スタッフブログ

スタッフブログ

日々のいろいろ。

  • 完成間近

    2021.12.13

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは。アップル山田です。

     

    ふと植物に目を向けると紅葉し、

     

    風に吹かれて葉が落ち始めています。

     

    住まいるパークのドウダンツツジは

     

    緑から黄色、黄色からオレンジ、

     

    オレンジから赤へと

     

    綺麗なグラデーションで紅葉していました。

     

     

    我が家のイロハモミジは葉が少し枯れてしまっています。

     

    こんな綺麗な紅葉を見て

     

    もう少しマメに我が家の木々の世話をしていかなければと思いました。

     

     

     

    完成間近の田野町「Kakomu-house」へ現場の確認に行ってきました。

     

    設備機器の最終取付を行ったら完成となります。

     

    家の南側が開けており、明るい光がリビングに差し込んでいました。

     

     

    2階からの景色は、遠くに太平洋が広がり、

     

    抜けのある気持ち良い眺望となっています。

     

     

    1月に完成見学会を行う予定です。

     

    ホームページのイベントページやブログでお伝えできると思いますので

     

    少々お待ち下さい。

     

    下に今週末の完成見学会のお知らせを載せておきます。

     

     

     

    完成見学会のお知らせ

     

     

    開催日:2021年12月18日(土)・19日(日) ※完全予約制 ※1時間2組
    場所 :高知市神田
    時間 :10:00~16:00

     

    風の通り道
    「bloom house」

     

    高台に佇む「bloom house」は、

    リビングに大きな吹き抜けのある、開放的な家です。

     

    キッチンはダイニングテーブルと一体にし、

    すっきりとした印象に。

    配膳や片付けの動線が短く、家事が楽になります。

     

    2階北側の寝室の窓からは高知市街を一望でき、

    夜景を見ながらゆったりとくつろげる空間に。

    南側のバルコニーは、

    全開口窓を開けるとホールとつながり、心地よい風が通り抜けます。

     

    皆様のご来場をお待ちしております。

     

    ※写真は矢野工務店の施工例です。

     

     

    ご予約はこちらからお願い致します。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 基礎工事と外部工事

    2021.12.11

    カテゴリ: タグ:

    こんばんは、金山です。

     

    最近、日中は暖かく天気も良いので

     

    過ごしやすいですね。

     

    昨日、日高村の「laugh house」のカセ打ちを行い、

     

    本日着工したので基礎工事の確認に行ってきました。

     

    カセ打ちは問題なくスムーズに行うことができました。

     

     

    基礎工事は根切り、砕石敷き、捨てコンクリートまで

     

    進んでおりました。

     

    私が鎮物を持って行くとすぐに埋めてくれました。

     

    私もテキパキ進めて行きたいなと思いました。

     

    次に城北町の「めいわのいえ」に行ってきました。

     

    「めいわのいえ」では外部工事が進んでおります。

     

    本日から外壁に胴縁の取り付け作業が行われていました。

     

     

    「めいわのいえ」では外壁はそとん壁になっております。

     

    私が入社してから初めてのそとん壁の施工になります。

     

    施工やどんな仕上がりになるかとても楽しみです。

     

    大工さんはこれから忙しくなってくるので、

     

    工事の進み具合と流れを要確認にしながら段取りを

     

    していきたいと思います。

     

     

    完成見学会のお知らせ

     

     

    開催日:2021年12月18日()・19日() ※完全予約制 ※1時間2組
    場所 :高知市神田
    時間 :10:00~16:00

     

    風の通り道
    「bloom house」

     

    高台に佇む「bloom house」は、

    リビングに大きな吹き抜けのある、開放的な家です。

     

    キッチンはダイニングテーブルと一体にし、

    すっきりとした印象に。

    配膳や片付けの動線が短く、家事が楽になります。

     

    2階北側の寝室の窓からは高知市街を一望でき、

    夜景を見ながらゆったりとくつろげる空間に。

    南側のバルコニーは、

    全開口窓を開けるとホールとつながり、心地よい風が通り抜けます。

     

    皆様のご来場をお待ちしております。

     

    ※写真は矢野工務店の施工例です。

     

     

