-
見学会終了。
2014.02.17
カテゴリ:未分類 タグ:
矢野ブルー鈴木です。
「ショーホーム」・「和ら木の家」の見学会が終了しました。
スリッパが足りなくなるほどお客様の御来場が重なる時間帯があり、
スタッフの応対が行き届かなったお客様、申し訳ございませんでした。
そして、施主のY様の御厚意に深く感謝致します。
本当にありがとうございました。
「和ら木の家」のたくさんの見所のうち、私の一番のお気に入りは、「蹴込みの部分の格子」です。
北側玄関ホールにある階段蹴込み部分の格子からやわらかい光が差し込んでいた
のが最高です!
色んな工夫する事でお家がどんどん良くなりますね^^
さあ、あとはきれいに掃除をしてお引き渡しの準備です!!関連記事
- ・「矢野工務店の暮らしかた vol.4」
- ・撮影
- ・写真撮影へ
- ・訪問
この記事をシェア
-
土日の見学会。
2014.02.17
カテゴリ:未分類 タグ:
こんばんは(^O^)
オレンジです。
土日に施主様のご厚意によって行われた見学会。
風が強く寒い2日間でしたが、大盛況でした(#^.^#)
今回は、K+やミリカでの広告ではなく折り込みチラシとTVでのCMで集客だったので
どうなるかな?と少し心配でしたが、たくさんの方々に来場していただきスタッフが
足りないくらいでした。
スタッフ不足のため、きちんと説明もできなかったお客様。すみませんでした。
これに懲りず、またおいでて下さいね。お待ちしております(^O^)
さわやかな笑顔でブルー鈴木さんが小屋裏にある「そよ風」の本体を見て頂いている所です(^v^)
お客様にも好評で私が感動したのがコレです(#^.^#)
階段の蹴込には格子があり、オシャレ~とつい大きな声で言ってしまいました(^^♪
2会場同時見学会での私は旭北町の「和ら木の家」をメインで
受付とご案内をさせていただきました。
隙を見つけては鼻をかんでいました(^_^;)
あの強い風でゴンゴン花粉を吸い込んだようです。
今度からマスクをして受付へ座りますが、決して怪しい者ではありませんので
宜しくお願いしますね(^^)
そして、施主のY様から嬉しい差し入れをいただきました!!
暖かいドリンクまでいただきまして、すごく有り難かったです。
ありがとうございました(^-^)
さて、先日のバレンタイン。みなさん大切な方に贈られましたか?
矢野工務店には毎年OBのお客様でもありシャチョーと啓子さんの古くからのお友達でもある
小松魚店さんの奥様から
手作りのチョコが届きます(^v^)
小松魚店さんはお魚だけでなく、お弁当やお惣菜も販売していてあっという間に完売になる
美味しい手作り弁当が有名。
私も時々、買わせていただいていますがお米も美味しいし おかずもいっぱい入っていて
食いしん坊の私も大満足です(#^.^#)
レモンピールにチョコをコーティングしたおかしです!
ラッピングもかわいーい(^.^)
ビタミンがたっぷりで美味しくいただきました。
ありがとうございました(^◇^)関連記事
この記事をシェア
-
今年も花粉症。
2014.02.14
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは(^^)
花粉症と戦うオレンジ矢野です。
先週から鼻がムズムズで「ヘックショーン」と豪快にくしゃみをしては
「もうちょっと女らしいクシャミをしてくれん?」
と主人に言われています(-_-;)
女らしいクシャミは難しいですが、頑張ってみます(^_^;)
さて、今回もスイーツブログですよ(^O^)
お客様のH様からいただきました。
四万十町にオープンした 生みたて卵でつくる こっこらんど の箱!
お店もこんな形らしいです(゜o゜)
生地は卵がいっぱいで黄色が濃くてフーワフワ(^^)
食べてみたかったスイーツだったので、とても嬉しかったです。
甘さも控えめですごく美味しかったです。
H様、ありがとうございました(^-^)
さて、明日から2日間 見学会を開催させていただきます。
今回は旭北町の「和ら木の家」の完成見学会と朝倉の「ショーホーム」にて
同時開催になります(^^♪
今回もとってもステキなお家に仕上がりました。
ぜひ、ご来場くださいませ。
かわいいお雛様と一緒にお待ちしております\(^o^)/
※お雛様は啓子さんが買ってきてくれました(^.^)関連記事
この記事をシェア
-
3時のおやつ。
2014.02.07
カテゴリ:未分類 タグ:
オレンジです(^^)
ここ最近の温度差に体調を崩されてないですか?
