スタッフブログ

スタッフブログ

日々のいろいろ。

  • 見学会終了。

    2017.05.01

    カテゴリ:,  タグ:

    鈴木さん4mini
    ブルー鈴木です。
    4月29日(土)、30日(日)と四万十市の「Fit house」で完成見学会を開催させて頂きました。
    DSCF6629 copy
    DSCF6664-2 copy
    DSCF6653 copy
    四万十市での見学会は今回で2回目ですが、初日から多数のお客様にご来場頂き、
    当社のスタイルやデザインをたくさんの方々に知って頂く事ができ本当に嬉しく思います。
    そして見学会開催を快く承諾して頂きました施主のI様、本当にありがとうございました。
    お引き渡しはもう少し先ですが、これからも末長いお付き合いよろしくお願い致します(^^)
    そしてその四万十市ではもう1軒現場が進んでいます。
    古津賀 「Tsu-Tsu−mu house」では現在断熱工事やフローリング張りの工事を行なっています。
    IMG_7937 2 copy
    IMG_7809 2 copy
    断熱と言えば先日の見学会でご来場頂いたお客様より
    何の断熱材を使っているかと質問されることがよくありました。
    弊社は壁の断熱材を高性能グラスウールのアクリアを使用しております。
    色々な断熱材の中で当社がなぜグラスウールを使用しているのか。
    まず一つは他の断熱材に比べコストパフォーマンス良いことです。
    次に施工がし易く、大工さんの手で工事を行える為、リフォームの場合も施工が比較的簡単に行え、
    防湿気密フィルム併用し気密処理もしっかり行えます。
    当社では断熱の施工方法の意味をちゃんと理解した大工さん達が工事を行います。
    そうすることで新築、リフォーム問わず施工者によってムラのない断熱工事うことができます。
    最後にグラスウールは経年劣化が少ない材料です。
    正しい施工方法で工事を行なったグラスウールは経年劣化が少なく、
    いつまでも高い断熱性能を保つことができます。
    現に北米、カナダ、北海道でも壁の断熱材はグラスウールが使用されています。
    コストを抑えた高性能グラスウールで弊社は高気密高断熱の家づくりを行なっています。
    また何か気になる点がありましたらお気軽にご相談下さい(^^)/

    関連記事
    この記事をシェア
  • お菓子とお知らせ

    2015.06.23

    カテゴリ: タグ:

    金平さんmini
    ドットです。
    お客様からお菓子をいただきました。
    まず最初はこちら!
    IMG_3282-1.jpg
    IMG_3285-1.jpg
    四万十市で建築中の、「優木の家」の施主S様にいただきました!
    フィナンシェと見せかせた、その名もピィナンシェ!
    ひよこの形をしていて可愛い(*´∀`*)
    お次はこちら!
    IMG_3296-1.jpg
    IMG_3303-1.jpg
    四万十町でお家を建てさせていただいた、「奏音の家」の施主O様にいただきました!
    青のり入りと柚子入りのお菓子です。
    青のりと柚子の味がほんのりあって美味しかったです(*^^*)
    S様O様ありがとうございました!
    ************ お知らせ ************
    今週末に四万十町影野にて完成見学会を行います。
    ご両親の家のすぐ横に建つ「穏和の家」
    皆さまのお越しをお待ちしております!
    6月K+

    関連記事
    この記事をシェア
  • 耐震工事

    2017.04.29

    カテゴリ: タグ:

    山本さん4mini
    山本です。
    最近は暖かくなって過ごしやすい気候になってきましたね。
    須崎は本日もいい天気でした。
    ブログ1
    大工さんも張り切って笑顔で仕事をしてくれています。
    ブログ2
    さて現場ですが、S様邸の工事が大詰めを迎えています。
    内部の工事はほとんど完成になりました。
    ブログ5
    元々は店舗でしたが閉店して一階部分を居室するため間取りを変えてリフォームを行いました。
    ブログ3
    また、車いすでも出入りができるようにバリアフリー化もしました。
    現在は板金屋さんが屋根工事をしています。
    ブログ4
    屋根はカバー工法『既存の屋根の上より新しいガルバリウム鋼板を被せて行う工事』で行っています。
    また、内部、外部共工事が終われば全景を公開しますので是非ご覧ください。
    □□□見学会のお知らせ□□□
    四万十市具同にて、「Fit house完成見学会を開催します。
    見学会チラシ案-03
    4/29() 10:00~17:00
    4/30() 10:00~17:00
    家族との距離感や部屋の広さなど、
    生活スタイルに Fit したちょうど良いサイズのお家です。
    予約不要の見学会ですが、ご予約頂きますとスムーズにご見学頂けます。
    みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
    イベント情報はこちら→ https://kabu-katsu.netevent.html