    ご予約はこちらからお願い致します。

    関連記事
    この記事をシェア
  • いただきもの(^^)

    2021.12.10

    カテゴリ: タグ:

    みなさま、こんにちは。

     

    寒い日が続くと覚悟をしていたのですが、最近また比較的暖かいので

     

    寒がりの私にとっては過ごしやすくてありがたいです。

     

    とは言っても寒暖差には気をつけていきたいと思います。

     

    さて先日、OBのお客様から香我美町の『ましろのみかん』をいただきました。

     

    皮が薄く甘みの強い果汁が口いっぱいに広がります☆

     

    初めて食べる『ましろのみかん』美味しさにびっくり!!

     

    K様お心遣いをいただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m

     

     

    お話は変わりますが、私のご近所さんについてのお話です(^^)

     

    子ども同士が同級生ということもあり、親子で仲良くさせていただいています。

     

    その方の趣味でお菓子作りをされているのですが、プロ並みにお上手です。

     

    レパートリーも幅広く、シフォンケーキにりんごのケーキ、フロランタンなど…

     

     

    見た目だけではなく本当に美味しいので、お店を出していろんな方に食べてもらいたい!

     

    と私が強く思っています(笑)

     

    これからの時期、美味しいものを食べる機会が増えます。

     

    食べ過ぎには気をつけてイベントを楽しもうと思います(^O^)

     

     

     

     

     

    完成見学会のお知らせ

     

     

    開催日:2021年12月18日(土)・19日(日) ※完全予約制 ※1時間2組
    場所 :高知市神田
    時間 :10:00~16:00

    風の通り道
    「bloom house」

     

    高台に佇む「bloom house」は、

    リビングに大きな吹き抜けのある、開放的な家です。

     

    キッチンはダイニングテーブルと一体にし、

    すっきりとした印象に。

    配膳や片付けの動線が短く、家事が楽になります。

     

    2階北側の寝室の窓からは高知市街を一望でき、

    夜景を見ながらゆったりとくつろげる空間に。

    南側のバルコニーは、

    全開口窓を開けるとホールとつながり、心地よい風が通り抜けます。

     

    皆様のご来場をお待ちしております。

     

     

    ※写真は矢野工務店の施工例です。

     

    ご予約はこちらから

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 上棟

    2021.12.07

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。ピンクストライプです。

     

    今日は、住まいるパークの大掃除をしています。

     

    普段は行わない部分の掃除をすると、意外と埃があります。

     

    玄関にあるスノコをどかすと、砂や落ち葉が入り込んでいました。

     

    水を掛けてブラシで擦ると、スッキリきれいになりました!

     

    この調子で、自宅の掃除も頑張りたいと思います。

     

     

    さて、先日は【 梓春の家 】の上棟が行われました。

     

     

     

    だんだんと寒くなってきたので、ホットドリンクを準備するようにしました。

     

    ですが、常に動いている大工さんたちは暑いそうで、炭酸ドリンクもまだ必要みたいです。

     

    作業中は施主のT様が、隣のご実家から見に来てくださいました。

     

    この度は、上棟おめでとうございます!

     

    今後ともよろしくお願い致します。

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 完成

    2021.12.03

    カテゴリ: タグ:

     

    レッドです。

     

    ここ何日か朝の冷え込みがすごくて、

     

    ふとんから出るのがつらいですが、気合で乗り切りたいと思います。

     

    先日、お引渡しを終えた「creative house」の写真を少し。

     

     

    雲梯を取り付けたLDK。

     

    雲梯はロープを吊るしてお子様が遊んだり、

     

    ご主人がトレーニングを行います。

     

    お引渡しの際にご主人が試しに懸垂されていました。

     

     

    ご主人の夢のガレージ。

     

     

    ご主人が制作されたステッカー。

     

     

    なんでも器用に制作されるご主人に脱帽です。

     

    今後、いろいろなものをご自身で制作されて、

     

    アップデートされていくとのことでした。

     

    定期訪問の際に写真撮影等させていただければと思っています。

     

    まだ施工例等に掲載していませんが、

     

    今後掲載していきますのでチェックしてみてください。

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 室戸廃校水族館。

    2021.12.01

    カテゴリ: タグ:

     