体調管理が難しい季節ですが、基本の手洗いとうがいをしっかりしましょうね(^。^)
ちなみに、私の子供たちはコッソリ見ていると指先だけ洗ってました(-_-;)
手首から洗うと、菌はほとんど消えるそうですので私も心がけようと思います。
しっかり手を洗って、いただきま~す(^v^)
お客様のI様からおやつをいただきました。
高知県ではみ~んな知っている有名なお店のおかしです(#^.^#)
こんなギフトボックスに入っていましたよ。
チョコけんぴです。ホワイトチョコけんぴも入っていました。
みんなで美味しくいただきました(^O^)
ありがとうございました。関連記事
この記事をシェア
-
番犬ももちゃん。
2014.02.02
カテゴリ:未分類 タグ:
矢野ブルー鈴木です。
「心和の家」・「木ごこちはうす」では断熱材の施工を行っています。
温熱等級は4等級で次世代エネルギー基準を満たしており、
矢野工務店のki-bakoの家は標準仕様で行っています。
正しい施工で気密バリアもしっかり施工されていて、快適な住空間が出来上がってきました。
「木ごこちはうす」の番犬「ももちゃん」のチェックも厳しく行われています^^
関連記事
- ・Vol.89
- ・写真撮影
- ・家族写真
- ・わざわ座デザインコンテスト
この記事をシェア
-
合同朝礼。
2014.02.01
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは(^^)
今日は2月1日。
矢野工務店では、毎月1日に大工さんとの合同朝礼を行っています。
まず始めに、シャチョー挨拶!といってもそんなに堅苦しいものではなく、日頃現場で頑張ってくれている大工さんに
けがや病気などに気をつけて今月も頑張ってください。という感じです(^O^)
大工さんは、直接現場へ向かうことが多いため月1の朝礼はとても大切だと思います。
次に、職場の教養という冊子を順番に読みます。
これがなかなか良い事が書かれているんですよ(^。^)
確かに。納得。と思うことや気づきが沢山あります。(漢字の勉強にもなっています(^_^;))
最後に専務が工事の進捗状況を伝えます。
そして大工さんはそれぞれの現場へ向かいます。
熱い夏も、寒い冬も、春の花粉にも負けず頑張ってくれている大工さんに
感謝です(^-^)
ありがとうございます。
まだまだぺーぺーのオレンジでした。関連記事
この記事をシェア
-
企業説明会
2014.01.31
カテゴリ:未分類 タグ:
矢野レンジャ-レッドです。
昨日は、私の母校でもある龍馬学園主催の企業説明会に参加しました。
40分間の説明を4回行いました。
資料を作成する時間もあまり無く、
ぎこちない説明でしたが、皆さん真剣に聞いてくれていました。
初めての経験でとても緊張しました。。。
説明会の資料を作る中で、自社の家づくりに対する取り組み等を再認識することができました。
この資料をよりよいものにするために、これからも少しづつ改良を加えていきます。
関連記事
- ・襷house
- ・取材と撮影
- ・仕事納め
- ・わざわ座デザインコンテスト
この記事をシェア
-
取材。
2014.01.31
カテゴリ:未分類 タグ:
こんばんは(^O^)
今日はポカポカ陽気の過ごしやすい一日でしたね。
朝もそんなに寒くなかったので珍しく一発で起きれました(笑)
さて、本日は「こうち住まいと暮らしの年鑑2014」の取材が行われました。
この本をきっかけに矢野工務店を知って頂き、お家を建てて頂いた高知市のN様邸での取材
でしたので出版社の方もいつも以上に会話が弾んでいました(#^.^#)
「予想以上に良いお家ができました。矢野工務店で建てて良かった!」
とN様にお言葉を頂きました。
とても嬉しく有り難く思いました。
N様、ご協力ありがとうございました(^-^)
今後とも、宜しくお願いします。
その後、すぐ近くの「朝倉ショーホーム」へ移動しました。
リビングでは実際に薪ストーブを焚きながらの取材でした。
造り付けの家具などを見て取材をするライターさんも
「すてきですネ。あらゆる所にセンスが光っていますね(#^.^#)」
まるで自分が褒められているみたいに少し照れてしまいました(笑)
ありがとうございました。
本ができるのが楽しみです(^O^)
ちなみに発行予定は3月25日になっています。
宜しくお願いします!