    関連記事
    この記事をシェア
  • 家具工事。

    2015.06.15

    カテゴリ: タグ:

    20141114153045989_20150307230125dbf.jpg
    矢野ブルー鈴木です。
    現在、「ここなの家」では大工さんの手による家具工事を行っています。
    それぞれのお家のプランや寸法、お客様の使い方などに合わせ、家具の打ち合わせを行い、
    現場で施工を行います。
    スケッチアップでイメージ図から施工図まですべて作成していますが、やはり実際にその場で
    見て、現場現場のスケール感や使い勝手などを肌で感じる事が一番大事だといつも思います。
    IMG_5535 copy
    IMG_5533 copy
    IMG_5579 copy
    完成まであと少し・・・。気を引き締めて工事を進めていきたいと思います!!

    関連記事
    この記事をシェア
  • 位置出し

    2017.04.28

    カテゴリ: タグ:

    裕大さんmini
    こんにちは
    ストライプ矢野です
    連日雨が続き、昨日からやっと晴れました!
    じめじめした日は湿気で前髪の収集がつかなくなるので、晴れが嬉しいです!
    さて、そんな晴れた日に高知市春野の現場に位置出しに行きました!
    位置出しはこれからお家を建てる場所に印を付けて、確認をお施主様におこなって頂きます。
    image1 (35)
    image2 (13)
    建つ家の道路からの距離感や、リビングなどからの見え方など確認しました。
    位置出して全体を眺めていると、これから建つ家の事を考え気が引き締まりました。
    Y様宜しくお願い致します!
    □□□見学会のお知らせ□□□
    四万十市具同にて、「Fit house完成見学会を開催します。
    見学会チラシ案-03
    4/29() 10:00~17:00
    4/30() 10:00~17:00
    家族との距離感や部屋の広さなど、
    生活スタイルに Fit したちょうど良いサイズのお家です。
    予約不要の見学会ですが、ご予約頂きますとスムーズにご見学頂けます。
    みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
    イベント情報はこちら→ https://kabu-katsu.netevent.html

    関連記事
    この記事をシェア
  • いただきもの

    2015.06.11

    カテゴリ: タグ:

    金平さんmini
    ドットです。
    最近は雨の日が多くて、梅雨がきたな~と感じます。
    じめじめは嫌ですが、あじさいがキレイに咲いているのは嬉しくなります(*^^*)
    今日は、高知市朝倉「おだやかはうす」の施主M様がお食事会を開いてくださいました。
    みんなにお弁当を準備してくださり、ありがとうございます。
    IMG_3251-1.jpg
    M様からお菓子とお茶も頂きました!
    コミベーカリーのお菓子はなんだろな~♪
    蓋オープン!
    IMG_3254-1.jpg
    IMG_3257-1.jpg
    タルトなどがたくさん入ってました、おいしそう(*´∀`*)
    コミベーカリーってこんなお菓子も作ってるんですね。
    M様、お食事会とお菓子と、いっぱいのお心遣いをありがとうございます!

    関連記事
    この記事をシェア
  • 明日、明後日は見学会!

    2017.04.28

    カテゴリ: タグ:

    矢野さんmini
    こんにちは。
    フラワー小松です(^^)
    新入社員ではなく、前からいる矢野 真理です(笑)
    3年前に入籍をしたので実は3年前から小松でした^_^;
    入社当時は「矢野」だったので最近まで「矢野真理」としてお仕事をさせていただいていました。
    この春から心機一転、「小松真理」として頑張っていきたいと思いますので宜しくお願い致しますm(__)m
    さて、明日 明後日は完成見学会です!
    今日は広報の尾崎さんと見学会の準備に行っていました。
    施主様ご家族にぴったりの素敵なお家ができました(^^♪
    調整 写真
    □□□見学会のお知らせ□□□
    四万十市具同にて、「Fit house完成見学会を開催します。
    見学会チラシ案-03
    4/29() 10:00~17:00
    4/30() 10:00~17:00
    家族との距離感や部屋の広さなど、
    生活スタイルに Fit したちょうど良いサイズのお家です。
    予約不要の見学会ですが、ご予約頂きますとスムーズにご見学頂けます。
    みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
    イベント情報はこちら→ https://kabu-katsu.netevent.html