    みなさん、こんにちは。

     

    ドット笹岡です。

     

     

    本日から、12月がスタートしました。

     

    1年で最後の月と考えると、

     

    すごく1年間が早く過ぎた感じがします。

     

    今週は特に日中の風も冷たく、

     

    本格的に冬を実感しております。

     

     

    さて、私は先日

     

    初めて室戸の廃校水族館にいってきました。

     

     

    室戸市には、あまり行ったことがなく、

     

    少し遠く感じましたが、

     

    今週ほど寒くもなく、ちょうど良い日和でした。

     

     

     

     

    亀も優雅に泳いでいました。

     

     

    ハリセンボンも膨らんだ時は、見たことがありますが、

     

    普段の姿は見たことがなかったので新鮮でした。

     

    廃校水族館ということもあり、

     

    所々学校の雰囲気があって、

     

    より楽しむことができました。

     

    気になる方は、ぜひ一度いってみてください。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 師走。

    2021.12.01

    カテゴリ: タグ:

     

    ブルー鈴木です。

     

    本日から12月に入り、今年もあと1ヶ月となりました。

     

    年々、時が経つのが早く感じてきていて1年があっという間に過ぎ去ってしまいます。

     

    今年最初にたてた目標が達成できたのか検証しながら、

     

    残り1ヶ月を大事に過ごしていきたいと思います。

     

    先日、TVで竹林寺の紅葉が見頃だというニュースを見たので

     

    休日を利用して行ってきました。

     

     

    綺麗に色づいた紅葉や銀杏でお寺の風景が全く変わり、良い時間が過ごせました。

     

    来年はまた別の場所にも出向いて紅葉を楽しみたいと思います。

     

     

    先月から春野町「住暮楽の家」の基礎工事を着工しており

     

    先日配筋検査を行いました。

     

    構造計算を行い、配筋詳細が各々で違うので間違いや不足が無いか

     

    しっかりチェックを行いました。

     

    明日、土間コンクリートを打設し、今月中旬に上棟予定となっております。

     

    12月は気忙しくなりますが、事故・怪我等無いように

     

    安全に工事を進めていきたいと思います。

    関連記事
    この記事をシェア
  • お引き渡し。

    2021.11.26

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。

    矢野工務店の小松です。

    少しづつ、秋から冬へと季節が変わっていっていますね。

    季節の中で冬は好きなのであちこち出かけたいと思います。

    さて、先日完成見学会を行った『 creative house 』

    たくさんのお客様が来場してくださいました。

    ありがとうございました。

    シンプルな矢野スタイルに施主様の色がプラスされたお家に、

    皆様から見応えがたっぷりですねとお言葉をいただきました(^^)

    大切なお家を2日間お貸しいただき、感謝致します。

     

    そして、翌日はお引き渡しでした。

    奥様が玄関に素敵な小物類を飾ってくれていました(^O^)

     

    お家の模型はなんとご主人が作ったもの!!

    (てっきり弊社のスタッフが作ったものかと思っていました笑)

     

    リビングには可愛い神棚もご主人が取り付けておられましたm(_ _)m

     

     

     

    いつも元気いっぱいのお子様二人は保育園でしたので会えませんでしたが、

    定期訪問で会えるのを楽しみにしております♪

     

    これからも末永くよろしくお願い致します(^^)

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 現場まわり

    2021.06.18

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは

     

    矢野ストライプです

     

    雨が続いて蒸し暑い日が続きます。

     

    最近なぜかカレーを食べる機会が多くあり、お店の本格的なカレーを食べて感動しました。

     

    自宅でもスパイスからカレーを作ってみたいと思い、早速本を買って挑戦しようとたくらんでいます。

     

    のめり込むとキリがないので、とりあえず手軽なところから作ってみて徐々にレベルを上げていきたいです。

     

    美味しく出来たらブログで報告します。

     

     

    少し前になるのですが、完成した「noble Haus」を見学してきました。

     

    大きなガレージが特徴的で引き戸を閉める事もできます。

     

     

     

    ガルバリウム鋼板と木部の色合いがマッチしていました。

     

     

    建物を設計する時に内部の間取りや導線を考えるのはもちろんで、ファサードもしっかりと設計する必要があります。

     