オレンジ矢野でした\(^o^)/関連記事
この記事をシェア
-
みなさんに感謝です。
2014.01.27
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは(^-^)
いつもブログを見て頂きまして ありがとうございます。
土日に日高村で行われた構造見学会も、施主様やみなさまのおかげで無事終わりました。
予想以上の寒さのなか、施主I様のご両親に あったかーいコーヒーや
チョコレートなど身も心も温まる差し入れを頂きまして本当に嬉しかったです(^v^)
温かい物に飢えていたいた私たちは、写真を撮る事も忘れてごくごく頂きました(笑)
今回の見学会は構造ということもあって、特に勉強熱心な方が多かったように感じました。
いろいろな質問をして頂き、私にとっても良い勉強になりました(#^.^#)
ありがとうございました。
また、協力会社の方からも差し入れを頂きました!
現在プランを制作中のK様も初めての構造見学会に興味深々でした。
そして「みなさんでどうぞ(^O^)」とおやつをいただきました!
芋屋金次郎の揚げたて 芋けんぴです。
芋けんぴ大好きなのでテンションマックスです!(^^)!
K様、ありがとうございました。関連記事
この記事をシェア
-
アフター。
2014.01.22
カテゴリ:未分類 タグ:
矢野ブルー鈴木です。
本日、昨年夏にお引き渡しを行いました「おもむ木はうす」のアフターに行ってきました。
壁紙のジョイントのメンテナンス、建具の建付け調整等を行いました。
「おもむ木はうす」はパッシブソーラー「そよ風」搭載のお家で、
AM9:00頃にお伺いさせて頂いたのですが、中に入ると空調等は一切つけていないのに暖かく、
10:00の時点で棟温度37℃だったのが、PM13:00頃には58℃までになっていました。
次世代省エネレベルの断熱仕様でそのうえ高気密高断熱なので、保温効果が良く
作業中暑いくらいでしたが、太陽熱をそのまま取り込む「そよ風」の暖かさは、
石油ファンヒーター等と違い、自然の熱そのままなので不快感も無く、
まさに「快適」という言葉が当てはまります。
施主のK様は「お客さんが居なかったら、普段は半袖でいます。」との事でした。
「そよ風」は是非ともたくさんの方に
体験して頂きたいですね。
次回の完成見学会は必見です!!(笑)関連記事
この記事をシェア
-
頂き物。
2014.01.21
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは。オレンジです(^v^)
昨日は、本当に寒かったですね。
みなさん、風邪などには十分に気をつけてくださいね。
現在、矢野工務店で建築中のY様からの頂き物です(^-^)
もち吉のおかき!
美味しくて、スタッフみんな大好きなので大変嬉しいです。
Y様、ありがとうございます(^◇^)
3時のおやつの時間が楽しみです。
さて事務所では、新規のお客さまのプランを濱田さんが作っています。
そのスケッチアップを見て私は驚きました。
これをご覧くださいっ!
※ 付箋の数ではないです(-_-;)
※間違い探しでもありません(笑)
時間の経過によってお日様がどのように当たるかを見当つけることができるんです(゜o゜)すごいですよね。
まだまだ私の知らないすごいことが沢山ありそうです。
日々、勉強です(#^.^#)
オレンジでした。関連記事
- ・緑
- ・撮影
- ・改修工事
- ・矢野工務店の暮らしかた
この記事をシェア
-
「はぐくみはうす」
2014.01.20
カテゴリ:未分類 タグ:
こんばんは。矢野和彦です
今日は大寒ですね。
ここを過ぎれば少しずつ春に向かっていきます。
早く暖かくなるといいですね。
本日の「はぐくみはうす」です。
内部では、大工さんが拡大図面をチェックしながら、枠材の取付を行なっています。
また、本日より室内階段も加工、取付が始まりました。
設備工事では、先行配管やその他工事を行い、
外部では、板金工事も始まりました。
今週末25日(土)26日(日)構造見学会を開催致します。
皆様のご来場をお待ちしております。
関連記事
この記事をシェア