    関連記事
    この記事をシェア
  • ニューフェイス

    2015.06.09

    カテゴリ: タグ:

    はじめまして。
    昨年の12月に入社し、やっとブログデビューできました!
    矢野裕大です。
    簡単に自己紹介をさせていただきます。
    高知工業建築学科を卒業し、東洋大学建築学科で建築を学び
    卒業後、埼玉県の設計事務所スタジオ4設計に就職し、
    昨年の12月に矢野工務店に入社しました。
    今後もブログを更新していきますので宜しくお願いします!
    今日は火曜日ということで工程会議でした。
    工程会議が始まる前に社長から「矢野工務店 経営戦略 2015」の説明がありました。
    今年度の目標や経営について分かりやすく説明があり、改めて会社の目標、自分の目標を定める良い機会になりました。
    その後、工程会議を行い、現場の進捗状況を確認し、みんなでワンコインランチです!
    IMG_3240.jpg
    IMG_3241.jpg
    あれ・・・?
    見たことない顔が!?
    なんと、今月から私の姉夫婦が矢野工務店に入社しました!
    義兄の山田修平(シュウヘイ)と、姉の山田有香(ユイカ)です!
    義兄の席が私の隣なので、作業をしているところをパシャリ!
    IMG_3249.jpg
    現場や事務所で見かける事があると思いますが、気軽に声をかけてあげてください!
    先日、打ち合わせの際に「優木の家」の施主S様からお菓子を頂きました。
    IMG_3239_20150609184914622.jpg
    お菓子好きなスタッフみんなでおいしくいただきます!
    S様、お心遣いありがとうございます。

    関連記事
    この記事をシェア
  • 今週末は見学会。

    2017.04.25

    カテゴリ: タグ:

    尾崎さんmini
    こんにちは、yellow尾崎です。
    新しい年度が始まり、気がつけば4月も終わりに近づいてきました。
    春が急ぎ足で駆け抜けていきます。
    本日は、社内勉強会後にみんなでランチをしました。
    育休中の有香さんも一緒でしたよ。
    メニューは小松魚店さんの美味しいお弁当と、啓子さん手作り味噌汁です。
    IMG_8667-1.jpg
    IMG_8668-1.jpg
    食事中は子育ての話題で盛り上がりました。
    有香さんの赤ちゃんもすくすくと育っていて、可愛い声と笑顔にとても癒やされます。
    さて、今週末は四万十市で完成見学会を開催します。
    私はただ今、会場でお渡しする「住まいレシピ」を作成しています。
    「住まいレシピ」とは、お施主様に書いていただいた「家づくりストーリー」や「見どころ」などをまとめたものです。
    いつも思うことですが、みなさんのアイディアに驚かされ、真似したくなる所が沢山あります。
    家づくりを考えている方にはとても参考になると思います。
    見学会当日、会場でお渡ししていますので、お楽しみに!!!!
    □□□見学会のお知らせ□□□
    四万十市具同にて、「Fit house完成見学会を開催します。
    見学会チラシ案-03
    4/29() 10:00~17:00
    4/30() 10:00~17:00
    家族との距離感や部屋の広さなど、
    生活スタイルに Fit したちょうど良いサイズのお家です。
    予約不要の見学会ですが、ご予約頂きますとスムーズにご見学頂けます。
    みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
    イベント情報はこちら→ https://kabu-katsu.netevent.html

    関連記事
    この記事をシェア
  • 見学会&お引き渡し

    2015.06.01

    カテゴリ: タグ:

    金平さんmini
    ドットです。
    土日は南国市十市「心笑はうす」で完成見学会を行いました。
    雨が降るかも・・・
    と思っていましたが、お天気に恵まれて無事に行うことができました。
    IMG_3212-1.jpg
    ソファの後ろにある造り付けのデスク。
    引き出しも付いていて、たくさんのお客様が注目されていました。
    見学会の後、施主のT様にお引き渡しをしました。
    新しいお家にうきうき気分のHちゃん。
    大工さん手づくりの、おもちゃのキッチン台で楽しそうにお料理をしていました(^^)
    IMG_1753-1.jpg
    施主様ご家族と記念写真を撮りました。
    IMG_1754-1.jpg
    あまり時間のない日程でしたが、快く見学会をさせて頂きありがとうございました!
    今後とも、どうぞよろしくお願い致します(*^^*)
    IMG_3223-1.jpg
    IMG_3227-1.jpg
    IMG_3231-1.jpg
    写真はT様に頂いたたくさんのお餅とお菓子です。
    スタッフみんなでおいしく頂きます(*^^*)