    人を引き付けるファサードを自分でも設計できるように、色々な建物を見て吸収していきたいです。

     

    Y様 この度はお家の完成おめでとうございます。

    今後とも末永くよろしくお願い致します。

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 地鎮祭

    2021.11.22

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは

     

    矢野ストライプです。

     

    11月も終盤に差し掛かってきました。

    先日の休みに妻とキャンプに行ってきました。

     

    場所は越知町の宮の前公園です。

    今年の春にもこの場所でキャンプをしたのですが、

    場所も広く、24時間使える綺麗なトイレもあるのでお気に入りの場所です。

     

    キャンプの楽しみは料理なのですが、今回は鍋をしました。

    寒空の下で食べる鍋は最高でした。

    朝もコーヒーと仕込んでいったフレンチトーストを焼いて食べて

    帰りは、伊野のクラウドで温泉に入って帰宅しました。

     

    普段の生活だとゆっくりしたり自然に触れ合うことが少ないのですが、

    キャンプを始めて心にゆとりを持つことができたと思います。

    リフレッシュして仕事に取り組みたいと思います。

     

     

    11月は2件の地鎮祭に参加させて頂きました。

     

    1件目は日高村の「laugh house」です。

     

    いつも笑顔の施主様をイメージしてお家の名前を決めさせていただきました。

     

     

     

    この日もみんなが笑顔で地鎮祭を執り行うことができました。

     

     

    そして2件目が、土佐市の「POCKET HOUSE」です。

     

    こちらのお家は、ヌックや将来のデスクスペースなどそれぞれのスペースがあります。

    家づくりへの思いや、楽しみなどを詰め込んだポケットをイメージして名前を考えさせて頂きました。

     

     

     

    この日もお天気が良く晴天の中での地鎮祭となりました。

    地鎮祭の日に、建物の位置出しを行い施主様に見て頂きました。

    実際の駐車スペースに車を停めて頂いてイメージを共有しました。

     

     

    K様O様、この度は地鎮祭おめでとうございます。

     

    いよいよお家が形になってきます。

    これからも末永くよろしくお願い致します。

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 耐震工事~中土佐町~

    2021.10.14

    カテゴリ: タグ:

     

    みなさん、こんにちは。

     

    ドット笹岡です。

     

     

    10月といえば、もう秋の季節ですが、

     

    気温の高さやどんぐりなどの秋らしいものを見ていないので、

     

    いまだに秋を感じることができていません。

     

    これから、秋を感じる日が訪れるのを楽しみにしています。

     

     

    さて、私は先日着工した、

     

    中土佐町の耐震工事現場に行ってきました。

     

     

    先日、着工したばかりなので、

     

    施工箇所はまだ少ないですが、

     

    大工さんが着々と施工してくださっています。

     

     

    先日、雨が降ったりしたこともあり、

     

    今回は中に材料を置かせていただきました。

     

    雨が降ると、材料が濡れるといけないので、

     

    材料を置く場所が大事です。

     

    また、住みながらの工事になるため、

     

    生活になるべくご負担がかからないように

     

    工事をさせていただいています。

     

     

    耐震診断・耐震工事にご興味のある方は、お問い合わせください。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 見学会開催中

    2021.11.20

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは、尾崎です。

     

    本日より高知市曙町にて、「creative house」見学会を開催しております!

     

    完全予約制となっておりますので、ご来場の際は事前にご予約が必要となります。

     

    明日21日(日)の予約状況ですが、午後からは少し空きがありますので、

     

    まだ見られていない方は、ぜひお問合せ下さい!

     

     

     

     

    開催日:2021年11月20日(土)・21日(日) ※完全予約制 ※30分1組
    場所 :高知市曙町
    時間 :10:00~16:00

    暮らしを楽しくcreateする
    「creative house」

     

    みどころポイント

    ・家の中から愛車を見られるビルトインガレージ

    ・収納としても遊びの空間としても使える小屋裏

    ・趣味を楽しめる書斎

    ・遊び心だけでなく実用面も考慮した間取り

     

    皆様のご来場をお待ちしております。

     

    ご予約はこちらから

     

     

    関連記事
    この記事をシェア