冬ももちろんですが、土砂降りの中で土地を測るのも、大変ですね(^_^;)
    でもこの土地に、どんな風にお家が完成するのか、今からとっても楽しみです!!♡
    これから現場が始まりますので、現場の様子や進行状況もお伝えしていけたらなと
    思っています。
    主人共々、よろしくお願いいたします!

    関連記事
    この記事をシェア
  • 社内検査

    2017.05.26

    カテゴリ: タグ:

    尾崎さんmini
    こんにちは。yellow尾崎です。
    昨日まで雨が降っていましたが、今朝は良い天気になりました。
    このまましばらく晴天が続きそうです。
    これから上棟を控えているお家があるので、天気がとても気になります。
    さて先日、「優の家」(ゆうみのいえ)で社内検査を行いました。
    P5230705-1.jpg
    現場監督の山田さんがお客様との打合わせで決まったことやお家の特徴など、細かく説明してくれました。
    現場にあまり行くことがない女子チームにもわかりやすく丁寧に教えてくれています。
    IMG_4430-1.jpg
    今回のお家も家族一人ひとりが居心地良く暮らせる工夫があり、
    家づくりをお考えの方には参考になるところがたくさんあると思います。
    明日、あさっては見学会です。見学会で家づくりの良いヒントを見つけて下さいね。
    完全予約制の見学会となっておりますので、見学を希望される方はご予約をお願いします。
    見学会のお知らせ
    5/27() 10:00~17:00
    5/28() 10:00~17:00
    イベント情報はこちら→ https://kabu-katsu.netevent.html
    お問い合わせフォームはこちら→ https://kabu-katsu.netcontact.html
    見学会

    関連記事
    この記事をシェア
  • はじめまして

    2015.08.06

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは
    7月から矢野工務店の仲間になりました、谷井です。
    私は今年の5月に、完成見学会をして『心笑はうす』を建ててもらいました。
    家造りを始めて完成するまで、とてもワクワクして楽しかったので
    これからは皆さんにその気持ちを伝えていきたいなと思い、仲間入りしました。
    尾崎さんと同じ3人の子持ちで、おしゃべりすることが大好きなので、家造りのことや
    子育てのことなんでも気軽にお声かけてくださいね。
    月曜日に尾崎さんと 高知市朝倉で建築中の 『おだやかはうす』 へ行ってきました。
    夏本番になり暑さもきつい中、大工さんも頑張っています。
    8月29日・30日完成見学会へ向けて、どんどん仕上がってます。
    01.jpg
    ちょうど大工さんが、吹抜けの手すりをつけているところでした。
    あっという間に取り付けが終わったので、ビックリしました。
    他にも、もっとお伝えしたいことがありますが、完成見学会にて(*^_^*)
    03.jpg
    楽しみにしていてください。
    そして先日上棟した、O様よりお菓子とお雑魚をいただきました。
    上品なお菓子とお煎餅
    とっても美味しそう(^^)
    06.jpg
    04.jpg
    05.jpg
    お雑魚は早速、お味噌汁に入れました。
    美味しい出汁が出て、とても美味でした。
    O様 優しいお心遣いありがとうございました。

    関連記事
    この記事をシェア
  • 地鎮祭

    2017.05.23

    カテゴリ: タグ:


    レッドです。
    土佐市で新しい家づくりがスタートします。
    日曜日に 「ko da ma house」 の地鎮祭が執り行われました。
    kodamahouse4.jpg
    kodamahouse1.jpg
    kodamahouse2.jpg
    kodamahouse3.jpg
    「ko da ma house」 は平屋のお家です。
    リビング南側に全開口窓を設けています。
    窓を開けると、デッキとリビングが一体になります。
    一体となったデッキとリビングをお子様が元気に走り廻る姿が目に浮かびます。
    kodamahouse5.jpg
    kodamahouse6.jpg
    家族の声がこだまする 「ko da ma house」
    完成が楽しみです!
    N様、引き続きよろしくお願いいたします。
    見学会のお知らせ
    5/27() 10:00~17:00
    5/28() 10:00~17:00
    イベント情報はこちら→ https://kabu-katsu.netevent.html
    お問い合わせフォームはこちら→ https://kabu-katsu.netcontact.html
    ブログ広告 谷岡様

    関連記事
    この記事をシェア
  • 久々に・・・お披露目第3弾!

    2015.08.05

    カテゴリ: タグ:

    金平さんmini
    ドットです。
    梅雨明けしてから毎日暑い日ばっかりですね。
    水分をしっかり取って、熱中症に気をつけましょう!
    矢野レンジャーの秘蔵イラスト、お披露目第3弾です!!
    今日は一気に3人のお披露目をしますよ(^^)
    まずは1人目。
    じゃ~ん!
    濱田さん-500
    濱田さんケーキ-500
    スイーツ代表・濱田さん!
    大きな大きなケーキを持って嬉しそうです♪
    2人目はこちら。
    じゃじゃ~ん!
    山本さん-500
    山本さんツリ-500
    海の男代表・山本くん!
    お休みの日はこんな風に魚を釣ってるんでしょうかね(^^)
    山本くんは魚を捌くのが得意らしいですよ!
    そして最後はこの方。
    じゃじゃじゃ~ん!
    沖野さん1-500
    沖野さん2-500
    大工代表・栄治さん!
    優雅にコーヒーを飲んでブレイクタイム♪
    ☆次回予告☆
    お披露目第4弾は、スタッフ2人を紹介します!
    ドラムが趣味のスタッフと、もみじ饅頭が有名な県のスタッフです!
    公開日は未定(当分先になるかもです(笑))
    お楽しみに~(*^^*)

    関連記事
    この記事をシェア