    関連記事
    この記事をシェア
  • 上棟おめでとうございます

    2017.04.22

    カテゴリ: タグ:

    山田さんmini
    こんにちは。
    アップル山田です。
    先日、土佐市蓮池にて木絆楽の家(ききらのいえ)の上棟を行いました。
    天気予報が毎日毎日変わるので、僕も情報に振り回されながらも無事上棟する事ができました。
    IMG_3297.jpg
    上棟日当日はたくさんの大工さんを集めて作業を行うのですが、
    ご近所の方のご厚意で駐車場を貸して頂いたりと本当に助かりました。感謝致します。
    一日で屋根の防水材であるルーフィングの施工まで行い、恒例のブルーシートぐるぐる巻きの養生をし、後日行う屋根仕舞いに備えました。
    IMG_3303.jpg
    そして本日、屋根の通気胴縁の施工を終え屋根仕舞いを完了致しました。
    IMG_3326.jpg
    木絆楽の家は太陽光パネルを屋根に乗せたZEHの家です。
    今後どんどん工事が進み形になっていきます。
    施主のO様今後共宜しくお願い致します。
    上棟おめでとうございます。
    IMG_3333.jpg
    □□□見学会のお知らせ□□□
    四万十市具同にて、「Fit house完成見学会を開催します。
    見学会チラシ案-03
    4/29() 10:00~17:00
    4/30() 10:00~17:00
    家族との距離感や部屋の広さなど、
    生活スタイルに Fit したちょうど良いサイズのお家です。
    予約不要の見学会ですが、ご予約頂きますとスムーズにご見学頂けます。
    みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
    イベント情報はこちら→ https://kabu-katsu.netevent.html

    関連記事
    この記事をシェア
  • さらに上棟。

    2015.05.31

    カテゴリ: タグ:

    20141114153045989_20150307230125dbf.jpg
    矢野ブルー鈴木です。
    今週月曜日より土台敷きを行っていた、四万十市「優木の家」が上棟しました。
    約45坪のお家にパッシブソーラー「そよ換気」を搭載しています。
    室内の空気もきれいに保たれ、心地よい室内環境が保たれます。
    土台敷きは夏の様な陽射しの中で行いました!まだ梅雨入りもしていないのに初夏の陽気でした。
    順調に土台敷き、建前に必要な垂木加工などの準備も終わり、ついに建前です。
    DSCF2896 copy
    DSCF2932 copy
    DSCF2903 copy
    DSCF2916 copy
    DSCF2912 copy
    大工さんの手際の良さ、段取りもスムーズに進み、順調に作業が進みました!
    やはり作業は段取りが命。
    工事の進め方を事前に頭の中でシミュレーションするだけで作業効率が全然違います。
    この日は野地合板まで施工し、工事完了です。
    DSCF2946 copy
    DSCF2955 copy
    DSCF2957 copy
    DSCF2963 copy
    休憩には冷たい飲み物やおやつ、お昼には美味しいお弁当を頂きました。
    DSCF2942 copy
    お心遣いに感謝致します。ありがとうございます。
    建前の次の日は屋根仕舞いです。
    事前にプレカットしていた屋根断熱材「サットフォーム」を敷き詰めた後、
    「そよ換気」に必要な、屋根面の空気集熱のための通気層を取ります。
    DSCF2966 copy
    DSCF2969 copy
    DSCF2967 copy
    DSCF2972 copy
    DSCF2978 copy
    DSCF2981 copy
    綺麗に並んだ通気胴縁を見ると気持ちがよいです^^
    上棟から屋根仕舞いまでの2日間、晴れすぎず、雨もなんとか降らず、とても作業しやすい
    2日間でした。
    これから本格的に造作工事が始まります。
    一つ一つ丁寧な工事を行い、満足していただける建物を大工さん、協力業者の方々と共に
    造っていきたいと思います。
    施主のS様のこだわりとYANO STYLEが融合した「優木の家」
    今から完成がとても楽しみです^^
    S様上棟おめでとうございます!そして今後ともよろしくお願い致します!!
    DSCF2971 copy

    関連記事
    この記事をシェア